所属 |
教育文化学部 地域文化学科 国際文化講座 国際文化コース |
研究室住所 |
教3-126 |
研究室電話 |
018-889-3307 |
メールアドレス |
|
HORTON WILLIAM BRADLEY (ホートン ウィリアム ブラツドリー)
HORTON WILLIAM BRADLEY
|
|
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
-2016年07月
早稲田大学 早稲田大学大学院文学研究科 博士(文学) 卒業
-
1985年09月-1988年12月
ウィスコンシン大学マディソン校 College of Letters and Science 言語学及び東南アジア学 卒業
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1994年04月-1997年04月
ミシガン大学アン・アーバー校ラッカム大学院 歴史研究科 東南アジア研究課程 博士課程 単位取得満期退学
-
1989年09月-1994年04月
ミシガン大学アン・アーバー校ラッカム大学院 歴史研究科 東南アジア研究課程 修士課程 修了
取得学位 【 表示 / 非表示 】
-
早稲田大学 - 博士(文学)
-
ミシガン大学アン・アーバー校ラッカム大学院 - 修士 (MA)
-
ウィスコンシン大学マディソン校 - Bachelor of Arts (BA)
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中
日本国
秋田英語英文学会
-
2016年08月-継続中
オランダ王国
EuroSEAS
-
1995年01月-継続中
オランダ王国
KITLV (Royal Netherlands Institute of Southeast Asian and Caribbean Studies
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史
-
人文・社会 / アジア史、アフリカ史 / 東南アジア史
-
人文・社会 / アジア史、アフリカ史
-
その他 / その他 / 医学史
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
History Unhinged: World War II and the Reshaping of Indonesian History
Horton, William Bradley
2016年07月
単著
This dissertation concerns the absence and misrepresentation of the Japanese occupation in modern Indonesian history, and seeks to address the question of the transformation of historical understanding if this period and the cultural approaches to examining history and society were integrated into our understandings.
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Silence in an Indonesian Film: Aspects of Language Use in Seputih Hatinya, Semerah Bibirnya (1980)
ホートン ウィリアム, ブラッドリー
ソシオサイエンス 25 69 - 83 2019年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
This limited study examines the uses of silence in three scenes from the classic Indonesian movie “Seputih Hatinya, Semerah Bibirnya” [Her Lips as Red as her Heart is White] (1980) to gain a better linguistic understanding of prosodic use of silence in Indonesian language and culture around 1980.
-
ホートン ウィリアム, ブラッドリー
International Journal of Indonesian Studies Special Issue ( Southeast Asian Noir ) 93 - 108 2018年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
This paper examines a forgotten novel (1941) featuring a Javanese detective, Raden Soebroto, and mysterious villain, Patjar Koening, presenting an analysis in the context of political scandals, and suggesting that it was shaped by legal risks facing the author and publisher, and inappropriate for readers in politically tense periods like the Japanese occupation (1942-5) or the revolution (1945-9).
