所属 |
教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 特別支援教育コース |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2009年04月-2015年03月
東北大学 教育学研究科 博士課程 修了
-
2007年04月-2009年03月
宮城教育大学 教育学研究科 修士課程 修了
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 特別支援教育コース 准教授
-
2015年04月-2019年03月
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 特別支援教育コース 講師
職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-2023年03月
聖霊女子短期大学 非常勤講師
-
2015年08月-継続中
秋田県社会福祉事業団 支援アドバイザー
-
2014年04月-2015年03月
広島大学 教育学研究科附属特別支援教育実践センター 特任助教
-
2010年04月-2013年10月
宮城県白石高等学校看護科 非常勤講師
-
2009年04月-2009年09月
仙台医療福祉専門学校 非常勤講師
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2023年04月-継続中
日本国
秋田県教育委員会 小・中学校等特別支援チーム アドバイザー
-
2023年04月-継続中
日本国
秋田県教育委員会 秋田県 いじめ問題対策連絡協議会 委員長
-
2022年06月-継続中
日本国
秋田県教育委員会 学校と放課後等デイサービス事業所の連携促進会議 委員
-
2020年07月-継続中
日本国
日本社会福祉学会
-
2020年04月-継続中
日本国
秋田県社会福祉協議会 福祉サービス第三者評価機関「評価決定委員会」委員
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Questionnaire Survey on the Prevalence of and Support for Selective Mutism at High School in Akita Prefecture
Toru SUZUKI, Atsushi TAKEDA, Kazuaki MAEBARA, Yoshihiro FUJII
Asian J of Human Services 24 126 - 136 2023年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
ASD傾向を示す場面緘黙生徒に対する介入効果の検討
鈴木徹, 武田篤
LD研究 31 ( 3 ) 211 - 222 2022年08月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
A Study of Lifelong Education for Persons with Intellectual Disabilities at the University Level
Kazuaki Maebara, Yoshihiro Fujii, Kazunori Tanimura, Toru Suzuki, Atsushi Takeda
Journal of Intellectual Disability - Diagnosis and Treatment ( 10 ) 70 - 77 2022年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Questionnaire Survey on the Prevalence of Selective Mutism at Special Needs Schools for Students with Intellectual Disability in Japan
Toru SUZUKI, Yoshihiro FUJII, Kazuaki MAEBARA, Atsushi TAKEDA
Asian Journal of Human Services ( 22 ) 101 - 107 2022年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
A Qualitative Study on The Function of Information and Communication Technology Utilization in Teaching Students with Intellectual Disabilities: Implications for Techniques of Teaching/Job Coaching
Kazuaki Maebara, Asuka Yamaguchi, Toru Suzuki, Aya Imai
Journal of Intellectual Disability - Diagnosis and Treatment 2022年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
発達障害のある子どもに寄り添う大切な「ミカタ」
鈴木徹 ( 担当: 単著 )
東洋館出版社 2023年06月 ISBN: 449105214X
学術書
-
新・教職課程演習 第6巻 特別支援教育
米田宏樹・川合紀宗(分担執筆,範囲: 情緒障害ってなに?,ADHDのある幼児児童生徒の学習上の困難にはどのようなものがあるの?,ADHDのある幼児児童生徒の生活上の困難にはどのようなものがあるの?,情緒障害のある幼児児童生徒に対する支援方法にはどのようなものがあるの?) ( 担当: 分担執筆 )
協同出版 2022年01月 ISBN: 978-4-319-00347-1
学術書
-
特別支援教育総論-インクルーシブ時代の理論と実践-
川合紀宗,若松昭彦,牟田口辰己他 ( 担当: 共著 )
北大路書房 2016年10月 ISBN: 9784762829499
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
場面緘黙児の認知・思考プロセスの特性が社会生活に及ぼす影響に関する研究
基盤研究(C)
研究期間: 2023年04月 - 継続中
-
ASD傾向を示す場面緘黙児に対する社会生活への適応を目指した支援方略の構築
基盤研究(C)
研究期間: 2022年04月 - 継続中
-
ASD児における自他理解の枠組みを用いた社会的相互作用の解明
「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(試行)
研究期間: 2020年09月 - 継続中
-
ASD児における自他理解の枠組みを用いた社会的相互作用の解明
若手研究
研究期間: 2020年04月 - 継続中
-
複合的場面緘黙児の実態解明と教育機関と第三者機関の連携した支援の実践と効果の検証
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2022年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実を図るオンライン教育システムの構築
提供機関: 秋田大学 秋田大学 令和4年度秋田大学研究プロジェクト強化支援事業
研究期間: 2022年11月 - 2025年03月 代表者: 加藤慎一
資金支給機関区分:その他
-
教育と福祉の連携・協働の在り方に関する研究
提供機関: 秋田大学教育文化学部 研究活動活性化のための研究費補助
研究期間: 2019年08月 - 2020年03月
資金支給機関区分:その他
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
より良い交流及び共同学習の在り方に関する検討 ―先行研究の成果と課題に着目して―
平塚達也, 藤井慶博, 鈴木徹
日本特殊教育学会第60回大会 2022年09月 - 2022年09月
-
A qualitative study on the function of ICT utilization in teaching students with intellectual disabilities
Maebara K, Yamaguchi A, Suzuki T, Imai A
37th Pacific Rim International Conference on Disability and Diversity 2022年02月 - 2022年03月
-
場面緘黙のある高校生に対する段階的な介入の効果 ー遠隔での面談、学校の環境調整、エクスポージャー法の実施を通してー
鈴木徹, 藤井慶博, 武田篤
日本特殊教育学会 第59回大会 2021年09月 - 2021年09月
-
場面緘黙と自閉症スペクトラム障害の関連および教育現場の実態に関する調査
鈴木徹, 高田屋陽子, 藤井慶博, 武田篤
日本特殊教育学会第57回大会 2019年09月 - 2019年09月
-
特別支援教育におけるロマンティック・サイエンス(10) - 改めてロマンティック・サイエンスの意味と意義を問う-
野口和人, 鈴木徹, 中山健, 平野幹雄, 郷右近歩, 佐々木健太郎, 藤野博
日本特殊教育学会第57回大会 2019年09月 - 2019年09月
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本臨床発達心理士会
2023年04月-継続中東北支部 役員
-
日本LD学会
2022年06月-継続中『LD研究』編集委員
-
日本自閉症スペクトラム学会
2019年10月東北支部第7回資格認定講座 講師
-
日本自閉症スペクトラム学会
2018年08月第17回大会東北6県代表実行委員
-
日本発達障害学会
2014年08月第49回大会実行委員
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
横手市 阿桜園 ケース検討会 助言者
2023年04月 -
秋田県社会福祉事業団 新人職員研修 講師
2023年04月 -
由利本荘市 由利本荘地域生活支援センター ケース検討会 助言者
2023年03月 -
秋田市 高清水園 ケース検討会 助言者
2023年03月 -
由利本荘市 秋田県心身障害者コロニー ケース検討会 助言者
2023年03月