学会等発表 - 松井 浩紀
-
南大洋インド洋区における過去110万年間の南極前線復元
平山 恵見, 澤田 健太郎, 松井 浩紀, Xavier Crosta, 池原 実
第10回地球環境史学会年会 2024年11月 - 2024年11月
-
第65次南極地域観測隊で採取された東南極の海底堆積物の速報
松井 浩紀, 自見 直人, 岩谷 北斗, 徳田 悠希, 石輪 健樹, 鈴木 克明, 板木 拓也, 菅沼 悠介
第10回地球環境史学会年会 2024年11月 - 2024年11月
-
東南極におけるベントス相調査 〜極地巨大化現象の謎〜
自見直人,松井浩紀,岩谷北斗,石輪健樹,Sau Pinn Wo,山縣広和,巻俊宏,田村岳史,菅沼悠介,徳田悠希
日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会2024 2024年09月 - 2024年09月
-
南大洋インド洋区から採取された長尺ピストンコアの年代モデル構築: 南極周極流の挙動解明へ
松井 浩紀, 平山 恵見, Crosta Xavier, 池原 実
日本地質学会 2024年09月 - 2024年09月
-
Hadley cell and Westerlies dynamics across the Miocene Climate Optimum and Middle Miocene Climate Transition led to Antarctic ice sheet obliquity sensitivity
Adriane R. Lam,Molly O. Patterson,Claudia Agnini,Edoardo Dallanave,Stephen Pekar,Thomas Westerhold,IODP Expedition 371 Scientists [招待有り]
American Geophysical Union Fall Meeting 2023年12月 - 2023年12月
-
Beryllium-10 variations across the Laschamp excursion recorded in a deep-sea sediment core from the Indian sector of the Southern Ocean
Masayoshi Awano, Kazuho Horiuchi, Hiroki Matsui, Yusuke Suganuma, Kenji Kawamura, Minoru Ikehara, Takeyasu Yamagata, Hiroyuki Matsuzaki
東アジアAMSシンポジウム 2023年11月 - 2023年11月
-
Reconstruction of the Polar Front over the past 700 kyrs in the Indian sector of the Southern Ocean
Megumi Hirayama, Kentaro Sawada, Hiroki Matsui, Xavier Crosta, Minoru Ikehara
2nd Asian Palaeontological Congress 2023年08月 - 2023年08月
-
Oligocene planktic foraminifera assemblage at DSDP Site 317 on the Manihiki Plateau in the South Pacific: Comparison with the equatorial Pacific
Hiroki Matsui, Mizuki Ishikawa, Akira Yamazaki, Takuya Sagawa
2nd Asian Palaeontological Congress 2023年08月 - 2023年08月
-
南大洋堆積物の年代決定手法:有孔虫化石から風成塵まで
松井浩紀
海底拡大系観測から探る地球内部と表層のリンケージ ~InterRidge-Japan研究集会~ 2023年06月 - 2023年06月
-
漸新世ルペリアン期 / チャッティアン期境界における年代と古海洋のレビュー
松井浩紀
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年05月 - 2023年05月
-
約40万年前の温暖期における南大洋の海洋前線と海水温の復元
松井 浩紀, Isabelle Billy, Olivier Ther, Xavier Crosta, 堀川 恵司, 池原 実
日本地球惑星科学連合2023年大会 2023年05月 - 2023年05月
-
南大洋インド洋区の深海堆積物に記録されたラシャン地磁気極小期の10Be上昇
粟野正義 , 堀内一穂 , 松井浩紀 , 菅沼悠介 , 川村賢二 , 池原実 , 山形武靖 , 松崎浩之
AMSシンポジウム(JAMS23) 2022年12月 - 2022年12月
-
過去150万年間の海洋コア年代同期と南極前線復元
松井浩紀
南大洋・南極の堆積物研究と環境変動に関する若手研究集会(高知大学海洋コア総合研究センター2022年度研究集会) 2022年09月 - 2022年09月
-
漸新世における南極氷床変動と古海洋
松井浩紀 [招待有り]
日本地球惑星科学連合2022年大会 2022年06月 - 2022年06月
-
Reconstruction of surface and deep water environments in the Indian sector of the Southern Ocean during MIS 11
Hiroki Matsui , Isabelle Billy , Olivier Ther , Xavier Crosta , Minoru Ikehara
Japan Geoscience Union Meeting 2022 2022年06月 - 2022年06月
-
有孔虫化石に基づく過去150万年間の南極前線復元:これまでの成果と自動分類の試み
松井浩紀 [招待有り]
地質学会東北支部2021年度総会 2022年03月 - 2022年03月
-
約40万年前の温暖期を通じた南極周極流の流路復元
松井 浩紀,Isabelle Billy,Olivier Ther,Xavier Crosta,池原 実
日本古生物学会第171回例会 2022年02月 - 2022年02月
-
東南極リュツォホルム湾海底堆積物から復元した最終氷期以降の氷床後退過程
菅沼悠介, 羽田裕貴, 板木拓也, 石輪健樹, 藤井昌和, 加藤悠爾, 大森貴之, 天野敦子, 岩井雅夫, 西田尚央, 草原和弥, 平野大輔, 関宰, 香月興太, 川又基人, 松井浩紀, 奥野淳一, 池原実, 三浦英樹
日本地質学会第128年学術大会 2021年09月 - 2021年09月
-
Application of AI-based classification to planktic foraminifera assemblage in the Southern Ocean
Matsui, H, Itaki, T, Ikehara, M
JpGU Meeting 2021 2021年06月 - 2021年06月
-
Abrupt Holocene ice-sheet retreat in Lutzow-Holm Bay, East Antarctica
Suganuma, Y, Haneda, Y, Itaki, T, Seki, O, Ishiwa, T, Kawamata, M, Fujii, M, Kusahara, K, Hirano, D, Iwai, M, Kato, Y, Matsui, H, Amano, A, Katsuki, K, Omori, T, Hirabayashi, M, Matsuzaki, H, Yamagata, T, Ito, M, Sugiyama, S, Nishida, N, Okuno, J, Ikehara, M, Miura, H
JpGU Meeting 2021 2021年06月 - 2021年06月