研究等業績 - 原著論文 - 木島 泰明
-
大腿骨近位部骨折エリア分類type 1~2の検討
岩本 陽輔, 木島 泰明, 長幡 樹, 島田 洋一, 小西 奈津雄, 久保田 均, 山田 晋, 谷 貴行, 鈴木 紀夫, 加茂 啓志, 奥寺 良弥
骨折 41 ( 4 ) 1492 - 1498 2019年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Ishikawa Y.
European Spine Journal ( European Spine Journal ) 28 ( 7 ) 1670 - 1677 2019年07月
研究論文(学術雑誌)
-
脛骨骨幹部骨折変形治癒後の二次性内側型変形性膝関節症に対する脛骨double level osteotomyの1例 ドーム型低位脛骨骨切り術と内側開大型高位脛骨骨切り術
佐藤 千恵, 齊藤 英知, 島田 洋一, 木島 泰明, 斉藤 公男, 藤井 昌, 赤川 学, 塚本 泰朗, 宮腰 尚久
東北整形災害外科学会雑誌 62 ( 1 ) 118 - 123 2019年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
誌上シンポジウム 変形性膝関節症における関節温存手術 変形性膝関節症に対するClosed Wedge High Tibial Osteotomy-われわれの考えるHybrid Closed Wedge High Tibial Osteotomyの適応
齊藤 英知, 島田 洋一, 斉藤 公男, 山村 俊昭, 佐藤 貴博, 髙橋 靖博, 村田 昇平, 野坂 光司, 木島 泰明, 藤井 昌, 宮腰 尚久
臨床整形外科 ( 株式会社医学書院 ) 54 ( 6 ) 561 - 568 2019年06月
研究論文(学術雑誌)
-
外来診察室で行う超音波ガイド下神経ブロックによるIlizarov創外固定抜釘術の有用性
長幡 樹, 野坂 光司, 木島 泰明, 湯浅 悠介, 宮腰 尚久, 島田 洋一
骨折 41 ( 2 ) 635 - 637 2019年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Two Cases of Periprosthetic Atypical Femoral Fractures in Patients on Long-Term Bisphosphonate Treatment
Takanori Miura, Hiroaki Kijima, Takayuki Tani, Toshihito Ebina, Naohisa Miyakoshi, Yoichi Shimada
Case Reports in Surgery 2019年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Tomite T.
Journal of Orthopaedics ( Journal of Orthopaedics ) 16 ( 1 ) 25 - 30 2019年01月
研究論文(学術雑誌)
-
Real-time evaluation of cartilage blood flow by ultrasound can predict the timing of the growth spurt in adolescent athlete
Kijima H, Yamada S, Fujii M, Saito H, Miyakoshi N, Shimada Y
Adv in Orthop and Sports Med 1 1 - 6 2019年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Tani T.
Advances in Orthopedics ( Advances in Orthopedics ) 2019 2019年
研究論文(学術雑誌)
-
Kasukawa Y.
Clinical Interventions in Aging ( Clinical Interventions in Aging ) 14 1399 - 1405 2019年
研究論文(学術雑誌)
-
Kamo K.
Advances in Orthopedics ( Advances in Orthopedics ) 2019 2019年
研究論文(学術雑誌)
-
寛骨臼形成不全症における股関節周囲筋筋力が大腿骨頭求心力および臼蓋応力に与える影響
畠山 和利, 菊池 耀, 斉藤 公男, 松永 俊樹, 島田 洋一, 木島 泰明, 小松 瞭, 樋口 諒, 鈴木 恒太郎, 渡邉 基起, 高橋 裕介, 大倉 和貴, 須田 智寛
理学療法学Supplement ( 公益社団法人 日本理学療法士協会 ) 46 ( 0 ) H2 - 120_1-H2-120_1 2019年
研究論文(学術雑誌)
