学会等発表 - 加藤 貴宏
-
Preparation of humic acid from biomass and coals
Takahiro Kato, Shintaro Miura, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
The 9th International Conference on Sustainable Energy and Environment 2024年12月 - 2024年12月
-
超音波とCO22吸収したアミン溶液を用いたオイルサンドからのビチューメンの分離・回収
任傑,大川浩一,加藤貴宏
第45回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (明治大学) 2024年11月 - 2024年11月
-
バイオマスから溶剤抽出したSolubleを用いたLiFePO4へのカーボンコーティング
大竹彩耶夏,大川浩一,加藤貴宏,堺康爾,小堀竜一,奥山憲幸
第61回石炭科学会議 2024年10月 - 2024年11月
-
バイオマスの熱水処理によるフミン酸の調製
三浦伸太郎,加藤貴宏,巖祐哉,横田早希,任傑,大川浩一,菅原勝康
第61回石炭科学会議 2024年10月 - 2024年11月
-
CO2吸収した第3級アミン水溶液からの超音波によるCO2脱離
大川浩一,藤田知花,髙頭周作,石塚健斗,任傑,加藤貴宏
2024年度第33回ソノケミストリー討論会 2024年10月 - 2024年10月
-
超音波を用いたn-ペンタンへのビチューメンの分散およびその溶液からのマルテンの簡易分離
宮原佑佳,大川浩一,任傑,加藤貴宏
2024年度第33回ソノケミストリー討論会 2024年10月 - 2024年10月
-
Recovery of Gold and Silver from E waste
Takahiro Kato, Kosuke Sakusabe, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
The 28th Regional Symposium on Chemical Engineering (RSCE) 2024年10月 - 2024年10月
-
低硫黄炭調製技術の開発-亜瀝青炭からの有機硫黄の除去-
加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
資源・素材学会2024 2024年09月 - 2024年09月
-
Caron coating on LiFePO4 using hydrocarbons derived from biomass
大竹彩耶夏,大川浩一,加藤貴宏,堺康爾,小堀竜一,奥山憲幸
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Synthesis of maghemite nano-particles using crystalline iron phosphate as starting material
軽部友理南,大川浩一,太田光希,任傑,加藤貴宏
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
CO2 desoption from CO2 absorbed amine solutions using ultrasound
石塚健斗,大川浩一,任傑,加藤貴宏
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Utilization of inorganic sodium silicate binder for active cathode materials of lithium-ion battery
山本創太,大川浩一,任傑,加藤貴宏
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Effects of ash composition and water on hardening reaction of fly ash
平結衣花,小野茜里,加藤貴宏,任傑,大川浩一
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
CCSにおけるCO2輸送過程におけるアミン水溶液の利用
福嶋翔伍,高頭周作,大川浩一,任傑,加藤貴宏
資源・素材学会2024 2024年09月 - 2024年09月
-
アミン水溶液からのCO2脱離過程を利用したビチューメンの高効率浮上回収
任傑,大川浩一,加藤貴宏
資源・素材2024 2024年09月 - 2024年09月
-
Synthesis of scorodite using porous particles of maghemite
横山佑太郎,大川浩一,任傑,加藤貴宏
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Removal of As(V) using Mg-Al layered hydroxideand regeneration of LDH using CO2-loaded amine solution
櫻庭颯人,クラレンスホーラーニ,大川浩一,任傑,加藤貴宏
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Synthesis of metal nano-particles loaded on catalyst using sonochemical reaction
信太隼斗,大川浩一,加藤貴宏,任傑,藤井孝志
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Carbon coarting for LiNi0.5Mn1.5O4 using Soluble and evaluation of its electrochemical performance
菊池郭文,大川浩一,加藤貴宏,堺康爾,小堀竜一,奥山憲幸
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
Recovery of Ni from multi layer ceramic capacitor by chlorination
佐々木泰聖,牛崎了,加藤貴宏,任傑,大川浩一
令和6年度 化学系学協会東北大会 2024年09月 - 2024年09月
-
バイオマスや石炭から調製したフミン酸の植物生育活性
加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第60回石炭科学会議 2023年11月 - 2023年11月
-
加圧下にてCO2を吸収したアミン溶液からの超音波によるCO2の低温脱離
任傑,藤田知花,大川浩一,加藤貴宏
第44回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (USE2023) 2023年11月 - 2023年11月
-
石炭由来フライアッシュからの有価塩化物の調製
石井旭,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康,進藤学
第60回石炭科学会議 2023年11月 - 2023年11月
-
Regeneration and Recycling of Denitration Catalyst
Takahiro Kato, Kosuke Sakusabe, Hirokazu Okawa,Katsuyasu Sugawara
20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) Congress 2023年09月 - 2023年09月
-
Separation of bitumen from oil sand and oxidative desulfurization of bitumen using condensate and ultrasound at room temperature
Yoshitaka Wakisaka, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato
20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) Congress 2023年09月 - 2023年09月
-
Evaluation of Mg-Al layered double hydroxide as adsorbent for arsenic removal in acidic solution and investigation of adsorbent reusability
Klarenz Hourani, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato
20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) Congress 2023年09月 - 2023年09月
-
超音波を用いたビチューメンからのアスファルテンの除去およびマルテンの酸化脱硫
脇坂佳孝,大川浩一,加藤貴宏
資源・素材2023 2023年09月 - 2023年09月
-
AMP水溶液のCO2吸収・脱離特性の評価とCO2吸収過程への超音波の利用
大川浩一,髙頭周作,加藤貴宏,任傑
資源・素材2023 2023年09月 - 2023年09月
-
第三級アミンを利用した微細藻類の培養
山口菜央,大川浩一,横田早希,加藤貴宏
資源・素材2023 2023年09月 - 2023年09月
-
塩化揮発法によるフライアッシュからの有価塩化物の回収
石井旭,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康,二階堂満,進藤学
資源・素材2023 2023年09月 - 2023年09月
-
アルカリ処理により得られたマグへマイトナノ粒子のリチウムイオン電池用正極材料としての特性評価
太田光希,大川浩一,加藤貴宏,篠田弘造
2023電気化学秋季大会 2023年09月 - 2023年09月
-
Chemical form changes of lead and sulfur in molten fly ash with addition of calcium compounds
Risehiro Nonaka, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
International Congress on Separation and Purification Technology (ISPT2022) (オンライン) 2022年12月 - 2022年12月
-
Desulfurization of Subbituminous Coals by Liquid-Phase Oxidation
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
8th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2022) (Bangkok) 2022年11月 - 2022年11月
-
Ultrasound-assisted oxidative desulfurization of bitumen and analysis of sulfur forms in the treated bitumen
坂佳孝,大川浩一,加藤貴宏
第43回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (USE2022) 2022年11月 - 2022年11月
-
Effect of Coal Type on Sulfur Forms of High-Rank Coals During Oxidation Using Performic Acid
