伊藤 慎一 (イトウ シンイチ)

ITO Shinichi

写真a

所属

未来研究統括機構  イノベーションオフィス 

生年

1974年

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 消費者行動

  • 知的財産

  • 感性工学

  • 機械学習

  • 因果推論

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2000年03月

    山形大学   工学部   高分子化学専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2009年04月
    -
    2011年03月

    秋田大学  工学資源学研究科  環境応用化学専攻  博士後期課程  修了

  • 1998年04月
    -
    2000年03月

    山形大学  工学資源学研究科  博士前期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(工学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    継続中

    秋田大学   未来研究統括機構   イノベーションオフィス   教授  

  • 2017年04月
    -
    2025年03月

    秋田大学   産学連携推進機構   准教授  

  • 2013年04月
    -
    2017年03月

    秋田大学   産学連携推進機構   特任講師  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2008年07月
    -
    2011年03月

      国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)   研究員

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    地域活性学会

  • 2022年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    現代経営研究学会

  • 2021年09月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本感性工学会

  • 2017年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本マーケティング学会

  • 2016年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本商業学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 商学  / 消費者行動

  • 人文・社会 / 経営学  / 知的財産

  • 情報通信 / 感性情報学  / 感性工学

研修受講歴 【 表示 / 非表示

  • 2009年04月
    -
    2010年03月

    日本ビジネス・インキュベーション協会(JBIA)

 

研究経歴 【 表示 / 非表示

  • 各種センサを用いた顧客の行動解析

    (選択しない)  

    研究期間:

    2022年04月
    -
    継続中

    研究態様:個人研究

  • 地方創生とグローバルの視点に基づいたeスポーツイベントにおける社会的理解の調査

    補助金  

    研究期間:

    2020年
    -
    2022年
  • 地域団体商標制度を活用した地方創生に関する諸研究

    その他の研究制度  

    研究期間:

    2019年
    -
    2021年
  • ゲーミフィケーションの技法を用いた知財活用型融資の円滑化スキームの構築

    科学研究費補助金  

    研究期間:

    2017年
    -
    2021年
  • 学金連携における地域版TLOの形成と実践

    その他の研究制度  

    研究期間:

    2017年
    -
    2019年

全件表示 >>

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 含イオウ大環状化合物を基礎とする超分子形成とその機能

    伊藤慎一

      2011年03月

    単著

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • 蒸気圧破砕剤SPCによるコンクリート解体システムの開発

    長尾 晃太, 御代田 竜也, 水間 宏行, 中津 雅延, 岩間 祐一, 鹿住 孝, 七尾 純平, 伊藤 慎一, 髙橋 護, 宮野 泰征, 村田 健司, 神谷 修

    日本素材物性学会誌 ( 日本素材物性学会 )  advpub ( 0 ) 20 - 28   2024年05月

    研究論文(学術雑誌)  

    <p>In a series of experiments on a demolition system using a steam pressure cracking(SPC)agent were conducted. The results were obtained by drilling 11 mm diameter(D10 class)rebar in concrete using three types of rake angle bits at the tip of a small rock drill with a power of 2.24 kW (Compressed Air power). The rebar could be pierced by the rock drill a time of 730~1020 seconds. Thus, it was confirmed that it is possible to process holes for SPC for concrete demolition with reinforcing bars. However, a drilling speed of rebar was about one-fi ftieth of concrete. Observing the steel chips, there are two types of drilling mechanisms. One is a drilling mechanism in which the rebar undergoes compressive deformation at the tip of the bit, and microscopic chips are discharged at the tip of the bit with each impact. The chips are not more than 1 mm wide. The second is to discharge macro chips of several millimeters in size, and the entire rebar is subjected to compressive deformation and because of multiple impacts from the end of the rebar, drilling proceeds in steps.</p>

    DOI CiNii Research

  • 産学官連携による地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追う(39)秋田の伝統食であるアケビ種子油及び果皮を活用した健康食品の開発

