学外の社会活動(高大・地域連携等) - 前原 和明
-
令和7年度「切れ目ない支援体制充実促進事業」に係る「小・中学校等特別支援チーム」
秋田県特別支援教育課
2025年05月-2026年03月 -
株式会社インソース(厚生労働省委託事業)「令和7年度就労選択支援養成研修 企画委員会」座長
株式会社インソース(厚生労働省委託事業)
2025年04月-2026年03月 -
就労選択支援モデル事業報告会 パネルディスカッション パネリスト
株式会社インサイト 就労選択支援モデル事業報告会
2025年03月 -
「「就労支援のためのアセスメントシート」の効果的な活用方法に関する研究」に係る専門家ヒアリング 助言者
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
2025年02月 -
国立障害者リハビリテーションセンター「発達障害者地域生活・就労支援者研修会」講師
国立障害者リハビリテーションセンター
2025年02月 -
令和5年度 障害者就労支援事業への受発注拡大に係るネットワーク会議 座長
秋田県社会就労センター協議会
2025年01月-2025年03月 -
Kaien特別セミナー 専門家に聞く「就労選択支援事業」新制度の狙いと背景 講師
株式会社Kaien
2025年01月 -
香川県就労選択支援勉強会 講演会講師
香川県
2025年01月 -
秋田県立支援学校 天王みどり学園(令和6年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)職員進路研修会 講師
秋田県立支援学校 天王みどり学園
2025年01月 -
秋田県立ゆり支援学校 全校授業研究会における助言(令和6年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立ゆり支援学校
2024年11月 -
特別支援教育セミナー「Special Needs Education in the U.S.: Current Trends and Future Directions」
秋田大学大学院教育学研究科 発達教育・特別支援教育コース/秋田大学教育文化学部特別支援教育コース
2024年11月ブリガム・ヤング大学 Ryan Kellems教授の講演
-
International seminar「Using Technology to Improve the Lives of Individuals with Disabilities」
日本リハビリテーション連携科学学会国際委員会/日本職業リハビリテーション学会国際委員会/筑波大学大学院リハビリテーション科学学位プログラムFD
2024年11月ブリガム・ヤング大学 Ryan Kellems教授の講演
-
秋田県社会就労センター協議会 「令和6年度農福連携セミナー」(県央) 講師
秋田県社会就労センター協議会
2024年11月 -
秋田県障害福祉課 令和6年度 障害理解促進研修 講師
秋田県障害福祉課
2024年11月 -
秋田県立視覚支援学校 全校授業研究会における助言(令和6年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立視覚支援学校
2024年11月 -
秋田市小・中学校教頭連絡協議会 講演会 講師
秋田市小・中学校教頭連絡協議会
2024年11月 -
秋田県社会就労センター協議会 「令和6年度農福連携セミナー」(県北)講師
秋田県社会就労センター協議会
2024年11月 -
秋田県立きらり支援学校 授業研究会 指導助言(令和6年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立きらり支援学校
2024年10月 -
秋田県社会就労センター協議会 「令和6年度農福連携セミナー」(県南) 講師
秋田県社会就労センター協議会
2024年10月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構秋田支部 職業生活相談員講習会「カウンセリング」講師
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構秋田支部
2024年10月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 研究評価委員
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
2024年09月-2025年04月 -
令和6年度 障害者サポーター養成講座 講師
秋田県障害福祉課
2024年09月 -
2024年度就労アセスメント研修会「就労アセスメントの手法について」講師
2024年08月 -
令和6年度 秋田市戦没者追悼式・平和記念式典「平和へのメッセージ」選考委員会 委員
秋田市
2024年08月 -
厚生労働省委託事業「就労選択支援に係るマニュアル等の開発及び研修実施に向けた試行的調査等業務一式」(受託者:株式会社インサイト)「令和6年度 就労選択支援事業モデル事業 プロジェクトチーム」委員
株式会社インサイト
2024年07月-2025年03月 -
厚生労働省委託事業「就労選択支援に係るマニュアル等の開発及び研修実施に向けた試行的調査等業務一式」(受託者:株式会社インサイト)「令和6年度 就労選択支援事業モデル事業 研修教材作成ワーキンググループ」座長
株式会社インサイト
2024年07月-2025年03月 -
令和6年度障害理解研修会 ~心のバリアフリーミーティング~(県南地区)「障害のある子どもたちの社会参加の現状と支援~将来に向けて取組みたいこと~」講師(秋田県教育委員会)
