学会等発表 - 青木 翔吾
-
東北日本 前期石炭紀付加体である根田茂帯綱取ユニットにおける砕屑性ジルコンU–Pb年代測定
青木 翔吾, 内野 隆之, 福山 繭子, 中野 竜
日本地質学会 第130年学術大会 (京都大学) 2023年09月 - 2023年09月 日本地質学会
-
Hematite Orebodies Formed by Multiple Geological Events: A Case Study from the Akatani Deposit, Niigata Prefecture, Japan
Kotaro Seno, Yasushi Watanabe, Takuya Echigo, Keita Itano, Shogo Aoki, Yoshiaki Kon, Shota Satori
SEG 2024 Conference (Windhoek, Namibia) 2024年09月 - 2024年09月 Society of Economic Geologists
-
Factors for Classification of the Precious and Base-Metal Mineralization in Epithermal Deposits: Evidence from Apatite Chemistry in Ore-Related Igneous Activity
Masaya Koseki, Shota Satori, Yasushi Watanabe, Takuya Echigo, Shogo Aoki
SEG 2024 Conference (Windhoek, Namibia) 2024年09月 - 2024年09月 Society of Economic Geologists
-
Multi-stage Evolution and REE Mineralization of Wigu Hill Carbonatite, Uluguru Mountains, Tanzania
Mary C. Moshi, Yasushi Watanabe, Nelson Boniface, Tatsuki Tsujimori, Carmela Tupaz, Daisuke Araoka, Shogo Aoki, Elisante E. Mshiu
SEG 2024 Conference (Windhoek, Namibia) 2024年09月 - 2024年09月 Society of Economic Geologists
-
東北日本 ペルム紀-ジュラ紀付加体における砕屑性ジルコンU-Pb年代・微量元素測定によるアジア大陸東縁部花崗岩バソリス形成・消滅史の検討
馬場 日和子, 青木 翔吾, 内野 隆之, 福山 繭子, 昆 慶明
日本地質学会 第131年学術大会 (山形大学) 2024年09月 - 2024年09月 日本地質学会
-
根田茂帯綱取ユニットにおける砕屑性ジルコン複合化学分析にもとづく付加体形成史と前期-中期古生代アジア大陸東縁部火成活動の解明
中野 竜, 青木 翔吾, 内野 隆之, 福山 繭子, 昆 慶明
日本地質学会 第131年学術大会 (山形大学) 2024年09月 - 2024年09月 日本地質学会
-
宮城県石巻市真野鉱床における金鉱化作用
伊藤 優沙, 渡辺 寧;青木 翔吾, Carmela Tupaz, 越後 拓也
資源地質学会第73回年学会学術講演会 (東京大学) 2024年06月 - 2024年06月 資源地質学会
-
西南日本内帯山陽帯,神武-三原鉱床における蛍石鉱化作用の特徴
砂田 雅裕, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
資源地質学会第73回年学会学術講演会 (東京大学) 2024年06月 - 2024年06月 資源地質学会
-
新潟県赤谷赤鉄鉱鉱床を形成した鉱化流体の特徴
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 左部 翔大, 青木 翔吾
資源地質学会第73回年学会学術講演会 (東京大学) 2024年06月 - 2024年06月 資源地質学会
-
XRD and Raman spectroscopy study of carbonaceous metapelite rock in Northwest Borneo, Indonesia: Approach for determining graphitization degree
R. M. Dwiantara, T. Echigo, Y. Watanabe, S. Aoki, M. Awaludin
資源地質学会第73回年学会学術講演会 (資源地質学会) 2024年06月 - 2024年06月 資源地質学会
-
浅熱水鉱床に濃集する金属種を決定する要因:火成岩の燐灰石組成からの考察
