研究等業績 - その他 - 成田 伸太郎
-
血液透析患者の排便状態の検討 リン吸着薬内服状況との関連について
千葉 修治, 青山 有, 岡田 脩平, 高橋 佳子, 齋藤 拓郎, 中島 志織, 小林 瑞貴, 佐藤 博美, 武藤 弓奈, 山本 竜平, 小泉 淳, 本間 直子, 奈良 健平, 神田 壮平, 沼倉 一幸, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 井上 高光, 伊藤 卓雄, 鈴木 丈博, 佐藤 滋, 羽渕 友則
秋田腎不全研究会誌 ( 秋田腎不全研究会 ) 22 130 - 134 2019年10月
血液透析患者の排便状態の実態について検討した。当院で維持透析中の患者のうち、排便に関する問診に回答することができる66例(男性43例、女性23例、平均65.4歳)を対象とした。便秘スコアに関して、各リン吸着薬で排便状態に有意差を認めなかった。ブリストル便形状スコアでは、沈降炭酸カルシウム単剤群で普通便の割合が有意に高く、リン吸着薬なし群で普通便が少ない傾向にあった。また、沈降炭酸カルシウム単剤群で軟便の割合が有意に少なく、リン吸着薬なし群で軟便が有意に多かった。日本語版便秘評価尺度LT版の評価では、リン吸着薬で排便状態に有意差を認めなかった。QOLスコアに基づくと14名(21.2%)の患者が排便状態に不満を持っており、各リン吸着薬でQOLスコアに有意差を認めなかった。クエン酸第二鉄水和物単剤群では、下剤を内服している患者の割合が有意に少なく、リン吸着薬なし群では下剤内服者の割合が有意に高かった。
-
血液透析患者の服薬アドヒアランス及びリン管理の検討 リン吸着薬内服状況との関連について
千葉 修治, 青山 有, 岡田 脩平, 高橋 佳子, 齋藤 拓郎, 中島 志織, 小林 瑞貴, 佐藤 博美, 武藤 弓奈, 山本 竜平, 小泉 淳, 本間 直子, 奈良 健平, 神田 壮平, 沼倉 一幸, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 井上 高光, 伊藤 卓雄, 鈴木 丈博, 佐藤 滋, 羽渕 友則
秋田腎不全研究会誌 ( 秋田腎不全研究会 ) 22 135 - 141 2019年10月
リン吸着薬服用者の服薬アドヒアランスについて検討した。当院で維持透析中の患者のうち、リン吸着薬を内服している46名(男性28名、女性18名、平均63.0歳)を対象とした。リン吸着薬の内服錠数は1日平均5.43錠であった。リン吸着薬を「全部飲み切っている」と回答した患者は67.4%であり、「飲み忘れをしない」と回答した患者は69.6%であった。服薬アドヒアランス優良者とアドヒアランス不良者との間で、年齢や透析歴、血清リン値や補正カルシウム値の比較を行ったが有意差を認めなかった。また、リン吸着薬ごとの比較では服薬アドヒアランスに有意差を認めなかった。クエン酸第二鉄水和物錠は服用錠数が多かったが、リン吸着薬を「減らしたいと思う」と回答した患者の割合は20%であり、有意差はなかったが最も少ない結果であった。
-
Numakura K.
Molecular and Clinical Oncology ( Molecular and Clinical Oncology ) 11 ( 3 ) 320 - 324 2019年09月
-
Okamoto T.
World Journal of Urology ( World Journal of Urology ) 37 ( 9 ) 1827 - 1835 2019年09月
-
Takahashi Y.
Acta Urologica Japonica ( Acta Urologica Japonica ) 65 ( 9 ) 363 - 367 2019年09月
-
ニボルマブが奏功した転移性Mucinous tubular and spindle cell carcinomaの1例
高橋 佳子, 沼倉 一幸, 青山 有, 岡田 脩平, 齋藤 拓郎, 武藤 弓奈, 小泉 淳, 奈良 健平, 千葉 修治, 神田 壮平, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 井上 高光, 佐藤 滋, 南條 博, 羽渕 友則
泌尿器科紀要 ( 泌尿器科紀要刊行会 ) 65 ( 9 ) 363 - 367 2019年09月
68歳男。人間ドックで右腎腫瘍を指摘され、精査にて右腎癌、臨床病期T3aN1M0と診断された。全身麻酔下に腹腔鏡下右腎摘除術および傍大動脈リンパ節郭清術を行い、病理組織学的所見よりmucinous tubular and spindle cell carcinoma(MTSCC)、G2、pT3aN0と診断したが、術後7ヵ月にMTSCCの骨転移をきたした。アキシチニブを開始するも肺腫瘍が増大し、左仙骨転移も出現したため、二次治療としてニボルマブを導入したところ、12ヵ月後のCTでは多発肺転移はほぼ消失、骨転移も硬化性変化を示し、病勢の増悪は認めなかった。MTSCCに対してニボルマブが有効な症例が存在する可能性が示唆され、本例でニボルマブが奏功した理由としてPD-L1高発現、末梢血Tリンパ球CD4/CD8比低値、末梢血中の好中球/リンパ球比低値であったことが考えられた。
-
腎癌におけるイノシトールリン脂質発現プロファイル(The expression profile of phosphatidylinositol phosphates in clinical renal cell carcinoma)
成田 伸太郎, 中西 広樹, 松田 芳教, 小泉 淳, 江口 賢史, 高須賀 俊輔, 黄 明国, 井上 高光, 佐々木 純子, 南条 博, 羽渕 友則, 佐々木 雄彦
日本癌学会総会記事 ( (一社)日本癌学会 ) 78回 P - 1154 2019年09月
-
腹腔鏡下ドナー腎採取術手技によるレシピエントのDelayed Graft Functionの検討
井上 高光, 奈良 健平, 神田 壮平, 沼倉 一幸, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 佐藤 滋, 羽渕 友則
移植 ( (一社)日本移植学会 ) 54 ( 総会臨時 ) 252 - 252 2019年09月
-
高脂肪食による前立腺癌間質代謝変化とMIC-1シグナル(HFD leads to metabolic modification of prostate cancer promoting stroma by the upregulation of MIC-1)
黄 明国, 成田 伸太郎, 井上 高光, 羽渕 友則
日本癌学会総会記事 ( (一社)日本癌学会 ) 78回 E - 1031 2019年09月
-
Numakura K.
