MISC(査読の無い研究業績) - 植木 重治
-
ジアルジア症を契機に診断された、複数病原体による旅行者下痢症
長谷川 諒, 清水 綾乃, 森 奏美, 山下 鷹也, 井上 武, 小澤 政豊, 茂木 睦仁, 植木 重治, 廣川 誠, 仁村 隆
秋田県医師会雑誌 ( (一社)秋田県医師会 ) 71 ( 1 ) 67 - 72 2020年12月
未設定
生来健康の10代の日本人男性が、インド滞在中に下痢症状を自覚し、帰国後も症状が持続するため、第11病日に当科を受診した。便のGram染色とGiemsa染色でランブル鞭毛虫(Giardia lamblia)を認め、ジアルジア症と診断し、メトロニダゾールを投与した。便の一部を秋田県健康環境センターに提出し、Multiplex PCRで赤痢菌を含む複数病原体が検出されたため、レボフロキサシンとホスホマイシンを追加投与した。便検査でG.lambliaのcystや他の病原菌が消失したことを確認し、初診後29日(第40病日)に終診とした。(著者抄録)
-
インフルエンザ関連鋳型気管支炎における粘液栓形成機構の解明
吉田 美智子, 宮原 瑤子, 中川 聡, 河野 直子, 森田 英明, 植木 重治, 宮入 烈
日本小児感染症学会総会・学術集会プログラム・抄録集 ( 日本小児感染症学会 ) 52回 119 - 119 2020年11月
未設定
-
好酸球性肉芽腫性血管炎(EGPA)の神経障害は虚血以外に好酸球の直接作用も関与する
竹内 啓喜, 川村 和之, 植木 重治, 丸浜 伸一朗, 太田 真紀子, 重松 一生, 杉山 博, 岡 伸幸
臨床神経学 ( (一社)日本神経学会 ) 60 ( Suppl. ) S437 - S437 2020年11月
未設定
-
Focal eosinophilic myositis with Charcot-Leyden crystal formation
Hamada S.
Allergology International ( Allergology International ) 69 ( 4 ) 633 - 635 2020年10月 [査読有り]
未設定
-
NT-proBNP測定試薬の基礎的検討および心不全マーカーBNPとの比較検討
山本 梨絵, 平澤 裕之, 鎌田 由美子, 小林 則子, 嵯峨 知生, 植木 重治
臨床病理 ( (一社)日本臨床検査医学会 ) 68 ( 補冊 ) 176 - 176 2020年10月
未設定
-
細胞外小胞(Extracellular microvesicles)によるアレルギー性炎症の病態解析とモニタリングへの応用
植木 重治, 福地 峰世, 古谷 千香子, 嵯峨 知生, 小林 則子, 鎌田 由美子, 平澤 裕之, 山本 梨絵, 守時 由起
臨床病理 ( (一社)日本臨床検査医学会 ) 68 ( 補冊 ) 136 - 136 2020年10月
未設定
-
血液形態診断のためのケースカンファレンス 白血球増多(50歳代男性)
菊地 優子, 永沼 綾子, 齊藤 由紀子, 荒井 杏子, 石山 史奈, 小林 則子, 植木 重治
臨床病理 ( (一社)日本臨床検査医学会 ) 68 ( 補冊 ) 066 - 066 2020年10月
未設定
-
好酸球性多発血管炎性肉芽腫症における血清galectin-10の評価
古谷 千香子, 福地 峰世, 小林 則子, 山本 梨絵, 植木 重治, 嵯峨 知生, 上出 庸介, 谷口 正実
臨床病理 ( (一社)日本臨床検査医学会 ) 68 ( 補冊 ) 143 - 143 2020年10月
未設定
-
血清中galectin-10は好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)で高値を示す
上出 庸介, 植木 重治, 藤田 教寛, 岩田 真紀, 永山 貴紗子, 中村 祐人, 渡井 健太郎, 濱田 祐斗, 劉 楷, 林 浩昭, 福冨 友馬, 関谷 潔史, 森 晶夫, 福地 峰世, 谷口 正実
日本呼吸器学会誌 ( (一社)日本呼吸器学会 ) 9 ( 増刊 ) 281 - 281 2020年08月
未設定
-
慢性好酸球性肺炎(CEP)患者のBALFに観察された好酸球ETosis
竹田 正秀, 坂本 祥, 佐藤 一洋, 植木 重治, 宮部 結, 佐野 正明, 奥田 佑道, 浅野 真理子, 長谷川 幸保, 熊谷 奈保, 廣川 誠, 中山 勝敏
日本呼吸器学会誌 ( (一社)日本呼吸器学会 ) 9 ( 増刊 ) 226 - 226 2020年08月
未設定
-
知花 和行, 内田 信彦, 中村 祐介, 正和 明哲, 塩原 太一, 池田 直哉, 堀金 有紀子, 新井 良, 武政 聡浩, 阿久津 誠, 金谷 洋明, 春名 眞一, 植木 重治, 布村 聡, 出原 賢治, 清水 泰生
日本呼吸器学会誌 ( (一社)日本呼吸器学会 ) 9 ( 増刊 ) 279 - 279 2020年08月
未設定
-
Cadherin-related family member 3 upregulates the effector functions of eosinophils
Nakagome K.