小関 雅弥, 左部 翔大, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
資源地質学会第73回年学会学術講演会 (東京大学) 2024年06月 - 2024年06月 資源地質学会
-
Hydrogen isotope compositions in early earth mantle from apatite inclusions in detrital early Archean zircons from the Jack Hills metaconglomerate, W. Australis
山本 伸次, 伊藤 正一, 大野 剛, 小宮 剛, 坂田 周平, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合2024年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2024年05月 - 2024年05月 日本地球惑星科学連合
-
東北日本 ペルム紀-前期白亜紀付加体砕屑性ジルコンの複合化学分析による花崗岩バソリス形成・消滅史の解明
馬場 日和子, 青木 翔吾, 福山 繭子, 昆 慶明, 内野 隆之
日本地球惑星科学連合大会2024年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2024年05月 - 2024年05月 日本地球惑星科学連合
-
東北日本,男鹿半島北 西海岸赤島―ごんご崎 における火山岩類のジ ルコンU-Pb年代
千葉 明, 青木 翔吾, 昆 慶明, 池田 柾道, 平田 碧, 菊池 瑛美, 大場 司
日本地質学会 第130年学術大会 (京都大学) 2023年09月 - 2023年09月 日本地質学会
-
フッ素の移動・鉱化作用と水-岩石相互作用の関係
砂田 雅裕, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾, 瀬野 洸太朗
日本鉱物科学会2023年会 (大阪公立大学) 2023年09月 - 2023年09月 日本鉱物科学会
-
岩手県和賀仙人スカルン鉱床を形成した熱水の特徴
五十嵐 直樹, 渡辺 寧, 瀬野 洸太朗, 越後 拓也, 青木 翔吾
資源地質学会第72回年学会学術講演会 (東京大学) 2023年06月 - 2023年06月 資源地質学会
-
ジルコンから見た漸新 ~ 中新世の佐渡島の珪長質マグマの進化と造構場の変遷
渡辺 寧, 平田 和希, 青木 翔吾, 昆 慶明
資源地質学会第72回年学会学術講演会 (東京大学) 2023年06月 - 2023年06月 資源地質学会
-
広島県神武−三原鉱床におけるスカルン鉱化作用の特徴
砂田雅裕,渡辺 寧,越後拓也,青木翔吾,瀬野洸太朗
資源地質学会第72回年学会学術講演会 (東京大学) 2023年06月 - 2023年06月 資源地質学会
-
宮城県石巻市真野鉱床における金鉱化作用
伊藤優沙, 渡辺 寧, 青木翔吾, C. Tupaz, 越後拓也
資源地質学会第72回年学会学術講演会 (東京大学) 2023年06月 - 2023年06月 資源地質学会
-
熱水性赤鉄鉱の微量元素の地球化学的特徴:新潟県赤谷鉱床を例として
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 青木 翔吾, 昆 慶明, 左部 翔大, 越後 拓也
資源地質学会第72回年学会学術講演会 (東京大学) 2023年06月 - 2023年06月 資源地質学会
-
岩手県和賀仙人鉄スカルン鉱床を形成した熱水の特徴
五十嵐 直樹, 渡辺 寧, 瀬野 洸太朗, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
白亜紀から新第三紀におけるマグマ-熱水系の変遷: 新潟県赤谷鉱床の鉄鉱化作用を例として
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合大会2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
ジルコンU–Pb年代と微量元素組成に基づく佐渡鉱床形成時における火成活動の復元
平田 和希, 青木 翔吾, 昆 慶明, 渡辺 寧
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
宮城県石巻市真野鉱床に見られる接触変成作用と金鉱化作用
伊藤 優沙, 渡辺 寧, 青木 翔吾, トゥパズ カルメラ, 越後 拓也
日本地球惑星科学連合2023年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2023年05月 - 2023年05月 日本地球惑星科学連合
-
ひすい輝石岩の時間スケール問題:どれくらい前弧域マントルウェッジ深部に滞留できるか?