-
Tales of a Wartime Vagabond: Hayashi Fumiko and the travels of Japanese writers in early wartime Southeast Asia
William Bradley Horton
Jaarboek voor Vrouwengeschiedenis 34 34 - 49 2014年12月 [査読有り] [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
戦時中、国威発揚の為南方へ派遣された林扶美子の足跡をたどったものである。当時のインドネシアの新聞を紐解きながら、林が、インドネシア人との交流も行い、後に短編小説でインドネシアを題材にするなど、戦時活動とはいえある種の国際交流に貢献していたことも紹介した。
-
Our Friends the Timorese: World War II in East Timor and Australian Memory Work
William Bradley Horton
早稲田大学文学学術院文化人類学年報 3 1 - 11 2008年12月 [招待有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
東ティモールがインドネシアからの独立を希求していた当時、オーストラリア政府とは異なる立場を表明し、独立支持をしていた第2次世界大戦中東ティモールに駐屯したオーストラリア人元兵士とのインタビュー記録である。
-
Pieter Elberveld: The Modern Adventure of an 18th Century Indonesian Hero
William Bradley Horton
Indonesia 76 148 - 183 2003年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
18世紀、オランダ東インド会社に謀反を企てた欧亜人ピーター・エルベルフェルトに焦点をあて、歴史上の人物が19世紀にどのように語られてきたかを分析した。歴史の形成の仕方を考察した。
-
William Bradley Horton
Bijdragen tot de Taal-, Land- en Volkenkunde ( KITLV ) 168 ( 2/3 ) 343 - 345 2012年06月
総説・解説(学術雑誌) 単著
書評した書籍は、アチェが関わった国際関係に関する人類学及び歴史学の論文集である。
-
Lindgard, Refugees and Rebels: Indonesian Exiles in Wartime Australia
William Bradley Horton
Journal of Asian Studies ( Association for Asian Studies ) 69 ( 3 ) 964 - 965 2010年08月
総説・解説(学術雑誌) 単著
オランダ植民地時代、オーストラリアへ流刑されていたインドネシア人が戦時期に起こした反乱に関する図書の書評。
-
Medicine and Money: Advertising for Malaria Medicines in the Final Years of the Netherlands East Indies
ホートン、ウィリアム・ブラッドリー
秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学 76 91 - 100 2021年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Djiwa Baroe: The Japanese Occupation of Java and the Indonesian Press
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 2 49 - 58 2021年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
Revision of Examinations in a 1st Year University English Program: The practicality and reliability of using in-house versus textbook publishers’ examinations
パターソン エイドリアン, ホートン, ホートン, ウィリアム・ブラッドリー
秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学 75 2020年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
Shifting Communication: Language learning during the Japanese occupation of Indonesia
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
秋田大学教育文化学部研究紀要 人文・社会科学 75 11 - 19 2020年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
ギィ・ポーカーと1950〜70年代のアメリカ—インドネシア関係
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
アジア太平洋討究 29 85 - 104 2017年09月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
東西冷戦期インドネシアに於いて、インドネシア人エリートの米国留学、またエリート同士のフィクサーとして名をはせたギィ・ポーカーの生い立ちと、彼の学問背景および政治家との関係を検証するとともに、当時の学術界が如何に政治と密着な関係があったかを詳らかにした。本研究は、単なる過去のこととして片づけられるものではなく、現在も何らかの形で見出せる学問倫理を問う問題である。
-
Listen Carefully, I Shall Say This Only Once: The BBC’s ’Allo ’Allo! in the Classroom
William Bradley Horton, Adrian Paterson
秋田英語英文学 62 2021年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
From Hero to Criminal (and Back Again): The Yellow Adventures of Baroness Orczy’s Scarlet Pimpernel in Indonesia
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
秋田英語英文学 61 1 - 13 2020年03月
研究論文(研究会,シンポジウム資料等) 単著
-
Digital Humanities in the Covid Era: The Perspective of a Historian of Modern Indonesia from Northern Japan
William Bradley Horton
Paramita: Historical Studies Journal 32 ( 2 ) 243 - 252 2022年09月
The covid-19 era has changed the world, including more “open access” publications, the increasing importance of digital research materials, and engagement in digital interactions of increased importance in the humanities. Perspectives of isolated scholars, in this case, working on the history of Indonesia during World War II from a small national university in a remote city in northern Japan, provide an essential perspective on conducting research and creating digital archives. Far closer to Indonesian students and researchers than researchers in major universities in the West, such practical perspectives are urgently needed to achieve the full potential of digital humanities. Some archives and public library collections have developed digital collections for readers and researchers, however smaller collections of materials made by scholars in the course of their research are also of significant importance but present a large number of unique problems, including dependence on low-budget efforts by individual scholars in their “spare time” to do all the planning and digitizing of their research materials. A coordinated effort by a group of scholars in northern Japan to digitize materials on Indonesian history is making progress but faces different problems than those of large institutions. These problems include long-term support, determining and coding materials for their accessibility, depending on the nature of the material and the rights involved. None-the-less, it is hoped that innovative collaboration will allow some of these materials to be made available to the general public and outside researchers while minimizing the disadvantages.
