所属 |
教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 こども発達コース |
研究室電話 |
018-889-2896 |
研究室FAX |
018-889-2896 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
幼児教育,発達心理学 |
瀬尾 知子 (セノオ トモコ)
SENOO Tomoko
|
|
出身大学 【 表示 / 非表示 】
-
2006年04月-2009年03月
秋田大学 教育文化学部 発達科学選修 卒業
-
1988年04月-1992年03月
女子栄養大学 栄養学部 栄養学科 卒業
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2011年04月-2013年09月
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 博士課程 中退
-
2009年04月-2011年03月
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科 人間発達科学専攻 修士課程 修了
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-継続中
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 准教授
-
2014年04月-2017年03月
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 こども発達・特別支援講座 こども発達コース 講師
-
2013年10月-2014年03月
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 発達科学選修 発達教育講座 講師
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2013年11月-継続中
日本国
日本保育学会
-
2012年04月-継続中
日本国
日本食育学会
-
2012年04月-継続中
日本国
日本小児保健学会
-
2011年04月-継続中
日本国
日本子ども学会
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
幼児の食事の意義理解の発達過程ー幼児期の食事経験の違いによる検討-
瀬尾知子
1 - 154 2016年03月
単著
母親の養育態度や食意識といった母親による要因、園での食事場面における保育者の働きかけの実態調査を行い、食事場面における働きかけの違いを母親の属性や園での形態の違いから明らかにした。そして、子どもの食事の生物学的意義と社会的意義の理解に母親の養育態度や食意識が与える影響、園での食事形態の違いが与える影響を統計的に検証し明らかにした。
論文 【 表示 / 非表示 】
-
保幼少接続期における子どもの家庭生活-就学前後の子どもの生活時間の変化に着目して-
瀬尾 知子
秋田大学教育文化学部紀要 教育科学部門 ( 秋田大学教育文化学部 ) 78 1 - 5 2023年02月
単著
-
児童養護施設における施設実習を効果的に行うための保育実習指導~施設実習担当職員の施設保育士や施設実習に対する認識に着目して~
時本英知,日野さくら,竹之下典祥,瀬尾知子,利根川智子,石森真由子,細川梢,三浦主博,大迫章史,福田真一
地域力再発見のために-青森中央学院大学 地域マネジメント研究所 研究年報 第16号 ( 青森中央学院大学 地域マネジメント研究所 ) ( 16 ) 43 - 54 2020年03月
ISSN:2433-1732
国内共著
-
保育(施設)実習の事前・事後指導の実際と課題ー全国保育士養成協議会東北ブロック内における調査よりー
時本英知、瀬尾知子、三浦主博、利根川智子、竹之下典祥、福田真一、細川梢、日野さくら、石森真由子、大迫章史
社会福祉科学研究 ( 8 ) 69 - 82 2019年08月 [査読有り]
ISSN:21867798
国内共著
-
保育(施設)実習指導の一貫としてのボランティア活動の実際
時本英知、日野さくら、三浦主博、竹之下典祥、瀬尾知子、大迫章史、福田真一、細川梢、石森真由子、利根川智子
青森中央短期大学研究紀要 32 179 - 187 2019年03月
ISSN:09118837
国内共著
-
就学前後期におけるQOLと不注意・多動/衝動性との関連
榊原洋一,村松志野,瀬尾知子
チャイルドサイエンス 16 31 - 35 2018年10月 [査読有り]
ISSN:2432-9347
国内共著
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
はじめてのずかん たべもの
瀬尾知子 (担当: 監修 )
高橋書店 2022年11月 ISBN: 978-4-471-10406-1
単行本(一般書)
-
秋田発小中高大の連携を考えた家庭科教育 : 秋田県家庭科教育研究会10周年記念誌
佐々木 信子, 堀江 さおり, 瀬尾 知子 (担当: 編者 )
秋田県家庭科教育研究会 2019年11月 ISBN: 9784600001865
その他
-
東日本大震災と家庭科
望月一枝・日景弥生・長澤由喜子(編) (担当: 共著 )
ドメス出版 2014年06月
MISC(査読の無い研究業績) 【 表示 / 非表示 】
-
「見守る」の先にある「受け止める」ということ -秋田大学教育文化学部附属幼稚園での保育実践-
瀬尾知子,今野菜穂子,小野光代,山名裕子
CHILD RESEARCH NET 2022年12月 [査読有り]
その他記事 国内共著
-
Tomoko SENOO
CHILD RESEARCH NET 2022年11月 [査読有り] [依頼有り]
その他記事 単著
-
Tomoko SENOO
CHILD RESEARCH NRT 2022年10月 [査読有り] [依頼有り]
その他記事 単著
-
秋田県の小・中学生はなぜ学力が高いのか -秋田県の子どもの生活習慣と就学前教育からの思案-
瀬尾知子
CHILD RESEARCH NET 2022年09月 [査読有り] [依頼有り]
その他記事 単著
-
親の食生活リテラシーと親子の食生活QOLの関連-食生活QOLと食卓での団らんへの意識に焦点をあてて-
瀬尾知子,村松志野,沢井佳子,榊原洋一
第10回総会・学術大会 講演・学術報告要旨集 ( 日本食育学会 ) 48 - 48 2022年06月 [査読有り]
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
CHILDSCOPE みてた?