辻森 樹, 古俣 利明, 岡 紘希, 常 青, 青木 翔吾, 青木 一勝
日本鉱物科学会2022年会 (新潟(新潟大学)) 2022年09月 - 2022年09月 日本鉱物科学会
-
岩手県和賀仙人スカルン鉱床における鉄鉱化作用
五十嵐 直樹, 渡辺 寧, 瀬野 洸太朗, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2022年年会 (新潟(新潟大学)) 2022年09月 - 2022年09月 日本鉱物科学会
-
Porphyry intrusions-related Cu-(Au-Mo)mineralization in the Sepon Mineral District, Laos: Insight from hydrothermal alteration mineralogy and mineral chemistry
P. Bounliyong, Y. Watanabe, A. Arribas, V. Phothisane, K. Khathoumphom, S. Aoki
資源地質学会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
ジルコンU–Pb年代測定に基づく東北日本弧 黒鉱鉱床形成場の時空間変化復元
平田和希, 青木翔吾, 鈴木照洋, 仁木創太, 平田岳史, 青木一勝, 渡辺寧
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
北海道北見地域の浅熱水性鉱化作用における鉱床濃集元素を決定する要因
小関雅弥, 渡辺寧, 青木翔吾, 左部翔大, 越後拓也
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
柘榴石から見た熱水の酸化還元履歴:新潟県赤谷スカルン鉱床を例として
瀬野洸太朗, 渡辺 寧, 越後拓也, 青木翔吾, 福山繭子
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
岩手県和賀仙人鉱床における鉄鉱化作用について
五十嵐直樹, 渡辺寧, 瀬野洸太朗, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第71回年学会学術講演会 (東京(東京大学)) 2022年06月 - 2022年07月 資源地質学会
-
秋田県仙北市坊沢鉱床の地質及び浅熱水性低硫化型金銀鉱化作用
平田 和希, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
新潟県新発田市赤谷鉱床のスカルン化及び鉄鉱化作用
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾, 福山 繭子
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
浅熱水性Au-Ag鉱化作用とCu-Pb-Zn鉱化作用の違いをもたらした要因: 北海道北見地域を例として
小関 雅弥, 渡辺 寧, 青木 翔吾, 左部 翔大, 越後 拓也
日本地球惑星科学連合2022年大会 (千葉(幕張メッセ) + オンライン) 2022年05月 - 2022年06月 日本地球惑星科学連合
-
Diagenetic-early Hydrothermal Origin for Cu-Pb-Zn-As Mineralization in Sediment-Hosted Zone 5 Cu-Ag deposit, Kalahari Copperbelt, NW Botswana
Mpho Keeditse, Yasushi Watanabe, Antonio Arribas, Takuya Echigo, Shogo Aoki
第9回素材物性学国際会議 (ICMR2021 AKITA) (オンライン) 2021年10月 - 2021年10月 日本素材物性学会
-
Mineralization Process Deduced from the Occurrence of a Yellow Ore from the Furutobe Deposit, Akita, Japan
Teruhiro Suzuki, Yasushi Watanabe, Takuya Echigo, Shogo Aoki
第9回素材物性学国際会議 (ICMR2021 AKITA) (オンライン) 2021年10月 - 2021年10月 日本素材物性学会
-
Boron isotope mapping of serpentinites in the Osayama Serpentinite Mélange, SW Japan
辻森樹, 山田千夏, 青木翔吾, 青木一勝, 常青, 木村純一
日本地質学会 第128年学術大会 (愛知 (名古屋大学)) 2021年09月 - 2021年09月 日本地質学会
-
新潟県新発田市赤谷スカルン鉱床の地質と鉄鉱化作用
瀬野 洸太朗, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会
-
秋田県仙北市坊沢鉱床の地質及び浅熱水性低硫化型金銀鉱化作用
平田 和希, 渡辺 寧, 越後 拓也, 青木 翔吾
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会
-
飛騨帯産含単斜輝石優白質花崗岩の成因と形成年代:チタン石の化学組成とU–Pb年代による束縛
原田 浩伸, 辻森 樹, 昆 慶明, 青木 翔吾, 青木 一勝
日本鉱物科学会2021年年会 (広島(広島大学 東広島キャンパス)) 2021年09月 - 2021年09月 日本鉱物科学会
-
チリ・エルサルバドル斑岩銅鉱床における白雲母族鉱物の化学組成と赤外線スペクトルの特徴
舘弥, 渡辺寧, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第70回年会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年07月 資源地質学会
-
Textural and geochemical analysis of sulfides at Zone 5 Cu-Ag deposit, Kalahari Copperbelt
M. Keeditse, Y. Watanabe, T. Echigo, S. Aoki, A. Arribas
