研究等業績 - ⼤学,研究機関紀要 - 石井 照久
-
タマネギの細胞面積を画像解析により測定して統計処理する高等学校の授業プランについて
石井照久・比嘉和香奈
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 47 97 - 102 2025年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
ライフサイエンス系科目のクォーター化に関する考察
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 6 ) 13 - 17 2025年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田大学手形キャンパス内の陸産貝類相
石井 照久,木村(武田)里久
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 80 9 - 14 2025年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
“デザイナーベビーの作製について”-ライフサイエンス科目での問いかけ-
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 5 ) 13 - 17 2024年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県内の淡水カイメンの生息報告
石井 照久,今野 智樹
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 79 9 - 14 2024年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
生物分野を題材とした現職教員研修の実践例
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 46 29 - 35 2024年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
“ どこからがヒトの個人の代か ” -リモート授業+ソフト・アクティブラーニングでの実践-
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 4 ) 1 - 6 2023年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
教員養成系学部の学生の児童館等や少年自然の家等での学び~学部の独自科目;教育実地研究科目I―IV~
石井照久
秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学 78 7 - 14 2023年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
生物分野の実験教材のコツ-教員免許状更新講習「生物分野の実験教材を体得する」に代えて-
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 45 51 - 62 2023年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
コロナ禍での乾燥した煮干しをそのまま用いた 中学校での解剖授業の実践報告
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 44 43 - 50 2022年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
遠隔授業形態による実験を伴う ライフサイエンス系教養教育科目の実践報告
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター ) ( 3 ) 7 - 12 2022年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
淡水カイメンの1種,ミマサカジーカイメンの秋田県での初生息報告
石井 照久,今野 智樹
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 77 11 - 14 2022年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
”どこまでが生命か”ーソフト・アクティブラーニングでの実践2(コロナ禍での実践を含んで)ー
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター ) ( 2 ) 11 - 19 2021年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
「食・食育を生物学から考えるー自ら食材を解剖・観察するー」ー教員免許状更新講習in秋田大学ー
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 43 53 - 61 2021年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県初記録種(ジーカイメン)を含む八郎潟の淡水カイメンについて
石井照久
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 76 9 - 12 2021年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
“救世主兄弟の作成に賛成か反対か”-ソフト・アクティブラーニングでの実践1-
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター ) ( 1 ) 7 - 12 2020年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
APGIII・IV体系に基づいた中学校理科の被子植物に関する授業開発について 第75集 7-15.
石井 照久, 井田 秀奈美
秋田大学教育文化学部研究紀要(教育科学) 75 7 - 15 2020年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
小学生を対象にした新規解剖教材の開発
石井 照久, 五十嵐 弘輔
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 42 39 - 47 2020年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
反転授業要素を取り入れたソフト・アクティブラーニングの試み―ライフサイエンス系教養教育科目での実践―
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 21 ) 13 - 20 2019年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
ライフサイエンス系教養教育科目における生き物を解剖する実験の現状と課題
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 20 ) 25 - 33 2018年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県の中学校校歌に登場する生き物の授業への活用紹介と教材開発
石井 照久, 小野寺 藍
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 40 57 - 72 2018年02月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県初記録種を含む秋田県八郎潟に生息する淡水産カイミジンコ類の出現と分布
石井 照久, 佐藤 絵里奈, 田中 隼人
秋田大学教育文化学部研究紀要(自然科学) 73 11 - 16 2018年02月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
大学のライフサイエンス系教養教育科目への実験科目(実験で学ぶ食と生物学)の導入とその実践
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 19 ) 29 - 42 2017年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県八郎潟に生息する淡水産カイミジンコ類の分布・産出の初報告 (共著)
石井照久・鈴木愛萌・田中隼人
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 72 1 - 7 2017年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
全国学力・学習状況調査の平成27年度の理科について―秋田県と千葉県の状況を中心に― (共著)
石井照久・石丸杏子
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 39 ) 93 - 106 2017年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
全国学力・学習状況調査の平成27年度の理科について―秋田県と千葉県の状況を中心に―
石井照久, 石丸杏子
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 39 93 - 106 2017年03月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
大学のライフサイエンス系教養教育科目への実験科目(実験で学ぶ食と生物学)の導入とその実践
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 19 29 - 42 2017年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
秋田県八郎潟に生息する淡水産カイミジンコ類の分布・産出の初報告
