研究等業績 - 原著論文 - 木島 泰明
-
大腿骨近位部骨折のエリア分類別治療成績 1042例の調査
木島 泰明, 山田 晋, 小西 奈津雄, 久保田 均, 田澤 浩, 谷 貴行, 鈴木 紀夫, 加茂 啓志, 奥寺 良弥, 佐々木 研, 藤井 昌, 河野 哲也, 岩本 陽輔, 長幡 樹, 島田 洋一
Hip Joint 44 ( 1 ) 216 - 219 2018年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
両側大腿骨頭骨折に対してdirect anterior approachでの骨接合が有用だった1例
河野 哲也, 木島 泰明, 山田 晋, 小西 奈津雄, 久保田 均, 田澤 浩, 谷 貴行, 鈴木 紀夫, 加茂 啓志, 奥寺 良弥, 佐々木 研, 藤井 昌, 岩本 陽輔, 長幡 樹, 島田 洋一
Hip Joint 44 ( 1 ) 193 - 196 2018年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
成長期スポーツ選手の膝痛に関連する因子
木島 泰明, 藤井 昌, 齊藤 英知, 斉藤 公男, 大内 賢太郎, 島田 洋一
日本整形外科スポーツ医学会雑誌 38 ( 3 ) 280 - 284 2018年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Hybrid closed wedge high tibial osteotomyにおける新しい腓骨骨切り法の考案 incurvated flexated fibular osteotomy
齊藤 英知, 斉藤 公男, 島田 洋一, 山田 晋, 野坂 光司, 木島 泰明, 山村 俊昭, 佐藤 貴博, 宮腰 尚久
JOSKAS 43 ( 3 ) 770 - 775 2018年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Relationship between clinical results of total hip replacement and postoperative activities including weeding and snow shovelling
Hiroaki Kijima et al.
Hip International 28 ( 2 ) 145 - 147 2018年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
特集 創外固定でなければできない治療 脆弱性骨折における創外固定の有用性
野坂 光司, 宮腰 尚久, 齊藤 英知, 木島 泰明, 土江 博幸, 島田 洋一
整形・災害外科 ( 金原出版 ) 61 ( 2 ) 191 - 198 2018年02月
研究論文(学術雑誌)
-
特集 すべてわかる 足・足関節外科で用いられる最新デバイスカタログ 足・足関節に対するリング型創外固定器の各種比較
野坂 光司, 宮腰 尚久, 齊藤 英知, 木島 泰明, 土江 博幸, 斉藤 公男, 柴田 暢介, 島田 洋一
関節外科 ( (株)メジカルビュー社 ) 37 ( 1 ) 97 - 106 2018年01月
研究論文(学術雑誌)
-
Comparison of Atypical and Osteoporotic Femoral Shaft Fractures in the Elderly: A Multicenter Study
Miura T.
Advances in Orthopedics ( Advances in Orthopedics ) 2018 2018年
研究論文(学術雑誌)
-
変形性膝関節症におけるbone marrow lesionsと骨強度パラメーターとの関連
藤井 昌, 木島 泰明, 齊藤 英知, 野坂 光司, 宮腰 尚久, 島田 洋一
東日本整形災害外科学会雑誌 ( 東日本整形災害外科学会 ) 30 ( 1 ) 52 - 56 2018年
研究論文(学術雑誌)
<p>変形性膝関節症(膝OA)におけるbone marrow lesions(BMLs)と骨強度パラメーターとの関連を検討した.BMLsを有する群で進行関節症の割合,DPD,Penが有意に高く,多変量解析では,KL分類 grade Ⅲ以上のOAと Pen高値がBMLs発生のリスク因子であることがわかった.骨切り術などの外科治療に加え,骨代謝に焦点を当てたテーラーメイドの薬物治療を併用することは,関節温存のための新たな治療戦略になりうると考えられた.</p>
-
Sasaki K.
Asian Spine Journal ( Asian Spine Journal ) 11 ( 4 ) 562 - 569 2017年08月
研究論文(学術雑誌)
-
誌上シンポジウム 創外固定でどこまでできるか? リング型創外固定による外傷治療
野坂 光司, 宮腰 尚久, 山田 晋, 齊藤 英知, 木島 泰明, 土江 博幸, 斉藤 公男, 島田 洋一
臨床整形外科 ( 株式会社医学書院 ) 52 ( 8 ) 713 - 717 2017年08月
研究論文(学術雑誌)
-
Cut-off value of medial meniscal extrusion for knee pain
Kijima H.
Advances in Orthopedics ( Advances in Orthopedics ) 2017 2017年
研究論文(学術雑誌)
-
野球以外のオーバーヘッドスロースポーツは<BR>肩関節内旋可動域を減少させる
大内 賢太郎, 木島 泰明, 齊藤 英知, 嘉川 貴之, 杉村 祐介, 島田 洋一
肩関節 ( 日本肩関節学会 ) 41 ( 2 ) 560 - 563 2017年
研究論文(学術雑誌)
肩関節内旋可動域減少(以下,GIRD)は野球選手に生じることが知られているが,その身体的特徴やリスク因子,および野球以外のスポーツに関する報告は少ない.今回我々はGIRDを生じるリスク因子について調査した.メディカルチェックを受けた中学生アスリートの内,オーバーヘッドスロースポーツ(OTS:テニス,ハンドボール,バドミントン,ソフトボール)群73名および非OTS群57名を対象とした.肩内旋可動域の左右差が15°以上ある者をGIRD陽性とし,陽性群と陰性群で背景因子(年齢,競技歴,身長の伸び),所属スポーツ群,全身弛緩性および下半身柔軟性について比較した.GIRD陽性者はOTS群で26%,非OTS群で5%であり,有意にOTS群で多かった(p=0.002).GIRD陽性群と陰性群で身体的特徴や背景因子に明らかな違いは認めず,オーバーヘッドスロースポーツ所属のみがGIRDに対するリスク因子であった.
-
木島 泰明, 嘉川 貴之, 大内 賢太郎, 杉村 祐介, 齊藤 英知, 島田 洋一
肩関節 ( 日本肩関節学会 ) 41 ( 3 ) 712 - 714 2017年
研究論文(学術雑誌)
中高年以降の肩痛の原因として代表的な腱板断裂の治療方針は年齢や職業などを加味して決定されるため,70代以上の高齢者で肉体労働をしていない場合には保存治療が選択されやすい.しかし,職業としての肉体労働をしていない人でも雪国の農村地帯では雪かきや草取りなどの重労働が行われており,それらも治療方針決定に加味されるべきと考えた.そこで,雪国の農村地帯における健診受診者409名(男174名,女235名,平均71歳)に作業活動に伴う肩痛の実態調査を行った.結果,超高齢地域であるにもかかわらず92%の人が草取りや雪かきなどの作業を行っており,これらは日常生活動作であると考えられた.そのうち作業による体の痛みを訴えた人は81%で,この中で肩の痛みを訴えた人は44%だった.肩の痛みを生じる作業活動としては雪かきが多く,雪かきでは肘や手関節にも痛みを生じるほど上肢に対しては重労働であると考えられた.