Frontiers in Endocrinology ( Frontiers in Endocrinology ) 10 2019年08月
-
Kawahara T.
PLoS ONE ( PLoS ONE ) 14 ( 8 ) 2019年08月
-
ロボット支援下前立腺全摘除術後の急性腎障害の発症と腎予後に関する検討
佐藤 博美, 成田 伸太郎, 齋藤 満, 奈良 健平, 神田 壮平, 千葉 修治, 沼倉 一幸, 井上 高光, 佐藤 滋, 羽渕 友則
泌尿器外科 ( 医学図書出版(株) ) 32 ( 8 ) 1049 - 1051 2019年08月
当院でロボット支援下前立腺全摘除術を施行した305例を対象に、術後急性腎不全(AKI)の発症率や予後との関連を検討した。全症例の平均血清クレアチニンは術直後で術前に比較し有意に上昇した(1.16 vs.0.82mg/dL、p<0.001)。術直後のAKI発生率は55.4%(169例)、術後1〜7日のAKI発生率は5.6%(17例)であり、それぞれ高血圧とコンソール時間の延長、糖尿病がAKI発生のリスク因子であった。また、術直後のAKI発症は術後12ヵ月の腎機能低下と関連していた。(著者抄録)
-
特集 ハイリスク前立腺癌を深掘りする-その変遷とM0 CRPCの最新治療 〈オリゴ転移前立腺癌の診断と治療〉 オリゴ転移前立腺癌の診断の現状と課題
成田 伸太郎, 井上 高光, 羽渕 友則
臨床泌尿器科 ( 株式会社医学書院 ) 73 ( 8 ) 530 - 534 2019年07月
-
【ハイリスク前立腺癌を深掘りする-その変遷とM0 CRPCの最新治療】オリゴ転移前立腺癌の診断と治療 オリゴ転移前立腺癌の診断の現状と課題
成田 伸太郎, 井上 高光, 羽渕 友則
臨床泌尿器科 ( (株)医学書院 ) 73 ( 8 ) 530 - 534 2019年07月
<文献概要>ポイント ・オリゴ転移前立腺癌は予後や治療選択の観点から,局所進行癌や高容量転移癌と区別して扱う必要がある.・オリゴ転移前立腺癌は通常5個までの転移を有する癌とすることが多いが,明確な定義は存在しない.・PSMA-PETやWhole Body-MRIによるオリゴ転移前立腺癌の新規画像診断が注目される.
-
転移性腎細胞癌における2nd line療法のNivolumabとTKIの比較検討
小泉 淳, 井上 高光, 奈良 健平, 千葉 修治, 神田 壮平, 沼倉 一幸, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 佐藤 滋, 羽渕 友則
腎癌研究会会報 ( (一社)腎癌研究会 ) ( 49 ) 57 - 57 2019年07月
-
転移性腎細胞癌に対するfirst line axitinibの治療成績と効果不良因子の検討
沼倉 一幸, 奈良 健平, 神田 壮平, 齋藤 満, 成田 伸太郎, 井上 高光, 佐藤 滋, 羽渕 友則
腎癌研究会会報 ( (一社)腎癌研究会 ) ( 49 ) 54 - 54 2019年07月
-
A case of penile pyoderma gangrenosum treated with steroid administration without penectomy
Takahashi S.
Acta Urologica Japonica ( Acta Urologica Japonica ) 65 ( 6 ) 219 - 222 2019年06月
-
癌性糖鎖変異S2.3PSA検査の前立腺癌診断能および悪性度予測マーカーとしての多施設後ろ向き検討
米山 徹, 石川 友一, 飛澤 悠葵, 畠山 真吾, 成田 伸太郎, 三塚 浩二, 橋本 安弘, 古家 琢也, 羽渕 友則, 伊達 睦廣, Duivenvoorden Wilhelmina, Pinthus Jehonathan, 大山 力
泌尿器外科 ( 医学図書出版(株) ) 32 ( 臨増 ) 757 - 757 2019年06月
-
Stage D2前立腺癌に対する複合アンドロゲン療法(CAB)とLH-RH製剤単独療法の治療効果:多施設共同研究
成田 拓磨, 畠山 真吾, 成田 伸太郎, 櫻井 俊彦, 星 宣次, 高橋 正博, 川村 貞文, 石田 雅宣, 土谷 順彦, 荒井 陽一, 羽渕 友則, 大山 力
泌尿器外科 ( 医学図書出版(株) ) 32 ( 臨増 ) 757 - 757 2019年06月
-
ロボット支援下腎部分切除術の標準化 当科におけるロボット支援下腎部分切除術標準化の試み
成田 伸太郎, 井上 高光, 齋藤 満, 羽渕 友則
泌尿器外科 ( 医学図書出版(株) ) 32 ( 臨増 ) 645 - 648 2019年06月