工藤 大輔 (クドウ ダイスケ)

KUDO Daisuke

写真a

所属

附属病院  リハビリテーション科 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 脊髄損傷

  • 脊椎外科

  • リハビリテーション

  • 再生医療

  • 整形外科

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2006年03月

    秋田大学   医学部   医学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2014年03月

    秋田大学  医学系研究科  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(医学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年05月
    -
    継続中

    秋田大学   附属病院   リハビリテーション科   助教  

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Neurological Analysis Based on the Terminal End of the Spinal Cord and the Narrowest Level of Injured Spine in Thoracolumbar Spinal Injuries

    Hatakeyama Y.

    Acta Medica Okayama ( Acta Medica Okayama )  77 ( 5 ) 499 - 509   2023年

    研究論文(学術雑誌)  

    This study aimed to clarify neurological differences among the epiconus, conus medullaris, and cauda equina syndromes. Eighty-seven patients who underwent surgery for acute thoracolumbar spinal injuries were assessed. We defined the epiconus as the region from the terminal end of the spinal cord to the proximal 1.0 to 2.25 vertebral bodies, the conus medullaris as the region proximal to < 1.0 vertebral bodies, and the cauda equina as the distal part of the nerve roots originating from the spinal cord. On the basis of the distance from the terminal end of the spinal cord to the narrowest level of the spinal canal, the narrowest levels were ordered as follows: the epiconus followed by the conus medullaris and cauda equina. The narrowest levels were the epiconus in 22 patients, conus medullaris in 37 patients, and cauda equina in 25 patients. On admission, significantly more patients had a narrowed epiconus of Frankel grades A-C than a narrowed cauda equina. At the final follow-up, there were no significant differences in neurological recovery among those with epiconus, conus medullaris, or cauda equina syndrome. Anatomically classifying the narrowest lesion is useful for clarifying the differences and similarities among these three syndromes.

    DOI PubMed

  • Relationship between Intervertebral Disc Compression Force and Sagittal Spinopelvic Lower Limb Alignment in Elderly Women in Standing Position with Patient-Specific Whole Body Musculoskeletal Model

    Miura T.

    International Journal of Environmental Research and Public Health ( International Journal of Environmental Research and Public Health )  19 ( 24 )   2022年12月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Intravascular Administration of Acridine Orange and Zoledronate in a Bone Metastasis Model of Breast Cancer

    Shoji R.

    Anticancer Research ( Anticancer Research )  42 ( 11 ) 5357 - 5363   2022年11月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Degenerative Lumbar Spondylolisthesis Patients With Movement-related Low Back Pain Have Less Postoperative Satisfaction After Decompression Alone

    Hirota R.

    Spine ( Spine )  47 ( 19 ) 1391 - 1398   2022年10月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Earlier appearance of Risser sign on ultrasound versus radiograph in adolescent idiopathic scoliosis

    Hongo M.

    Journal of Clinical Imaging Science ( Journal of Clinical Imaging Science )  12   2022年07月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • Risser sign grade 4の思春期特発性側弯症におけるCobb角進行と危険因子の検討

    若林 玲奈, 本郷 道生, 三澤 晶子, 木村 竜太, 工藤 大輔, 島田 洋一, 宮腰 尚久

    Journal of Spine Research ( 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 )  14 ( 11 ) 1377 - 1382   2023年11月

    <p><b>はじめに:</b>思春期特発性側弯に対する装具治療は,一般に骨成熟が終盤と評価されるRisser sign grade 4以上には積極的推奨はされていない.しかし,Risser sign grade 4でもCobb角が進行する症例をしばしば経験する.</p><p><b>対象と方法:</b>対象は2016年から2020年に当院を初診し,Risser sign grade 4を呈する思春期特発性側弯症のうち1年以上経過観察した42例であった.Cobb角の変化,患者背景,身体所見,放射線学的評価を,進行群と非進行群に分け比較検討した.</p><p><b>結果:</b>進行群8例,非進行群34例で,進行群ではCobb角が初診時28.7°が経過観察時35.8°となり,平均7.1°増加した.初潮から初診までの経過期間は非進行群24.2ヶ月に対し進行群9.7ヶ月と有意に短く(P=0.003),身長変化は非進行群が1.8 cm増加したのに対し,進行群が2.9 cm増加と有意に大きかった(P=0.02).その他では差を認めなかった.</p><p><b>結語:</b>Risser sign grade 4の思春期特発性側弯症の約2割で側弯の進行を認めた.進行群では,初潮から初診までの経過期間が短く,身長の伸びが大きかった.初潮から初診までの経過期間と身長変化により,進行が危惧される場合は装具治療も考慮する必要がある.</p>

    DOI CiNii Research

  • 秋田県における側弯症検診の現状と課題

    三澤 晶子, 本郷 道生, 工藤 大輔, 若林 玲奈, 木村 竜太, 島田 洋一, 宮腰 尚久

    Journal of Spine Research ( 一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会 )  14 ( 11 ) 1366 - 1371   2023年11月

    <p><b>はじめに:</b>本県では1984年からモアレ法による学校検診を行っており,運動器検診開始後も継続している.今回,秋田市教育委員会のデータ提供により,運動器検診の結果とモアレ法による側弯症検診の結果を比較した.</p><p><b>対象と方法:</b>2017~2020年度に運動器検診で脊柱に所見ありとされ二次検診を受診した1,442例と,モアレ検診で所見ありとして二次検診を受診した474例を対象とし,X線撮影によるCobb角10°以上の陽性率を算出した.</p><p><b>結果:</b>陽性適中率は運動器検診で39%,モアレ検診では60%であった.中学生の陽性適中率に限ると,運動器検診で57%とモアレ検診と同程度だったが,診断された13%が運動器検診で新規に陽性,87%が継続して陽性であり,大多数の症例がモアレ検診で側弯症の診断を受けていた.</p><p><b>結語:</b>本研究の結果から,改めて運動器検診との対比においてモアレ検診の有用性が明らかになった.検診を進めるにあたり,検診後のフォローアップ体制の充実も必要と考えられた.また,検診結果のフィードバックのため,個人情報保護の問題等解決に向け,検診の発展には教育委員会や医師会への働きかけと連携が必要である.</p>

    DOI CiNii Research

  • Effects of Soft Tissue Sarcoma and Doxorubicin on Bone Metabolism in Mice

    Kasama F.

    In Vivo ( In Vivo )  37 ( 4 ) 1532 - 1539   2023年07月

    DOI

  • How Much Experience is Required to Acquire the Skills to Independently Perform Spine Surgery? What Milestones are Needed for Successful Surgery?

    Fukushi R.

    Advances in Medical Education and Practice ( Advances in Medical Education and Practice )  14   657 - 667   2023年

    DOI

  • 全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 傍脊柱筋におけるIL-6,TNFα,PGC-1αの発現と腰椎後弯、背筋運動の関連

    基盤研究(C)

    研究期間:  2019年04月  -  2023年03月  代表者:  工藤 大輔, 宮腰 尚久, 本郷 道生, 粕川 雄司