Soshi Miyamoto, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
8th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2022) (Bangkok) 2022年11月 - 2022年11月
-
Chemical Forms of Mercury in Desulfurization Gypsum and Fly Ash Produced from Coal-Fired Power Plant
Katsuyasu Sugawara, Kosuke Sakusabe, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa
8th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2022) (Bangkok) 2022年11月 - 2022年11月
-
過ギ酸を用いた酸化処理による高炭化度炭の脱硫
宮本宗志,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第59回石炭科学会議 (札幌) 2022年10月 - 2022年10月 日本エネルギー学会
-
超音波を用いたγ-Fe2O3の微細化の検討および電池特性評価
太田光希,大川浩一,加藤貴宏
第31回ソノケミストリー討論会 2022年10月 - 2022年10月
-
過酸化物を用いた酸化における亜瀝青炭中硫黄形態の変化
加藤貴宏,Dorcas L.E. Uaciquete,小野寺凱,大川浩一,菅原勝康,Nakorn Worasuwannarak
第59回石炭科学会議 (札幌) 2022年10月 - 2022年10月 日本エネルギー学会
-
溶剤処理による低品位炭の改質とイオン液体を用いた溶剤可溶成分の脱硫
加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康, Worasuwannarak Nakorn
資源・素材2022 (福岡) 2022年09月 - 2022年09月 資源・素材学会
-
超音波を用いたビチューメンからのアスファルテンの除去およびマルテンの酸化脱硫
脇坂佳孝,大川浩一,加藤貴宏
資源・素材2023 2022年09月 - 2022年09月
-
Development of metal recovery process by using chemical form changes
野中利瀬弘,加藤貴宏,菅原勝康
日本化学会東北支部 化学系学協会東北大会 (盛岡) 2022年09月 - 2022年09月
-
二酸化炭素を加圧吸収させたアミン溶液からの二酸化炭素の超音波を用いた低温脱離
大川浩一,藤田知花,高頭周作,加藤貴宏
資源・素材2022 (福岡) 2022年09月 - 2022年09月 資源・素材学会
-
超音波とコンデンセートを用いたオイルサンドからのビチューメンの分離および酸化脱硫法による硫黄の低温脱離
脇坂佳孝,大川浩一,加藤貴宏
資源・素材2022 (福岡) 2022年09月 - 2022年09月 資源・素材学会
-
過酸化物を利用した高炭化度炭の酸化処理における硫黄の形態変化
•宮本宗志,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
化学工学会第87年会 2022年03月 - 2022年03月
-
超音波間接照射における難溶解性固体の溶解促進に及ぼす溶存空気の影響
藤田知花,大川浩一,加藤貴宏
第30回ソノケミストリー討論会プログラム 2021年11月 - 2021年11月
-
石炭火力発電所にて生成した脱硫石膏に含まれる水銀の溶出挙動
Dorcas Linda Ernesto Uaciquete, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
第58回石炭科学会議 2021年10月 - 2021年10月
-
超音波を用いた第三級アミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
大川浩一,藤田知花,加藤貴宏,菅原勝康
第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2021年10月 - 2021年10月
-
n-ペンタンと超音波を用いたオイルサンドからのビチューメンの分離及び酸化脱硫
脇坂佳隆,大川浩一,西郷来実,加藤貴宏,菅原勝康
第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2021年10月 - 2021年10月
-
超音波照射を用いて合成したスコロダイトを原料とした多孔質γ-Fe2O3の電池特性評価
北村優弥,大川浩一,篠田弘造,加藤貴宏,菅原勝康
第42回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2021年10月 - 2021年10月
-
CCA処理木材の熱処理における有害元素の放出挙動
加藤貴宏,畠山健,大川浩一,菅原勝康
第58回石炭科学会議 2021年10月 - 2021年10月
-
低品位炭有効利用技術の開発―高硫黄含有炭からの有機硫黄の除去―
加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
資源・素材2021(札幌) 2021年09月 - 2021年09月 資源・素材学会
-
スコロダイト合成過程における超音波照射が粒子のサイズや形状に与える影響
北村優弥,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会第52回秋季大会 2021年09月 - 2021年09月
-
CCSにおける二酸化炭素の低温脱離を目的とした第三級アミン溶液と超音波の利用
大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
資源・素材2021(札幌) 2021年09月 - 2021年09月 資源・素材学会
-
低周波数超音波を用いたアミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
大川浩一,北村優弥,加藤貴宏,菅原勝康
資源・素材2021(札幌) 2021年09月 - 2021年09月 資源・素材学会
-
Preparation of aluminum nitride by nitridation of aluminum with ammonium chloride
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara [招待有り]
Asia Pacific Society for Materials Science Annual Meeting (APSR2021) ((Online)) 2021年08月 - 2021年08月 Asia Pacific Society for Materials Science
-
TPDによる酸化処理炭中硫黄の形態分析
宮本宗志,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
化学工学会秋田大会 (秋田(オンライン)) 2021年07月 - 2021年07月 化学工学会関東,東北,北海道支部
-
酸化処理炭の溶剤抽出による低硫黄生成物の調製
加藤貴宏,小野寺凱,大川浩一,菅原勝康
化学工学会秋田大会 (秋田(オンライン)) 2021年07月 - 2021年07月 化学工学会関東,東北,北海道支部
-
カーボン被覆したLiNi0.5Mn1.5O4への金ナノ粒子の超音波合成およびその電池特性評価
田中康之,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会秋田大会 (秋田(オンライン)) 2021年07月 - 2021年07月 化学工学会関東,東北,北海道支部
-
スコロダイト合成過程における超音波照射が粒子形状およびサイズに与える影響 ~スコロダイト粒子を出発原料とした正極 材料の電池特性評価~
北村優弥,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
第29回ソノケミストリー討論会 2020年11月 - 2020年11月
-
Au/Pd ナノ粒子を担持したリチウムイオン電池用正極材料 LiFePO4/C のソノケミカル合成
吉田光太朗,大川浩一,小野裕貴,加藤貴宏,菅原 勝康
第41回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2020年11月 - 2020年11月
-
超音波と塩化カルシウムを用いたMEA溶液からのCO2脱離および生成したCaCO3の特性評価
北村優弥,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
第41回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2020年11月 - 2020年11月
-
Au/Pdナノ粒子を担持したリチウムイオン電池用正極材料LiFePO4/Cのソノケミカル合成
大川浩一,伊藤寛泰,藤原達央,北村優弥,加藤貴宏,菅原勝康
第41回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム 2020年11月 - 2020年11月
-
石炭火力発電所由来フライアッシュ中の水銀の化学形態
D.L.E. Uaciquete, K. Sakusabe, T. Kato, H. Okawa, K. Sugawara
第57回石炭科学会議 (香川(オンライン)) 2020年10月 - 2020年10月 日本エネルギー学会
-
スコロダイト合成過程における超音波照射の粒子サイズへの影響
大川浩一,北村優弥,加藤貴宏,菅原勝康
日本セラミックス協会第33回秋季シンポジウム 2020年09月 - 2020年09月
-
ビスマス溶融物中の微量マグネシウムの分離
加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康, 野中利瀬弘, 津田雅史
化学工学会第51回秋季大会 (盛岡(オンライン)) 2020年09月 - 2020年09月 化学工学会
-
二酸化炭素吸着後のアミン溶液を用いた砒素吸着材料からの砒素の脱離
田中康之,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
資源・素材(2020) 2020年09月 - 2020年09月
-
Mercury Forms in Fly Ash and FGD Gypsum Produced from Coal Power Plants
Kosuke Sakusabe, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
17th Interntional Conference on Coal Science & Technology (ICCS&T 2019) (Krakow,Poland) 2019年11月 - 2019年11月
-
圧力制御した水熱合成法を用いたLiMnPO4の合成およびその電池特性
矢田彩乃, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
令和元年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会 (新潟大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本セラミックス協会
-
超音波と二酸化炭素を利用した粗大なスコロダイト粒子の合成
北村優弥, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