資源地質学会第70回年会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年07月 資源地質学会
-
秋田県北部地域の黒鉱鉱床における含金銀鉱石形成機構
鈴木照洋, 渡辺寧, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第70回年会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年07月 資源地質学会
-
リスウェナイト化に伴うNi-Co鉱化作用;大倉鉱床,夏梅–大屋鉱床, 長瀞地域の例
藤巻勇帆, 渡辺寧, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第70回年会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年07月 資源地質学会
-
新潟県新発田市赤谷スカルン鉱床の地質と鉄鉱化作用
瀬野洸太朗, 渡辺寧, 越後拓也, 青木翔吾
資源地質学会第70回年会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年07月 資源地質学会
-
Detrital zircon geochemistry in the Shimanto Accretionary Complex: Tectonic constraints on formations of the Jurassic to Cretaceous batholiths in the eastern Asian margin
青木 翔吾, 青木 一勝, 福山 繭子, 小笠原 正継
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年06月 - 2021年06月 日本地球惑星科学連合
-
Paleoproterozoic magmatic flare-up of the Ubendian Belt, SW Tanzania: A crustal growth history events before the amalgamation of the Central African Shield
Ariuntsetseg Ganbat, Tatsuki Tsujimori, Nelson Boniface, Daniel Pastor-Galan, Shogo Aoki, Kazumasa Aoki
日本地球惑星科学連合2021年大会 2021年06月 - 2021年06月 日本地球惑星科学連合
-
モンゴルゴビ砂漠恐竜化石産出層の年代測定の試み
豊田新, 青木一勝, 青木翔吾, 石垣忍, 西戸裕嗣, 能美洋介, 實吉玄貴, 林昭次, 千葉謙太郎, 髙橋亮雄, 小林祥一, 辻極秀次, 衣笠哲也, 今山武志, 兵藤博信, Khishigjav Tsogtbaatar, Buuvey Mainbayar
第20回 OUSフォーラム2020 (オンライン開催) 2020年11月 - 2020年11月 岡山理科大学
-
Eclogite-to-granulite transition in the Ufipa Complex (Tanzania): Pressure-Temperature-time paths of a Pan-African continental collision zone
森田敢, 辻森樹, N. Boniface, K.E. Flores, 青木翔吾, 青木一勝
JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual 2020年07月 - 2020年07月
-
New titanite U–Pb age of so-called ‘Inishi-type’ calcareous rock from the Hida Belt: Constraints on timing of the carbonate-silicate rock interaction during a collision
原田浩伸, 辻森樹, 青木翔吾, 青木一勝
JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual 2020年07月 - 2020年07月
-
関東山地・寄居変成岩類の地質年代学–阿武隈変成帯の西南日本延長の可能性
松永翔太, 宮下敦, 辻森樹, 青木一勝, 青木翔吾
JpGU-AGU Joint Meeting 2020 2020年07月 - 2020年07月
-
Petrologic evidence for ultrahigh-temperature metamorphism in lower crustal granulite xenoliths from Siberian kimberlite pipes
福原春輔, 辻森樹, 青木翔吾, 青木一勝, V. Malkovets, L. Pokhilenko
JpGU-AGU Joint Meeting 2020: Virtual 2020年07月 - 2020年07月
-
モンゴル国、東ゴビ白亜紀含恐竜化石層の詳細堆積年代 : LA-ICP-MSカルサイトU–Pb年代測定
青木翔吾, 車田悠人, 青木一勝, 實吉玄貴, Khishigjav Tsogtbaatar, 石垣忍
日本地質学会 第126年学術大会 (山口(山口大学)) 2019年09月 - 2019年09月
-
変成作用におけるジルコンのカソードルミネッセンス特性
土屋裕太, 青木一勝, 小木曽哲, 青木翔吾, 西戸裕嗣
日本地質学会 第126年学術大会 (山口(山口大学)) 2019年09月 - 2019年09月
-
スリランカ・ハイランド岩体に産する高温変成岩中のザクロ石・ジルコン希土類元素組成
東野文子, 廣井美邦, 本吉洋一, 石川正弘, 小林記之, 本多聡子, プレーム バーナード, 青木一勝, 青木翔吾
日本地質学会 第126年学術大会 (山口(山口大学)) 2019年09月 - 2019年09月
-
四国南西部足摺岬火成複合岩体の成因: LA-ICP-MS ジルコン年代および微量元素分析からの制約
松本拓海, 青木翔吾, 福山繭子, 青木一勝
日本地質学会 第126年学術大会 (山口(山口大学)) 2019年09月 - 2019年09月
-
