研究等業績 - その他 - 高嶋 祉之具
-
A male with primary accessory breast carcinoma in an axilla is strongly suspected of having hereditary breast cancer.
Eriko Takahashi, Kaori Terata, Hiroshi Nanjo, Koichi Ishiyama, Yuko Hiroshima, Ayuko Yamaguchi, Misako Yatsuyanagi, Chiaki Kudo, Akiyuki Wakita, Shinogu Takashima, Yusuke Sato, Kazuhiro Imai, Satoru Motoyama, Yoshihiro Minamiya
International cancer conference journal 10 ( 2 ) 107 - 111 2021年04月 [査読有り]
単著
We herein report on a male with primary accessory breast cancer in an axilla. A 75-year-old man first noticed a subcutaneous nodule about 2 cm in diameter in the area of his right axilla. The patient underwent extirpation of the mass in a public hospital. Histological examination revealed invasive breast carcinoma of no special type associated with mucinous carcinoma, invasive micropapillary carcinoma and intraductal components. Immunohistochemical analysis showed that the tumor cells were positive for Gross cystic disease fluid protein (GCDFP)-15, mammaglobin and GATA3. Staining for estrogen receptor (ER) and progesterone receptor (PR) was positive, and human epidermal growth factor receptor 2 (HER2) was negative. The Ki67 labeling index (LI) was 33.6%. Imaging revealed no evidence of a primary tumor in any other organ or in the bilateral mammary gland. We performed radical resection of the right axilla, including the scar, and axillary lymph node dissection. The final pathological examination of the surgical specimen showed normal mammary gland tissue that was not connected to the proper mammary gland, and no residual cancer or metastatic lymph nodes. Based on our clinical and pathological findings, this tumor was diagnosed as breast cancer originating from the accessory mammary gland in the right axilla. After surgery, tamoxifen was administered as adjuvant therapy. Since the surgery, 2 years ago, there has been no evidence of recurrence. Hereditary Breast and Ovarian Cancer syndrome was suspected in this case because the patient was a male with breast cancer, and he had two first-degree relatives with breast cancer. This patient had no BRCA mutations on genetic testing. Nonetheless, in cases of male breast cancer, it is necessary to obtain genetic information due to the possibility of hereditary breast cancer, including cancers associated with BRCA gene mutation.
-
電界撹拌技術を応用したPD-L1抗体試薬汎用化の試み
松尾 翼, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 石井 良明, 南谷 佳弘
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 121回 SF - 4 2021年04月
-
電界撹拌技術を応用したPD-L1抗体試薬汎用化の試み
松尾 翼, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 石井 良明, 南谷 佳弘
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 121回 SF - 4 2021年04月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
術前化学療法後に体外循環下で大動脈弓合併切除術を行い根治手術を行い得た肺癌の1例
石井 良明, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 松尾 翼, 栗山 章司, 南谷 佳弘
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 60 ( 7 ) 1033 - 1033 2020年12月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
胸壁原発Ewing肉腫の1例
熊谷 奈保, 滝田 友里, 泉谷 有可, 坂本 祥, 長谷川 幸保, 浅野 真理子, 奥田 佑道, 竹田 正秀, 佐野 正明, 佐藤 一洋, 中山 勝敏, 高嶋 祉之具, 今井 一博, 南谷 佳弘, 南條 博
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 60 ( 7 ) 1032 - 1032 2020年12月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
非小細胞肺癌術後補助化学療法としてのカルボプラチン+ゲムシタビンの効果と安全性に関しての検討
高嶋 祉之具, 今井 一博, 中 麻衣子, 松尾 翼, 渡邊 伸之介, 鈴木 洋平, 鈴木 陽香, 南谷 佳弘
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 34 ( 3 ) O21 - 2 2020年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
術後に確定診断を得たAskin腫瘍の集学的治療経験
渡邉 伸之助, 南谷 佳弘, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 松尾 翼, 鈴木 陽香
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 34 ( 3 ) MO28 - 9 2020年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
当科における開胸術後疼痛症候群に対する工夫
今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 松尾 翼, 渡邉 伸之助, 鈴木 洋平, 鈴木 陽香, 南谷 佳弘
