加藤 貴宏 (カトウ タカヒロ)

KATO Takahiro

写真a

所属

大学院理工学研究科  物質科学専攻  応用化学コース 

ホームページ

http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~energy/

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 化学工学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 1995年04月
    -
    1997年03月

    秋田大学   鉱山学部   資源素材工学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 1997年04月
    -
    1999年03月

    秋田大学  鉱山学研究科  資源・素材工学専攻  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東北大学 -  博士(環境科学)

  • 秋田大学 -  修士(鉱山学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院理工学研究科   物質科学専攻   応用化学コース   講師  

  • 2016年04月
    -
    2018年03月

    秋田大学   大学院理工学研究科   物質科学専攻   応用化学コース   助教  

  • 2008年04月
    -
    2016年03月

    秋田大学   大学院環境応用化学科   助教  

  • 2001年04月
    -
    2008年03月

    秋田大学   大学院環境物質工学科   助教  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    2016年03月

      秋田工業高等専門学校   非常勤講師

  • 2012年04月
    -
    2013年03月

      秋田工業高等専門学校   非常勤講師

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2022年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本土壌肥料学会

  • 2021年05月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    石炭・炭素資源有効利用研究会

  • 2020年01月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    オープンCAE学会

  • 2020年01月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    粉体工学会

  • 2019年07月
    -
    継続中
     

    アメリカ合衆国

     

    American Chemical Society

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス

 

学位論文 【 表示 / 非表示

  • 塩化揮発による二次資源からの有価金属の回収

    加藤貴宏

      2016年03月  [査読有り]

    単著

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Ultrasound-assisted oxidative desulfurization of bitumen and analysis of sulfur forms in a treated bitumen

    Wakisaka Y., Okawa H., Kato T.

    Japanese Journal of Applied Physics ( Japanese Journal of Applied Physics )  62 ( SJ )   2023年07月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Elution behavior of mercury in desulfurization gypsum produced in a coal-fired power plant

    Dorcas Linda Ernesto Uaciquete, Takahiro Kato, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara, Risehiro Nonaka

    Fuel   334   126761-1 - 126761-6   2023年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Changes in the sulfur forms of subbituminous coals during oxidation with hydrogen peroxide and peracetic acid

    Takahiro Kato, Dorcas L.E. Uaciquete, Gai Onodera, Hirokazu Okawa, Katsuyasu Sugawara, Nakorn Worasuwannarak

    Fuel   330   125544-1 - 125544-9   2022年08月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国際共著

    DOI

  • Extraction and oxidative desulfurization of bitumen from oil sand using n-pentane and ultrasound

    Yoshitaka Wakisaka, Hirokazu Okawa, Kumi Saigo, Takahiro Kato, and Katsuyasu Sugawara

    Japanese Journal of Applied Physics   61   SG8002-1 - SG8002-4   2022年05月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Synthesis of porous γ-Fe2O3 from scorodite synthesized using ultrasound irradiation and evaluation of its battery performance

    Yuya Kitamura, Hirokazu Okawa, Kozo Shinoda, Takahiro Kato, and Katsuyasu Sugawara

    Japanese Journal of Applied Physics   61   SG1056-1 - SG1056-8   2022年05月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • Regeneration of spent denitration catalyst by carbon reduction

    T. Kato, Y. Sato, H. Okawa, K. Sugawara

    23rd International Congress of Chemical and Process Engineering, CHISA 2018 and 21st Conference on Process Integration, Modelling and Optimisation for Energy Saving and Pollution Reduction, PRES 2018   1   120 - 121   2018年

  • Utilization of ultrasonic atomization for dust control in underground mining

    Hirokazu Okawa, Kentaro Nishi, Youhei Kawamura, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara

    Japanese Journal of Applied Physics ( IOP PUBLISHING LTD )  56 ( 7 )   2017年07月

    This study examined dust suppression using water particles generated by ultrasonic atomization (2.4 MHz) at low temperature (10 °C). Green tuff (4 μm), green tuff (6 μm), kaolin, and silica were used as dust samples. Even though ultrasonic atomization makes fine water particles, raising relative air humidity immediately was difficult at low temperature. However, remaining water particles that did not change to water vapor contributed to suppression of dust dispersion. Additionally, the effect of water vapor amount (absolute humidity) and water particles generated by ultrasonic atomization on the amount of dust dispersion was investigated using experimental data at temperatures of 10, 20, and 30 °C. Utilization of ultrasound atomization at low temperature has the advantages of low humidity increments in the working space and water particles remaining stable even with low relative air humidity.

