研究等業績 - その他 - 脇 裕典
-
持続型LDLコレステロールsiRNA製剤inclisiranの実臨床での効果の検討
松田大輔, 岩村庄吾, 三澤明広, 奈良藍子, 田近武伸, 加藤俊祐, 脇裕典
日本内科学会雑誌 114 2025年
-
糖尿病の診療や生活の体験に関するアンケート調査
井花 庸子, 木村 晶子, 杉山 雄大, 今井 健二郎, 細野 知子, 堀田 裕子, 山本 行子, 相原 允一, 青山 倫久, 笹子 敬洋, 脇 裕典, 大杉 満, 植木 浩二郎, 山内 敏正
糖尿病 ( 一般社団法人 日本糖尿病学会 ) 67 ( 11 ) 476 - 488 2024年11月
<p>糖尿病患者の経験・思いを知る事は,診療と施策の改善に向け真に重要な点を見定めることに繋がる.糖尿病の診療と生活の体験に関する自記式調査を1型1,099名・2型1,436名に実施した.医療機関での糖尿病に関する相談相手としては,「医師」との回答が9割を超える一方,医師以外は少数だった.受診中断経験は1型3.2 %・2型8.7 %であり,診療の優先度の理解不足・経済上の要因が理由に挙がった.再受診の契機は呼びかけ等の医療者との関わり,体調の悪化が多かった.医療費を「大変負担に感じる」割合は1型33.8 %・2型13.4 %であった.社会における糖尿病の偏見は1型・若年で感じる割合が高く,1型21.9 %・2型12.0 %が医療者の中に偏見があるに「そう思う・ややそう思う」と回答した.多職種での患者への関わり,具体的な困難の解決に繋がる検討が求められる.患者の感じる偏見は,まず医療者から取り組むべき課題である.</p>
-
ステロイド治療後甲状腺全摘術を実施したリーデル甲状腺炎の一例
小木田 彩香, 加藤 俊祐, 橋本 貢士, 杉谷 巌, 脇 裕典, 菅沼 由美, 榎本 克彦, 後藤 尚
日本内分泌学会雑誌 ( (一社)日本内分泌学会 ) 100 ( 2 ) 637 - 637 2024年10月
-
腎症3 実臨床でFinerenone 65例の蛋白尿を含めた糖尿病関連腎臓病(DKD)腎機能への有効性の検討
松田 大輔, 岩村 庄吾, 三澤 明広, 本郷 真伊, 田近 武伸, 奈良 藍子, 太田 菜摘, 小木田 彩香, 阿部 咲子, 大友 瞳, 赤沼 英, 佐々木 可奈, 高橋 和之, 奈良 光彦, 奥山 慎, 加藤 俊祐, 脇 裕典
糖尿病合併症 ( (一社)日本糖尿病合併症学会 ) 38 ( Suppl.1 ) 150 - 150 2024年09月
-
腎症3 実臨床でFinerenone 65例の蛋白尿を含めた糖尿病関連腎臓病(DKD)腎機能への有効性の検討
松田 大輔, 岩村 庄吾, 三澤 明広, 本郷 真伊, 田近 武伸, 奈良 藍子, 太田 菜摘, 小木田 彩香, 阿部 咲子, 大友 瞳, 赤沼 英, 佐々木 可奈, 高橋 和之, 奈良 光彦, 奥山 慎, 加藤 俊祐, 脇 裕典
糖尿病合併症 ( (一社)日本糖尿病合併症学会 ) 38 ( Suppl.1 ) 150 - 150 2024年09月
-
術前にチルゼパチドを使用し食行動質問票の改善と減量が得られた高度肥満症の1例
照井 幹司, 高橋 和之, 小木田 彩香, 加藤 俊祐, 安藤 清香, 奈良 光彦, 佐藤 雄大, 森井 宰, 藤田 浩樹, 脇 裕典
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 67 ( 5 ) 227 - 227 2024年05月
-
2型糖尿病への実臨床でのTirzepatide効果の検討
松田 大輔, 岩村 庄吾, 本郷 真伊, 奈良 藍子, 田近 武伸, 小舟 亮輔, 久米 佑, 三澤 明広, 山川 光平, 山崎 匠, 小木田 彩香, 奈良 光彦, 赤沼 英, 佐々木 可奈, 大友 瞳, 高橋 和之, 加藤 俊祐, 脇 裕典
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 67 ( Suppl.1 ) S - 202 2024年04月
-
GIPシグナルの抑制は骨格筋内脂肪の蓄積を減少させてサルコペニアの改善に寄与する
高橋 侑也, 藤田 浩樹, 脇 裕典, 山田 祐一郎
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 67 ( Suppl.1 ) S - 161 2024年04月
-
褐色・ベージュ・白色脂肪細胞の新展開 脂肪細胞NFIAによるエネルギー代謝制御ととエピゲノムの役割
脇 裕典, 清水 辰徳, 平池 勇雄, 斎藤 楓, 大口 弥里, 青山 倫久, 堤 修一, 安田 和基, 戸邉 一之, 成田 伸太郎, 羽渕 友則, 山内 敏正
