MISC(査読の無い研究業績) - 海老原 敬
-
瀬谷 司, 松本 美佐子, 海老原 敬, 赤沢 隆
日本気管食道科学会会報 ( (NPO)日本気管食道科学会 ) 58 ( 2 ) 85 - 95 2007年04月
未設定
Toll様受容体(TLR)は樹状細胞にレパトアで発現し、微生物成分を認識して転写因子NF-κBやIRF-3を活性化する。樹状細胞応答としてサイトカインとI型interferon(IFN)を誘導する。また、TLR刺激は樹状細胞を成熟化に導き、CTL,NKの活性化を誘起する。TLRによるこれらのエフェクター誘導の機序は不明である。マウス移植がんの系を用いるとCTL,NK依存性の抗がん免疫活性を分別測定できる。われわれはTLR2/4をBCG-CWSで刺激することでMyD88アダプター依存性にCTLが誘導されること、TLR3をpolyI:Cで刺激することでTICAM-1依存性にNKが誘導されることを本研究で明らかにした。この応答には樹状細胞のTLR-アダプター経路が重要である。樹状細胞がアジュバント要求性にさまざまな成熟化模様を呈するのはTLRのシグナル経路に依存することと推定される。毒性の少ない誘導体の開発が望ましいが、BCG-CWS,polyI:Cは樹状細胞療法のアジュバントとして抗がん免疫療法などの臨床応用に有用である。(著者抄録)
-
Seya Tsukasa, Matsumoto Misako, Ebihara Takashi, Akazawa Takashi
弘前醫學 ( 弘前大学 ) 59 S43 - S51 2007年
未設定
Double-stranded (ds)RNA-recognition receptors reside in the cytoplasm and membranes of cells. Thesereceptors are implicated in the differential screening of microbes by the host. Myeloid dendritic cells (mDCs)recognize and respond to polyI:C, an analog of dsRNA, by endosomal TLR3 and cytoplasmic MDA5. NK cells areinduced in vivo by the administration of polyI:C to mice and in vitro are reciprocally activated by mDCs, although themolecular mechanisms as yet undetermined. Here, we show that the TLR adapter TICAM-1 (TRIF) participates inmDC-derived antitumor NK activation. In a syngeneic mouse tumor implant model, intraperitoneal administration ofpolyI:C led to the retardation of tumor growth, which eff ect relied largely on NK activation. This NK-dependent tumorregression did not occur in TICAM-1-/- or IFNAR-/- mice, while a normal NK antitumor response was induced in PKR-/-,MyD88-/-, IFN-β-/- and wild-type mice. IFNAR was a prerequisite for the induction of IFN-α/β and TLR3. The lackof TICAM-1 did not aff ect IFN production but resulted in unresponsiveness to IL-12 production, mDC maturation andpolyI:C-mediated antitumor activity. This NK activation required NK-mDC contact in in vitro transwell analysis. NKantitumoractivity was successfully introduced into tumor-implanted mice