令和元年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会 (新潟大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本セラミックス協会
-
鉛電極存在下における超音波照射を用いた亜ヒ酸の除去
太田未也来, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
第40回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (明治大学アカデミー・コモン) 2019年11月 - 2019年11月 超音波エレクトロニクス協会
-
超音波と塩化カルシウムを用いたモノエタノールアミン溶液からのCO2ガス脱離量の増進
北村優弥, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
第40回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (明治大学アカデミー・コモン) 2019年11月 - 2019年11月 超音波エレクトロニクス協会
-
カーボン被覆正極活物質LiNi0.5Mn1.5O4/Cの高充放電レートにおける電池容量改善を目的としたカーボン層への金ナノ粒子の超音波合成
田中康之, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
第28回 ソノケミストリー討論会 (東北大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本ソノケミストリー学会
-
二酸化炭素と超音波を利用したアルカリ溶液中におけるオイルサンドからのビチューメン高効率回収の検討
安田昌平, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
第28回 ソノケミストリー討論会 (東北大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本ソノケミストリー学会
-
リン酸鉄を出発原料としたマグヘマイトナノ粒子の合成及びその形態が電池特性に与える影響
池田瞬, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
令和元年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会 (新潟大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本セラミックス協会
-
鉛板と超音波照射を用いた酸化鉛の合成とそれを用いた水溶液中のヒ素の除去
太田未也来, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
令和元年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会 (新潟大学) 2019年11月 - 2019年11月 日本セラミックス協会
-
超音波とCO2を用いたアルカリ溶液中におけるオイルサンドからのビチューメン増進回収
大川浩一, 斉藤知直, 安田昌平, 川村洋平, Tayfun Babadagli, 加藤貴宏, 菅原勝康
第40回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (明治大学アカデミー・コモン) 2019年11月 - 2019年11月 超音波エレクトロニクス協会
-
Removalof Arsenic from Spent Denitration Catalyst by Carbon Reduction
Takahiro Kato, Kosuke Sakusabe, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
17th International Conference on Coal Science & Technology (ICCS&T 2019) (Krakow, Poland) 2019年11月 - 2019年11月
-
使用済み脱硝触媒中のリンの化学形態
加藤貴宏,作左部皓輔,大川浩一,菅原勝康
第56回石炭科学会議 (名古屋) 2019年10月 - 2019年10月 日本エネルギー学会
-
フライアッシュ中の水銀形態
豊島菜々子,作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第56回石炭科学会議 (名古屋) 2019年10月 - 2019年10月 日本エネルギー学会
-
未燃炭素に含まれる水銀の形態分析
作左部皓輔,豊島菜々子,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第56回石炭科学会議 (名古屋) 2019年10月 - 2019年10月 日本エネルギー学会
-
イオン液体を用いた石炭抽出物からの硫黄および窒素の除去
小野寺凱,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第56回石炭科学会議 (名古屋) 2019年10月 - 2019年10月 日本エネルギー学会
-
Regeneration of Spent Denitration Catalyst of Coal Fired Power Plant
Takahiro Kato, Kosuke Sakusabe, Yuuki Mochizuki, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
ACS Fall 2019 National Meeting & Exposition (San Diego) 2019年08月 - 2019年08月 American Chemical Society
-
Preparation of activated carbon from coal waste for metals adsorption
UACIQUETE Dorcas L. E., KATO Takahiro, OKAWA Hirokazu, SUGAWARA Katsuyasu
日本エネルギー学会大会講演要旨集 2019年08月 - 2019年08月 一般社団法人 日本エネルギー学会
-
Mercury Forms in FGD Gypsum Produced From Different FGD Systems
Kosuke Sakusabe, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
ACS Fall 2019 National Meeting & Exposition (San Diego) 2019年08月 - 2019年08月 American Chemical Society
-
Wet Chemical Preparation of Mono and Bimetallic Films of Copper and Nickel
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Hiroshi Sato
9th International Colloids Conference 2019年06月 - 2019年06月
-
E-Wasteに含まれる貴金属の固体炭素による選択的回収
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
化学工学会東北支部 第21回先端研究発表会 (仙台) 2019年06月 - 2019年06月
-
Preparation of Silver-coated Al-Si Particles by Polyol Method
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
9th International Colloids Conference (Barcelona, Spain) 2019年06月 - 2019年06月
-
Recoveryof Precious Metals from E-Waste By Chlorination and Capture with Carbon
Kosuke Sakusabe, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
8th International Congress on Sustainability Science & Engineering (ICOSSE '19) (Kuala Lumpur) 2019年06月 - 2019年06月 The American Institute of Chemical Engineers (AIChE)
-
超音波照射を用いたアミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
伊藤寛泰,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
2018年度 第27回ソノケミストリー討論会 (東京) 2018年11月 - 2018年11月 日本ソノケミストリー学会
-
Sulfur Distribution During Solvent Extraction of Coals
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa
7th International Conference on Sustainable Energy and Environment (Bangkok) 2018年11月 - 2018年11月
-
Desulfurization of Coals by Liquid Phase Oxidation
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
7th International Conference on Sustainable Energy and Environment (Bangkok) 2018年11月 - 2018年11月
-
カーボン被覆したリチウムイオ電池用正極材料への金ナノ粒子の超音波合成およびその電池特性評価
田中康之,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
2018年度 第27回ソノケミストリー討論会 (東京) 2018年11月 - 2018年11月 日本ソノケミストリー学会
-
P04 カーボン被覆したリチウムイオン電池用正極材料への金ナノ粒子の超音波合成およびその電池特性評価
田中 康之, 大川 浩一, 加藤 貴宏, 菅原 勝康
ソノケミストリー討論会講演論文集 2018年11月 - 2018年11月 日本ソノケミストリー学会