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 67 ( Suppl.1 ) S - 73 2024年04月
-
糖尿病合併脂質異常症へのPemafibrateの脂質,肝線維化マーカーへの影響の検討(第2報)
松田 大輔, 岩村 庄吾, 本郷 真伊, 奈良 藍子, 阿部 咲子, 保泉 学, 大友 瞳, 佐々木 可奈, 加藤 俊祐, 脇 裕典
日本内科学会雑誌 ( (一社)日本内科学会 ) 113 ( 臨増 ) 181 - 181 2024年02月
-
糖尿病腎臓病に対するFinerenoneの腎機能に与える影響の後ろ向き研究
松田 大輔, 岩村 庄吾, 本郷 真伊, 田近 武伸, 奈良 藍子, 小木田 彩香, 奥山 慎, 高橋 和之, 加藤 俊祐, 脇 裕典
日本内科学会雑誌 ( (一社)日本内科学会 ) 113 ( 臨増 ) 182 - 182 2024年02月
-
糖尿病足病変の早期発見に向けた爪白癬画像分類
三浦 翔流, 鄒 敏, 佐藤 雄大, 脇 裕典, 景山 陽一
産業応用工学会全国大会講演論文集 ( 一般社団法人 産業応用工学会 ) 2024 ( 0 ) 67 - 68 2024年
日本では,外来患者の病院訪問の約7.9%が糖尿病によるものであり,通院理由の第2位となっている。日本では,人口の高齢化に伴い,糖尿病の有病率は増加すると予想されている。糖尿病患者の中には,糖尿病性足病変を合併して発症する人もいる。外来受診時の定期的な足の診察は,早期発見と重篤な合併症の予防のための基本的な習慣である。しかし,病気に対する認識不足や医療資源は限られているため,多くの患者が初期症状を早期に発見できず,その結果,早期予防や治療の機会を逃している。本研究では,糖尿病性足病変に関連する合併症である爪白癬に焦点を当て,爪白癬に罹患した爪の画像と正常な状態の爪の画像を識別するために,Vision Transformerを用いる,新しい分類手法を提案した。Vision Transformerに基づいた手法は,爪のみの画像を含むデータセットにおいて,足全体の画像を含んだデータセットと比較して優れた性能を示した。このアプローチにより,糖尿病患者における爪白癬のより正確かつ早期の検出が可能となり,重篤な糖尿病性足病変の合併症を予防することで,患者の通院問題の改善と医療費の削減につながる可能性を示した。
-
コルチゾール測定法の変更に伴う副腎不全の診断率の変化とカットオフ値の検討
加藤俊祐, 加藤俊祐, 赤沼英, 奈良光彦, 清水辰徳, 清水辰徳, 佐藤雄大, 森井宰, 藤田浩樹, 脇裕典
日本内分泌学会雑誌 ( (一社)日本内分泌学会 ) 100 ( 1 ) 427 - 427 2024年
-
松田大輔, 松田大輔, 岩村庄吾, 本郷真伊, 田近武伸, 奈良藍子, 大高いずみ, 佐々木可奈, 佐々木可奈, 大友瞳, 大友瞳, 小木田彩香, 小木田彩香, 赤沼英, 赤沼英, 阿部咲子, 阿部咲子, 山田芙久子, 山田芙久子, 奈良光彦, 奈良光彦, 高橋和之, 高橋和之, 加藤俊祐, 加藤俊祐, 脇裕典, 脇裕典
日本内分泌学会雑誌 ( (一社)日本内分泌学会 ) 100 ( 1 ) 384 - 384 2024年
-
門脈内短鎖脂肪酸は免疫細胞の蛋白分解を促進し食後のインスリン作用を維持する
戸田郷太郎, 升田紫, 神野康介, 亀田紗緒里, 劉念東, 陳誉天, 大口弥里, 斎藤楓, 平池勇雄, 正本庸介, 泉田欣彦, 脇裕典, 黒川峰夫, 戸邉一之, 門脇孝, 植木浩二郎, 山内敏正
日本内分泌学会雑誌 100 ( 1 ) 2024年
-
脂肪細胞NFIAによるエネルギー代謝制御ととエピゲノムの役割
脇裕典, 清水辰徳, 清水辰徳, 平池勇雄, 斎藤楓, 斎藤楓, 大口弥里, 青山倫久, 堤修一, 安田和基, 戸邉一之, 成田伸太郎, 羽渕友則, 山内敏正
糖尿病(Web) 67 ( Suppl ) 2024年
-
GIPは骨格筋の線維脂肪前駆細胞の分化を制御してサルコペニアに関与する
高橋 侑也, 脇 裕典, 山田 祐一郎
肥満研究 ( (一社)日本肥満学会 ) 29 ( 合同学術集会抄録集 ) 272 - 272 2023年11月
-
肥満とエピゲノム 脂肪細胞のエピゲノムとエネルギー代謝
脇 裕典, 清水 辰徳, 大口 弥里, 斎藤 楓, 平池 勇雄, 青山 倫久, 堤 修一, 安田 和基, 戸邉 一之, 成田 伸太郎, 羽渕 友則, 山内 敏正
肥満研究 ( (一社)日本肥満学会 ) 29 ( 合同学術集会抄録集 ) 203 - 203 2023年11月