研究等業績 - その他 - 菊地 正史
-
PETINIAとLC-MS/MSで得られた肺移植患者のミコフェノール酸血中濃度の比較
菊地 正史, 田中 雅樹, 高崎 新也, 高橋 阿希子, 秋場 美紀, 松田 安史, 野田 雅史, 久道 周彦, 山口 浩明, 岡田 克典, 眞野 成康
臨床化学 ( (一社)日本臨床化学会 ) 46 ( Suppl.1 ) 302 - 302 2017年09月
-
PETINIAとLC‐MS/MSで得られた肺移植患者のミコフェノール酸血中濃度の比較
菊地正史, 田中雅樹, 高崎新也, 高橋阿希子, 秋場美紀, 松田安史, 野田雅史, 久道周彦, 山口浩明, 岡田克典, 眞野成康
臨床化学 46 302 2017年09月
-
乳がんFEC100レジメンにおけるニューロキニン1受容体拮抗薬の薬剤経済学的評価
中川 直人, 渡邊 桂子, 菊地 正史, 石田 孝宣, 木皿 重樹, Lai Leanne, 村井 ユリ子
日本医薬品情報学会総会・学術大会講演要旨集 ( (一社)日本医薬品情報学会 ) 20回 200 - 200 2017年06月
-
スニチニブ投与により4年間完全奏功が維持できた腎細胞癌患者1症例のスニチニブ血中濃度推移
高崎 新也, 山下 慎一, 田中 雅樹, 菊地 正史, 木皿 重樹, 山口 浩明, 川崎 芳英, 伊藤 明宏, 荒井 陽一, 眞野 成康
日本泌尿器科学会総会 ( (一社)日本泌尿器科学会総会事務局 ) 105回 PP07 - 08 2017年04月
-
LC/ESI-MS/MSを用いた薬毒物中毒原因物質迅速スクリーニングの有用性
田中 雅樹, 前川 正充, 小梶 哲雄, 菊地 正史, 高崎 新也, 池端 泰奈, 矢内 一成, 鈴木 博也, 赤坂 和俊, 木皿 重樹, 野村 亮介, 久志本 成樹, 山口 浩明, 眞野 成康
日本薬学会年会要旨集 ( (公社)日本薬学会 ) 137年会 ( 4 ) 129 - 129 2017年03月
-
【新薬展望2017】(第III部)治療における最近の新薬の位置付け<薬効別> 新薬の広場 免疫抑制剤
菊地 正史, 眞野 成康
医薬ジャーナル ( (株)医薬ジャーナル社 ) 53 ( 増刊 ) 314 - 320 2017年01月
近年,自己免疫疾患のメカニズムは分子レベルで解明されてきており,生物学的製剤やヤヌスキナーゼ阻害薬などの新薬が相次いで上市されている。乾癬では,ヘルパーT細胞のサブセットの一つであるTh17から産生されるインターロイキン(IL)-17が,ケラチノサイトの増殖や関節の炎症に関与することが明らかとなっている。2016年には,新たな乾癬治療薬として,ヒト化抗IL-17Aモノクローナル抗体のイキセキズマブ(トルツ皮下注80mgオートインジェクター,同シリンジ)および抗IL-17受容体完全ヒト抗体のブロダルマブ(ルミセフ皮下注210mgシリンジ)が承認された。本稿では,これらの作用機序,臨床成績,薬物動態および副作用などについて概説する。(著者抄録)
-
外来治療中に経口抗がん薬の血中濃度測定により服薬アドヒアランスが向上した2例
高崎新也, 川崎芳英, 田中雅樹, 菊地正史, 木皿重樹, 山口浩明, 伊藤明宏, 荒井陽一, 眞野成康
日本臨床腫瘍薬学会学術大会講演要旨集 2017 170 2017年
-
LC/ESI-MS/MSを用いた抗がん薬調製者の尿中シクロホスファミド測定による曝露モニタリング
野田あおい, 前川正充, 田中雅樹, 高崎新也, 菊地正史, 鈴木寿樹, 木皿重樹, 山口浩明, 眞野成康
バイオメディカル分析科学シンポジウム講演要旨集 30th 2017年
-
腎 腎がん分子標的治療の現況 切除不能腎癌治療におけるSunitinibの至適血中濃度の検討
川崎 芳英, 高崎 新也, 伊藤 明宏, 山下 慎一, 川守田 直樹, 泉 秀明, 安達 尚宣, 三塚 浩二, 海法 康裕, 田中 雅樹, 菊地 正史, 山口 浩明, 眞野 成康, 荒井 陽一
日本癌治療学会学術集会抄録集 ( (一社)日本癌治療学会 ) 54回 MS4 - 4 2016年10月
-
肺移植後遠隔期におけるミコフェノール酸モフェチルの至適血中濃度の検討
松田 安史, 矢吹 皓, 三友 英紀, 江場 俊介, 星 史彦, 野田 雅史, 桜田 晃, 秋場 美紀, 菊地 正史, 真野 成康, 岡田 克典
移植 ( (一社)日本移植学会 ) 51 ( 総会臨時 ) 316 - 316 2016年09月
-
肺移植術後患者におけるミコフェノール酸モフェチル血中濃度測定の検討
矢吹 皓, 渡邉 龍秋, 菊地 正史, 野津田 泰嗣, 新井川 弘道, 松田 安史, 野田 雅史, 桜田 晃, 星川 康, 船橋 淳一, 岡田 克典
移植 ( (一社)日本移植学会 ) 51 ( 2-3 ) 261 - 261 2016年08月
-
日本人の腎細胞癌患者におけるスニチニブの有効血中濃度域の検討
高崎 新也, 川崎 芳英, 田中 雅樹, 菊地 正史, 久道 周彦, 山口 浩明, 伊藤 明宏, 荒井 陽一, 眞野 成康
日本泌尿器科学会総会 ( (一社)日本泌尿器科学会総会事務局 ) 104回 PP3 - 181 2016年04月
-
Trough blood levels of sunitinib for Asian (Japanese) patients with metastatic renal cell carcinoma and therapeutic drug monitoring.