Lithium-ion battery has high discharge voltage, high capacity and high energy density. Therefore, it is used for electrical power supply for electro vehicles (EVs). LiFePO<sub>4</sub> (LFP) and iNi<sub>0.5</sub>Mn<sub>1.5</sub>O<sub>4</sub> (LNMO) have attracted attention as alternate material of LiCoO<sub>2</sub> which is used as a main cathode material. However, electronical conductivity of these materials is lower than that of LiCoO<sub>2</sub>. The cathode material of low electronical conductivity is difficult to charge and discharge at high current density. To overcome this drawback, coating the surface of cathode material with an electronically conductive material, such carbon, is desired. In this study, we chose Au NPs as an electrically conductive material, and deposited Au NPs on the carbon layer of surface of carbon coated LNMO (LNMO/C). Amounts of coated carbon and deposited Au NPs for LNMO were 0.54% and 0.89% by weight respectively. The average size of Au NPs deposited on LNMO/C was 4–10 nm. Discharge capacity of LNMO/C·Au was higher than that of LNMO/C at each C rate.
-
P19 超音波照射を用いたアミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
伊藤 寛泰, 大川 浩一, 加藤 貴宏, 菅原 勝康
ソノケミストリー討論会講演論文集 2018年11月 - 2018年11月 日本ソノケミストリー学会
CCS (carbon dioxide capture and storage) is a technology of recovering carbon dioxide (CO<sub>2</sub>) from exhaust gas such as fired power plant, and storing it in underground. Monoethanolamine (MEA) is widely used as a chemical absorbent in CCS technology. However, it is difficult to desorbed CO<sub>2</sub> from MEA solution without heating at high temperature of 120℃. In this study, we used ultrasound irradiation to desorbed CO<sub>2</sub> from amine solution at low temperature. Furthermore, we focused on the class and dissociation constant (pKa) of amine for increase of CO<sub>2</sub> desorption amount using ultrasound irradiation. As a result, tertiary amine of low pKa value showed the large CO<sub>2</sub> desorption amount using ultrasound irradiation at low temperature.
-
Utilization of Activated Carbon Prepared from Mozambican Coal for Heavy Metals Adsorption
Dorcas L.E. Uaciquete, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
第55回石炭科学会議 (北九州市) 2018年10月 - 2018年10月 日本エネルギー学会
-
石炭抽出物に含まれる有機硫黄の除去
小野寺凱,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第55回石炭科学会議 (北九州市) 2018年10月 - 2018年10月 日本エネルギー学会
-
石炭火力発電副産物中の水銀の存在形態
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第55回石炭科学会議 (北九州市) 2018年10月 - 2018年10月 日本エネルギー学会
-
超音波併用酸化処理によるオイルサンドからのビチューメンの分離と脱硫
大川浩一,赤沢伸幸,加藤貴宏,菅原勝康
第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (京都) 2018年10月 - 2018年10月
-
超音波化学反応と電気化学反応を併用した亜ヒ酸の酸化
太田未也来,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (京都) 2018年10月 - 2018年10月
-
カーボン被覆した正極材料への金ナノ粒子担持における超音波照射の効果
田中康之,大川浩一,小野裕貴,エンフトヤー トゥルトグトフ,ガリャ ツェルマー,加藤貴宏,菅原勝康
第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (京都) 2018年10月 - 2018年10月
-
超音波照射にてサイズ制御したスコロダイト粒子から合成した多孔質γ-Fe2O3の電池特性
北村優弥,大川浩一,篠田弘造,加藤貴宏,菅原勝康,鈴木 茂
第39回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (京都) 2018年10月 - 2018年10月
-
Regeneration of Spent Denitration Catalyst by Carbon Reduction
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, and Katsuyasu Sugawara
The 14th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry (Sapporo) 2018年09月 - 2018年09月
-
Oxidation of Arsenite Using Sonochemical and Electrochemical Reaction in Sulfuric Acid Solution
太田未也来,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Change of Sulfur Forms in Coals During Liquid Phase Oxidation
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, and Katsuyasu Sugawara
The 14th Japan-China Symposium on Coal and C1 Chemistry (Sapporo) 2018年09月 - 2018年09月
-
Recovery of Valuable Metals from Printed Circuit Boards by Chlorination-Volatilization Process
加藤貴宏
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Synthesis of Maghemite Nanoparticles and Their Cathode Characteristics
池田瞬,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
超音波と電気化学反応を用いた亜ヒ酸の酸化
太田未也来,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 (福岡) 2018年09月 - 2018年09月 資源・素材学会
-
テトラヒドロフランと超音波を用いたオイルサンドからのビチューメン分離回収過程における脱硫処理
大川浩一,赤沢伸幸,ワン モハマド イクワン ビン ワン カマル,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度資源・素材関係学協会合同秋季大会 (福岡) 2018年09月 - 2018年09月 資源・素材学会
-
Synthesis of Large Scorodite Particles Using a Combination of Ultrasound Irradiation and CO2 Flow
北村優弥,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Desorption of Carbon Dioxide from Amine Solution Using Ultrasound Irradiation at Low Temperature
伊藤寛泰,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Sonochemical Synthesis of LiMn1.5Ni0.5O4/C・Au Composites and Their Cathode Characteristics
田中康之,大川浩一,加藤貴宏,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Identification of Mercury Forms in By-product from a Coal-fired Power Plant
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Effect of Sulfur in Carbonaceous Material on Reduction of Iron Ore/Carbon Composites
小野寺凱,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Decomposition Behavior of Formic Acid by UV Irradiation with Hydrogen Peroxide
ワユディン ビン ワギル,菅原悠人,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
平成30年度化学系学協会東北大会 (秋田) 2018年09月 - 2018年09月
-
Regeneration of Spent Denitration Catalyst by Carbon Reduction
Takahiro Kato, Yukiko Sato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering (CHISA2018) 2018年08月 - 2018年08月
-
Oxidative Desulfurization of Coals Using Hydrogen Peroxide
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering (CHISA2018) 2018年08月 - 2018年08月
-
Selective Recovery of Gold from Secondary Resources
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa,
