所属 |
教育文化学部 学校教育課程 英語・理数教育講座 理数教育コース |
研究分野・キーワード |
動物学,生物学,生物学教育 |
石井 照久 (イシイ テルヒサ)
ISHII Teruhisa
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-1994年03月
筑波大学 生物科学研究科 生物学専攻 博士課程 修了
-
-1991年03月
横浜国立大学 教育学研究科 理科教育専攻 修士課程 修了
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-継続中
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 英語・理数教育講座 教授
-
2014年04月-2017年03月
秋田大学 教育文化学部 学校教育課程 英語・理数教育講座 理数教育コース 准教授
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
日本国
秋田大学教育文化学部同窓会「旭水会」
-
2019年05月-継続中
日本国
秋田大学生活協同組合
-
2015年10月-継続中
日本国
日本生物教育学会
研究経歴 【 表示 / 非表示 】
-
大学教育の質に関する研究(教養教育を中心に)
その他の研究制度
研究期間:
2008年04月-継続中研究態様:機関内共同研究
-
生物教材の開発研究
その他の研究制度
研究期間:
2007年04月-継続中研究態様:機関内共同研究
-
八郎潟の無脊椎動物相に関する研究
その他の研究制度
研究期間:
1996年04月-継続中研究態様:国内共同研究
-
脊索動物ホヤ類における生体防御に関する研究
その他の研究制度
研究期間:
1991年04月-継続中研究態様:国内共同研究
-
動物の体軸に関する研究
その他の研究制度
研究期間:
1988年04月-継続中研究態様:国内共同研究
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Analysis of Axial Polarity in Morphogenesis of the Compound Ascidian Polyandrocarpa misakiensis.
TERUHISA ISHII
The doctoral dissertation, Tsukuba University 1994年03月
単著
-
STUDIES ON THE POLARITY AND POSTIONAL INFORMATION IN THE ASCIDIAN CHIMERAS BETWEEN SITUS INVERSUS VISCERUM AND NORMAL
TERUHISA ISHII
The master dissertation, in Yokohama National University 1991年03月
単著
論文 【 表示 / 非表示 】
-
淡水カイメンの1種,ミマサカジーカイメンの秋田県での初生息報告
石井 照久,今野 智樹
秋田大学教育文化学部研究紀要自然科学 77 11 - 14 2022年04月
ISSN:1348-5296
国内共著
-
遠隔授業形態による実験を伴う ライフサイエンス系教養教育科目の実践報告
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター ) ( 3 ) 7 - 12 2022年04月
ISSN:1344-9311
単著
-
コロナ禍での乾燥した煮干しをそのまま用いた 中学校での解剖授業の実践報告
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 44 43 - 50 2022年04月 [査読有り]
ISSN:1344-9214
単著
-
「食・食育を生物学から考えるー自ら食材を解剖・観察するー」ー教員免許状更新講習in秋田大学ー
石井照久
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 43 53 - 61 2021年04月 [査読有り]
ISSN:1344-9214
単著
-
”どこまでが生命か”ーソフト・アクティブラーニングでの実践2(コロナ禍での実践を含んで)ー
石井照久
秋田大学高等教育グローバルセンター紀要 ( 秋田大学高等教育グローバルセンター ) ( 2 ) 11 - 19 2021年04月
ISSN:1344-9311
単著
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
The Biology of Ascidians
SHIN-ICHI OHTAKE, TERUHISA ISHII, MAKOTO ARAI, TAKEYUKI ABE, FUMIO SHISHIKURA, JOE CHIBA and KUNIO TANAKA (担当: 共著 )
Ed. by H. Sawada, H. Yokosawa and C. C. Lambert 2001年05月 ISBN: 4431702962
-
The Biology of Ascidians
TOMOO SAWADA, TERUHISA ISHII and SHIN-ICHI OHTAKE (担当: 共著 )
Ed. by H. Sawada, H. Yokosawa and C. C. Lambert 2001年05月 ISBN: 4431702962
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
学生からの評価が高い授業
2022年10月 国立大学法人秋田大学 高等教育グローバルセンター長
受賞者: 石井照久 令和4年度前期実施の「ライフサイエンスI-生命の連続性-」の授業評価調査(総括的評価)において学生から高い評価を得たため。
-
学生からの評価が高い授業
2021年04月 国立大学法人秋田大学 高等教育グローバルセンター長
受賞者: 石井照久 令和2年度前期実施の「ライフサイエンスI-生命の連続性-」の授業評価調査(総括的評価)において学生から高い評価を得たため。
-
令和2年度 秋田大学教養基礎教育 優秀授業奨励賞
2021年04月 国立大学法人秋田大学 高等教育グローバルセンター長
受賞者: 石井照久 貴殿は令和2年度秋田大学教養基礎教育授業評価(総括的評価)において学生から特に高い評価を受けたことにより教養基礎教育優秀授業奨励賞に選ばれました よって貴殿の質の高い授業を通じた教養基礎教育へのこうけんに感謝しこれを表彰します(以上,表彰状の文面より)
-
学生からの評価が高い授業
2020年05月 国立大学法人秋田大学 高等教育グローバルセンター長
受賞者: 石井照久 令和元年度後期実施の「教養ゼミナール1B-実験で学ぶ食と生物学-」の授業評価調査において学生から高い評価を得たため。
-
学生からの評価が高い授業
2019年11月 国立大学法人秋田大学高等教育グローバルセンター長
受賞者: 石井照久 令和元年度前期実施の「ライフサイエンスI-生命の連続性-」の授業評価調査において学生から高い評価を得たため。
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
秋田大学教育文化学部同窓会「旭水会」 役員
-
2019年05月-継続中
秋田大学生活協同組合 副理事長
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
興味をキャリヤへ 続・あきた理系プロジェクト
秋田大学男女共同参画推進室 (秋田大学)
2022年10月秋田大学において10月29日に発酵に関する実験講座を2時間担当した。当日のバイト学生への事前指導も2時間担当した。
-
興味をキャリヤへ 続・あきた理系プロジェクト
秋田大学男女共同参画推進室 (秋田大学)
2022年08月秋田大学のホームページで公開する,オンライン実験動画を作成した。かかった時間は4時間程度である。
-
川の生物観察会
秋田市岩見三内中学校 (秋田市立岩見三内中学校)
2022年08月秋田市立岩見三内中学校にて,川の生き物の観察会の事前指導を実施した。
-
秋田市文化創造館への研究助言
秋田市文化創造館
2022年03月秋田市文化創造館が令和4年度に実施する「食のプロジェクト」について指導・助言を行った。
-
秋田大学子ども見学デー
秋田大学地方創成センター (秋田大学)
2022年03月秋田大学が主催する,秋田大学子ども見学デー,をリモートで実施した。