    池本 敦,鈴木 景子,伊藤 慎一

    食品と開発     2015年08月

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • Channel structure for guest inclusion based on hexameric assembly of thiacalix[4]arene analogue

    Fumio Hamada,Manabu Yamada,Yoshihiko Kondo,Shin Ichi Ito,Uichi Akiba

    CrystEngComm     2011年12月

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • 秋田大学における知的財産活用型学金連携活動の取り組み : 地域指向のリレーションシップバンキング活動に大学が貢献出来ることはあるのか

    伊藤慎一

    NETT : North East Think Tank of Japan ( ほくとう総研 )    2014年04月

    総説・解説(その他)   単著

  • ◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示

  • 大仙市産業連関表による「大曲の花火」の経済波及効果の分析

    臼木 智昭, 伊藤 慎一

    秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学 ( 秋田大学教育文化学部 )  79   19 - 26   2024年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)  

    DOI CiNii Research

  • 地域団体商標制度における地域ブランディング展開の一考察 ~秋田由利牛の認知度調査をとおして~

    伊藤 慎一 臼木 智昭

    秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター )  23 ( 2 ) 67 - 77   2021年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   国内共著

    DOI

  • CCRCのまちなか展開の可能性と課題 ―「クロッセ秋田」の事例から―

    臼木 智昭 伊藤 慎一

    秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学   ( 76 ) 13 - 19   2021年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   国内共著

  • 秋田市内企業における女性就業の実態に関する研究

    臼木 智昭 伊藤 慎一

    秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学   ( 75 ) 21 - 27   2020年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   国内共著

  • 北東北3県の産業構造の変化と地域企業の経営戦略に関する研究

    臼木 智昭,伊藤 慎一

    秋田大学教育文化学部研究紀要     2019年03月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   国内共著

  • ◆研究会,シンポジウム資料等【 表示 / 非表示

  • 画像処理と機械学習を用いたスーパーマーケットにおける行動解析手法の開発

    鈴木 健太, 伊藤 悠大, 伊藤 慎一, 山本 博輝, 景山 陽一

    産業応用工学会全国大会講演論文集 ( 一般社団法人 産業応用工学会 )  2024 ( 0 ) 17 - 18   2024年

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)  

    従来の消費者分析手法には、調査員による目視観察やアンケート調査などがある。しかし、これらの方法は調査員の負担が大きく、消費者の意識に影響を与える可能性がある。監視カメラや画像解析技術を用いた消費者行動分析の自動化は、コスト削減や業務効率化に効果的である。本研究の目的は、監視カメラ画像と機械学習技術を用いて、商品棚前の消費者行動を分析するシステムを開発することことである。本研究では、カメラ画像から行動を分析する手法を検討し、骨格特徴点とLSTMモデルに基づく行動分類手法の有用性を確認した。

    DOI CiNii Research

  • ◆その他【 表示 / 非表示

  • 地域の伝統文化における意識の調査 ~世代間における文化の受け止め方に違いはあるのか~

    伊藤, 慎一, 臼木, 智昭

    秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター )  5   61 - 68   2024年03月

    CiNii Research

  • 伝統的工芸品を題材とした社会教育の実践 ~ TOHOKU CRAFT 学生コラボプロジェクトでの発表を通じて~

    伊藤 慎一, 臼木 智昭

    秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター )  4   55 - 61   2023年03月

    This study reports on Akita University's participation in the "TOHOKUCRAFT Student Collaboration Project" to propose value propositions for traditional crafts. Traditional crafts differ in use, beauty, and points that evoke a sense of beauty, depending on where they were produced. Aesthetics has a design aspect and a brand aspect. With both design and brand, there is value. In this project, six students enrolled at Akita University conducted a regional survey to learn about the value of Kabazaiku (wild cherry bark work), which has been handed down in the Kakunodate area of Senboku City, and to create new values that are compatible with current lifestyles. There is a long history of branding traditional crafts, and the brand story has already been established to some extent. This paper reports on the results of students' own learning through active learning of methods to create new value propositions for already established brands and to gain consumer engagement.