23rd International Congress of Chemical and Process Engineering (CHISA2018) 2018年08月 - 2018年08月
-
昇温脱離法による石炭火力発電副産物中の水銀形態の同定
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第20回先端研究発表会 (仙台) 2018年06月 - 2018年06月 化学工学会東北支部
-
Change of sulfur forms and desulfurization behavior in liquid phase oxidation of coals
Takahiro Kato, Yuki Nagai, Hirokazu, Okawa, Katsuyasu Sugawara
The 2nd Australia-Japan Symposium on Carbon Resource Utilization (Brisbane, Australia ) 2018年04月 - 2018年04月
-
Recovery of rare metals from spent denitrification catalyst in coal-fired power plants
Kosuke Sakusabe , Takahiro Kato , Hirokazu Okawa and Katsuyasu Sugawara
The 2nd Australia-Japan Symposium on Carbon Resource Utilization (Brisbane, Australia) 2018年04月 - 2018年04月
-
酸素燃焼排CO2ガスがCO2注入井に与える影響
田中恒祐,大川浩一,橋本敬一郎,加藤貴宏,菅原勝康
資源・素材学会 平成30年度秋季大会 (東京) 2018年03月 - 2018年03月 資源・素材学会
-
炭素還元による脱硝触媒からの砒素の除去
加藤貴宏,佐藤起子,大川浩一,菅原勝康
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
使用済み脱硝触媒からのレアメタルの分離回収
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
Characteristics and Self-heating Behavior of Moatize Coals, Moatize Coal Basin, Mozambique
Dorcas L. E. UACIQUETE, Takahiro KATO, Hirokazu OKAWA, Katsuyasu SUGAWARA
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
オイルサンドからのビチューメン回収過程における
赤沢伸幸,大川浩一,ワン・モハマド・イクワン・ビン・ワン・カマル,加藤貴宏,菅原勝康
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
過酸化水素と無水酢酸を用いたハイパーコールの酸化脱硫
小野寺凱,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
石炭の溶剤抽出における硫黄の分配挙動
田村真実,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第54回 石炭科学会議 (秋田市) 2017年10月 - 2017年10月 日本エネルギー学会
-
E-wasteに含まれる貴金属の選択的分離プロセスの開発
作左部皓輔,加藤 貴宏,大川 浩一,菅原 勝康
化学工学会 第49回秋季大会 2017年09月 - 2017年09月
-
Recovery of Gold and Silver from Spent Printed Circuit Board by Chlorination
作左部皓輔,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
平成29年度 化学系学協会東北大会 (岩手大学理工学部) 2017年09月 - 2017年09月
-
Decomposition Kinetics of Formmaldehyde by UV irradiation with Hydrogen Peroxide
菅原悠人,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
平成29年度 化学系学協会東北大会 (岩手大学理工学部) 2017年09月 - 2017年09月
-
紫外線と過酸化水素によるホルムアデヒドの分解
菅原悠人,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康
第19回先端研究発表会 (東北大学工学部) 2017年05月 - 2017年05月 化学工学会東北支部・宮城化学工学懇話会
-
No.1-13 オイルサンドからのビチューメン回収過程における脱硫処理の検討
赤沢 伸幸, 大川 浩一, Kamal Wan Mohamad Ikhwan Bin Wan, 加藤 貴宏, 菅原 勝康
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>Desulfurization of bitumen was performed by combination of oxidative desulfurization (ODS) and ultrasound irradiation. Tetrahydrofuran (THF) was employed as solvent to emulsify the bitumen and improve the desulfurization ratio. In the result, the desulfurization ratio reached to 82.7% (ion-exchange water: 52%). We also investigated simultaneous recovery and desulfurization of bitumen from oil sand using ODS and ultrasound. Recovery ratio of bitumen from oil sand was 68.1% and the purity of recovered bitumen was 72.3%.</p>
-
No.1-7 Characteristics and Self-heating Behavior of Moatize Coals, Moatize Coal Basin, Mozambique
UACIQUETE Dorcas L. E., KATO Takahiro, OKAWA Hirokazu, SUGAWARA Katsuyasu
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>Mozambique has a great potential in terms of coal deposits, the most important is Moatize Coal Basin (MCB) located in Tete Province, Moatize district. The MCB has estimates reserves of about 2.5 billion tons, with thick coal seams allowing the open-pit exploitation. It is well known throughout the world that Moatize basin is a world class deposit for coking and thermal. However, recently, occurrences of spontaneous combustion are being resisted in both in situ coal seams and stockpiles of washed products (coking coal and thermal coal). Spontaneous combustion is a direct result of self-heating and it is a global issue affecting environment, economy and human health.</p><p>In this study, petrographic and chemical properties of samples of raw coal (<i>in situ layers</i>), coking coal and thermal coal were studied using image analysis through oil immersion microscopy and elemental and proximate analyzers (CHN, CS and TGA-DTA) respectively, to predict the propensity of self-heating. The microscopic characterization revealed important features such as changes in vitrinite reflectance, oxidation rims, micropores and cracks mainly on in situ coal and some signs of weathering and oxidation on thermal coal which are related to their reactivity and potential to self-heating leading later to spontaneous combustion</p>
-
加藤 貴宏, 佐藤 起子, 大川 浩一, 菅原 勝康
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>Decreasing of activity of the denitration catalyst caused by arsenic adsorption is one of the big problems against the stable long term operation of the coal power plant. In order to remove arsenic from the catalyst by conversion of As<sub>2</sub>O<sub>5</sub> to volatile As<sub>2</sub>O<sub>3</sub>, methanol was used as the carbon source for the reduction. Effects of treatment temperature, reaction time and partial pressure of methanol on changes in the removal extent of arsenic, the chemical forms of vanadium and the denitration activity were investigated.</p>
-
作左部 皓輔, 加藤 貴宏, 大川 浩一, 菅原 勝康