    DOI

  • Effect of reaction temperature on the size and morphology of scorodite synthesized using ultrasound irradiation

    Yuya Kitamura, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara

    Ultrasonics Sonochemistry   35   598 - 604   2017年03月

    Synthesis of scorodite (FeAsO ·2H O) using dynamic action agglomeration and the oxidation effect from ultrasound irradiation was investigated. The effect of different reaction temperatures (90, 70, 50, and 30 °C) on the size and morphology of scorodite particles synthesized under O gas flow and ultrasound irradiation was explored because the generation of fine bubbles depends on the solution temperature. At 90 °C, the size of scorodite particles was non-homogeneous (from fine particles (<1 μm) to large particles (>10 μm)). The oxidation–reduction potential (ORP) and yield at 90 °C showed lower values than those at 70 °C. The scorodite particles, including fine and non-homogeneous particles, were generated by a decrease in the oxidation of Fe(II) to Fe(III) and promotion of dissolution caused by the generation of radicals and jet flow from ultrasound irradiation. Using ultrasound irradiation in the synthesis of scorodite at low temperature (30 °C) resulted in the appearance of scorodite peaks in the X-ray diffraction (XRD) pattern after a reaction time of 3 h. The peaks became more intense with a reaction temperature of 50 °C and crystalline scorodite was obtained. Therefore, ultrasound irradiation can enable the synthesis of scorodite at 30 °C as well as the synthesis of large particles (>10 μm) at higher temperature. Oxide radicals and jet flow generated by ultrasound irradiation contributed significantly to the synthesis and crystal growth of scorodite. 4 2 2

    DOI PubMed

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • Ag被覆Al-Si合金粒子及びその製造方法、並びに、導電性ペースト

    特許

    審査請求有無:あり

    特願 2014-036902  特開 6230022 

    出願日: 2014年02月27日

    公開日: 2017年10月27日

    菅原勝康,加藤貴宏,板倉尚道

  • 塩化揮発法による金の回収方法及び回収システム

    特許

    審査請求有無:あり

    特願 2013-142916  特許 6164640

    出願日: 2013年07月08日

    菅原勝康,加藤貴宏,角間崎純一

  • 金属元素の分離方法及び分離装置

    特許

    特願 第5504531号 

    出願日: 2011年04月14日

    菅原勝康,村上賢治,加藤貴宏,庄司剛章

  • 感温性吸着剤及びその製造方法

    特許

    特開 特開2012-35179 

    公開日: 2012年02月23日

    村上賢治,井上幸彦,菅原勝康,加藤貴宏

  • 錫含有ペースト,錫含有ペーストの製造方法およびリチウムイオン二次電池用電極

    特許

    特開 第5392754号 

    公開日: 2010年09月30日

    菅原勝康,加藤貴宏,藤長寛之

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 2023年度日本ソノケミストリー学会論文賞

    2023年12月07日   日本ソノケミストリー学会   Effects of ultrasound irradiation on Au nanoparticles deposition on carbon-coated LiNi0.5Mn1.5O4 and its performance as a cathode material for Li ion batteries

    受賞者:  Yasuyuki Tanaka, Hirokazu Okawa, Takahiro Kato, Katsuyasu Sugawara

  • 日本エネルギー学会 進歩賞(学術部門)

    2019年02月26日   日本エネルギー学会  

    受賞者:  加藤貴宏

  • 平成26年度日本エネルギー学会論文賞

    2014年07月19日   日本エネルギー学会  

    受賞者:  加藤貴宏,村上賢治,菅原勝康

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 炭素還元を利用した廃石膏からの酸化カルシウム再生技術の開発

    提供機関:  国立研究開発法人科学技術振興機構  研究成果最適展開支援プログラム A-STEP

    研究期間: 2012年10月  -  2013年09月 

    資金支給機関区分:その他

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • バイオマスや石炭から調製したフミン酸の植物生育活性

    加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康

    第60回石炭科学会議  2023年11月  -  2023年11月   

  • 加圧下にてCO2を吸収したアミン溶液からの超音波によるCO2の低温脱離

    任傑,藤田知花,大川浩一,加藤貴宏

    第44回 超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム (USE2023)  2023年11月  -  2023年11月   

  • 石炭由来フライアッシュからの有価塩化物の調製

    石井旭,加藤貴宏,大川浩一,菅原勝康,進藤学

    第60回石炭科学会議  2023年11月  -  2023年11月   

  • Regeneration and Recycling of Denitration Catalyst

    Takahiro Kato, Kosuke Sakusabe, Hirokazu Okawa,Katsuyasu Sugawara

    20th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) Congress  2023年09月  -  2023年09月   

  • アルカリ処理により得られたマグへマイトナノ粒子のリチウムイオン電池用正極材料としての特性評価

    太田光希,大川浩一,加藤貴宏,篠田弘造

    2023電気化学秋季大会  2023年09月  -  2023年09月   

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    継続中

    移動現象論I

  • 2020年04月
    -
    継続中

    化学工学演習I

  • 2020年04月
    -
    継続中

    エネルギー化学工学特論I

  • 2020年04月
    -
    継続中

    エネルギー化学工学特論II

  • 2020年04月
    -
    継続中

    応用化学実験IV

全件表示 >>