Cation site preference in apatite estimated by cathodoluminescence spectroscopy for U-Pb dating
Hirotsugu Nishido, Takuya Yoshimura, Kazumasa Aoki, Shogo Aoki
9th European Conference of Mineralogy and Spectroscopy (ECMS2019) (Břevnov Monastery, Prague, Czechia) 2019年09月 - 2019年09月 ECMS2019
-
TIME CONSTRAINTS ON SUBDUCTION OF THE CRETACEOUS SANBAGAWA HP ROCKS IN SW JAPAN: ZIRCON U-PB AGE AND GEOCHEMISTRY BY LA-ICP-MS
AOKI Kazumasa, AOKI Shogo, KATO Daichi, TSUCHIYA Yuta
GSA2019 (Phoenix Convention Center, Phoenix, Arizona, USA) 2019年09月 - 2019年09月 The Geological Society of America
-
Geochemical analysis on the fluvial sediments of fossiliferous localities (Bayanshiree and Nemegt formations, Upper Cretaceous, southeastern Gobi desert, Mongolia)
Shin Toyoda, Kazumasa Aoki, Shogo Aoki, Mototaka Saneyoshi, Tomoya Terada, Hitomi Asai, Mana Amimoto, Yusuke Nitta, Gendenjamts Baatar, Shinobu Ishigaki, Khishigjav Tsogtbaatar
The 4th International Symposium on Asian Dinosaurs in Mongolia 2019 (ISAD2019) (Ulaanbaatar, Mongolia) 2019年07月 - 2019年07月 Institute Paleontology and Geology, Mongolian Academy of Sciences
-
Eclogite-to-granulite transition in the Ufipa Complex (Tanzania): A window to decipher the timescale of collision-induced crustal thickening
Morita I, Tsujimori T, Boniface N, Aoki K, Aoki S
13th International Eclogite Conference (Karelian Research Center, Petrozavodsk, Russia) 2019年06月 - 2019年06月
-
Timescale of eclogite-to-granulite transition in continental collision zones
Tsujimori T, Morita I, Boniface N, Aoki K, Aoki S
13th International Eclogite Conference (Karelian Research Center, Petrozavodsk, Russia) 2019年06月 - 2019年06月
-
Late Permian to Early Triassic back-arc type volcanism in the southern Mongolia volcano-plutonic belt of the Central Asian Orogenic Belt: Implication for timing of the final closure of the Palaeo-Asian Ocean
今山武志, 國府陽一郎, 青木一勝, 實吉玄貴, 八木公史, 青木翔吾, 澤田順弘, 猪川千晶, 寺田智也, 石垣忍, 豊田新. Tsogtbaatar Khishigjav, Mainbayar Buuvei
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
ジルコンのU–Pb年代および希土類元素組成にもとづいた三波川変成帯エクロジャイトユニットの形成モデル
青木翔吾, 青木一勝, 辻森樹, 加藤大地
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
Eclogite-to-granulite transition in the Ufipa Complex (Tanzania): the time-lag between collision and the granulitization
森田敢, 辻森樹, Nelson Boniface, 青木翔吾, 青木一勝
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
日本列島造山帯の初期沈み込み記録: 木頭名結晶片岩の年代学再訪
松永翔太, 辻森樹, 宮下敦, 青木翔吾, 青木一勝
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
Bayesian statistical evaluation method for detrital zircon geochronology: Applications
古川旦, 辻森樹, 青木翔吾, 青木一勝
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
御荷鉾緑色岩類源岩のジュラ紀火成活動: ジルコンU–Pb年代と微量元素組成から
沢田輝, 磯崎行雄, 青木翔吾, 坂田周平, 長谷川遼, 中村保夫
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
