研究等業績 - 原著論文 - 渡邉 一也
-
津波氾濫水密度とその遡上距離や土砂堆積への影響に関する定量実験
松冨 英夫, 今野 史子, 後村 晃基, 今藤 晃太, 鎌滝 孝信, 渡邉 一也
土木学会論文集B2(海岸工学) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 2 ) I_373 - I_378 2017年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
津波の荷重評価や規模評価の高度化を目指して,津波氾濫水密度の水理量への依存性,津波遡上距離や土砂堆積距離,土砂堆積厚の氾濫水密度への依存性を工夫した水理実験に基づいて定量的に検討した.本研究の実験範囲内に限られるが,氾濫水密度は入射フルード数と土砂粒径に,そして相対遡上距離(=土砂水の場合の遡上距離/清水の場合の遡上距離)や土砂堆積距離・津波遡上距離比,平均土砂堆積厚・堆積距離比は氾濫水密度に依存することを実証し,それらの依存近似式を提示した.
-
Examination of Historical Tsunami Height and Run-up Calculated by Numerical Simulation around the Kitakami River mouth
Watanabe, K. , Yamanaka, T.
Proceedings of the Vietnam-Japan Workshop on Estuaries, Coasts, and Rivers 2017 2017年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
建物上に設置した浮体式シェルターの挙動分析と流速・波力に関する検討
渡辺 一也, 遠野 雄樹
土木学会論文集B3(海洋開発) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 2 ) I_204 - I_209 2017年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
東日本大震災の発生を受けて,従来想定よりもかなり巨大な津波が来襲することが予測されるようになっている.本研究では,浮体式津波避難用シェルターの使用を含めたハイブリットな避難に注目した.既往の研究では,シェルターの挙動は大きく3パターンに分けられることが分かっている.<br> 本研究ではフルード数によるデータの整理とシェルターにかかる波力の計測をし,シェルターを使った避難に対する評価を行った.その結果,写真解析と挙動解析からはパターン1が安定的であり,パターン2,3は不安定であった.しかし,津波によるシェルターの直接的な破壊という観点で考えると,波力からパターン1は非常に大きな値を示している.また,パターン2,3は比較的小さい値を示している.これらのことから今後最適な設置位置の検討が重要であると考えられる.
-
第二波目以降が最大津波となる場合の津波避難シェルターの挙動に関する検討
渡辺 一也, 藤井 龍也
土木学会論文集B3(海洋開発) ( 公益社団法人 土木学会 ) 73 ( 2 ) I_210 - I_215 2017年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
津波からの生存率の向上を図る手法として従来の高所避難と浮体式津波避難シェルターを組み合わせたハイブリットな避難手法がある.既往の研究では低地や建物上に設置した場合におけるシェルターの基礎的な運動特性が明らかにされている.しかし,それらは津波の第一波目を対象としたものが多く,そのため,必ずしも最大波を対象としていない可能性がある.<br> そこで,本研究では,今までとは異なり,第二波目以降が最大津波となる場合を想定した水理実験を行い,シェルターの挙動や波高についての検討を行った.その結果,シェルターの挙動を6パターンに分類し,静水深の変化がシェルターの挙動に大きく関わっていることが確認できた.同じ条件でも異なる挙動を示す場合もあったため,今後は,波高,流速・波力などと合わせた解析を行っていく必要がある.
-
浅水流方程式と乱流モデルを組み合わせた津波河川遡上数値計算
三戸部佑太・Neetu Tiwari・渡辺一也・田中 仁・渡部靖憲
土木学会論文集B2(海岸工学) 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
津波規模に応じた河道内水位変動過程に関する数値実験
三戸部佑太・渡辺一也・田中 仁・Neetu Tiwari・渡部靖憲:
土木学会論文集B2(海岸工学) 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
津波氾濫水密度の土砂堆積や遡上高への影響
松冨英夫・今野史子・齋川 聖・鎌滝孝信・渡邉一也
土木学会論文集B2(海岸工学) 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
高解像地形データ上のAMR-CIP系津波遡上計算アプローチ
渡部 靖憲・田中 仁・三戸部佑太・渡辺一也
土木学会論文集B2(海岸工学) 2016年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
A new approach to numerical modeling of tsunami considering unsteady boundary layer development
Hitoshi Tanaka, Yuta Mitobe, Neetu Tiwari, Kazuya Watanabe and Yasunori Watanabe
Proceedings of The 3rd International Conference on Coastal Zone Engineering and Management in the Middle East (Arabian Coast 2016) 2016年11月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Examination about the formation of river mouth sandbar by the influence of river discharge and ocean waves at yoneshiro river mouth
Watanabe, K. and Miura, Y.
Proceedings of the Vietnam-Japan Workshop on Estuaries, Coasts, and Rivers 2016 2016年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Investigation of Saline Water Intrusion and Tidal Discharge for Different Type of River Mouths at the Sea of Japan Side
Watanabe, K.
Proceedings of the 3rd symposium on Two-phase modelling for Sediment dynamics in geophysical flows 2016年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
波浪データを使用した海上風推定手法に関する検討
渡辺一也・高橋侑矢・森澤海里
土木学会論文集G(環境) ( 72 ) Ⅰ_59 - Ⅰ_64 2016年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
河口形状の異なる日本海側河川を対象とした塩分遡上と入退潮量に関する検討
渡辺一也,小此木啄哉,今井勇士
土木学会論文集B2(海岸工学) 2015年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
要配慮者利用施設の初動対応・事業継続におけるタイムラインの必要性
金井純子,湯浅恭史,中野 晋,渡辺一也
土木学会論文集F6(安全問題) 2015年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
津波避難ビル上に設置した浮体式津波シェルターの挙動に関する検討
渡辺一也,金子祐一
土木学会論文集B3(海洋開発) 2015年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
日本海側河川を対象とした冬季高波浪時のwave set-upと入退潮量に関する検討
渡辺一也,神成寿樹,伊東緋音
土木学会論文集B2(海岸工学) 2014年11月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
豪雨発生が社会基盤施設に及ぼした被害に関する研究
松林由里子,渡辺一也,川越清樹
土木学会地球環境研究論文集 2014年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
汎用モデルを使用した2級河川に関する河川管理手法の検討
野村一至,渡辺一也
土木学会地球環境研究論文集 2014年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
浮体式津波避難シェルターを利用した津波避難に関する検討
渡辺一也,松谷和明
木学会論文集B3(海洋開発) 2014年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Investigation of ocean wind estimating technique using wave data and SMB method
Watanabe K.
Proceedings of the 7th International Conference on Asian and Pacific Coasts, APAC 2013 ( Proceedings of the 7th International Conference on Asian and Pacific Coasts, APAC 2013 ) 866 - 872 2013年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著