所属 |
教育文化学部 地域文化学科 地域社会・心理実践講座 地域社会コース |
研究室住所 |
秋田市手形学園町1-1 秋田大学教育文化学部 |
研究室電話 |
018-889-2649 |
研究室FAX |
018-889-2648 |
メールアドレス |
|
和泉 浩 (イズミ ヒロシ)
IZUMI Hiroshi
|
|
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中
秋田大学 教育文化学部 地域文化学科 地域社会・心理実践講座 地域社会コース 教授
-
2016年10月-2018年03月
秋田大学 教育文化学部 地域文化学科 地域社会講座 地域社会コース 教授
-
2014年04月-2016年09月
秋田大学 教育文化学部 地域社会講座 地域社会コース 准教授
-
2007年04月-2014年03月
秋田大学 教育文化学部 政策科学講座 准教授
-
2005年10月-2007年03月
秋田大学 教育文化学部 政策科学講座 助教授
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
近代音楽の合理化と自律性
和泉浩
2001年03月 [査読有り]
単著
-
「空間化」とモダニティ
和泉 浩
1998年03月 [査読有り]
単著
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
ウェーバー『音楽社会学』における合理化のパラドクスと「音楽的聴覚」
和泉浩
社会学年報 36 127 - 147 2007年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
「ウェーバー『音楽社会学』における楽器論の問題」
和泉浩
『社会学年報』 ( 33 ) 139 - 158 2004年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
「仙台における都市の呼称と都市アイデンティティ
和泉浩
『日本都市学会研究年報』 ( 36 ) 99 - 106 2003年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
「仙台の歴史的環境としての『杜の都』」
和泉浩
『仙台都市研究』 ( 2 ) 35 - 47 2003年03月
研究論文(学術雑誌) 単著
-
ロール・プレイは「役割」を「演じること」と同じではない マトヴェイチュクの『ロール・プレイ』について
和泉 浩
ゲーミング。シュミレーション型授業の構築 ( 秋田大学教育文化学部 ) 76 - 96 2009年03月
総説・解説(その他) 単著
-
「音の風景」と「サウンドスケープ」
和泉 浩
秋田大学教育文化学部研究紀要 ( 秋田大学教育文化学部 ) 78 1 - 10 2023年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
サンドスケープの研究においてしばしば参照されるアラン・コルバンの「音の風景」(paysage sonore)の概念とサウンドスケープの概念について検討した論文。
-
声の文化/文字の文化と視聴覚連祷 ―ジョナサン・スターンの「視聴覚連祷」批判の再検討
和泉 浩
秋田大学教育文化学部研究紀要 ( 秋田大学教育文化学部 ) 77 2022年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
ウォルター・オングの「声の文化/文字の文化」とそれを批判したジョナサン・スターンの「視聴覚連祷」批判の再検討
-
ランドスケープ概念の再検討のために―人びとと環境とのかかわりとランドスケープ
和泉 浩
秋田大学教育文化学部研究紀要 75 1 - 10 2020年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
サウンドスケープ概念の再検討 ―アリ・ケルマン、ステファン・ヘルムライヒらによるサウンドスケープの批判的検討について―
和泉 浩
秋田大学教育文化学部研究紀要 74 2019年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
近年のサウンドスケープについての議論について、特にアリ・ケルマン、ステファン・ヘルムライヒらの批判について検討した。
-
ティム・インゴルドの反サウンドスケープ論 ―音と光、サンドスケープとランドスケープ―
和泉 浩
秋田大学教育文化学部研究紀要 73 1 - 11 2018年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
人類学者ティム・インゴールドのサウンドスケープ批判について、その問題点を検討した。
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆総説・解説【 表示 / 非表示 】
◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
Harvey David, 吉原 直樹, 和泉 浩, 大塚 彩美 ( 担当: 共訳 )
筑摩書房 2022年06月 ISBN: 9784480098948
学術書
-
都市科学事典
横浜国立大学都市科学部編 ( 担当: 共著 )
春風社 2021年02月 ISBN: 978-4-86110-734-4
事典・辞書
都市科学事典の「遠近法空間と生きられる空間」の項目(108-109ページ)の執筆を担当した(担当箇所は単独で執筆)。
-
学校文化と法-いじめ問題への挑戦-
井門正美・久保山力也・和泉浩ほか ( 担当: 共著 )
現代人文社 2017年10月 ISBN: 978-4-921102-42-5
学術書
全7章中、第2章「学校、教師と社会」、第3章「「文化」としての学校といじめ」の執筆を担当した。
-
タクシーダンス・ホール
ポール・クレッシー ( 担当: 単著 )
ハーベスト社 2017年10月 ISBN: 978-4-86339-093-5
社会学の古典、クレッシーの『タクシー・ダンスホール』の翻訳
-
『モダニティと空間の物語』
吉原直樹、小野田泰明、齊藤道子、植木豊、和泉浩、酒井隆史、足立崇、斉藤日出治、大城直樹 ( 担当: 共著 )
東信堂 2011年05月 ISBN: 9784798900537
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
マックス・ウェーバーの音楽社会学を通した聴覚文化論の展開
基盤研究(C)
研究期間: 2014年04月 - 2016年03月
-
秋田県角館における歴史的環境の形成と観光についての研究
若手研究(B)
研究期間: 2005年04月 - 2007年03月
秋田県仙北市角館町の武家屋敷の歴史的環境の形成と、その観光の影響についての研究
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
秋田大学附属中学校DOVE
秋田大学附属中学校 (秋田大学附属中学校)
2023年09月-2023年10月附属中学のDOVEのアドバイザー。発表会当日は講評を担当。