学会等発表 - 青木 翔吾
-
岩手県和賀仙人鉄スカルン鉱床を形成した熱水の特徴
五十嵐 直樹, 渡辺 寧, 瀬野 洸太朗, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
宮城県石巻市真野鉱床に見られる接触変成作用と金鉱化作用
伊藤 優沙, 渡辺 寧, 青木 翔吾, トゥパズ カルメラ, 越後 拓也
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
白亜紀から新第三紀におけるマグマ-熱水系の変遷: 新潟県赤谷鉱床の鉄鉱化作用を例として
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合大会2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
ジルコンU–Pb年代と微量元素組成に基づく佐渡鉱床形成時における火成活動の復元
平田 和希, 青木 翔吾, 昆 慶明, 渡辺 寧
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
岩手県和賀仙人スカルン鉱床における鉄鉱化作用
五十嵐 直樹, 渡辺 寧, 瀬野 洸太朗, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2022年年会 (新潟(新潟大学)) 2022年09月 - 2022年09月 日本鉱物科学会
-
ひすい輝石岩の時間スケール問題:どれくらい前弧域マントルウェッジ深部に滞留できるか?
辻森 樹, 古俣 利明, 岡 紘希, 常 青, 青木 翔吾, 青木 一勝
日本鉱物科学会2022年会 (新潟(新潟大学)) 2022年09月 - 2022年09月 日本鉱物科学会
-
Porphyry intrusions-related Cu-(Au-Mo)mineralization in the Sepon Mineral District, Laos: Insight from hydrothermal alteration mineralogy and mineral chemistry
P. Bounliyong, Y. Watanabe, A. Arribas, V. Phothisane, K. Khathoumphom, S. Aoki
資源地質学会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
ジルコンU–Pb年代測定に基づく東北日本弧 黒鉱鉱床形成場の時空間変化復元
平田和希, 青木翔吾, 鈴木照洋, 仁木創太, 平田岳史, 青木一勝, 渡辺寧
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
北海道北見地域の浅熱水性鉱化作用における鉱床濃集元素を決定する要因
小関雅弥, 渡辺寧, 青木翔吾, 左部翔大, 越後拓也
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
柘榴石から見た熱水の酸化還元履歴:新潟県赤谷スカルン鉱床を例として
瀬野洸太朗, 渡辺 寧, 越後拓也, 青木翔吾, 福山繭子
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
岩手県和賀仙人鉱床における鉄鉱化作用について
五十嵐直樹, 渡辺寧, 瀬野洸太朗, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
秋田県仙北市坊沢鉱床の地質及び浅熱水性低硫化型金銀鉱化作用
平田 和希, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
新潟県新発田市赤谷鉱床のスカルン化及び鉄鉱化作用
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾, 福山 繭子
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
浅熱水性Au-Ag鉱化作用とCu-Pb-Zn鉱化作用の違いをもたらした要因: 北海道北見地域を例として
小関 雅弥, 渡辺 寧, 青木 翔吾, 左部 翔大, 越後 拓也
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
Diagenetic-early Hydrothermal Origin for Cu-Pb-Zn-As Mineralization in Sediment-Hosted Zone 5 Cu-Ag deposit, Kalahari Copperbelt, NW Botswana
Mpho Keeditse, Yasushi Watanabe, Antonio Arribas, Takuya Echigo, Shogo Aoki
第9回素材物性学国際会議 (ICMR2021 AKITA) (オンライン) 2021年10月 - 2021年10月 日本素材物性学会
-
Mineralization Process Deduced from the Occurrence of a Yellow Ore from the Furutobe Deposit, Akita, Japan
Teruhiro Suzuki, Yasushi Watanabe, Takuya Echigo, Shogo Aoki
第9回素材物性学国際会議 (ICMR2021 AKITA) (オンライン) 2021年10月 - 2021年10月 日本素材物性学会
-
Boron isotope mapping of serpentinites in the Osayama Serpentinite Mélange, SW Japan
辻森樹, 山田千夏, 青木翔吾, 青木一勝, 常青, 木村純一
日本地質学会 第128年学術大会 (愛知 (名古屋大学)) 2021年09月 - 2021年09月 日本地質学会
-
新潟県新発田市赤谷スカルン鉱床の地質と鉄鉱化作用
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会
-
秋田県仙北市坊沢鉱床の地質及び浅熱水性低硫化型金銀鉱化作用
平田 和希, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会
-
飛騨帯産含単斜輝石優白質花崗岩の成因と形成年代:チタン石の化学組成とU–Pb年代による束縛
原田 浩伸, 辻森 樹, 昆 慶明, 青木 翔吾, 青木 一勝
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会