    DOI CiNii Research

  • 地域経営の視点からみた教育の機能に関する研究

    臼木 智昭, 伊藤 慎一

    秋田大学教育文化学部研究紀要 人文科学・社会科学 ( 秋田大学教育文化学部 )  78   29 - 35   2023年02月

    In this paper, we will clarify the functions and roles of education in the region from the perspective of regional management, using Akita Prefecture, which is highly regarded for its regional educational capabilities, as a case study. We will grasp previous discussions on the functions and roles of education in the region, and analyze the functions that education has from the perspective of regional management. Then, in order to empirically clarify the impact of these functions on the region, an analysis will be conducted using an input-output table.

    DOI CiNii Research

  • Cutting of Diamond Substrate Using Fixed Diamond Grain Saw Wire

    Kamiya O.

    Materials ( Materials )  15 ( 16 )   2022年08月

    DOI

  • 全件表示 >>

作品 【 表示 / 非表示

  • 特許法学習カードゲームIPバトラーズ

    教材 

    2016年
    -
    継続中
     

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 産学連携学会 功労賞

    2016年06月   産学連携学会   産学連携学会 功労賞

    受賞者:  伊藤慎一

  • 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)イノベーションコーディネータ賞・若手賞

    2013年11月   国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)   イノベーションコーディネータ賞・若手賞

    受賞者:  伊藤慎一

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • ゲーミフィケーションの技法を用いた知財活用型融資の円滑化スキームの構築

    基盤研究(C)

    研究期間:  2017年04月  -  継続中 

  • ゲーミフィケーションの技法を用いた知財活用型融資の円滑化スキームの構築

    基盤研究(C)

    研究期間:  2017年04月  -  2020年03月  代表者:  伊藤 慎一, 臼木 智昭, 嶋崎 善章, 柴田 傑, 小野 浩幸

  • 知的財産権制度におけるゲーミングシミュレーション手法の開発と実践

    知的財産権制度におけるゲーミングシミュレーション手法の開発と実践

    研究期間:  2015年04月  -  2017年03月  代表者:  伊藤慎一

  • 地域金融機関と中小企業の「情報の非対称性」を解消する知財価値評価手法の検証と実践

    若手研究(スタートアップ)

    研究期間:  2014年08月  -  2016年03月 

  • 地域金融機関と中小企業の「情報の非対称性」を解消する知財価値評価手法に関する研究

    奨励研究

    研究期間:  2014年04月  -  2015年03月 

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 地方創生とグローバルの視点に基づいたeスポーツイベントにおける社会的理解へ調査

    提供機関:  民間財団等  公益財産法人科学技術融合振興財団(FOST)助成事業

    研究期間: 2020年  -  2021年 

    資金支給機関区分:民間財団等

  • 知的財産権制度におけるゲーミングシミュレーション手法の開発と実践

    提供機関:  民間財団等  公益財産法人 科学技術融合振興財団(FOST)助成事業

    研究期間: 2015年  -  2016年 

    資金支給機関区分:民間財団等

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • Behavior Analysis Method in Supermarkets Using Image Processing and Machine Learning

    Kenta Suzuki, Yudai Ito, Shinichi Ito, Hiroki Yamamoto, Yoichi Kageyama

    Proceedings of the 10th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2023  2024年10月  -  2024年10月   