商標
特願 2022091511
出願日: 2022年08月05日
羽富孝,沢井佳子,瀬尾知子,桑子和佳絵
WEB アプリ
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
幼児期の食育ガイドの開発~世帯構造の違いによる幼児の食認識の発達
基盤研究(C)
研究期間: 2019年04月 - 継続中 代表者: 瀬尾知子
本研究では,核家族世帯,三世代世帯,一人親世帯といった世帯構造の違いにより,養育者のかかわりや食意識,生活状況等がどのように異なるのか,さらにその違いが子どもの食認識の発達にどのような影響を与えるのか,実証的に検討する。子どもの食認識の発達と世帯構造の違いによる養育者のかかわりや食意識の関連を解明し,健康寿命の延伸につながる,人とのかかわりを大切にした幼児期からの食育について,子どもの発達と生活の実情に即した食育ガイドを開発し,心理学的側面から具体的な提言を行うことを目的とする。
-
幼児期の咀嚼経験が食嗜好形成過程に与える影響の解明
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 継続中 代表者: 瀬尾知子
食嗜好の問題にテクスチャー嗜好といった,心理学的側面と生理学的側面の重複する部分からアプローチし,幼児期の食嗜好の発達とテクスチャー嗜好の関係性を見出すことを目的として研究を進めている。
-
日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか~アジアとの比較要因研究(研究代表者;榊原洋一(お茶の水女子大学))
基盤研究(B)
研究期間: 2014年04月 - 2018年03月
日本を含むアジア4か国の就学前後の子どもを対象に,その生育環境と子どもの自尊感情発達を質問紙調査によって,自尊感情発達に影響を与える因子を明らかにするとともに,なぜ日本の子どもの自尊感情は低いのか,その原因を明らかにする。
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
親子の食生活QOLと子どもの生活の質の関連
瀬尾知子,村松志野,沢井佳子,榊原洋一
第69回日本小児保健協会学術集会 (三重県総合文化センター) 2022年06月 - 2022年06月 日本小児保健協会
-
親の食生活リテラシーと親子の食生活QOLの関連
瀬尾知子,村松志野,沢井佳子,榊原洋一
日本食育学会 第10回学術大会 (昭和女子大学(オンライン開催)) 2022年06月 - 2022年06月 日本食育学会
-
園での食事場面における幼児のジェンダー意識
瀬尾知子
日本保育学会 第75回大会 (聖徳大学(オンライン開催)) 2022年05月 - 2022年05月 日本保育学会
-
A Comparative Study of Teachers' Involvement at Mealtime in Nursery Schools in the United States and Japan
Tomoko SENOO
20th Hawaii International Conference on Education (Waikoloa, Hawaii, USA) 2022年01月 - 2022年01月 Hawaii International Conference on Education
-
公開シンポジウム「真の学力の形成を支援する」
河村茂雄,苅間澤勇人,瀬尾知子,奈良恵子,佐藤さゆ里 [招待有り]
日本教育カウンセリング学会第18回研究発表大会 (秋田市教育研究所) 2021年11月 - 2021年11月 日本教育カウンセリング学会
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
ここが聞きたい 学校給食の黙食
2022年12月25日
秋田魁新聞
-
すぐには元に戻れない
2022年12月18日
秋田魁新聞
-
楽しい観察が子どもの発達を促すことにつながる-「CHILDSCOPE みてた?」開発秘話3
2022年11月15日
子ども成育協会HP
-
食の時間も保育の時間
2021年12月02日
ほいくあっぷ 1月号
-
幼児が食べたい!と思えるような食育ガイドをつくる
2021年03月01日
みらいぶプラス・みらいぶっく