石井照久, 鈴木愛萌, 田中隼人
秋田大学教育文化学部研究紀要(自然科学) 72 1 - 7 2017年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
大学のライフサイエンス系教養教育科目への小学校・中学校・高等学校からの接続を考える(共著)
石井照久・佐藤美千代・柳谷諒・佐藤信
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 18 ) 19 - 32 2016年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
Ascidian Peribranchial Epithelium Cells May Possess the Information of Visceral Pattern "jointly worked"
Teruhisa ISHII, Yasunori SAITO and Yasuho TANEDA
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 71 71 - 78 2016年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県産トウホクサンショウウオを用いた中学校理科教材の開発‐鰓に注目して- (共著)
石井照久・茨木智裕
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 38 ) 79 - 90 2016年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
マボヤとアカボヤの血球と色素について(共著)
石井照久・原田春美
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 70 89 - 98 2015年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
平成24年度全国学力・学習状況調査の理科について―秋田県の結果を含めて― (共著)
石井照久・佐藤彩弥佳
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 37 ) 55 - 68 2015年04月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
「地域学基礎<あきたの食>講座」の3年間の実践報告(共著)
石井照久・山名裕子・宮野素子・立花希一
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 17 ) 41 - 51 2015年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県内の高等学校の生物分野における教科書記載の実験項目の実施状況に関する研究(共著)
石井照久・松崎加奈
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 36 ) 161 - 176 2014年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県八郎潟に生息する2種の淡水産単体ヒドラ(チクビヒドラとヤマトヒドラ)について(共著)
石井照久・大澤佳奈・羽田麻里子
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 69 113 - 120 2014年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
教養基礎教育科目「地域学基礎<あきたの食>講座」に関する一考察(単著)
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 16 ) 35 - 43 2014年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
教員免許状更新講習「実験で学ぶ生物の遺伝子DNA-自らDNAを抽出する-」-in 秋田大学-実践報告(単著)
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 35 ) 165 - 174 2013年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
教養基礎教育科目「総合ゼミ」5年間の軌跡(単著)
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 15 ) 29 - 38 2013年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
中学校または高等学校での津波教育・里山教育・生物実験単元教育に関する一考察(共著)
櫻庭洋・松田洋・明石和大・石井照久
秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学 68 51 - 64 2013年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
中学校理科の生物分野への出前授業と考察(単著)
石井照久
秋田大学教育文化学部研究紀要教育科学 68 41 - 50 2013年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
中学校理科の生物分野と高校生物で指導上難しさを感じる事項と改善方法に関する考察(共著)
石井照久,保坂学,佐藤宏紀,三浦益子
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 34 ) 145 - 156 2012年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
出芽ホヤ、ミサキマメイタボヤの色素と白色血球について(共著)
石井照久・齊藤康典
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 67 25 - 33 2012年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
マンガとライトノベルにおける姿形・言葉・ジェンダー表現-英語訳・独語訳と比較して-(共著)
石井照久,菊池友希子,立花希一,望月一枝
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 14 ) 47 - 54 2012年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
小学校理科単元「動物の誕生」における実践例と考察(単著)
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 33 ) 155 - 165 2011年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
ジェンダーからみたマンガ-秋大生の視点から-(共著)
石井照久,川邉聡子,今野大樹,松本勇紀,目黒耕平,立花希一,望月一枝
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 13 ) 1 - 12 2011年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
海産コケムシの一種、チゴケムシの体腔細胞と組織に関する研究(共著)
石井照久,齊藤康典
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 66 19 - 28 2011年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
教養基礎教育科目「総合ゼミ・講座E・文化にみられる性」の3年間の実践報告(共著)
石井照久,立花希一,望月一枝
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 12 ) 1 - 27 2010年06月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県における市町村のシンボル生物の変遷とその教育利用(共著)
石井照久,菅原麻有
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 32 ) 125 - 133 2010年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
中学校理科教材の開発研究-簡易エコボール教材の開発と実践-(共著)
石井照久,篠木碧
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 31 ) 119 - 141 2009年05月 [査読有り]
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
教養基礎教育科目「総合ゼミ」の実践報告
石井照久
秋田大学教養基礎教育研究年報 ( 11 ) 1 - 8 2009年04月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著
-
The Fate of Tunic Phagocytes in the Colonial Ascidian Aplidium yamazii(共著)
TERUHISA ISHII, EUICHI HIROSE
Memoirs of the Faculty of Education and Human Studies Akita University (Natural Science) 58 37 - 41 2003年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 国内共著
-
秋田県初記録となるヒアリネラ・プンクタタ(淡水コケムシ、被口類)について
石井照久
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 57 1 - 6 2002年03月
研究論文(大学,研究機関紀要) 単著