研究等業績 - その他 - 岡崎 光洋
-
CDTM 薬剤師業務の新たな地平(完) CDTMを実践する米国薬剤師のトレーニング
土橋 朗, 倉田 香織, 岡崎 光洋
調剤と情報 ( (株)じほう ) 17 ( 3 ) 365 - 369 2011年03月
-
SGML型添付文書データからのチトクロームP450関連相互作用の自動抽出
倉田 香織, 西澤 麻里, 岡崎 光洋, 土橋 朗
薬局薬学 ( (一社)日本薬局学会 ) 3 ( 1 ) 16 - 28 2011年03月
医薬品医療機器総合機構(PMDA)より配布されているSGML型添付文書から、医薬品の販売名ごとに薬物代謝に関与するチトクロームP450(CYP)分子種名、および医薬品のCYPに対する代謝、誘導、阻害といった作用(代謝様式)を、Perlプログラムを用いてコンピュータ上で自動的に抽出してデータベース(DB)化する試みを実施した。さらに、作成したDBを用いて、医薬品代謝に係わるCYP分子種の出現頻度や、代謝、誘導、阻害などの代謝様式の分布を調査した。CYPに関する薬物代謝が記載された添付文書(1659件)のCYP分子種名を抽出し、さらにこれらの添付文書のおよそ45%で「相互作用の概略」の項よりCYPの代謝様式を抽出した。また、添付文書からCYP分子種や代謝様式を自動的に抽出でき、添付文書改訂に伴うCYP相互作用の収集がより迅速に行えるようになった。
-
処方日数と受診間隔に見る残薬可能性への影響因子の解析
丸山 文也, 山口 諒, 倉田 香織, 藤田 健二, 鈴木 浩彰, 岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 276 - 276 2011年03月
-
医療機関 居住地域間距離の受診間隔に基づく残薬可能性への影響
山口 諒, 丸山 文也, 倉田 香織, 藤田 健二, 鈴木 浩彰, 岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 276 - 276 2011年03月
-
地域医療における自己健康管理のための薬局機能に関する検討
深堀 泰弘, 岡崎 光洋
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 373 - 373 2011年03月
-
地域医療圏における薬物治療の実態調査に関する研究
岩月 進, 岡崎 光洋, 野本 禎, 倉田 香織, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 174 - 174 2011年03月
-
緊急安全性情報発出による非定型抗精神病薬の処方量変化に関する検討
関口 雄太, 鈴木 悠大, 倉田 香織, 藤田 健二, 鈴木 浩彰, 岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 278 - 278 2011年03月
-
薬学6年教育におけるCDTMハンドブックの位置づけ
小飯塚 唯, 倉田 香織, 岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 271 - 271 2011年03月
-
親和図法に基づく食物アレルギー情報に関するニーズ分析
倉田 香織, 中ノ堂 ひとみ, 岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 131年会 ( 4 ) 274 - 274 2011年03月
-
CDTM 薬剤師業務の新たな地平 これからの薬剤師の業務そしてチーム医療
土橋 朗, 倉田 香織, 岡崎 光洋
調剤と情報 ( (株)じほう ) 17 ( 2 ) 217 - 222 2011年02月
-
「患者から副作用情報を受ける方策に関する調査研究」インターネットによる副作用報告収集システムの開発
岡崎光洋, 土橋朗
患者から副作用情報を受ける方策に関する調査研究 平成22年度 総括・分担研究報告書 2011年
-
CDTM 薬剤師業務の新たな地平 CDTMとリフィル調剤の密な関係
土橋 朗, 倉田 香織, 岡崎 光洋
調剤と情報 ( (株)じほう ) 16 ( 13 ) 1665 - 1670 2010年12月
-
日本薬剤師会受託研究「薬剤服用歴の解析に関する調査研究」(平成20・21年度)に関する概要報告
岡崎 光洋, 土橋 朗
日本薬剤師会雑誌 ( (公社)日本薬剤師会 ) 62 ( 12 ) 1667 - 1670 2010年12月
-
CDTM 薬剤師業務の新たな地平 CDTMを基礎とするファーマシューティカルケアとは
土橋 朗, 倉田 香織, 岡崎 光洋
調剤と情報 ( (株)じほう ) 16 ( 12 ) 1543 - 1547 2010年11月
-
調剤薬局に設置した遠隔保健相談システムの開発と実証実験
小笠原 克彦, 佐瀬 雄治, 吉田 祐子, 岡崎 光洋, 後藤 輝明, 吉町 昌子, 岩丸 宏明, 田村 信吾, 下田 智子, 良村 貞子
医療情報学連合大会論文集 ( (一社)日本医療情報学会 ) 30回 1181 - 1182 2010年11月
-
CDTM 薬剤師業務の新たな地平 CDTMとファーマシューティカルケア
土橋 朗, 倉田 香織, 岡崎 光洋
調剤と情報 ( (株)じほう ) 16 ( 11 ) 1415 - 1419 2010年10月
-
処方日数と受診間隔に見る残薬可能性への影響因子の解析
丸山 文也, 山口 諒, 倉田 香織, 岡崎 光洋, 野本 禎, 土橋 朗
日本薬剤師会学術大会講演要旨集 ( (公社)日本薬剤師会 ) 43回 207 - 207 2010年10月
-
吉田 祐子, 良村 貞子, 下田 智子, 岡崎 光洋, 後藤 輝明, 吉町 昌子, 岩丸 宏明, 田村 信吾, 小笠原 克彦
日本医療情報学会看護学術大会論文集 ( 日本医療情報学会看護部会 ) 11回 9 - 12 2010年06月
北海道における医療サービス提供の地域格差を減少させるためのシステムとして高度遠隔健康相談システムを開発し、北海道東部町村で実証実験を行い、その概要を報告した。札幌の大学研究室に設置した相談室と中標津の薬局をシスコシステムズが開発したインターネットによる遠隔TV電話システムにより接続し、薬局で健康相談を希望する利用者が端末ユニットを利用して札幌の相談室の看護師らに相談するシステムである。
-
外来処方せんを対象とした処方日数に関する薬歴調査
西澤 麻里, 倉田 香織, 丸山 文也, 岡崎 光洋, 野本 禎, 土橋 朗
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 130年会 ( 4 ) 253 - 253 2010年03月