学会等発表 - 藤原 克哉
-
HMD のハンドトラッキング機能を用いた 初学者向けVR指揮トレーニングシステムの構築と評価
髙橋由伸, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2024-akita No.11 pp.1-7 2024年11月 - 2024年11月
-
渦巻き描画課題と計数課題の二重課題における手指巧緻動作の特徴量を用いた機械学習による軽度認知障害の簡易判定法の構築
門澤望, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2024-akita No.10 pp.1-9 2024年11月 - 2024年11月
-
視線計測可能なドライビングシミュレータを用いたコリジョンコース現象シナリオにおける若年者と高齢者の運転行動の解析
幾谷友樹, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2024-akita No.9 pp.1-6 2024年11月 - 2024年11月
-
VR 空間における力加減の模倣に適した視覚提示手法の考案と評価
陳世倫, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2024-akita No.12 pp.1-7 2024年11月 - 2024年11月
-
二重課題を採用した渦巻き描画課題による機械学習を用いた軽度認知障害の分類手法の検討
門澤望, 藤原克哉, 中島佐和子, 水戸部一孝
電子情報通信学会福祉情報工学研究会(WIT)(電子情報通信学会技術研究報告 vol. 124, no. 220, WIT2024-9, pp. 21-26) 2024年10月 - 2024年10月
-
高齢者のためのマーカレスMoCapを用いた椅子立ちあがり動作計測システムの妥当性評価
本間貴大, 藤原克哉, 中島佐和子, 水戸部一孝
電子情報通信学会福祉情報工学研究会(WIT)(電子情報通信学会技術研究報告 vol. 124, no. 220, WIT2024-10, pp. 27-32) 2024年10月 - 2024年10月
-
指先の押し動作の位置姿勢・接触力・2 視点映像の同時計測システムの構築と画像解析
渡辺 詞音, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 3B2-1, pp.708-714 2024年09月 - 2024年09月
-
没入型 VR における示指を用いるタンジブル手書き文字入力システムの改良と評価
大堀 有真, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 2A1-2, pp.364-370 2024年09月 - 2024年09月
-
磁気式MoCap用パーソナルハンドモデルの自動作成手法の検討
菊地 岳大, 齋藤 正親, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 2B1-06, pp.1-3 2024年09月 - 2024年09月
-
高齢者服薬支援のための姿勢推定と物体検出を用いた服薬動作判定システムの評価
原田 雄平, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 3T-P23, pp.1016-1020 2024年09月 - 2024年09月
-
HMDのハンドトラッキング機能を用いた初学者向けVR指揮トレーニングシステムの試作
髙橋 由伸, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2024, 3T-P21, pp.1011-1013 2024年09月 - 2024年09月
-
タンジブル手書き文字入力システムを用いたコピー&ペースト機能の考案と検討
佐藤 秀翔, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
第29回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集, 3E1-02, pp.1-4 2024年09月 - 2024年09月
-
採血技術教育用MRシミュレータにおける注射器位置ずれ提示方法の再評価
山室 柊太, 齋藤 正親, 菊地 由紀子, 工藤 由紀子, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
2024年度電気関係学会東北支部連合大会 1G01-05-04 2024年08月 - 2024年08月
-
高齢者服薬支援のための姿勢推定と物体検出技術を用いた服薬動作解析システムの提案
原田雄平, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会第86回全国大会, 1ZF-05, pp4-133-134 2024年03月 - 2024年03月
-
高齢者のためのマーカレスMoCapを用いた椅子立ちあがり動作計測アプリの構築
本間 貴大, 藤原 克哉, 水戶部 一孝
情報処理学会第86回全国大会, 7ZE-04, pp.4-119-120 2024年03月 - 2024年03月
-
軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題と計数課題の二重課題による簡易判定法の構築
門澤 望, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
情報処理学会第86回全国大会, 6ZH-05, pp.4-607-608 2024年03月 - 2024年03月
-
コリジョンコース現象シナリオにおける若年ドライバーの視線を含めた運転行動の評価
幾谷友樹, 藤原克哉, 水戸部一孝
第60回日本交通科学学会学術講演会, Journal of the Japanese Council of Traffic Science, Vol.24-Supplement, p.42 2024年 - 2024年
-
VRドライビングシミュレータを用いた駐車行動の計測と解析
武藤大道, 藤原克哉, 水戸部一孝