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>Selective recovery process of titanium, vanadium and tungsten has been developed for the spent denitrification catalyst produced from coal fired plant. Volatilization behaviors of the rare metals were followed in a chlorine gas stream with the addition of carbon as a reducing agent. Methanol vapor was supplied to a fixed bed of catalyst at 400 °C and fine carbon was deposited on the surface of catalyst. The volatilization rates of the rare metals ware enhanced drastically with the use of the deposited carbon compared to pyrolytic carbon prepared from phenolphthalein. The rare metals in the catalyst could be recovered selectively at 400 °C without silicon, iron and aluminum when the deposited carbon of 20 wt% was used.</p>
-
No.1-11 過酸化水素と無水酢酸を用いたハイパーコールの酸化脱硫
小野寺 凱, 加藤 貴宏, 大川 浩一, 菅原 勝康
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>To develop a mild chemical desulfurization method without residual chemicals in the treated Hyper-coal, desulfurization behavior was investigated by oxidation using hydrogen peroxide and acetic anhydride at room temperature and by pyrolyzing the treated sample under nitrogen stream. XANES analysis showed that the Hyper-coal contained only thiophenic sulfur and that the thiophenic sulfur changed to sulfone during the oxidation treatment. High removal extent of sulfur with high char yield was achieved by pyrolyzing the oxidized sample prepared at room temperature for 24 hour.</p>
-
田村 真実, 加藤 貴宏, 大川 浩一, 菅原 勝康
石炭科学会議発表論文集 2017年 - 2017年 一般社団法人 日本エネルギー学会
<p>In a series of studies on the development of coal utilization process with pre-desulfurization, three types of coal were extracted by 1-methylnapthalene and sulfur distribution from raw coals to products (Soluble, Residue and Deposit) was clarified. XANES analysis indicated that most of pyritic sulfur was distributed to Residue. Soluble contained no inorganic sulfur. Every Soluble obtained from three types of coal contained organic sulfur, especially thiophenic sulfur only. Thiophenic sulfur content in Soluble decreased linearly with the increase of the steps of extraction using an ionic liquid of imidazolium type.</p>
-
Desulfurization of coal soluble by multistep extraction using ionic liquids
Katsuyasu Sugawara, Mami Tamura, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa
6th International Conference on Sustainable Energy & Environment (SEE2016) (Bangkok) 2016年11月 - 2016年11月
-
塩化揮発法による使用済み電子基板からの貴金属の回収
作左部皓輔, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
化学工学会福島大会2016(3支部合同大会) (福島) 2016年11月 - 2016年11月
-
高度酸化法によるホルマリンの分解
菅原悠人, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
化学工学会福島大会2016(3支部合同大会) (福島) 2016年11月 - 2016年11月
-
Effect of ultrasound irradiation on size and morphology of scorodite particles synthesized under different acidic conditions
Yuya Kitamura, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
Symposium on UltraSonic Electronics (USE2016) (Busan, Korea) 2016年11月 - 2016年11月
-
Utilization of ultrasonic atomization for dust control in underground mining
Hirokazu Okawa, Kentaro Nishi, Youhei Kawamura, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
Symposium on UltraSonic Electronics (USE2016) (Busan, Korea) 2016年11月 - 2016年11月
-
The desulphurization process of bitumen using ultrasound
Wan Mohamad Ikhwan bin Wan Kamal, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
Symposium on UltraSonic Electronics (USE2016) (Busan, Korea) 2016年11月 - 2016年11月
-
Sulfur removal from Thai lignite by liquid-phase oxidation
Takahiro Kato, Yuuki Nagai, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
6th International Conference on Sustainable Energy & Environment (SEE2016) (Bangkok) 2016年11月 - 2016年11月
-
超音波照射と塩化カルシウムを組み合わせたモノエタノールアミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
藤原達央, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
第25回ソノケミストリー討論会 (富山) 2016年10月 - 2016年10月
-
超音波による酸化と層状複水酸化物を用いたヒ素除去
田中康之, 大川浩一, 高橋裕也, 加藤貴宏, 菅原勝康
第25回ソノケミストリー討論会 (富山) 2016年10月 - 2016年10月
-
リチウムイオン二次電池用正極材料表面への金属ナノ粒子のソノケミカル合成と電池特性評価
小野裕貴, 大川浩一, 加藤貴宏, 佐藤峰夫, 菅原勝康
第25回ソノケミストリー討論会 (富山) 2016年10月 - 2016年10月
-
イオン液体を用いた多段操作による石炭抽出物の脱硫
加藤貴宏, 田村真実, 大川浩一, 菅原勝康
第53回石炭科学会議 (福山) 2016年10月 - 2016年10月
-
石炭を用いた二次資源からの貴金属回収
作左部皓輔, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
第53回石炭科学会議 (福山) 2016年10月 - 2016年10月
-
超音波及び電気化学的酸化を 酸酸性中のAs(III)の酸化
山本裕太, 大川浩一,加藤貴宏, 菅原勝康
第25回ソノケミストリー討論会 (富山) 2016年10月 - 2016年10月
-
超音波を用いた球状多孔質酸化鉄の合成とその砒素吸着特性
大澤隆裕, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康, 篠田弘造, 鈴木茂
平成28年度資源・素材関係学協会 秋季大会 (盛岡) 2016年09月 - 2016年09月
-
超音波を用いたリチウムイオン二次電池用正極材料表面への金属ナノ粒子合成
大川浩一, 小野裕貴, 加藤貴宏, 菅原勝康
日本セラミックス協会 第29回秋季シンポジウム (広島) 2016年09月 - 2016年09月
-
超音波を用いたモノエタノールアミン溶液からの二酸化炭素の低温脱離
大川浩一, 藤原達央, 加藤貴宏, 菅原勝康
平成28年度資源・素材関係学協会 秋季大会 (盛岡) 2016年09月 - 2016年09月
-
超音波照射を利用した粗大なスコロダイト粒子の合成
北村優弥, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
平成28年度資源・素材関係学協会 秋季大会 (盛岡) 2016年09月 - 2016年09月
-
超音波と塩化カルシウムを用いたモノエタノールアミン溶液からの二酸化炭素低温脱離
藤原達央, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
平成28年度資源・素材関係学協会 秋季大会 (盛岡) 2016年09月 - 2016年09月
-
超音波と塩化カルシウムを用いたモノエタノールアミン溶液からの二酸化炭素の脱離
藤原達央, 大川浩一, 加藤貴宏, 菅原勝康
石油技術協会 春季講演会 (秋田) 2016年06月 - 2016年06月
-
石炭の液相酸化における硫黄の挙動
永井裕樹, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
第52回石炭科学会議 (伊勢市) 2015年10月 - 2015年10月
-
イオン液体による石炭抽出物の脱硫
田村真実, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
