芳賀 一寿 (ハガ カズトシ)

HAGA Kazutoshi

写真a

所属

大学院国際資源学研究科  資源開発環境学専攻 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • リサイクル工学

  • 資源分離工学

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2010年03月

    秋田大学   工学資源学部   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2013年03月

    秋田大学  工学資源学研究科  資源学専攻  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(工学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院国際資源学研究科   資源開発環境学専攻   准教授  

  • 2013年04月
    -
    2018年03月

    秋田大学   大学院工学資源学研究科   環境応用化学専攻   助教  

  • 2011年10月
    -
    2013年03月

    秋田大学   ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー   特任助教  

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2012年11月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本希土類学会

  • 2010年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    環境資源工学会

  • 2008年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本素材物性学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Magnetic Separation and Leaching Study of Rare Earth Elements from Apatite-Iron Ore

    Battsengel A., Batnasan A., Haga K., Watanabe Y., Shibayama A.

    International Journal on the Society of Materials Engineering for Resources   23 ( 1 ) 88 - 92   2018年03月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • Synthesis of pincer-type extractants for selective extraction of palladium from PGMs: An improved liquid-liquid extraction approach to current refining process

    M. Rajivgandhi, M. Yamada, K. Haga, A. Shibayama

    Scientific reports   ( 7 ) 1 - 13   2017年08月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    パラジウムの選択抽出剤の創成を目的に、ピンサー型を基本構造とする4種類の抽出剤を合成し、その抽出能および脱離能を評価した。また、ジ-2-オクチルスルフィドやLIX-84Iなどの既存の抽出剤との比較検討を行った。合成した抽出剤のうち、側鎖に1,3-bis(octylthio) methyl benzeneを有する抽出剤は、高塩酸濃度条件でも高いパラジウム抽出能を維持したほか、硝酸条件でもその抽出能を維持することが明らかとなった。また抽出したパラジウムは塩酸とチオ尿素の混合溶液により脱離可能であることが究明された。

  • Leaching and Kinetic study on pressure oxidation of chalcopyrite in H2SO4 solution and the effect of pyrite on the chalcopyrite leaching.

    B. Han, B. Altansukh, K. Haga, Y. Takasaki, A. Shibayama

    Journal of Sustainable Metallurgy   3   528 - 542   2017年06月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    高温高圧浸出における黄銅鉱の浸出挙動を速度論的に考察した。また黄鉄鉱存在下における黄銅鉱の浸出挙動も併せて調査した。黄銅鉱の浸出挙動はShrinking core modelに相関性があることが確認された。また、黄銅鉱を浸出する際、黄銅鉱量に対しモル比で20倍量の黄鉄鉱を添加することで、高い銅浸出率が得られることを明らかにした。

  • Development of a Combined Flotation and High Pressure Leaching Process for Copper and Nickel Recovery from Mine Tailing

    R. S. Magwaneng, B. Altansukh, K. Haga, A. Shibayama

    Journal of Minerals and Materials Characterization and Engineering   5 ( 3 ) 118 - 131   2017年05月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    銅およびニッケルを含む選鉱尾鉱を対象に、浮選および高温高圧浸出を用いた選鉱フローの構築を試みた。浮選により、銅を浮鉱側に、ニッケルを沈鉱側に濃縮できた。銅を含む浮鉱に対し高温高圧浸出処理を行うことで、銅を溶液側に溶かし出せることが明らかとなった。

  • Copper Recovery from Silicate-Containing Low-Grade Copper Ore Using Flotation Followed by High-Pressure Oxidative Leaching.