-
William Bradley Horton
Academia Letters ( Academia.edu ) 1 - 6 2022年04月
In 1963, the US government publisher JPRS issued an unauthorized translation of a seminal Japanese work on the wartime administration of Java. The appearance of this book resulted in the abrupt end of Harry J. Benda's Rockefeller Foundation supported translation project. This article attempts to grapple with this mysterious event and the repercussions of the US government's arrogant attitude towards authorial rights in the 1960s.
-
William Bradley Horton
The Encyclopedia of Empire ( John Wiley & Sons, Ltd ) 1 - 3 2016年01月
A kingdom centered in South-Central Java between the 16th century and 1755, when it was formally divided, Mataram has its roots in the mid-16th-century kingdoms of Pajang and Pengging, with legends ascribing its founding to Kyai Gedhe Mataram and expansion to his son Panembahan Senapati Ingalaga (r. c.1584–1601). Mataram reached the peak of its power under Sultan Agung in the early 17th century, based on his political ability and continual military exploits. However, the Dutch East India Company (VOC) was also aggressively expanding throughout the Indonesian archipelago, and had located its headquarters on the northwest coast of Java. The reign of Amangkurat I and the wars for succession over the next hundred years drew the VOC into Javanese affairs, and allowed them to intervene in the shrinking kingdom of Mataram. The division of the kingdom in 1755 is conventionally considered the end of Mataram.
-
International Workshop: Japan and the Comfort Women of Asia
ホートン ウィリアム, ブラッドリー
WOJUSS International Symposium; Report 2014 3 - 10 2015年03月
会議報告等 単著
-
Refugees and Rebels: Indonesian Exiles in Wartime Australia
William Bradley Horton
JOURNAL OF ASIAN STUDIES ( CAMBRIDGE UNIV PRESS ) 69 ( 3 ) 954 - 956 2010年08月
書評,文献紹介等 単著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆総説・解説【 表示 / 非表示 】
◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示 】
◆研究会,シンポジウム資料等【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
Sastra Indonesia Tionghoa
Njoo Joe Lan, William Bradley Horton ( 担当: 分担執筆 )
Terbang Lepas 2023年09月
単行本(一般書)
-
Laut Sama Direnangi: A Festschrift for James T. Collins
ホートン ウィリアム・ブラッドリー ( 担当: その他 )
Institut Kajian Etnik, Universiti Kebangsaan Malaysia 2022年06月 ISBN: 9789670741826
"Patjar Koening and the Mysterious Death of Moh. Hoesni Thamrin"
-
インドネシア日本軍政関係 日本語一次史料目録
倉沢愛子 (著), 「目録」編纂委員会 (編集) ( 担当: 分担執筆 )
龍溪書舎 2020年08月 ISBN: 4844706055
学術書
「目録」編纂委員会(委員)。
-
Memahami Drama-drama Indonesia Zaman Jepang
Cahyaningrum Dewojati, William Bradley Horton ( 担当: 分担執筆 )
Oceania Press 2019年09月
学術書
Author of "Kata Pengantar" [Introduction]
-
William Bradley Horton, Yamamoto Mayumi ( 担当: 共著 )
Komunitas Bambu 2018年06月 ISBN: 9786027200166
学術書
A dual language volume (English and Indonesian) made up of an introduction and two articles. The first article talks about the Indonesian language stories and histories about the Eurasian "rebel" of the early 18th century, Pieter Erberveld, from the 1880s-early 2000s, tracing the knowledge of Indonesians about this ambivalent figure. The second article examines the interactions of Japanese with the monument to Pieter Erberveld created by the Dutch after executing him in 1722. Focused primarily on the early 20th century, this story culminates in the destruction of the monument and the lingering memories of Japanese towards this figure.