第52回石炭科学会議 (伊勢市) 2015年10月 - 2015年10月
-
Recovery of Valuable Elements from E-waste by Chlorination
Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering 2015(APCChE 2015) (Melbourne, Australia) 2015年09月 - 2015年10月
-
Desulphurization of Coal Soluble Using Ionic Liquids
Mami Tamura, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa and Katsuyasu Sugawara
International Conference on Coal Science & Technology 2015 (ICCS&T 2015) (Melbourne, Australia) 2015年09月 - 2015年10月
-
石炭の酸化脱硫
永井裕樹, 加藤貴宏, 大川浩一, 菅原勝康
第24回日本エネルギー学会大会 (札幌) 2015年08月 - 2015年08月
-
Sonochemical Synthesis of Matel Nanoparticles onto Cathode Materials for Lithium Ion Battery
Hirokazu Okawa, Yuki Ono, Misaki Takai, Takahiro Kato, Mineo Sato, Katsuyasu Sugawara
Sonochemical Synthesis of Matel Nanoparticles onto Cathode Materials for Lithium Ion Battery (AOSS-2) (Kuala Lumpur, Malaysia) 2015年07月 - 2015年07月
-
New recovery process of gold from incinerated ash by chlorination
Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara
5th International Conference on Characterization and Control of Interfaces for High Quality Advanced Materials (ICCCI 2015) (Kurashiki, Japan) 2015年07月 - 2015年07月
-
Removal of Organic Sulfur from Model Fuel and Coal Extract
Katsuyasu Sugawara, Mami Tamura, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa
12th Eco-Energy and Materials Science and Engineering Symposium (12th EMSES) (Krabi, Thailand) 2015年06月 - 2015年06月
-
Selective Removal of Organic Sulfur in Fuels
•Mami Tamura, Asuka Sasaki, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
5th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE2014) (Bangkok) 2014年11月 - 2014年11月
-
Decomposition of Volatile Organic Carbon with Photo-Oxidation
Yukiko Sato, Takahiro Kato,and Katsuyasu Sugawara
5th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE2014) (Bangkok) 2014年11月 - 2014年11月
-
塩化揮発による使用済み電子基板からの有価元素の回収
加藤貴宏, 菅原勝康
平成26年度 資源・素材関係学協会合同秋季大会 資源・素材2014 (熊本) 2014年09月 - 2014年09月 資源・素材学会
-
Selective Recovery of Gold from Secondary Resources by Chlorination
Junichi Kakumazaki, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
23rd International Symposium on Chemical Reaction Engineering (ISCRE23) (Bangkok) 2014年09月 - 2014年09月
-
Wet Chemical Preparation of Tin Film and Copper-Tin Alloy Film
Yuki Nagai, Naomichi Itakura, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
23rd International Symposium on Chemical Reaction Engineering (ISCRE23) (Bangkok) 2014年09月 - 2014年09月
-
Recovery of Valuable Elements from Spent Printed Circuit Boards by Chlorination
Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
23rd International Symposium on Chemical Reaction Engineering (ISCRE23) (Bangkok) 2014年09月 - 2014年09月
-
石膏の炭素還元におけるカルシウムと水銀の動的挙動
加藤貴宏, 村上賢治, 菅原勝康
第23回日本エネルギー学会大会 2014年07月 - 2014年07月 日本エネルギー学会
-
二次資源からの新しい金回収プロセス
角間崎純一,加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会第79年会 (岐阜) 2014年03月 - 2014年03月
-
Volatile Behavior of Boron during Pyrolysis and Gasification of coals
•Yuuki Mochizuki, Takahiro Kato, Katsuyasu Suagawara, Takuo Sugawara
2013 International Conference on Coal Science & Technology (Okinawa, Japan) 2013年09月 - 2013年10月
-
塩化還元揮発法による電子基板からのレアメタルの分離回収
加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会盛岡大会 2013年08月 - 2013年08月
-
有機金属化合物を用いたスズ含有金属薄膜の調製
板倉尚道,加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会盛岡大会 2013年08月 - 2013年08月
-
Novel Recovery Process of Gold from Incinerated Ashes
Junichi Kakumazaki, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
9th World Congress of Chemical Engineering (WCCE9) (Seoul, Korea) 2013年08月 - 2013年08月
-
Tin and Copper-tin Films Preparation from Organometallic Compounds
Naomichi Itakura, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
9th World Congress of Chemical Engineering (WCCE9) (Seoul, Korea) 2013年08月 - 2013年08月
-
Photo-oxidation of VOCs with hydrogen peroxide
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Kenji Murakami, Takuo Sugawara, Hitoshi Funayama
19th Regional Symposium on Chemical Engineering (Bali, Indonesia) 2012年11月 - 2012年11月
-
Hydrogen production in steam gasification of Japanese cedar below 500 °C
Kenji Murakami, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
19th Regional Symposium on Chemical Engineering (Bali, Indonesia) 2012年11月 - 2012年11月
-
排煙脱硫石膏からの水銀化合物の分離
加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
第49回石炭科学会議 (日本エネルギー学会) 2012年10月 - 2012年10月
-
Release Behavior of Boron During Heat Treatments of Coals
Katsuyasu Sugawara, Yuuki Mochizuki, Takahiro Kato, Yukio Enda
29th International Pittsburgh Coal Conference (Pittsburgh) 2012年10月 - 2012年10月
-
Elution Control of Toxic Ions from Ashes
Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara, Yukio Enda
29th International Pittsburgh Coal Conference (Pittsburgh) 2012年10月 - 2012年10月
-
塩化還元揮発法による電子基板からの貴金属及びレアメタルの分離回収
加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
化学工学会第44秋季大会 2012年09月 - 2012年09月
-
感温性ゲートを有するメソポーラスシリカの合成と分離膜への応用
木村瑠璃子,村上賢治,加藤貴宏,菅原勝康
平成24年化学系学協会東北大会 (秋田) 2012年09月 - 2012年09月
-
塩化揮発法による下水汚泥由来焼却灰からのAuの選択的分離回収
角間崎純一,加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
平成24年化学系学協会東北大会 (秋田) 2012年09月 - 2012年09月
-
塩化アンモニウムを用いた窒化アルミニウムの低温合
井部早苗,岡崎和之,加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
平成24年化学系学協会東北大会 (秋田) 2012年09月 - 2012年09月