    B. Han, B. Altansukh, K. Haga, Y. Takasaki, A. Shibayama

    Resource Processing   64   3 - 14   2017年05月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    低品位銅鉱石の処理プロセスの開発を目的に、浮選を用いた銅濃縮と高温高圧浸出を用いた銅回収を試みた。浮選では、浮選条件を最適化することで、銅品位を約20倍まで濃縮できることを明らかにした。浮選より得られた銅濃縮物に対し、高温高圧浸出を施すことで、銅を約15 g/L含む濃縮溶液を得ることができた。

  • 全件表示 >>

    ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • 鉱物処理の研究から展開した過熱水蒸気による基板リサイクルと溶媒抽出用「抽出剤」に関する研究

    柴山 敦, 山田 学, 川村 茂, 芳賀一寿

    金属 ( アグネ技術センター )  91   67 - 70   2021年10月

    総説・解説(その他)   国内共著

  • セメンテーションと中和沈殿-溶融処理を利用した貴金属を含む強酸性廃液からの金属回収

    柴山 敦, 芳賀 一寿, 梅田 久義

    ケミカル エンジニヤリング ( 化学工業社 )  55 ( 10 ) 749 - 754   2010年10月

    総説・解説(その他)   国内共著

  • ◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示

  • Selective Recovery of Palladium from PGM Containing Hydrochloric Acid Solution Using Thiocarbamoyl Substituted Adsorbents

    Haga K., Sato S., Rajivgandhi M., Yamada M., Shibayama, A.

    Proceedings of International Conference on Materials Engineering for Resources 2009 (ICMR2017)     196 - 200   2017年10月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • Investigation of Copper and Iron Recovery from Copper Ore by High Pressure Leaching

    R. S. Magwaneng R. S., Haga K., Batnasan A., Shibayama A., Kosugi M., Kawarabuki R., Mitsuhashi K., Kawata M.

    Proceedings of International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)     213 - 216   2017年10月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • Magnetic Separation and Leaching Study of Rare Earth Elements from Apatite-Iron Ore

    Battsengel A., Batnasan A., Haga K., Watanabe Y., Shibayama A.

    Proceedings of International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)     217 - 221   2017年10月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • Formation of Nano- and Micro- Gold Particles from Gold-Iodide Solution at pH 8-13

    Batnasan A., Haga K., Shibayama A.

    Proceedings of International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)     236 - 239   2017年10月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • Recovery of tin from waste printed circuit board using physical and chemical separation

    Harada S., Takeuchi M., Haga K., Kawamura S., Takasaki Y., Shibayama A.

    Proceedings of MMIJ & EARTH2017(Sapporo)     2017年09月

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • Progress on Separation and Hydrothermal Carbonization of Rice Husk Toward Environmental Applications

    Abe H.

    Global Challenges ( Global Challenges )  7 ( 8 )   2023年08月

    DOI

  • Establishment of a Hydrometallurgical Scheme for the Recovery of Copper, Nickel, and Cobalt from Smelter Slag and Its Economic Evaluation

    Godirilwe L.L.

    Sustainability (Switzerland) ( Sustainability (Switzerland) )  15 ( 13 )   2023年07月

    DOI

  • Copper Recovery from Chalcopyrite Concentrate by Oxidative Roasting and Acid Leaching

    TUMEN-ULZII Narangarav, GARNAAD Ariunaa, SILAM Alen, TUMENDELGER Azzaya, GUNCHIN Burmaa, SHIRCHINNAMJIL Nyamdelger, HAGA Kazutoshi, SHIBAYAMA Atsushi, BATNASAN Altansukh

    International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources ( 日本素材物性学会 )  25 ( 1 ) 56 - 62   2022年04月

    <p>In this study, a combined process consisting of salt roasting and acid leaching was conducted to recover copper per sulphide concentrate with 43.5% of chalcopyrite. The chalcopyrite concentrate was roasted in the absence and the presence of potassium chloride (mass ratio of concentrate:KCl from 1:0.5 to 1:0.9) at various temperatures (400-600°C) and different roasting times (1-4 hours) under air atmosphere. The roasted concentrate was dissolved in sulphuric acid solution (60 g/L) with a solid-liquid ratio of 1:8 at an ambient temperature for 2 hours. The chalcopyrite concentrate, roasted samples, and leached residues were analyzed using atomic absorption spectrometry, UV-VIS spectrophotometer, and X-ray diffractometer. Thermogravimetry and differential thermal analyses were applied on the chalcopyrite concentrate and the concentrate with KCl up to 1000°C. Results showed that about 80% and 90% of chalcopyrite decomposed under the conditions with the copper concentrate:KCl ratio of 1:0.6, roasting time of 2 hours at 500°C and 550°C, respectively. The DTA-TG analyses revealed variant phase regions associated with chalcopyrite decomposition through the roasting. Copper dissolution with the sulphuric acid solution from the roasted concentrates was over 99.7% and 99.0% under the determined conditions. The thermodynamic stability of chalcopyrite with KCl was discussed by calculating Gibb's free energy.</p>