秋田県教育委員会
2024年07月 -
附属特別支援学校PTA 中学部・高等部 進路講話「社会参加の現状と支援 ~将来に向けて取り組みたいこと~」
秋田大学附属特別支援学校
2024年07月 -
県北地区職域拡大・職場定着促進会議 外部委員
秋田県特別支援教育課
2024年06月-2025年03月 -
県南地区職域拡大・職場定着促進会議 外部委員
秋田県特別支援教育課
2024年06月-2025年03月 -
令和6年度「ひきこもり実態調査等に係る官民意見交換会」委員
秋田県障害福祉課
2024年06月-2025年03月 -
秋田県立ゆり支援学校 高等部授業研究会における助言(令和6年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立ゆり支援学校
2024年06月 -
令和6年度「切れ目ない支援体制充実促進事業」に係る「小・中学校等特別支援チーム」
秋田県特別支援教育課
2024年05月-2025年03月 -
令和6年度秋田県発達障害児者及び家族等支援事業 研修会「前原和明先生のお勉強の時間」講師
秋田県発達障害者支援センター
2024年05月 -
全国障害者就労支援ローカルネットワーク宮崎大会 パネルディスカッション「私たち支援者は、人の可能性を捉えることができるのか⁉︎〜就労支援におけるアセスメントとこれから〜」パネリスト
全国障害者ローカルネットワーク 全国障害者就労支援ローカルネットワーク宮崎大会
2024年03月 -
令和5年度農福連携研修会「障害者に寄り添う地域を目指して~障害特性に合わせたコミュニケーション手法~」講師
秋田県農林水産部農山村振興課
2024年02月 -
令和5年度 発達障害地域生活・就労支援者研修会「発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について―就労アセスメントについての基礎的理解―」講師
国立障害者リハビリテーションセンター
2024年02月 -
秋田県中小企業家同友会 障がい共生委員会 障がい者雇用にかかる勉強会 講師
秋田県中小企業家同友会 障がい共生委員会
2024年02月 -
2023職業リハビリテーション実践研究サミット「就労選択支援における支援者の人材育成について考える」
2023年12月 -
令和5年度 障害者就労支援事業への受発注拡大に係るネットワーク会議 座長
秋田県社会就労センター協議会
2023年11月-2024年03月 -
令和5年度農福連携セミナー(県南)講師
秋田県社会就労センター協議会
2023年11月 -
秋田県立大曲支援学校 公開研究会の高等部分科会における指導助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立大曲支援学校
2023年11月 -
秋田県立稲川支援学校 高等部3年 職業科の授業参観と指導助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立稲川支援学校
2023年11月 -
令和5年度 障害者サポーター養成講座講師育成研修(2回目) 講師
秋田県障害福祉課
2023年11月 -
令和5年度公共職業安定所障害者支援担当者向け研修 講師
厚生労働省 職業安定課
2023年11月 -
令和5年度農福連携セミナー(県北)講師
秋田県社会就労センター協議会
2023年11月 -
令和5年度事業者向け障害理解研修 講師
秋田県障害福祉課
2023年11月 -
秋田県立ゆり支援学校 全校授業研究会における助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立ゆり支援学校
2023年11月 -
令和5年度農福連携セミナー(県央)講師
秋田県社会就労センター協議会
2023年11月 -
秋田県立大曲支援学校 公開研究会 事前授業研究会における指導助言
秋田県立大曲支援学校
2023年10月 -
秋田障害者職業センター 職員研修「就労選択支援の概要と就労アセスメントの手法について」講師
秋田障害者職業センター
2023年10月 -
障害者職業相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構秋田支部
2023年10月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 研究評価委員
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
2023年09月-2025年04月 -
秋田県立ゆり支援学校 高等部授業研究会における助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立ゆり支援学校
2023年09月 -
指定障害福祉サービス事業所 愛心苑 職員研修 講師
指定障害福祉サービス事業所 愛心苑
2023年09月 -
令和5年度 障害者サポーター養成講座講師育成研修 講師
秋田県障害福祉課
2023年09月 -
令和5年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師 「カウンセリング」
秋田労働局
2023年08月 -
令和5年度 秋田市戦没者追悼式・平和記念式典「平和へのメッセージ」選考委員会 委員
秋田市
2023年08月 -
令和5年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師 「カウンセリング」
秋田労働局
2023年08月 -
2023年就労アセスメント研修会 講師「就労選択支援事業の概要について」