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Certificate of Appreciation
2019年06月26日 Directorate-General of Culture, Ministry of Education and Culture, Republic of Indonesia Certificate of Appreciation
受賞者: William Bradley Horton In recognition of his valuable contribution to the compilation of Bibliografi Beranotasi: Sumber Sejarah Masa Pendudukan Jepang di Indonesia.
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
インドネシアのマラリア戦争――防疫・医療体制から見える日本占領期の社会
基盤研究(B)
研究期間: 2022年04月 - 2026年03月 代表者: Horton William.B
-
日本占領期インドネシアのマラリア戦争―医療・衛生から見えてくる「植民地」社会
基盤研究(B)
研究期間: 2019年04月 - 2023年03月 代表者: ホートン ウィリアム・B
日本占領期インドネシアでは、医療部隊が伝染病や熱帯病の調査を積極的に行った。特に、感染力の強いマラリアに対しては、強い関心を示していた。
本研究は、公的な政策が個人の生活に直結し且つ、生活の実状が政策に反映した医療・衛生に着目し、当時高い死因の伝染病であったマラリアに焦点を絞り、医療・衛生関連文書を精査・分析し、多角的かつ総合的に理解することで、当時の社会状況を描き出すことを目的とする。
史資料調査という人文社会科学研究の定石に加え、理科学分析も導入する学際体制で研究する。本研究は、日本占領期インドネシア社会史に医療・衛生という新領域を創造すると同時に、文理融合の新たな学問分野も創設する。 -
インドネシア現代史の「失われた環」――日本軍政から見えた戦後の社会
基盤研究(B)
研究期間: 2019年04月 - 2023年03月 代表者: 山本まゆみ
歴史研究では、政治体制の変化で時間軸を「分断」する傾向があり、インドネシア近現代史では、第2次世界大戦で歴史の流れを「分断」する研究が通例となっている。だが、人脈や教育、社会活動という点から通観すると、スカルノと日本軍政監部の関係、インドネシア国軍やPETAの軍事教練、そして現在も存続する「隣組」のように、「分断」ではなく「連続性」や「継続性」を見出せる。
本研究は、日本占領期を、独立後のインドネシアの播種期と捉え、占領期の軍の人脈、教育、文化・社会活動が、戦後社会に与えた影響を検証することを目的とする。本研究は、研究の国際貢献を念頭に、占領期研究の多言語史料や研究成果を英語で発表する。 -
冷戦期インドネシアをめぐる大国の見えざる手一西側学術界への批判的考察
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年04月 代表者: 高地薫
-
インドネシア現代史の「失われた環」-戦前・戦後をつなぐ日本軍政ネットワーク
基盤研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2020年03月
本研究は、4年に渡る研究期間であり、残りの3年間で成果を出さなければならない。初年度の状況をふまえ、修正した今後の大まかな作業の計画を年度ごとに考えた。2年度目は、資料整理、ホームページ立ち上げ、デジタル化といったインフラを整えることが中心となる。3年度目は、2年度目に整理した史資料に関する情報をもとに、今後の研究に必要な史資料を中心に調査収集する。最終年度は、成果を発表する。多少規模の大きな国際シンポジウムを行う予定であり、海外の協力者も招聘し、2日間にわたる国際シンポジウムを考えている。
上記の内容は、研究推進の大まかな方向性であるが、このような大きな流れの中でも各研究者は、史資料調査および面接聞き取り調査、また現地調査へ赴き、それぞれの研究を推進していく。また、重要度の高い資料に関しては、英語に翻訳し国内外の研究者への情報提供をすることも予定している。資料の翻訳および公開に関しては、それぞれの資料の著作権、プライバシーにかかわることがないか慎重に確認してから行うこととする。
資料収集に関しては、今年度の研究調査の結果、当初の計画より時間がかかることが判明した。文書館によっては、写真撮影、タイプ、コピー、スキャンといったことを認めておらず、一つ一つの文書を手書きで情報収集しなければならない。また、史資料も著作権の関係で、手書きであっても全体を写すことができない場合もある。このため、文書調査には当初の予定の2~3倍の時間はかかるものと考える。文書自体の専門性もあり、かつ文書によっては非公開ということもあり、人に依頼することも困難である。このようなことから、研究の進展が遅れる可能性もあることが懸念される。資料取集に相当の時間がかかる場合は、2年度目に整理する資料情報から、収集資料の順位を決め調査することで対策ができると考えている。
[分担者] 代表者:山本まゆみ
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
Medicines and Advertisements in Indonesia, 1930s to the post-war era
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
EuroSEAS Conference 2022 2022年07月 - 2022年07月
-
“Basmilah Malaria!”: The Long War Against Malaria in 20th Century Indonesia
William Bradley Horton
Health Infrastructure and Asia's Epidemiological Transitions: Historical Perspectives 2022年04月 - 2022年04月
-
A Malarial Romance: Japanese Medical Propaganda in the War
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