Dating a ‘princess’: U–Pb age determination of ‘nunakawaite’ (strontio-orthojoanquinite)
辻森樹, 原智美, 進士優朱輝, 石坂知裕, 宮島宏, 木村純一, 青木翔吾, 青木一勝
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
Metamorphic P-T condition of the Inyoni shear zone rocks in the Barberton Greenstone Belt, South Africa and its significance
加藤大地, 青木一勝, 土屋裕太, 青木翔吾, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2019年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2019年05月 - 2019年05月
-
Applicability evaluation of metamorphic effect using a cathodoluminescence of detrital zircon
Tsuchiya Y, Aoki K, Aoki S, Nishido H
The 3rd International RINS Symposium (Research Institute of Natural Sciences, Okayama University of Science) 2019年03月 - 2019年03月 Research Institute of Natural Sciences, Okayama University of Science
-
Tectonic development of eclogite-facies rocks in the Sanbagawa metamorphic belt: zircon U–Pb ages and REE compositions
Aoki S, Aoki K, Tsujimori T, Sakata S, Tsuchiya Y, Kato D
The 3rd International RINS Symposium 2019年03月 - 2019年03月
-
Metamorphic P–T condition of the Inyoni shear zone rocks in the Barberton Greenstone Belt, South Africa and its significance
Kato D, Aoki K, Tsuchiya Y, Aoki S, Komiya T
The 3rd International RINS Symposium 2019年03月 - 2019年03月
-
南中国三峡地域エディアカラ-カンブリア系における銅化学層序
耿野川, 大野剛, 澤木佑介, 青木翔吾, 松浦史宏, 小宮剛
日本地質学会 第125年学術大会 (札幌(北海道大学)) 2018年09月 - 2018年09月
-
大佐山ひすい輝石岩の熱水性ジルコンのリチウム濃度累帯構造 : 沈み込み帯流体の実像を探る
辻森樹, 青木一勝, 青木翔吾
日本鉱物科学会2018年会 (山形(山形大学)) 2018年09月 - 2018年09月
-
四国三波川変成帯・瀬場エクロジャイト中の泥質片岩に含まれるジルコンのU–Pb年代
青木翔吾, 青木一勝, 土屋裕太, 加藤大地, 田中大翼
日本地質学会 第125年学術大会 (札幌(北海道大学)) 2018年09月 - 2018年09月
-
アカスタ片麻岩体の初期太古代岩石の地質とジルコンU-Pb年代
上原啓幹, 小宮剛, 石川晃, 山本伸次, 青木翔吾, 昆慶明, 坂田周平
日本地質学会 第125年学術大会 (札幌(北海道大学)) 2018年09月 - 2018年09月
-
Copper chemostratigraphy of the Ediacaran and Early Cambrian in the Three Gorges area, South China: Concentrations of copper in different phases of sedimentary rocks
耿野川, 大野剛, 澤木佑介, 青木翔吾, 松浦史宏, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2018年05月 - 2018年05月
-
古原生代Hotazel Formationの縞状鉄鉱層およびMn堆積物の遷移金属元素分布
青木翔吾, 大野剛, 中田亮一, 柏原輝彦, 髙橋嘉夫, Tsikos Harilaos, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2018年05月 - 2018年05月
-
The evaluation for the age bias with the grain size of detrital zircons from the Jack Hills
田中大貴, 山本伸次, 小宮剛, 青木翔吾, 坂田周平, 大野剛
日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2018年05月 - 2018年05月
-
三つの初期太古代表成岩体の地質学的比較 : イスア表成岩帯, ヌリアック表成岩帯とヌブアギツック表成岩帯
小宮剛, 山本伸次, 青木翔吾, 上原啓幹, 吉田聡
日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2018年05月 - 2018年05月
-
イスア表成岩帯の地質の再検討
小宮剛, 山本伸次, 青木翔吾, 上原啓幹, 吉田聡
日本地球惑星科学連合2018年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2018年05月 - 2018年05月
-
古原生代Hotazel Formationの縞状鉄鉱層およびマンガン堆積物の地質学・地球化学的研究から示唆される当時の海洋生命必須元素循環
青木翔吾, 坂田周平, 大野剛, 小宮剛
日本地質学会 第124年学術大会 (松山(愛媛大学)) 2017年09月 - 2017年09月
-