    DOI CiNii Research

  • 全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • Excellent Paper Award

    2017年10月27日   日本素材物性学会  

    受賞者:  K. Haga, S. Sato, M. Rajivgandhi, M. Yamada, A. Shibayama

  • 山崎賞

    2017年06月27日   日本素材物性学会  

    受賞者:  K. Matsumoto, S. Yamakawa, T. Aoyagi, K. Haga, M. Jikei, A. Shibayama

  • 論文賞

    2017年03月28日   資源・素材学会  

    受賞者:  芳賀一寿, バトナサン アルタンスック, 柴山敦

  • 環境資源工学会 論文賞

    2015年11月26日   環境資源工学会  

    受賞者:  柴山敦,渡辺勝央,芳賀一寿,細井明,高崎康志

  • 若手論文賞

    2014年06月26日   日本素材物性学会  

    受賞者:  K. Haga,M. Bessho,M. Rajiv Gandhi,A. Shibayama

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • アパタイト鉱石からのレアアース回収プロセスの開発

    若手研究(B)

    研究期間:  2016年04月  -  継続中 

  • ハロゲン浴浸出とカニばさみ型抽出剤を利用した貴金属リサイクル技術の開発

    基盤研究(B)

    研究期間:  2016年04月  -  継続中 

  • 浮選と浸出を組み合わせた不純物含有鉱石へのアドバンストミネラルプロセシングの開発(分担)

    基盤研究(B)

    研究期間:  2012年04月  -  2015年03月 

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • Selective Recovery of Palladium from PGM Containing Hydrochloric Acid Solution Using Thiocarbamoyl Substituted Adsorbents

    Haga K., Sato S., Rajivgandhi M., Yamada M., Shibayama, A.

    International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)  (Akita, Japan)  2017年10月  -  2017年10月    SMER Japan

  • Investigation of Copper and Iron Recovery from Copper Ore by High Pressure Leaching

    Magwaneng R. S., Haga K., Batnasan A., Shibayama A., Kosugi M., Kawarabuki R., Mitsuhashi K., Kawata M.

    International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)  (Akita, Japan)  2017年10月  -  2017年10月    SMER Japan

  • Magnetic Separation and Leaching Study of Rare Earth Elements from Apatite-Iron Ore

    Battsengel A., Batnasan A., Haga K., Watanabe Y., Shibayama A.

    International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)  (Akita, Japan)  2017年10月  -  2017年10月    SMER Japan

  • Formation of Nano- and Micro- Gold Particles from Gold-Iodide Solution at pH 8-13

    Batnasan A., Haga K., Shibayama A.

    International Conference on Materials Engineering for Resources 2017 (ICMR2017)  (Akita, Japan)  2017年10月  -  2017年10月    SMER Japan

  • Recovery of tin from waste printed circuit board using physical and chemical separation

    Harada S., Takeuchi M., Haga K., Kawamura S., Takasaki Y., Shibayama A.

    The 14th International Symposium on East Asian Resources Recycling Technology  (Sapporo, Japan)  2017年09月  -  2017年09月   

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 資源・素材学会

    2014年01月
    -
    継続中

    編集委員

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 平成25年度 あきたアーバンマイン開発アカデミーマイスターの会 特別講師

    2013年07月
     
     

  • 環境あきた県民塾 講師

    2012年12月
     
     

  • 平成24年度 あきたアーバンマイン開発アカデミーマイスターの会 特別講師

    2012年07月
     
     

  • 理数系実践研修課題研究指導担当

    2012年06月
    -
    継続中