研究等業績 - ⼤学,研究機関紀要 - 外池 智
-
教員研修における平和教育―広島市、長崎市、那覇市の取り組みを事例として―
外池智
秋田大学教育文化学部編集委員会編『秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学』 ( 70 ) 1 - 18 2015年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
本研究では、これまでの研究を踏まえて、学校教育を支える教員研修に注目し、どのような平和教育が実施されているのか、その現状を調査・分析した。具体的事例としては、平和教育の先駆的取り組みを続けてきた広島市、長崎市、那覇市を取り上げ、その教員研修における平和教育の位置付けや内容構成、カリキュラムや教材に注目し分析した。
-
戦争体験「語り」の継承とアーカイブ(1)
外池智
『秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要』 ( 第36号 ) 29 - 38 2014年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
本研究では、戦争体験「語り」の継承プログラムの調査・分析を踏まえて、その新たな継承カリキュラムを開発し、さらに具体的授業実践の構築を目指している。本稿では、昨年の広島と長崎に続き、沖縄で取り組まれている戦争体験「語り」の継承プログラムを取り上げ、そのカリキュラム構成を中心に検討した。
-
地理的概念を活かした「問い直し」
外池智
秋田大学教育文化学部附属中学校研究報告 ( 77 ) 50 2010年06月 [招待有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
社会科教員養成におけるフィールドワークと連関した授業実践の構築―「社会科巡見」と「社会科授業づくり演習」を事例として―
外池智
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 32 ) 1 - 12 2010年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「伝統と文化」に関わる学習と文化財
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 8 ) 40 - 45 2009年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
戦争体験の聞き取りと戦争遺跡を活用した歴史教育の構築―「地理歴史科内容学」を事例として―
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 7 ) 34 - 41 2008年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
大学院における「フィールドワーク型授業構成演習(ミニ巡検)」の展開
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 6 ) 26 - 33 2007年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「住教育」の観点からみた社会科教育―柳田社会科「第二単元」の構成分析を手がかりとして―
外池智
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 28 ) 7 - 21 2006年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
高校歴史学習における地域素材の活用と学習活動との連関―秋田県下高等学校の実践報告を事例として「学習材」の観点から―
外池智
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 27 ) 1 - 12 2005年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「フィールドワーク型授業構成演習(ミニ巡検)」の概要と意義
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 4 ) 22 - 29 2005年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「授業」を通じた学部と附属学校園の連携
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 3 ) 72 - 76 2004年05月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県の小学校における地域学習の現状と課題―社会科と「総合的な学習の時間」の実践を事例として―
外池智
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 26 ) 1 - 12 2004年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
歴史的地域素材の教材化とその特色―「古里かるた わたしたちの八橋・寺内」を事例として―
外池智
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 25 ) 17 - 30 2003年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
授業公開による教員養成関連授業改善の試み
外池智
秋田大学教職教育研究会報 ( 2 ) 46 - 49 2003年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
郷土研究を中心とした師範学校における郷土教育の展開―秋田県女子師範学校を事例として―
外池智
秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学 ( 59 ) 1 - 10 2003年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
TKJ法による社会科教育の課題の表出と明確化―秋田県小学校教員による作業を通じて―
外池智
秋田社会討究 ( 2 ) 20 - 29 2003年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
戦前昭和期における郷土研究の比較研究―柳田國男編『山村生活の研究』と山梨県師範学校・山梨県女子師範学校編『総合郷土研究』を事例として―
外池智
社会科教育研究フォーラム ( 2 ) 87 - 108 2001年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「農家委託実習」の展開とその意義-「参加型」授業論を手がかりとして-
外池智
「参加型」授業に関する理論的研究 74 - 85 1998年08月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
生活科教科書にみる「遊び」表現の比較研究-平成4年版教科書と平成8年版教科書を手がかりとして-
外池智
社会科教育研究フォーラム ( 1 ) 49 - 59 1998年08月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
昭和初期における郷土教育関係施策の研究-施策対象校と施策時期の分析を中心として-
外池智
教育経営理論研究 ( 15・16 ) 94 - 99 1996年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著