2023年08月 -
厚生労働省委託事業「就労の開始・継続段階の支援における地域連携の実践に関するモデル事業」における検討委員
PwCコンサルティング合同会社
2023年07月-2024年03月 -
秋田県立栗田支援学校 全校授業研究会(中学部授業提示)における指導助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立栗田支援学校
2023年07月 -
秋田県立栗田支援学校 全校授業研究会事前検討会における助言(令和5年度「あきたまなびエリア」大学教員派遣事業)
秋田県立栗田支援学校
2023年06月 -
令和5年度「特別支援学校生の職域拡大・職場定着促進事業」に係るアドバイザー
秋田県教育委員会特別支援教育課
2023年05月-2024年03月 -
令和5年度 秋田県社会就労センター協議会職員研修会「就労選択支援の概略と就労アセスメントを用いた支援のあり方」 講師
秋田県社会就労センター協議会
2023年05月 -
教職課程・キャリア支援センター現職教員研修(オンライン研修) 講師 「社会参加に向けたキャリア教育の視点」
教職課程・キャリア支援センター
2023年05月 -
令和5年度「切れ目ない支援体制充実促進事業」に係る「小・中学校等特別支援チーム」委員
秋田県教育委員会特別支援教育課
2023年04月-2024年03月 -
「最新動向から地域の就労支援の取り組みを考える」セミナー 講師
2023年03月 -
令和4(2022)年度 就労移行・定着支援機能強化事業 コンサルティング事例報告会 講師
2023年03月 -
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校「高等部職員アセスメント研修」講師
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2023年02月 -
発達障害者地域生活・就労支援者研修会(国研修)「発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について」
国立障害者リハビリテーションセンター
2023年02月 -
松江障害者就業・生活支援センターぷらす 研修会 パネリスト
松江障害者就業・生活支援センターぷらす
2023年02月 -
障害のある人の新たな働き掛け『テレワークによる就労』を支える就労系障害福祉サービス事業所の取り組みと実践」セミナー 講師
2022年12月 -
就労支援フォーラムNIPPON2022「就労支援におけるアセスメントとは何か。その基本を再確認する」講師
日本財団
2022年12月 -
令和4年度精神障害者雇用トータルサポーター経験交流会 講師
厚生労働省
2022年11月 -
第3回 ゆり支援学校 職業・家庭科WG授業研究会(2022年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校
2022年11月 -
第33回日本教育大学協会全国特別支援教育研究部門合同研究集会秋田大会 授業研究会研究協力者及び全国分科会コーディネーター
日本教育大学協会
2022年11月 -
松江障害者就業・生活支援センターぷらす主催 就労アセスメント連続セミナー講師
松江障害者就業・生活支援センターぷらす
2022年11月 -
障害者就労支援事業所への受発注拡大に係るネットワーク会議
秋田県社会就労センター協議会
2022年10月-2023年03月 -
令和4年度 障害者職業生活相談員資格認定講習「カウンセリング」講師
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部
2022年10月 -
2022年度就労アセスメント研修会 司会・コーディネーター
2022年10月 -
令和4年度農福連携セミナー(県北)講師
秋田県社会就労センター協議会
2022年10月 -
令和4年度 事業者向け障害理解促進研修会 講師
秋田県障害福祉課
2022年10月 -
令和4年度農福連携セミナー(県南)講師
秋田県社会就労センター協議会
2022年10月 -
令和4年度農福連携セミナー(県央)講師
秋田県社会就労センター協議会
2022年10月 -
発達凸凹当事者研究会ガラパゴス主催「発達障がい者の働き方改革~秋田でのテレワークの可能性を考える」司会及びコーディネート
発達凸凹当事者研究会ガラパゴス
2022年10月 -
秋田市児童福祉施設整備審査委員会委員
秋田市
2022年09月-継続中 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 研究評価委員
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
2022年09月-2024年03月 -
秋田県 障害者サポーター養成講座育成研修 講師
秋田県障害福祉課
2022年09月 -
秋田大学生涯学習公開講座 講師
2022年09月 -
第1回 ゆり支援学校 職業・家庭科WG授業研究会(2022年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校
2022年09月 -
稲川支援学校授業研究会 (2022年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立稲川支援学校
2022年09月 -
附属特別支援学校 令和4年度全校授業研究会(事前研:高等部)指導助言
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2022年09月 -