by transferring mDCs expressing TICAM-1.Implanted tumor growth in IFNAR-/- mice was retarded by adoptively transferring polyI:C-treated TICACM-1-positivemDCs but not TICAM-1-/- mDCs. Thus, TICAM-1 rather than MDA5 in mDCs critically facilitated mDC-NK contactand activation of antitumor NK, resulting in the regression of low MHC-expressing tumors
-
NK細胞とMHC受容体 TLRリガンド刺激及びRNAウイルス感染によるヒト樹状細胞上のNKG2Dリガンドの誘導(NKG2D ligands are induced on human dendritic cells by TLR ligand stimulation and RNA virus infection)
Ebihara Takashi, Shingai Masashi, Akazawa Takashi, Matsumoto Misako, Seya Tsukasa
日本免疫学会総会・学術集会記録 ( (NPO)日本免疫学会 ) 36 253 - 253 2006年11月
未設定
-
小児の下気道感染症患者からのヒトボカウイルス(Human Bocavirus)の検出
石黒 信久, 遠藤 理香, 石古 博昭, 菊田 英明, 馬 暁明, 海老原 敬
感染症学雑誌 ( (一社)日本感染症学会 ) 80 ( 6 ) 742 - 742 2006年11月
未設定
-
ウイルス感染と宿主応答・宿主側の要因 感染樹状細胞における麻疹ウイルスによるI型IFN誘導メカニズム(A mechanism by which measles virus induces Type-I IFN in infected dendritic cells)
Shingai Masashi, Ebihara Takashi, Matsumoto Misako, Seya Tsukasa
日本免疫学会総会・学術集会記録 ( (NPO)日本免疫学会 ) 36 207 - 207 2006年11月
未設定
-
小児human metapneumovirusおよびrespiratory syncytial virus感染症の臨床像の比較
高橋 豊, 羽田 美保, 米川 元晴, 田端 祐一, 鹿野 高明, 海老原 敬, 遠藤 理香, 石黒 信久, 菊田 英明
小児科 ( 金原出版(株) ) 47 ( 7 ) 1115 - 1120 2006年06月
未設定
human metapneumovirus(hMPV)感染症とrespiratory syncytial virus(RSV)感染症を比較した論文をレビューするとともに,入院症例についても検討した.対象はhMPV感染症患児が38例,RSV感染症は2001年と2002年の2年間に入院加療した215例であった.1)hMPV感染症は発熱症例の比率が高く,有熱期間がなく,また喘鳴を呈する比率が高かった.更に血小板数が少なく,血清LDHが低かった.2)レビューした報告では,hMPV感染症はRSV感染症より呼吸器症状の程度が軽いことが示されていたが,今回の調査では明らかにならなかった
-
小児の下気道感染症患者からのヒトボカウイルス(Human Bocavirus)の検出
石黒 信久, 遠藤 理香, 石古 博昭, 菊田 英明, 馬 暁明, 海老原 敬
感染症学雑誌 ( (一社)日本感染症学会 ) 80 ( 臨増 ) 248 - 248 2006年03月
未設定
-
樹状細胞におけるULBPの発現とTLRシグナルによる発現上昇誘導
海老原 敬, 赤澤 隆, 松本 美佐子, 瀬谷 司
日本免疫学会総会・学術集会記録 ( (NPO)日本免疫学会 ) 35 103 - 103 2005年11月
未設定
-
新たに発見された呼吸器感染症起因ウイルスであるヒト・メタニューモウイルスのG(attachment)蛋白塩基配列の多様性
石黒 信久, 遠藤 理香, 石古 博昭, 菊田 英明, 海老原 敬
感染症学雑誌 ( (一社)日本感染症学会 ) 79 ( 8 ) 586 - 586 2005年08月
未設定
-
新しく発見されたhuman metapneumovirusに対する抗体の測定