第60回日本交通科学学会学術講演会, Journal of the Japanese Council of Traffic Science, Vol.24-Supplement, p.46 2024年 - 2024年
-
HealthKitを用いた認知症対策のためのモバイルアプリケーションの開発
田中龍斗, 藤原克哉, 中島佐和子, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.19 pp.1-11 2023年12月 - 2023年12月
-
強化学習を用いた多指ロボットハンドによる指合わせ動作の研究
庄司慧, 齋藤正親, 中島佐和子, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.13 pp.1-6 2023年12月 - 2023年12月
-
機械学習を用いた道路形状および交通関係データからの交差点事故推定手法の研究
畠山凌, 水戸部一孝, 中島佐和子, 藤原克哉
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.14 pp.1-9 2023年12月 - 2023年12月
-
生体における粘性計測のための磁性微粒子の動体計測技術の研究
髙橋世那, 水戸部一孝, 藤原克哉, 中島佐和子
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.18 pp.1-6 2023年12月 - 2023年12月
-
超音波検査におけるプローブ操作の遠隔指示システムの提案とMixed Reality技術による要素技術の研究
鈴木悠太, 水戸部一孝, 藤原克哉, 中島佐和子
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.17 pp.1-7 2023年12月 - 2023年12月
-
VR ドライビングシミュレータの開発と高齢者ドライバーの評価手法の研究
髙秀千冬, 藤原克哉, 中島佐和子, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.16 pp.1-6 2023年12月 - 2023年12月
-
HMD を用いた歩行環境シミュレータの開発と高齢者の横断行動の解析
鈴木篤, 藤原克哉, 中島佐和子, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2023-akita No.15 pp.1-6 2023年12月 - 2023年12月
-
視線計測可能なVRドライビングシミュレータによる歩行者飛び出し時の運転行動
髙秀千冬, 藤原克哉, 水戸部一孝
第59回日本交通科学学会学術講演会G6-2 2023年11月 - 2023年11月
-
HMDを用いた歩行環境シミュレータの開発と車道横断時の歩行者行動の解析
鈴木篤, 藤原克哉, 水戸部一孝
第59回日本交通科学学会学術講演会G5-4 2023年11月 - 2023年11月
-
コリジョンコース現象シナリオにおける運転者視線と運転行動の傾向調査
幾谷友樹, 藤原克哉, 水戸部一孝
第59回日本交通科学学会学術講演会G4-2 2023年11月 - 2023年11月
-
磁気式モーションキャプチャとパーソナルハンドモデルを用いた手指巧緻動作再現手法の検討
菊地 岳大, 齋藤 正親, 藤原 克哉, 中島 佐和子, 水戸部 一孝
第28回日本バーチャルリアリティ学会大会 Web予稿集, pp.3D2-03.1-3 2023年09月 - 2023年09月
-
VR 指揮自学システムのための指揮動作の躍度による評価指標の検討
髙橋 由伸, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 6T-P8, pp.182-186 2023年09月 - 2023年09月
-
VR 空間における模倣に適した力加減の視覚提示手法の検討
陳 世倫, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 6T-P6, pp.172-177 2023年09月 - 2023年09月
-
力触覚フィードバック装置とHMDを用いた椎弓根スクリュー刺入経路計画訓練シミュレータの開発
小薗 広空, 藤原 克哉, 木村 竜太, 宮腰 尚久, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2023, 7B1-3, pp.306-312 2023年09月 - 2023年09月
-
超音波プローブのMR遠隔操作指示システムのための患者体幹再現手法の検討
鈴木 悠太, 水戸部 一孝, 藤原 克哉
第28回日本バーチャルリアリティ学会大会 Web予稿集, pp.1D2-04.1-4 2023年09月 - 2023年09月
-
没入型 VR 空間におけるタンジブル方式の手書き文字入力システムの構築と書きやすさ評価
安藤遼馬, 藤原克哉, 水戸部一孝
2022年度情報処理学会東北支部研究会; Vol.2022-akita No.1 pp.1-9 2022年12月 - 2022年12月
-
磁気式MoCap装置と力覚センサを用いた指先押し動作時における位置姿勢と接触力の関係の解析
泉部航太, 藤原克哉, 水戸部一孝
2022年度情報処理学会東北支部研究会; Vol.2022-akita No.2 pp.1-7 2022年12月 - 2022年12月
-
軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題を用いた巧緻動作の解析と簡易判定法の構築
松橋賢汰, 藤原克哉, 水戸部一孝
情報処理学会東北支部研究会; Vol.2022-akita No.7 pp.1-9 2022年12月 - 2022年12月
-
没入型VR空間と実空間における示指を用いた手書き文字入力の比較
安藤 遼馬, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年09月 - 2022年09月
-
磁気式Mocap装置と力覚センサを用いた指先の押し動作と接触力の同時計測システムの考案
泉部 航太, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年09月 - 2022年09月
-
軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題の副課題の出現タイミングにおける特徴の解析
松橋 賢汰, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2022 2022年09月 - 2022年09月
-
軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題を用いた進捗角度別描画ずれの解析と組み合わせ判定法の提案
松橋 賢汰, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
令和3年度 情報処理学会東北支部研究会 (東北学院大学) 2022年01月 - 2022年01月 情報処理学会
-
椎骨穿孔機能およびスクリュー刺入経路可視化機能を備えた頚椎後方除圧固定術のためのVR 訓練用シミュレータの開発
佐藤光喜, 藤原克哉, 木村竜太, 宮腰尚久, 水戸部一孝
2021年度情報処理学会東北支部研究会;Vol.2021-akita No.9 pp.1-9 (秋田大学) 2021年12月 - 2021年12月 情報処理学会
-
歩行環境シミュレータおよびVRドライビングシミュレータによる無信号道路の横断行動の研究
木村十夜, 藤原克哉, 水戸部一孝
2021年度情報処理学会東北支部研究会;Vol.2021-akita No.8, pp.1-8 (秋田大学) 2021年12月 - 2021年12月 情報処理学会
-
自転車運転シミュレータによる車道右折横断時の運転行動の検証
佐々木陽, 藤原克哉, 水戸部一孝
第57回日本交通科学学会学術講演会;G3-1 2021年10月 - 2021年10月 日本交通科学学会
-
MR技術を用いた採血訓練シミュレータ開発のための刺入角度のリアルタイムフィードバック機能の検討
伊藤晶, 齋藤正親, 菊池由紀子, 工藤由紀子, 佐々木真紀子, 藤原克哉, 水戸部一孝
第26回日本バーチャルリアリティ学会大会 2021年09月 - 2021年09月 日本バーチャルリアリティ学会
-
磁気式MoCap装置と力覚センサを用いた指先の押し動作計測および位置姿勢と接触力の関係の解析
泉部航太, 藤原克哉, 水戸部一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2021 2021年09月 - 2021年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔訓練用シミュレータにおける椎弓根スクリュー刺入経路の評価手法の検討
佐藤 光喜, 藤原 克哉, 木村 竜太, 宮腰 尚久, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2021 2021年09月 - 2021年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
没入型VR空間における手書き文字入力のタンジブル方式とOculus Touch方式の書きやすさの比較評価
安藤 遼馬, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2021 2021年09月 - 2021年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
軽度認知症害評価のための渦巻き描画課題における二重課題が及ぼす認知負荷に着目した巧緻動作の解析
齋藤 勝矢, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会
-
VR空間における力加減の効率的な伝達のための折れ線グラフによる視覚提示手法の考案
伊藤翔隼,藤原克哉,水戸部一孝
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会
-
自動運転技術のための車道横断シミュレータの開発および歩行者行動の解析
内堀 雄太, 半田 修士, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会
-
半田付けの予熱作業を題材としたVRシミュレータにおける折れ線グラフによる力加減の視覚提示手法の検討
伊藤 翔隼, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 ヒューマンインタフェース学会
-
頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔訓練用シミュレータにおける訓練評価のための視覚提示手法
佐藤 光喜, 藤原 克哉, 石川 慶紀, 齋藤 正親, 島田 洋一, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 ヒューマンインタフェース学会
-
軽度認知障害評価のための渦巻き描画課題における二重課題遂行時の描画速度と軌跡の解析
齋藤 勝矢, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースサイバーコロキウム2020 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 ヒューマンインタフェース学会
-
視線計測可能なドライビングシミュレータによる運転者遠隔モニタリングシステムの検討
山口祥生, 藤原克哉, 水戸部一孝
2019年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2019年11月 - 2019年11月 情報処理学会
-
軽度認知障害評価のための螺旋描画課題における筆跡直交成分の特徴抽出
齋藤勝矢,藤原克哉,水戸部一孝
2019年度電気関係学会東北支部連合大会 2019年08月 - 2019年08月
-
半田付けの予熱作業における力加減を訓練できるVRシミュレータの改良
伊藤翔隼,藤原克哉,水戸部一孝
2019年度電気関係学会東北支部連合大会 2019年08月 - 2019年08月
-
実歩行可能な歩行環境シミュレータを用いた高齢歩行者事故発生要因の検討
内堀雄太,半田修士,藤原克哉,水戸部一孝
2019年度電気関係学会東北支部連合大会 2019年08月 - 2019年08月