Kawasaki Yoshihide, Takasaki Shinnya, Ito Akihiro, Mitsuzuka Koji, Yamashita Shinichi, Kawamorita Naoki, Izumi Hideaki, Adachi Hisanobu, Kaiho Yasuhiro, Tanaka Masaki, Kikuchi Masafumi, Yamaguchi Hiroaki, Mano Nariyasu, Arai Yoichi
JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY 34 ( 2 ) 2016年01月 [査読有り]
-
肺移植後患者におけるミコフェノール酸モフェチル血中濃度測定の検討
矢吹 皓, 船橋 淳一, 岡田 克典, 渡邉 龍秋, 菊地 正史, 野津田 泰嗣, 新井川 弘道, 松田 安史, 野田 雅史, 桜田 晃, 星川 康
Organ Biology ( 一般社団法人 日本臓器保存生物医学会 ) 23 ( 2 ) 141 - 144 2016年
Mycophenolate mofetil (MMF) has been used as a standard immunosuppressive agent after lung transplantation. MMF is rapidly metabolized to active constituent, mycophenolic acid (MPA), after intake. Gastrointestinal side- effects and leukocytopenia are common adverse effects of MMF. Although, therapeutic drug monitoring (TDM) for calcineurin inhibitors is widely used, the role of TDM for MPA is unclear in lung transplantation. We investigated the correlation among the blood concentration of MPA, the dosage of MMF and the number of leukocyte in lung transplant recipients. The correlation coefficient between the blood concentration of MPA and the dosage of MMF was not significant, so MMF might require TDM. On the other hand, neither the correlation coefficients between the number of leukocyte and the blood concentration of MPA nor the correlation coefficients between the number of leukocyte and the dosage of MMF were not significant. Further investigation is necessary to find the meanings of TDM for MPA after lung transplantation.
-
臓器移植における免疫調節とその臨床応用 肺移植術後患者におけるミコフェノール酸モフェチル血中濃度測定の検討
矢吹 皓, 渡邉 龍秋, 菊地 正史, 野津田 泰嗣, 新井川 弘道, 松田 安史, 野田 雅史, 桜田 晃, 星川 康, 船橋 淳一, 遠藤 千顕, 岡田 克典
Organ Biology ( (一社)日本臓器保存生物医学会 ) 22 ( 3 ) 45 - 45 2015年10月
-
22-7-O42-17 薬毒物中毒原因物質のLC/MS/MS分析システムの検討(TDM,口頭発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
前川 正充, 小梶 哲雄, 菊地 正史, 田中 雅樹, 中曽根 正皓, 野田 あおい, 矢内 一成, 鈴木 博也, 赤坂 和俊, 久道 周彦, 山口 浩明, 眞野 成康
日本医療薬学会年会講演要旨集 ( 日本医療薬学会 ) 25 ( 0 ) 238 - 238 2015年10月
-
P0364-22-AM アキシチニブの血中濃度が上昇しなかった腎細胞癌患者の一例(TDM・投与設計,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
野田 あおい, 田中 雅樹, 高崎 新也, 鈴木 裕之, 菊地 正史, 川崎 芳英, 伊藤 明宏, 久道 周彦, 山口 浩明, 荒井 陽一, 眞野 成康
日本医療薬学会年会講演要旨集 ( 日本医療薬学会 ) 25 326 - 326 2015年10月
-
P0375-21-PM イトラコナゾールの併用によりシロリムスのトラフ濃度が高値を示したリンパ脈管筋腫症患者の2例(TDM・投与設計,ポスター発表,一般演題,医療薬学の進歩と未来-次の四半世紀に向けて-)
菊地 正史, 野田 あおい, 田中 雅樹, 高橋 阿希子, 松田 安史, 星川 康, 久道 周彦, 山口 浩明, 岡田 克典, 眞野 成康
日本医療薬学会年会講演要旨集 ( 日本医療薬学会 ) 25 328 - 328 2015年10月
-
therapeutic drug monitoring(TDM)が有用な分子標的薬使用症例の臨床像の検討
川崎 芳英, 高崎 新也, 菊地 正史, 齋藤 英郎, 眞野 成康, 伊藤 明宏, 荒井 陽一
日本泌尿器科学会総会 ( (一社)日本泌尿器科学会総会事務局 ) 103回 555 - 555 2015年04月
-
28-P4PM-072 カラムスイッチングLC/ESI-MS/MSを用いるミコフェノール酸の血中濃度測定法の構築(TDM・投与設計2,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
相馬 真志, 菊地 正史, 前川 正充, 鈴木 裕之, 久道 周彦, 山口 浩明, 島田 美樹, 眞野 成康
日本医療薬学会年会講演要旨集 ( 日本医療薬学会 ) 24 ( 0 ) 439 - 439 2014年08月