<p>【はじめに】寛骨臼形成不全症は大腿骨頭の骨性被覆の低下による不安定性や,それに伴う寛骨臼縁の応力増加が疼痛の要因となる.これまで我々は寛骨臼応力をシミュレーション解析し,減量や骨盤前傾位による寛骨臼縁の最大応力の減少を報告してきた.一方臨床上は,保存療法として股関節周囲筋の筋力トレーニングが行われている.これは筋力強化による大腿骨頭求心力増加に伴い,寛骨臼縁の応力が減少すると考えられているからである.本研究の目的はこのメカニズムをシミュレーション解析により検証することである.</p><p> </p><p>【方法】3次元全身筋骨格モデルを使用し,静止立位時の大腿骨頭求心力を算出した.本モデルはANYBODY modeling systemを基盤に,MRIから全身の筋走行,筋断面積を再現した独自モデルである.3次元動作解析装置VICON MXで寛骨臼形成不全症例(35歳女性,161cm,54kg)の静的立位姿勢を計測し,モデルに反映させた.モデル上で中殿筋の筋力を50%,100%,150%,200%と変化させ,大腿骨頭求心力を算出した.さらに外旋筋群の筋力を全て同時に150%に変化させた際の変化も解析した.応力解析は有限要素解析ソフトMarc Mentat(MSC Softwere Co.)を用いた.境界条件は,骨盤の腸骨部および恥骨結合部を完全拘束とし,大腿骨遠位端から算出した骨頭求心力を集中荷重として加えた.さらに,筋力向上に伴う力の向きが応力に与える影響を検討するため骨頭求心力を一定にし,ベクトル成分のみの変化が臼蓋応力に与える影響も算出した.</p><p> </p><p>【結果】通常の静止立位である中殿筋筋力を50%,100%,150%,200%と変化させた時の大腿骨頭求心力はそれぞれ56.7N,58.1N, 59.5N,60.4%と中殿筋の筋力に対応して増加した.また,内方化を示す内側ベクトルも33.5N,40.0N,42.6N,43.8Nと中殿筋筋力に応じて増加した.外旋筋群筋力150%増強時では59.5Nと中殿筋と同等であり,中殿筋筋力および外旋筋群筋力を同時に150%に増加した際は骨頭求心力が62.9N,内側ベクトルが46.1Nと更に増加した.寛骨臼縁の最大応力は通常時0.415MPa,中殿筋筋力および外旋筋群の筋力150%時では0.458MPaであった.骨頭求心力を一定にし,内方化の影響のみを考慮したモデルでは,応力が求心位に分散していたものの寛骨臼縁の最大応力は0.418MPaと変化しなかった.</p><p> </p><p>【結論】中殿筋筋力増加は大腿骨頭求心力を増加させた.さらに外旋筋筋力増加が加わることで求心力を一層向上させた.これは中殿筋などの外転筋筋力向上が支点を作り,求心位を獲得しやすくなったと考えられる.筋力増強に伴い臼蓋応力は内方へ分散されたが,寛骨臼縁にかかる最大応力は大きく変化しなかった.つまり,中殿筋や外旋筋の筋力増強は応力の分散および骨頭安定化に影響を及ぼすが,寛骨臼縁にかかる最大応力は変化せず,筋力増強とともに減量と骨盤前傾化を含めた総合的アプローチが寛骨臼形成不全症に対する有効な保存治療と考えられる.</p><p> </p><p>【倫理的配慮,説明と同意】本研究は,世界医師会によるヘルシンキ宣言の趣旨に沿った医の倫理的配慮の下,対象者へ実施前に説明し,死守を理解したうえで書面にて同意を得た.</p>
-
麻痺側の大腿骨頚部骨折への人工骨頭置換術後脱臼にdual mobility cupでの人工股関節全置換術を行った1例
三浦 隆徳, 谷 貴行, 木島 泰明, 蝦名 寿仁, 宮腰 尚久, 島田 洋一
東日本整形災害外科学会雑誌 ( 東日本整形災害外科学会 ) 31 ( 1 ) 66 - 69 2019年
研究論文(学術雑誌)
<p>77歳,男性.脳出血による左不全麻痺の既往があり,転倒して左大腿骨頚部骨折を受傷した.受傷5日目に人工骨頭置換術を行ったが,麻痺側のため術後8週で人工骨頭脱臼を起こした.dual mobility cupで人工股関節全置換術を行い,再脱臼なく杖歩行可能である.同治療は脱臼リスクの高い症例への選択肢の一つになると考えられる.</p>
-
寛骨臼形成不全症における股関節周囲筋筋力が大腿骨頭求心力および臼蓋応力に与える影響
畠山 和利, 木島 泰明, 小松 瞭, 樋口 諒, 鈴木 恒太郎, 渡邉 基起, 高橋 裕介, 大倉 和貴, 須田 智寛, 菊池 耀, 斉藤 公男, 松永 俊樹, 島田 洋一
理学療法学Supplement ( 公益社団法人 日本理学療法士協会 ) 46S1 ( 0 ) H2-120_1 - H2-120_1 2019年
研究論文(学術雑誌)
<p>【はじめに】寛骨臼形成不全症は大腿骨頭の骨性被覆の低下による不安定性や,それに伴う寛骨臼縁の応力増加が疼痛の要因となる.これまで我々は寛骨臼応力をシミュレーション解析し,減量や骨盤前傾位による寛骨臼縁の最大応力の減少を報告してきた.一方臨床上は,保存療法として股関節周囲筋の筋力トレーニングが行われている.これは筋力強化による大腿骨頭求心力増加に伴い,寛骨臼縁の応力が減少すると考えられているからである.本研究の目的はこのメカニズムをシミュレーション解析により検証することである.</p><p> </p><p>【方法】3次元全身筋骨格モデルを使用し,静止立位時の大腿骨頭求心力を算出した.