  • 画像処理と機械学習を用いたスーパーマーケットにおける 行動解析手法の開発

    鈴木健太, 伊藤悠大, 伊藤慎一, 山本博輝, 景山陽一

    日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会  2024年08月  -  2024年08月   

  • ルーラルエリアにおける課題解決型教育のあり方について

    伊藤慎一

    産学連携学会第22回全国大会  2024年06月  -  2024年06月   

  • 人感センサを用いた顧客の消費者行動センサシステムの開発

    伊藤慎一, 佐々木信也, 伊藤悠大, 景山陽一

    日本素材物性学会 令和6年度(第34回)年会  2024年05月  -  2024年05月   

  • 画像処理と機械学習を用いたスーパーマーケットにおける行動解析手法の開発

    鈴木 健太, 伊藤 悠大, 伊藤 慎一, 山本 博輝, 景山 陽一

    産業応用工学会全国大会講演論文集  2024年  -  2024年    一般社団法人 産業応用工学会

    従来の消費者分析手法には、調査員による目視観察やアンケート調査などがある。しかし、これらの方法は調査員の負担が大きく、消費者の意識に影響を与える可能性がある。監視カメラや画像解析技術を用いた消費者行動分析の自動化は、コスト削減や業務効率化に効果的である。本研究の目的は、監視カメラ画像と機械学習技術を用いて、商品棚前の消費者行動を分析するシステムを開発することことである。本研究では、カメラ画像から行動を分析する手法を検討し、骨格特徴点とLSTMモデルに基づく行動分類手法の有用性を確認した。

全件表示 >>

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • データ分析を用いて地域産品を流通する手法のアドバイス

    共同研究実施形態 : 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する

    産学連携協力可能形態 : 受託研究

  • クラスタリングによる特許出願判断や棚卸し判断の各種分析

    共同研究実施形態 : 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する

    産学連携協力可能形態 : 共同研究

  • 知的財産権を学習する各種ゲーム教材の開発

    共同研究実施形態 : 産学連携、民間を含む他機関等との共同研究等を希望する

    産学連携協力可能形態 : 受託研究

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2021年06月
    -
    継続中

    起業力養成ゼミナール2

  • 2021年04月
    -
    継続中

    起業力養成ゼミナール1

  • 2019年07月
    -
    継続中

    地域学基礎

  • 2019年06月
    -
    継続中

    地域キャリアデザイン

  • 2018年06月
    -
    継続中

    知的財産論

全件表示 >>

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2020年04月
    -
    2021年03月
      産学連携推進機構 知的財産部門長   (所属部局内委員会)

  • 2017年04月
    -
    継続中
      評価IRセンター 研究IR部門長   (全学委員会)

  • 2016年04月
    -
    継続中
      産学連携推進機構 総括URA   (所属部局内委員会)

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 産学連携学会

    2023年07月
    -
    継続中

    産学連携学会 東北・北関東支部長

  • 地域活性学会

    2022年04月
    -
    継続中

    地域活性学会 東北支部 幹事

  • 産学連携学会

    2021年07月
    -
    継続中

    産学連携学会副会長 兼 事務局長補佐

  • 産学連携学会

    2020年07月
    -
    継続中

    産学連携学会 副会長 兼 事務局長

  • 産学連携学会

    2019年04月
    -
    2021年03月

    東北・北関東支部代表

全件表示 >>

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 日本政策金融公庫 北東北創成塾講師

    2023年08月
     
     

  • 日本政策金融公庫 北東北創成塾講師

    2022年08月
     
     

  • 日本政策金融公庫 北東北創生塾 講師

    2021年09月
     
     

  • 日本政策金融公庫 北東北創成塾講師

    2021年08月
     
     

  • 秋田銀行 あきぎん如学カレッジ 知財経営コース講師

    2021年04月
    -
    2023年08月

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 版画家勝平得之120周年イベント実行周知「馬口労働町草市」の紹介

    2024年08月

    エフエム秋田

  • 版画家勝平得之の生誕120周年記念行事について

    2024年08月

    ケーブルテレビ秋田CNA

  • 竿燈提灯の文化を現代に継承するマーケティング戦略について

    2023年08月

    ケーブルテレビ秋田CNA

  • 竿燈提灯の文化「馬口労町草市」の紹介

    2023年08月

    エフエム秋田

  • 秋田県の地域団体商標第1号の秋田由利牛のブランド戦略について

    2018年03月

    AKT秋田テレビ