海老原 敬, 遠藤 理香, 馬 暁明, 吉岡 幹朗, 石黒 信久, 菊田 英明
日本小児科学会雑誌 ( (公社)日本小児科学会 ) 109 ( 7 ) 859 - 859 2005年07月
未設定
-
ラン藻類Spirulina抽出物の経口投与によるNK活性化とマウス移植がん退縮の検討
海老原 敬, 赤沢 隆, 増田 尚代, 松本 美佐子, 瀬谷 司
基盤的癌免疫研究会総会抄録 ( 日本がん免疫学会 ) 9回 60 - 60 2005年06月
未設定
-
Human metapneumovirusが発作誘発に関与したと考えられた小児喘息患児の検討
高橋 豊, 佐藤 宏紀, 川原 朋乃, 藤原 ふみえ, 鹿野 高明, 海老原 敬, 石黒 信久, 菊田 英明
喘息 ( (株)メディカルレビュー社 ) 18 ( 2 ) 77 - 80 2005年04月
未設定
Human metapneumovirus(hMPV)の小児喘息への関わりを検討するため,発作で受診した小児喘息患児のhMPVを検索し,陽性例の臨床的特徴について検討した.急性増悪で受診した小児喘息患児58例を対象とし,鼻汁検体のhMPVを検索した.58例中30例は38℃以上の発熱を認め,20例は入院加療となった.6例の鼻汁からhMPVを検出した.6例中4例はダニに対する特異IgE抗体が陽性で,アトピー型喘息と考えられた.6例中5例は39℃以上の高熱を伴い,4例は入院加療となっていた.白血球数増多は認めず,血清CRP値も,ほとんど増加せず,AST,LDH値も正常範囲である例が多かった.また,胸部レントゲン上肺炎を認めた症例もなかった
-
【日常よくみるウイルス感染症】ヒトメタニューモウイルス感染症の臨床像
海老原 敬, 菊田 英明
小児内科 ( (株)東京医学社 ) 37 ( 1 ) 103 - 106 2005年01月
未設定
-
【呼吸器感染症2005】呼吸器感染症の診断と治療 ウイルス感染症 ヒト・メタニューモウイルス
海老原 敬, 菊田 英明
日本胸部臨床 ( 克誠堂出版(株) ) 63 ( 増刊 ) S69 - S71 2004年11月
未設定
-
小児喘息発作誘発におけるHuman Metapneumovirusの関与についての検討
高橋 豊, 佐藤 宏紀, 川原 朋乃, 藤原 ふみえ, 鹿野 高明, 海老原 敬, 菊田 英明
日本小児アレルギー学会誌 ( (一社)日本小児アレルギー学会 ) 18 ( 4 ) 486 - 486 2004年10月
未設定
-
EBウイルス(EBV)関連・非腫瘍性Tリンパ球増殖性疾患におけるEBV潜伏感染様式の検討
吉岡 幹朗, 石黒 信久, 海老原 敬, 遠藤 理香, 菊田 英明, 小林 邦彦
北海道医学雑誌 ( 北海道医学会 ) 79 ( 4 ) 469 - 470 2004年07月
未設定
-
EBウイルス関連疾患におけるInternal ribosome entry site(IRES)領域の塩基配列の検討
遠藤 理香, 海老原 敬, 石黒 信久, 菊田 英明, 小林 邦彦
小児感染免疫 ( (一社)日本小児感染症学会 ) 16 ( 1 ) 102 - 103 2004年04月
未設定
-
小児ヒトメタニューモウイルス感染症のウイルス学的,臨床学的検討
海老原 敬, 遠藤 理香, 石黒 信久, 菊田 英明, 小林 邦彦, 石古 博昭, 鈴木 英太郎, 原 三千丸, 高橋 豊
小児感染免疫 ( (一社)日本小児感染症学会 ) 16 ( 1 ) 114 - 115 2004年04月
未設定
-
小児喘息発作誘発におけるHuman Metapneumovirusの関与
高橋 豊, 中村 明枝, 川原 朋乃, 藤原 ふみえ, 鹿野 高明, 海老原 敬, 菊田 英明
アレルギー ( (一社)日本アレルギー学会 ) 53 ( 2-3 ) 312 - 312 2004年03月
未設定
-
海老原 敬, 菊田 英明
小児科 ( 金原出版(株) ) 44 ( 8 ) 1252 - 1257 2003年07月
未設定
2001年,オランダのOsterhausらは,急性上気道炎,急性細気管支炎,肺炎などの気道感染症の小児から新しいパラミクソウイルスを分離し,このウイルスをヒト・メタニューモウイルスと命名した.彼らは,5歳迄に大多数がこのウイルスの初感染を受け,RSウイルス(RSV)と同様の症状を呈すると報告した.その後,小児だけでなく成人,免疫不全状態の患者の気道感染症からもこのウイルスが同定されたことから,再感染を起こす可能性が示唆されている.本ウイルスによる感染症は今後,RSVと同様に,特に乳幼児の気道感染症として重要な位置を占めるものと推測される