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 34 ( 3 ) RO25 - 4 2020年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
TMAアプローチにより完全切除し得た腕神経叢由来神経鞘腫の1手術例
中 麻衣子, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 松尾 翼, 鈴木 洋平, 鈴木 陽香, 南谷 佳弘
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 34 ( 3 ) MO40 - 1 2020年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
薬剤性間質性肺炎発症後にステロイド内服下でのオシメルチニブ再投与が可能であった肺癌術後再発の1例
松尾 翼, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 渡邉 伸之助, 南谷 佳弘
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 59 ( 7 ) 1184 - 1189 2019年12月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
背景.第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬であるオシメルチニブは、EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対して高い奏効率、全生存期間の延長効果が示されているが、重篤な有害事象として薬剤性肺障害がある。症例.58歳、女性。検診で胸部異常陰影を指摘され、気管支鏡検査でEGFR遺伝子(exon19欠失)変異陽性肺腺癌と診断され、左上葉切除術+2群リンパ節郭清を施行された。術後3年で多発肺転移が出現し、ゲフィチニブが開始された。3年間内服後に肺転移が増大し、経皮針生検でT790M耐性遺伝子が検出され、オシメルチニブを開始された。1年後に乾性咳嗽が出現し、右中葉にすりガラス影を認めた。薬剤性肺障害と判断し、オシメルチニブを中止し、プレドニゾロンの内服が開始された。陰影は軽快し、プレドニゾロンの内服を中止したが、肺転移が再増大したため殺細胞性抗癌剤が開始された。一時的に奏効したが、再増大したため、プレドニゾロン5mg/日内服併用でのオシメルチニブの内服が再開された。薬剤性肺障害の再燃なく、現在も治療継続が可能である。結論.ステロイド内服併用で、オシメルチニブ内服再投与後も薬剤性肺障害の再燃なく治療継続が可能であった。(著者抄録)
-
薬剤性間質性肺炎発症後にステロイド内服下でのオシメルチニブ再投与が可能であった肺癌術後再発の1例
松尾 翼, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 渡邉 伸之助, 南谷 佳弘
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 59 ( 7 ) 1184 - 1189 2019年12月
背景.第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬であるオシメルチニブは、EGFR遺伝子変異陽性肺癌に対して高い奏効率、全生存期間の延長効果が示されているが、重篤な有害事象として薬剤性肺障害がある。症例.58歳、女性。検診で胸部異常陰影を指摘され、気管支鏡検査でEGFR遺伝子(exon19欠失)変異陽性肺腺癌と診断され、左上葉切除術+2群リンパ節郭清を施行された。術後3年で多発肺転移が出現し、ゲフィチニブが開始された。3年間内服後に肺転移が増大し、経皮針生検でT790M耐性遺伝子が検出され、オシメルチニブを開始された。1年後に乾性咳嗽が出現し、右中葉にすりガラス影を認めた。薬剤性肺障害と判断し、オシメルチニブを中止し、プレドニゾロンの内服が開始された。陰影は軽快し、プレドニゾロンの内服を中止したが、肺転移が再増大したため殺細胞性抗癌剤が開始された。一時的に奏効したが、再増大したため、プレドニゾロン5mg/日内服併用でのオシメルチニブの内服が再開された。薬剤性肺障害の再燃なく、現在も治療継続が可能である。結論.ステロイド内服併用で、オシメルチニブ内服再投与後も薬剤性肺障害の再燃なく治療継続が可能であった。(著者抄録)
-
薬剤性間質性肺炎発症後にステロイド内服下でのオシメルチニブ再投与が可能であった術後再発の1例
松尾 翼, 今井 一博, 高嶋 祉之具, 中 麻衣子, 渡邉 伸之助, 鈴木 陽香, 南谷 佳弘
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 59 ( 6 ) 943 - 943 2019年11月
-
Pembrolizumabの奏効によって気管支胸腔瘻となった肺扁平上皮癌の1例
高嶋 祉之具, 中川 拓, 鈴木 陽香
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 59 ( 6 ) 781 - 781 2019年11月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
アテゾリズマブによる薬剤性肺障害加療後に空洞化を認めた2例
鈴木 陽香, 中川 拓, 高嶋 祉之具
日本癌治療学会学術集会抄録集 ( (一社)日本癌治療学会 ) 57回 P155 - 4 2019年10月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
Pembrolizumabが著効した肺扁平上皮癌の1例
高嶋 祉之具, 中川 拓, 鈴木 陽香
肺癌 ( (NPO)日本肺癌学会 ) 59 ( 5 ) 514 - 515 2019年10月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
岩井 英頌, 中川 拓, 高嶋 祉之具, 松崎 郁夫
日本臨床外科学会雑誌 ( 日本臨床外科学会 ) 80 ( 9 ) 1617 - 1622 2019年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
転倒4週間後に発症した遅発性血胸と外傷性横隔膜ヘルニアに対し緊急手術を施行した1例を経験したので報告する.症例は70歳,女性.自宅で転倒し左側胸部を打ち,翌日に近医を受診し左多発肋骨骨折の診断にて経過観察となったが,胸水貯留傾向があり受傷15日後に当科を紹介受診.胸腔穿刺にて血性排液550mlを認めたが,肺の十分な拡張が得られたため外来経過観察とした.受傷28日後に咳嗽と呼吸苦を主訴に当院を再受診.左大量胸水を認め,造影CT検査にて左第9肋骨骨折部周辺に血管外漏出を伴う左血胸増悪を認めたため,緊急に胸腔鏡下血腫除去術を施行.8cmの小開胸を追加し,横隔膜に1cmのヘルニア門と同部より突出する大網組織を認め,外傷性横隔膜ヘルニアと診断した.大網を腹腔内に還納し横隔膜ヘルニアを修復した.術後経過は良好で第11病日に退院した.本症例は,呼吸変動に伴い骨片が繰り返し横隔膜に接触することで遅発性に横隔膜ヘルニアをきたしたものと考えられた.(著者抄録)
-
Pembrolizumabの著効を認めた肉腫様肺癌の1例
森 奏美, 中川 拓, 高嶋 祉之具, 鈴木 陽香
日本臨床外科学会雑誌 ( 日本臨床外科学会 ) 80 ( 8 ) 1556 - 1556 2019年08月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
術後肺瘻の治療に難渋した間質性肺炎合併肺癌の1例
高嶋 祉之具, 森 奏美, 鈴木 陽香, 中川 拓
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 33 ( 3 ) P53 - 2 2019年04月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
急速に進行した肉腫様肺癌に対してPembrolizumabが著効した一例
森 奏美, 中川 拓, 高嶋 祉之具, 鈴木 陽香
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 33 ( 3 ) P70 - 4 2019年04月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)
-
当院で経験した特発性縦隔気腫の検討
鈴木 陽香, 中川 拓, 高嶋 祉之具, 森 奏美
日本呼吸器外科学会雑誌 ( (NPO)日本呼吸器外科学会 ) 33 ( 3 ) P30 - 5 2019年04月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)