-
運転者遠隔指導における遠隔指導者補助情報の検討
山口祥生,藤原克哉,水戸部一孝
2019年度電気関係学会東北支部連合大会 2019年08月 - 2019年08月
-
運転者遠隔指導における指導者補助情報の検討
山口 祥生, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
2019年度電気関係学会東北支部連合大会 2019年08月 - 2019年08月
-
実歩行可能な歩行環境シミュレータの構築と車道横断動作の解析
内堀雄太,半田修士,藤原克哉,水戸部一孝
第55回交通科学学会総会・学術講演会 2019年06月 - 2019年06月 日本交通科学学会
-
視線計測可能なドライビングシミュレータを活用した運転者遠隔モニタリング手法の検討
山口祥生,藤原克哉,水戸部一孝
第55回交通科学学会総会・学術講演会 2019年06月 - 2019年06月 日本交通科学学会
-
磁気式モーションキャプチャを用いた仮想空間に適した手書き文字入力システム
藤原 克哉, 丹野 遼平, 水戸部 一孝
JST新技術説明会 北東北3大学(デバイス・装置分野) 2019年03月 - 2019年03月
-
椎弓根スクリューを使用する頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔シミュレータの構築
及川智也,藤原克哉,齋藤正親,石川慶紀,水戸部一孝
平成30年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2018年11月 - 2018年11月 情報処理学会
-
指揮初学者のためのVR自学習支援システムの構築と評価
佐野文哉,藤原克哉,齋藤正親,四反田素幸,水戸部一孝
平成30年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2018年11月 - 2018年11月 情報処理学会
-
Evaluation of a Medicine Taking Identification Method Utilizing 3D Camera
Tnew Chen Zhun, Masachika Saito, Katsuya Fujiwara, Kazutaka Mitobe
平成30年度 情報処理学会東北支部研究会 2018年11月 - 2018年11月 情報処理学会東北支部
-
VR空間における指揮動作の学習支援技術の研究
佐野文哉, 藤原克哉, 齋藤正親, 四反田素幸, 水戸部一孝
第23回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集 (東北大学) 2018年09月 - 2018年09月 日本バーチャルリアリティ学会
-
椎弓根スクリューを使用する頚椎後方除圧固定術のためのVR穿孔シミュレータの開発
及川 智也, 藤原 克哉, 齋藤 正親, 石川 慶紀, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 (筑波大学 筑波キャンパス) 2018年09月 - 2018年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
Identification Method of Medicine Taking Action Using 3D Camera
Tnew Chen Zhun, Masachika Saito, Katsuya Fujiwara, Kazutaka Mitobe
ヒューマンインタフェースシンポジウム2018 (筑波大学 筑波キャンパス) 2018年09月 - 2018年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
視線計測可能なドライビングシミュレータを用いた遠隔指導システムの開発
山口祥生, 藤原克哉, 水戸部一孝
第54回 日本交通科学学会総会・学術講演会 (首都大学東京南大沢キャンパス) 2018年06月 - 2018年06月 日本交通科学学会
-
認知機能評価のための描画課題と計数課題の二重課題における巧緻動作の特徴抽出
狩野秀典,藤原克哉,水戸部一孝
平成29年度情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2017年12月 - 2017年12月 情報処理学会
-
磁気式MoCapを用いた没入型VR向け手書き文字入力システムの構築と評価
丹野遼平,藤原克哉,水戸部一孝
平成29年度情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2017年12月 - 2017年12月 情報処理学会
-
磁気式MoCapを用いた没入型VR向け手書き文字入力用インタフェースの構築
丹野 遼平, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2017 (大阪工業大学) 2017年09月 - 2017年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
描画作業と計数作業の二重課題と軽度認知障害の関係
狩野秀典, 藤原克哉, 水戸部一孝
電子情報通信学会第91回福祉情報工学研究会WIT 2017年08月 - 2017年08月 電子情報通信学会
-
VR空間における振り掛け動作のジェスチャによるモデル装飾システムの構築
松谷里沙子,藤原克哉,水戸部一孝
平成28年度 第1回情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学) 2016年11月 - 2016年11月 情報処理学会
-
VR空間における直観的なモデリングのための振り掛け動作の特徴抽出
松谷 里沙子, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2016 2016年09月 - 2016年09月 ヒューマンインタフェース学会
-
タブレット端末を用いた描画作業と計数作業の二重課題による高齢者と若年者の比較
狩野 秀典, 藤原 克哉, 水戸部 一孝
ヒューマンインタフェースシンポジウム2016 2016年09月 - 2016年09月 ヒューマンインタフェース学会