研究等業績 - その他 - 小倉 拓也
-
疾走する哲学(第7回:恥を知って強くなる)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46869 ) 7 2021年10月
その他記事 単著
-
疾走する哲学(第6回:谷の恋人たちが秘めた思い)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46842 ) 10 2021年09月
その他記事 単著
-
追放、ホームレス、コスモポリタン
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46804 ) 10 2021年08月
その他記事 単著
-
疾走する哲学(第5回:五輪を記憶するということ)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46808 ) 10 2021年08月
その他記事 単著
-
疾走する哲学(第4回:地下で学ぶ人生の真実)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46781 ) 8 2021年07月
その他記事 単著
-
宇佐美達朗『シモンドン哲学研究――関係の実在論の射程』
小倉拓也
REPRE ( 表象文化論学会 ) ( 42 ) 2021年06月
書評,文献紹介等 単著
-
疾走する哲学(第3回:甘美であぶない20世紀幻想)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46747 ) 8 2021年06月
その他記事 単著
-
疾走する哲学(第2回:ピンチはピンチでしかない)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46720 ) 8 2021年05月
その他記事 単著
-
疾走する哲学(第1回:「自助」の時代の「絆とは」)
小倉拓也
秋田魁新報 ( 秋田魁新報社 ) ( 46686 ) 8 2021年04月
その他記事 単著
-
近藤和敬『ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する――〈内在の哲学〉試論』
小倉拓也
図書新聞 ( 武久出版 ) ( 3481 ) 3 2021年01月
書評,文献紹介等 単著
-
エリザベス・グロス『カオス・領土・芸術 ドゥルーズと大地のフレーミング』
小倉拓也
REPRE ( 表象文化論学会 ) ( 40 ) 2020年10月
書評,文献紹介等 単著
-
小林卓也著『ドゥルーズの自然哲学――断絶と変遷』
小倉拓也
フランス哲学・思想研究 ( 25 ) 229 - 232 2020年09月
書評,文献紹介等 単著
-
松本潤一郎『ドゥルーズとマルクス 近傍のコミュニズム』
小倉拓也
図書新聞 ( 武久出版 ) ( 3405 ) 4 - 4 2019年06月
書評,文献紹介等 単著
-
稲垣諭『壊れながら立ち上がり続ける 個の変容の哲学』
小倉拓也
REPRE ( 表象文化論学会 ) ( 35 ) 2019年02月
書評,文献紹介等 単著
-
ニック・ランド「死と遣る――タナトスと欲望する生産についての所見」
ニック・ランド, 小倉拓也
現代思想 ( 青土社 ) 47 ( 1 ) 157 - 170 2019年01月
その他記事 単著
-
ピエール・モンテベロ『ドゥルーズ 思考のパッション』
小倉拓也
図書新聞 ( 武久出版 ) ( 3371 ) 2018年10月
書評,文献紹介等 単著
-
小林徹著『経験と出来事 メルロ=ポンティとドゥルーズにおける身体の哲学』
小倉拓也
フランス哲学・思想研究 ( 日仏哲学会 ) ( 20 ) 2015年09月
書評,文献紹介等 単著
-
千葉雅也著『動きすぎてはいけない ジル・ドゥルーズと生成変化の哲学』
小倉拓也
フランス哲学・思想研究 ( 日仏哲学会 ) ( 19 ) 2014年09月
書評,文献紹介等 単著