Distribution and zircon U–Pb dating of the Idiwhaa Tonalitic Gneiss in the Acasta Gneiss Complex
上原啓幹, 越田渓子, 山本伸次, 石川晃, 青木翔吾, 坂田周平, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2017年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2017年05月 - 2017年05月
-
古原生代Transvaal超層群Hotazel層の縞状鉄鉱層およびMn堆積物の地質学・地球化学的研究 : 希土類元素組成から示唆される堆積環境の酸化還元と熱水の影響の変化
青木翔吾, 坂田周平, 中田亮一, 柏原輝彦, 大野剛, 髙橋嘉夫, Tsikos Harilaos, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2017年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2017年05月 - 2017年05月
-
中国三峡地域エディアカラ系における銅化学層序
耿野川, 大野剛, 青木翔吾, 坂田周平, 石川晃, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2017年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2017年05月 - 2017年05月
-
縞状鉄鉱層の遷移金属元素濃度の空間分布 : 海洋生命必須元素濃度の経年変化と生物進化への影響
青木翔吾, 坂田周平, 中田亮一, 柏原輝彦, 大野剛, 高橋嘉夫, Tsikos Harilaos, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2017年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2017年05月 - 2017年05月
-
原生代初期Hotazel鉄鉱層の全岩化学組成から示唆される大酸化イベントによる生命進化への影響
青木翔吾, 中田亮一, 柏原輝彦, 大野剛, 髙橋嘉夫, Tsikos Harilaos, 小宮剛
2016年度 日本地球化学会年会 (大阪(大阪市立大学)) 2016年09月 - 2016年09月
-
熱水性鉄・マンガン堆積物のMo同位体 : 太古代・原生代前期Mo循環への示唆
後藤孝介, James R. Hein, 下田玄, 青木翔吾, 石川晃, 鈴木勝彦
2016年度 日本地球化学会年会 (大阪(大阪市立大学)) 2016年09月 - 2016年09月
-
初期太古代および中期太古代の縞状鉄鉱層中の遷移元素の全岩濃度と空間分布 : 縞状鉄鉱層中の遷移元素の起源と海水の遷移元素濃度進化の復元
青木翔吾, 加藤泰浩, 平田岳史, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2016年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2016年05月 - 2016年05月
-
アカスタ片麻岩体における最古岩石の分布
越田渓子, 石川晃, 山本伸次, 青木翔吾, 上原啓幹, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2016年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2016年05月 - 2016年05月
-
陽・陰イオン交換樹脂とMC-ICP-MSに基づくMo同位体分析
後藤孝介, 下田玄, 青木翔吾, 石川晃
日本地球惑星科学連合2016年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2016年05月 - 2016年05月
-
最古の表成岩と初期地球進化
小宮剛, 山本伸次, 越田渓子, 青木翔吾, 田代貴志, 石川晃
日本地質学会 第122年学術大会 (長野(信州大学)) 2015年09月 - 2015年09月
-
初期太古代イスア表成岩帯縞状鉄鉱層の堆積場の推定
青木翔吾, 加藤泰浩, 平田岳史, 小宮剛
日本地質学会 第122年学術大会 (長野(信州大学)) 2015年09月 - 2015年09月
-
イスア表成岩帯縞状鉄鉱層化学組成の独立成分分析から示唆される初期太古代の熱水組成とその活動プロセス
青木翔吾, 加藤泰浩, 平田岳史, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2015年大会 (千葉(幕張メッセ) ) 2015年05月 - 2015年05月
-
初期太古代Nulliak表成岩帯中の縞状鉄鉱層の地質学、層序学、地球化学的研究
青木翔吾, 山本伸次, 平田岳史, 小宮剛
日本地質学会 第121年学術大会 (鹿児島(鹿児島大学)) 2014年09月 - 2014年09月
-
初期太古代ラブラドルネーン岩体中の縞状鉄鉱層の地質学的・地球化学的研究
青木翔吾, 下條将徳, 山本伸次, 平田岳史, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2014年大会 (神奈川(パシフィコ横浜)) 2014年05月 - 2014年05月
-
地球最古の表成岩帯である初期太古代Nulliak表成岩帯のBIFの地質学的・地球化学的研究
青木翔吾, 下条将徳, 山本伸次, 平田岳史, 小宮剛
日本地質学会 第120年学術大会 (仙台(東北大学)) 2013年09月 - 2013年09月
-
カナダラブラドル初期太古代Nulliak表成岩中の縞状鉄鉱層の産状と地球化学的研究
青木翔吾, 下條将徳, 山本伸次, 石川晃, 坂田周平, 平田岳史, 越田渓子, 澤木祐介, 小宮剛
日本地球惑星科学連合2013年大会 (千葉(幕張メッセ)) 2013年05月 - 2013年05月
-
初期太古代Labrador地域Nulliak表成岩中の縞状鉄鉱層,炭酸塩岩,チャートの産状と地球化学的研究
青木翔吾, 石川晃, 下條将徳, 澤木祐介, 平田岳史, 小宮剛
日本地質学会 第119年学術大会 (大阪(大阪府立大学)) 2012年09月 - 2012年09月