-
BaTiO3ナノ粒子の低温合成
板倉尚道,加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
平成24年化学系学協会東北大会 (秋田) 2012年09月 - 2012年09月
-
細孔開閉機能を有するイオン交換体の開発
村上賢治,加藤貴宏,菅原勝康
第 21 回日本エネルギー学会大会 2012年08月 - 2012年08月
-
Carbon reduction of gypsum produced from flue gas desulfurization
Takahiro Kato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
15th Conference on Process Integration, Modeling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction (PRES 2012) (Prague) 2012年08月 - 2012年08月
-
Synthesis of temperature-responsive adsorbent by click reaction
Kenji Murakami, Xue Yu, Takahiro Kato, Yukihiko Inoue, Katsuyasu Sugawara
20th International Congress of Chemical and Process Engineering (CHISA 2012) (Prague) 2012年08月 - 2012年08月
-
スギの低温触媒ガス化による水素製造
村上賢治,加藤貴宏,菅原勝康
第 21 回日本エネルギー学会大会 (東京) 2012年08月 - 2012年08月
-
カーボクロリネーションを利用した有価元素の分離回収
加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
第21回日本エネルギー学会大会 2012年08月 - 2012年08月
-
固体炭素燃料の燃焼速度解析
村上賢治,加藤貴宏,菅原勝康
粉体工学会第 48 回夏期シンポジウム (京都) 2012年07月 - 2012年07月
-
塩化揮発による使用済み研磨剤からのセリウムの分離回収
加藤貴宏,菅原勝康
化学工学会第 77 年会 2012年03月 - 2012年03月
-
Effect of Preparation Condition on Photoluminescence Characteristics of Zn2SiO4:Mn2+
Takahiro Kato, Hiroshi Sato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (Singapore) 2012年02月 - 2012年02月
-
Release behavior of fluorine during heat treatment of steel dusts
Takahiro Kato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (Singapore) 2012年02月 - 2012年02月
-
Effect of Catalysts on Gas Evolution and Product Distribution in Steam Gasification of Woody Biomass
Kenji Murakami, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
4th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2011) (Bangkok) 2012年02月 - 2012年02月
-
Dynamic behavior of mercury during coal pyrolysis
Takahiro Kato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
4th International Conference on Sustainable Energy and Environment (SEE 2011) (Bangkok) 2012年02月 - 2012年02月
-
Rare metal recovery from ground powder of optical glass by chlorination
Takahiro Kato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
14th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (Singapore) 2012年02月 - 2012年02月
-
Carbon reduction of lead sulfate
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Takeshi Hatakeyama
18th Regional Symposium on Chemical Engineering (Ho Chi Minh city, Vietnam ) 2011年11月 - 2011年11月
-
Effect of iron and calcium catalysts on pyrolysis and gasification of wood
Kenji Murakami, Masahiko Sato, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
International Conference on Coal Science & Technology 2011年10月 - 2011年10月
-
鉄鋼ダストの炭素還元による亜鉛の揮発分離
加藤貴宏,梅田雄大,村上賢治,菅原勝康
第48回石炭科学会 2011年09月 - 2011年09月
-
Recovery of precious and rare metals from printed circuit boards by chlorination
Takahiro Kato, Yusuke Niregi, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
6th Asia Pacific Chemical Reaction Engineering Symposium (Beijing, China) 2011年09月 - 2011年09月
-
Recycling and cleaning of FGD gypsum by carbon reduction
Takahiro Kato, Takeshi Kimpara, Yuuki Mochizuki, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
6th Asia Pacific Chemical Reaction Engineering Symposium (Beijing, China) 2011年09月 - 2011年09月
-
種々の炭材の燃焼速度解析
村上賢治,國木翔太,加藤貴宏,菅原勝康,川口尊三
第162回鉄鋼協会秋季大会 (大阪) 2011年09月 - 2011年09月
-
電子基板中貴金属及びレアメタルの塩化揮発に及ぼす前処理の影響
加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康
化学工学会札幌大会 2011年08月 - 2011年08月
-
Influence of calcium catalyst on product distribution during pyrolysis of wood
Kenji Murakami, Kouta Sukegawa, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
11th Japan-China Symposium on Coal and C1 chemistry (Yinchuan, China) 2011年08月 - 2011年08月
-
Release behavior of hazardous elements during coal pyrolysis
Takahiro Kato, Kenji Murakami, Katsuyasu Sugawara
11th Japan-China Symposium on Coal and C1 chemistry (Yinchuan, China) 2011年08月 - 2011年08月
-
Synthesis and Ion-exchange Property of Thermosensitive Polymer/Mesoporous Silica Composite
Kenji Murakami, Xue Yu, Shinichi Watanabe, Takahiro Kato, Yukihiko Inoue, Katsuyasu Sugawara
13th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (Taipei, Taiwan) 2010年10月 - 2010年10月
-
Zinc recovery from molten fly ashes
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Kenji Murakami, Yuuki Mochizuki, Takuo Sugawara
13th Asia Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress (Taipei, Taiwan) 2010年10月 - 2010年10月
-
Photo-oxidation of methanethiol with hydrogen peroxide
Katsuyasu Sugawara, Mitsuru Ohta, Takahiro Kato, Takuo Sugawara, Megumi Otsuka, Hitoshi Funayama
8th World Congress of Chemical Engineering (Montreal, Canada) 2009年08月 - 2009年08月
-
Release behavior of mercury during heat treatments of coals
Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara
8th World Congress of Chemical Engineering (Montreal, Canada) 2009年08月 - 2009年08月
-
Dynamic Behavior of Alkali Metals during Heat Treatments of Coals
Katsuyasu Sugawara, Takahiro Kato, Takuo Sugawara
ACS National Meeting , Division of Fuel Chemistry (Boston, U.S.A.) 2007年08月 - 2007年08月
-
Release Behavior of As and Se during Coal Pyrolysis and Gasification
Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara, Takuo Sugawara
21th International Pittsburgh Coal Conference (Osaka, Japan) 2004年09月 - 2004年09月