First International Workshop--Malaria Wars: The War against Malaria in Japanese Occupied Indonesia 2021年09月 - 2021年09月
-
Malaria and Medicines in the Wartime Indonesian Press
ホートン ウィリアム・ブラッドリー
First International Workshop--Malaria Wars: The War against Malaria in Japanese Occupied Indonesia 2021年09月 - 2021年09月
-
Our Medicine: Alternative Medicines for Malaria from Local Renewable Resources during the Japanese Occupation of Indonesia (1942-1945)
William Bradley Horton
EuroSEAS Conference 2021 (Palacký University in Olomouc) 2021年09月 - 2021年09月 European Association for Southeast Asian Studies (EuroSEAS)
While Java was the world’s leading producer of cinchona bark, the vital ingredient for quinine, World War II resulted in both local and widespread shortages of quinine even within Indonesia. There were shortages of many other kinds of medicines and medical supplies as well. Even before the war, cost of medical treatment, availability of medical professionals, confidence in untested traditional medicines, and even suspicion of Western medicine were obstacles to improvement of public health.
In the days after the declaration of independence, with Japanese troops still present in Jakarta, a small 31-page booklet was published by the government publisher, Balai Poestaka. Entitled Obat-obat dari Bahan-bahan Negeri Sendiri [Medicines from Our Own Country’s Materials], if taken at face value, this book’s authors were seeking to find a way for both individual citizens and whole regions to become more medically independent through utilization of local renewable natural resources and traditional knowledge. Included were two recipes for treatment of malaria. This was not a sudden event, as efforts to develop and test alternative medicines for different illnesses were eagerly spread throughout Indonesia, even crossing Japanese administrative borders and dangerous stretches of ocean. This paper will discuss these two medicines, their development, potential effectiveness, as well as this publication itself.
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月-継続中
Advanced English II
-
2021年04月-継続中
Communication: Introduction
-
2021年04月-継続中
Cultural Communication Theory I
-
2021年04月-継続中
Cultural Communication Theory II
-
2021年04月-継続中
Linguistic Communication Theory II
担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
Japan and World War II: Historical Controversies
Waseda University, School of Social Sciences
-
Modern Japanese Foreign Policy: SE Asian Relations
Yokohama National University, College of Urban Sciences
-
Women in Modern Japan : Contemporary Japanese Women
Waseda University, School of Social Sciences
-
Women in Modern Japan: Outside Encounters and Early Changes
Waseda University, School of Social Sciences
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Exceptional Faculty Activity Evaluation Award 教員活動評価優秀教員
2019年03月 Akita University
受賞者: Horton William Bradley 教員活動評価優秀教員