本モデルはANYBODY modeling systemを基盤に,MRIから全身の筋走行,筋断面積を再現した独自モデルである.3次元動作解析装置VICON MXで寛骨臼形成不全症例(35歳女性,161cm,54kg)の静的立位姿勢を計測し,モデルに反映させた.モデル上で中殿筋の筋力を50%,100%,150%,200%と変化させ,大腿骨頭求心力を算出した.さらに外旋筋群の筋力を全て同時に150%に変化させた際の変化も解析した.応力解析は有限要素解析ソフトMarc Mentat(MSC Softwere Co.)を用いた.境界条件は,骨盤の腸骨部および恥骨結合部を完全拘束とし,大腿骨遠位端から算出した骨頭求心力を集中荷重として加えた.さらに,筋力向上に伴う力の向きが応力に与える影響を検討するため骨頭求心力を一定にし,ベクトル成分のみの変化が臼蓋応力に与える影響も算出した.</p><p> </p><p>【結果】通常の静止立位である中殿筋筋力を50%,100%,150%,200%と変化させた時の大腿骨頭求心力はそれぞれ56.7N,58.1N, 59.5N,60.4%と中殿筋の筋力に対応して増加した.また,内方化を示す内側ベクトルも33.5N,40.0N,42.6N,43.8Nと中殿筋筋力に応じて増加した.外旋筋群筋力150%増強時では59.5Nと中殿筋と同等であり,中殿筋筋力および外旋筋群筋力を同時に150%に増加した際は骨頭求心力が62.9N,内側ベクトルが46.1Nと更に増加した.寛骨臼縁の最大応力は通常時0.415MPa,中殿筋筋力および外旋筋群の筋力150%時では0.458MPaであった.骨頭求心力を一定にし,内方化の影響のみを考慮したモデルでは,応力が求心位に分散していたものの寛骨臼縁の最大応力は0.418MPaと変化しなかった.</p><p> </p><p>【結論】中殿筋筋力増加は大腿骨頭求心力を増加させた.さらに外旋筋筋力増加が加わることで求心力を一層向上させた.これは中殿筋などの外転筋筋力向上が支点を作り,求心位を獲得しやすくなったと考えられる.筋力増強に伴い臼蓋応力は内方へ分散されたが,寛骨臼縁にかかる最大応力は大きく変化しなかった.つまり,中殿筋や外旋筋の筋力増強は応力の分散および骨頭安定化に影響を及ぼすが,寛骨臼縁にかかる最大応力は変化せず,筋力増強とともに減量と骨盤前傾化を含めた総合的アプローチが寛骨臼形成不全症に対する有効な保存治療と考えられる.</p><p> </p><p>【倫理的配慮,説明と同意】本研究は,世界医師会によるヘルシンキ宣言の趣旨に沿った医の倫理的配慮の下,対象者へ実施前に説明し,死守を理解したうえで書面にて同意を得た.</p>
-
Hidetomo Saito, Kimio Saito, Yoichi Shimada, Toshiaki Yamamura, Shin Yamada, Takahiro Sato, Koji Nozaka, Hiroaki Kijima, Naohisa Miyakoshi
Knee surgery & related research ( Knee Surgery and Related Research ) 30 ( 4 ) 293 - 302 2018年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
不全骨折から完全骨折に至ったインプラント周囲の非定型大腿骨骨折
三浦 隆徳, 谷 貴行, 田澤 浩, 蝦名 寿仁, 千田 秀一, 木島 泰明, 島田 洋一
日本人工関節学会誌 48 323 - 324 2018年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
臼蓋形成不全性の変形性股関節症に対する人工股関節置換術(THA)前後の全脊柱骨盤矢状面アライメント
佐々木 研, 鈴木 均, 小林 志, 櫻場 乾, 山田 晋, 小西 奈津雄, 久保田 均, 田澤 浩, 木島 泰明, 島田 洋一
日本人工関節学会誌 48 261 - 262 2018年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Suzuki N.
Journal of Orthopaedic Science ( Journal of Orthopaedic Science ) 23 ( 5 ) 849 - 852 2018年09月
研究論文(学術雑誌)
-
大腿骨頸部の基部に骨折線が及ぶ骨折の頻度と治療成績 大腿骨近位部骨折1,042例の解析
木島 泰明, 山田 晋, 岩本 陽輔, 島田 洋一, 久保田 均, 谷 貴行
骨折 40 ( 4 ) 994 - 997 2018年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
大腿骨転子部骨折に対する骨接合術のlearning curve
長幡 樹, 木島 泰明, 小西 奈津雄, 久保田 均, 山田 晋, 田澤 浩, 谷 貴行, 鈴木 紀夫, 加茂 啓史, 奥寺 良弥, 佐々木 研, 藤井 昌, 河野 哲也, 岩本 陽輔, 三浦 隆徳, 島田 洋一
Hip Joint 44 ( 1 ) 248 - 251 2018年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著