Allergy: European Journal of Allergy and Clinical Immunology ( Allergy: European Journal of Allergy and Clinical Immunology ) 75 ( 7 ) 1805 - 1809 2020年07月 [査読有り]
未設定
-
Luminal Eosinophil Cell Death as a Biomarker for Loss of Asthma Control?
Ueki S.
Chest ( Chest ) 157 ( 6 ) 1680 - 1681 2020年06月
未設定
-
齋藤 秀和, 宮部 結, 嵯峨 知生, 山田 武千代, 植木 重治
臨床免疫・アレルギー科 = Clinical immunology & allergology / 臨床免疫・アレルギー科編集委員会 編 ( 科学評論社 ) 73 ( 3 ) 336 - 341 2020年03月
未設定
-
慢性好酸球性肺炎(CEP)患者のBALFに観察された好酸球ETosis
竹田正秀, 坂本祥, 佐藤一洋, 植木重治, 宮部結, 佐野正明, 奥田佑道, 浅野真理子, 長谷川幸保, 熊谷奈保, 廣川誠, 中山勝敏
日本呼吸器学会誌(Web) 9 2020年
未設定
-
管腔内好酸球増多をきたす疾患とETosis アレルギー性気管支肺アスペルギルス症を中心に
植木 重治, 竹田 正秀
アレルギー ( (一社)日本アレルギー学会 ) 68 ( 9 ) 1126 - 1131 2019年11月
未設定
アレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)を中心に、管腔に大量に遊出した好酸球の細胞死について概説した。肺アスペルギルス感染症とは異なり、ABPAでは菌糸が気管や肺組織に侵入することはなく気道内腔にとどまる。好酸球の脱顆粒は循環血液中では起こらないため、組織における脱顆粒および好酸球が死に至るまでを理解することが重要である。好酸球ETosis(EETosis)は活性酸素に依存し、細胞膜や核膜の崩壊フォスファチジルセリンを表出しないなどの点でNETosisに類似しているが、形状の保たれた顆粒が細胞外にそのまま放出される点で異なる。これまでの知見から、気道内腔における主要な好酸球の運命であるEETosisがABPAの病態形成に重要な役割を果たしていると考えられた。
-
Cobas8000<801>による副腎皮質刺激ホルモン測定試薬の基礎的検討
山本 梨絵, 今野 裕子, 平澤 裕之, 鎌田 由美子, 小林 則子, 嵯峨 知生, 植木 重治, 廣川 誠
臨床病理 ( 日本臨床検査医学会 ) 67 ( 補冊 ) 268 - 268 2019年10月
未設定
-
パラフィン切片組織から崩壊型脱顆粒(ETosis)をきたした好酸球を検出する
植木 重治, 竹田 正秀, 面川 歩, 嵯峨 知生, 守時 由起, 鎌田 由美子, 廣川 誠, 福地 峰世, 宮部 結
臨床病理 ( 日本臨床検査医学会 ) 67 ( 補冊 ) 163 - 163 2019年10月
未設定
-
Editorial: Severe Eosinophilic Disorders: Mechanisms and Clinical Management
Akuthota P.
Frontiers in Immunology ( Frontiers in Immunology ) 10 2118 - 2118 2019年09月
未設定
-
好酸球ETosisによるCharcot-Leyden結晶の形成とその意義
宮部 結, 植木 重治, 廣川 誠
血液内科 ( (有)科学評論社 ) 79 ( 3 ) 365 - 371 2019年09月
未設定