第2回 ゆり支援学校 職業・家庭科WG授業研究会(2022年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校
2022年09月 -
令和4年度 就労移行・定着支援機能強化事業 スキルアップ研修 講師「就労アセスメントの基本」
栃木県
2022年08月 -
「共に学び、生きる共生社会コンファレンス」秋田大会 取組紹介者
秋田県教育委員会 生涯学習課
2022年08月 -
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校 夏の校内セミナー 講師
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2022年08月 -
令和4年度国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習(カウンセリング)2回目 講師
秋田労働局
2022年07月 -
大曲支援学校 学部授業研会(2022年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立大曲支援学校
2022年07月 -
附属特別支援学校 令和4年度全校授業研究会(高等部)指導助言
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2022年07月 -
就労アセスメント連続セミナー「①就労アセスメントの全体像」講師
松江障害者就業・生活支援センターぷらす
2022年07月 -
令和4(2022)年度 栃木県 就労移行・定着支援機能強化事業における研修講師及びコンサルタント
社会福祉法人Bridge
2022年06月-2023年03月 -
令和4年度国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習(カウンセリング) 講師
秋田労働局
2022年06月 -
秋田市社会福祉法人審査委員会委員
2022年05月-継続中 -
秋田市地域保健・福祉活動推進事業運営委員会委員
2022年05月-継続中 -
秋田市特定施設入居者生活介護事業所審査委員会 委員
秋田市
2022年05月-継続中 -
令和4年度 秋田大学教育文化学部附属特別支援学校 研究協力者
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2022年04月-2023年03月 -
農福連携推進フォーラム「農福連携の現状と取組みのポイント」講師
秋田県農山村振興課
2022年03月 -
株式会社リタリコ ウェビナー「職業的アセスメントから進める就労支援」講師
株式会社リタリコ
2022年02月 -
発達障害者地域生活・就労支援者研修会(国研修)「発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について」 講師
国立障害者リハビリテーションセンター
2022年02月 -
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校 令和3年度公開研究協議会 研究協力者
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2022年01月 -
令和3年度 農福連携セミナー(県央) 講師
秋田県社会就労センター協議会
2021年11月 -
令和3年度 農福連携セミナー(県北) 講師
秋田県社会就労センター協議会
2021年11月 -
令和3年度 農福連携セミナー(県南) 講師
秋田県社会就労センター協議会
2021年11月 -
職員研修(秋田大学附属特別支援学校) 講師
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2021年11月 -
発達凸凹当事者研究会GALAPAGOS主催「発達障がい者の働き方改革~秋田でのテレワークの可能性を考える」
発達凸凹当事者研究会GALAPAGOS
2021年10月 -
ゆり支援学校 事前研究会(2021年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校
2021年10月 -
秋田大学 生涯学習講座 講師
秋田大学教育文化学部
2021年10月 -
秋田県 事業者向け障害理解促進研修会 講師
秋田県障害福祉課
2021年10月 -
令和3年度 障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部
2021年10月 -
就労支援フォーラムNIPPON MINI FORUM②なかなか聞けない?! 就労支援基本のき「アセスメント」
就労支援フォーラムNIPPON
2021年10月 -
ゆり支援学校 全校授業研究会(2021年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校 (秋田県立ゆり支援学校)
2021年10月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 研究評価委員
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
2021年09月-2023年04月 -
令和3年度 全校授業研究会(中学部)(秋田大学教育文化学部附属特別支援学校) 講評
秋田大学教育文化学部附属特別支援学校
2021年09月 -
令和3年度障害者サポーター養成講座講師育成研修 講師
秋田県障害福祉課
2021年09月 -
令和2年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
秋田労働局
2021年09月 -
令和3年度秋田県教育委員会免許法認定講習
秋田県教育庁
2021年08月 -
令和3年度特別支援学校就労・職場定着促進事業に係る職場定着対策会議 委員
秋田県教育委員会
2021年07月-2022年03月 -
秋田県立聴覚支援学校「全校進路研修会」 講師
秋田県立聴覚支援学校
2021年07月 -
令和3年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
秋田労働局
2021年07月 -
障害者雇用支援連絡協議会(秋田障害者職業センター) 委員
秋田障害者職業センター
2021年06月-2022年03月 -
令和3年度 障害者就労支援事業所への受発注拡大に係るネットワーク会議 座長
秋田県社会就労センター協議会
2021年05月-2022年03月 -
秋田県チャレンジド・スポーツ連盟 理事
秋田県チャレンジド・スポーツ連盟
2021年04月-2022年03月 -
発達障害者地域生活・就労支援者研修会(国研修) 講師「発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について」
2021年02月 -
障害を理由とする差別の解消に向けた県民フォーラム 基調講演「障害者への差別解消を目指して」
秋田県社会福祉協議会
2021年01月 -
秋田県立栗田支援学校公開研究会 高等部 環境・福祉 公開研究会 指導助言者
秋田県立栗田支援学校
2020年12月 -
「生産活動等の拡大に係るネットワーク会議」座長
秋田県社会就労センター協議会
2020年11月-2121年03月 -
令和2年度農福連携セミナー(県北地区) 基調講演「農福連携の現状と取組みのポイント」講師
秋田県社会就労センター協議会
2020年11月 -
ゆり支援学校 全校授業研究会(2020年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)講師
秋田県立ゆり支援学校
2020年11月 -
令和2年度農福連携セミナー(県央地区) 基調講演「農福連携の現状と取組みのポイント」講師
秋田県社会就労センター協議会
2020年11月 -
令和2年度農福連携セミナー(県南地区) 基調講演「農福連携の現状と取組みのポイント」講師
秋田県社会就労センター協議会
2020年11月 -
ゆり支援学校 事前研究会(2020年度「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業)
秋田県立ゆり支援学校 (秋田県立ゆり支援学校)
2020年10月 -
令和2年度 障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部 (高齢・障害・求職者雇用支援機構 秋田支部)
2020年10月 -
令和2年度 障害者理解促進研修会(県北地区) 講師 「障害及び障害者の理解について」
秋田県障害福祉課
2020年10月 -
秋田県立栗田支援学校公開研究会 高等部 環境・福祉 事前研究会 指導助言者
秋田県立栗田支援学校
2020年10月 -
令和2年度 障害者理解促進研修会(県南地区) 講師 「障害及び障害者の理解について」
秋田県障害福祉課
2020年10月 -
令和2年度 障害者理解促進研修会(県央地区) 講師 「障害及び障害者の理解について」
秋田県障害福祉課
2020年10月 -
令和2年度特別支援学校就労・職場定着促進事業 職業定着対策会議 委員
2020年09月-2021年03月 -
令和2年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
秋田労働局
2020年09月 -
令和2年度障害者サポーター養成講座講師育成研修 講師
秋田県障害福祉課
2020年09月講演「障害及び障害の理解とは」
-
令和2年度障害者雇用支援連絡協議会 セミナー
秋田障害者職業センター
2020年09月基調講演「高等教育機関での就職活動支援における自己理解促進のための支援方法」
@ノースアジア大学40周年記念館272教場 -
令和2年度 障害者雇用支援連絡協議会 委員
2020年07月-2021年03月 -
秋田障害者職業センター職員研修 講師
2020年07月 -
令和2年度 全校授業研究会(中学部)(秋田大学教育文化学部附属特別支援学校) 助言者
2020年07月 -
発達障害者地域生活・就労支援者研修会(国研修) 講師「発達障害者の就労支援のためのアセスメントの実践について」
国立障害者リハビリテーションセンター
2020年02月 -
令和2年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習 講師「カウンセリング」
秋田労働局
2020年01月 -
秋田県立栗田支援学校公開研究会 高等部 環境・福祉 指導助言者
2019年12月 -
第19回 心いきいき芸術・文化祭 講演
2019年11月 -
秋田県立栗田支援学校 高等部 環境・福祉課 事前授業研究会 指導助言者
2019年10月 -
令和元年度障害者理解促進(事業所向け)研修会(県北)
2019年09月 -
令和元年度障害者理解促進(事業所向け)研修会(県央)
2019年09月 -
令和元年度障害者理解促進(事業所向け)研修会(県南)
2019年09月 -
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター研究部門 協力専門家
2019年07月-2020年03月 -
秋田県障害者サポーター養成事業検討部会委員
2019年04月-2020年03月