所属 |
大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 数理科学コース |
研究室住所 |
秋田市手形学園町1−1 |
メールアドレス |
|
研究分野・キーワード |
代数学、離散数学、情報セキュリティ、暗号理論、情報学基礎理論 |
山村 明弘 (ヤマムラ アキヒロ)
YAMAMURA Akihiro
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
1991年08月-1996年12月
ネブラスカ大学リンカーン校(University of Nebraska-Lincoln) 数学研究科 博士課程 修了
留学履歴 【 表示 / 非表示 】
-
1991年08月-1996年12月
University of Nebraska-Lincoln, U.S.A. Doctor student
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-2022年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 理工学研究科長
-
2016年04月-継続中
秋田大学 大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 数理科学コース 教授
-
2010年04月-2016年03月
秋田大学 大学院工学資源学研究科 情報工学専攻 教授
-
2008年05月-2010年03月
秋田大学 工学資源学部情報工学科 教授
職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
1992年08月-1996年12月
University of Nebraska-Lincoln, U.S.A. Department of Mathematics Teaching Assistant
-
1997年01月-1999年03月
通信・放送機構 招へい研究者
-
1999年04月-2003年12月
郵政省通信総合研究所 主任研究官
-
2004年01月-2008年04月
独立行政法人情報通信研究機構 情報通信セキュリティ研究センター セキュリティ基盤グループ グループリーダー
-
2007年09月-2008年03月
東邦大学 理学部 講師
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
1996年01月-継続中
アメリカ合衆国
American Mathematical Society
-
2010年01月-継続中
日本国
電子情報通信学会
-
2010年01月-継続中
日本国
情報処理学会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Two-way deterministic automata with jumping mode
Fazekas S.Z., Hoshi K., Yamamura A.
Theoretical Computer Science ( Theoretical Computer Science ) 864 92 - 102 2021年04月
ISSN:03043975
国内共著
-
The effect of jumping modes on various automata models
Fazekas S.Z., Hoshi K., Yamamura A.
Natural Computing ( Natural Computing ) 2021年
ISSN:15677818
国内共著
-
Two-Way Jumping Automata
Szilard Zsolt Fazekas, Kaito Hoshi, Akihiro Yamamura
FAW 2020, LNCS, Springer-Verlag 12340 108 - 120 2020年10月 [査読有り]
国内共著
-
Groupoid Action and Rearrangement Problem of Bicolor Arrays by Prefix Reversals
Akihiro Yamamura, Riki Kase, and Tatiana B. Jajcayova
CSR 2020, LNCS, Springer-Verlag 12159 419 - 431 2020年07月 [査読有り]
国内共著
-
Conjecture Related to Konig-Egervary Theorem
Daisuke Hosaka, Akihiro Yamamura
数理解析研究所講究録 2130 23 - 25 2019年11月
国内共著
MISC(査読の無い研究業績) 【 表示 / 非表示 】
-
Automata with one-way jumping mode
Kaito Hoshi, Akihiro Yamamura, Szilard Zsolt Fazekas
数理解析研究所講究録 2188 2021年07月
総説・解説(大学・研究所紀要) 国内共著
-
Conjecture Related to Konig-Egervary Theorem
Daisuke Hosaka, Akihiro Yamamura
数理解析研究所講究録 (京都大学数理解析研究所) 2130 23 - 25 2019年11月
未設定
-
An experiment with ant colony optimization for edge detection in images
Muhammad Asyran, bin, Othman, Szilard, Zsolt Fazekas, Akihiro Yamamura
数理解析研究所講究録 (京都大学数理解析研究所) 2096 90 - 101 2018年12月
未設定
-
Firefly Algorithm for Uncapacitated Facility Location Problem and Number of Fireflies
津谷航平, 高谷眞弓, Fazekas Szilard Zsolt, 山村明弘
数理解析研究所講究録 2051 149 - 157 2017年10月
未設定
-
属性ベース署名を用いた匿名シングルサインオンの提案
堀川航洋, 高谷眞弓, Fazekas Szilard Zsolt, 山村明弘
数理解析研究所講究録 (京都大学数理解析研究所) 2051 158 - 167 2017年10月
未設定
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
反転チューリング方法およびアクセス認証方法
特許
審査請求有無:あり
特許 特許第6168645号
登録日: 2017年07月07日
山村明弘、高谷眞弓、鶴田祐輔
-
ゲームプログラム及びパズル
特許
審査請求有無:あり
特願 2010--2-4-4
出願日: 2010年02月01日
山村明弘、佐々木悠
-
データベース情報処理方法及びプライベートインフォメーションリトリーバル装置並びにそのプログラム
特許
審査請求有無:あり
特許 4392489号
登録日: 2009年10月23日
山村明弘
-
共有データ精製装置及び共有データ精製方法
特許
審査請求有無:あり
特許 4187105号
登録日: 2008年09月19日
山村明弘、石塚裕一
-
キーアグリーメントプロトコルを用いた通信方法
特許
審査請求有無:あり
特許 4288341号
登録日: 2009年04月10日
山村明弘
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
仮想通貨の仕組みとブロックチェーン
研究成果公開促進費・研究成果公開発表(B)
研究期間: 2019年04月 - 2019年08月
-
非可換代数の公開鍵暗号への応用と汎用ハッシュ関数の組合せ論的構成
基盤研究(C)
研究期間: 2015年04月 - 2018年03月
-
数学構造とアルゴリズム
基盤研究(C)
研究期間: 2008年04月 - 2011年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
サステナブル社会で活躍するインフォマティクス人材育成プログラム
提供機関: 日本学生支援機構 Jasso 海外留学支援制度
研究期間: 2021年11月 - 2022年03月
資金支給機関区分:その他
-
環太平洋サイエンスリインフォースメントプログラム
提供機関: 日本学生支援機構 Jasso 海外留学支援制度
研究期間: 2020年08月 - 継続中
資金支給機関区分:その他
-
グローバルイノベータ育成プログラム
提供機関: 日本学生支援機構 Jasso 海外留学支援制度
研究期間: 2019年08月 - 継続中
資金支給機関区分:その他
-
短距離無線技術を活用したフレキシブル公共交通システムの研究開発
提供機関: 総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度地域ICT振興型研究開発
研究期間: 2010年04月 - 2012年03月
資金支給機関区分:総務省
-
情報通信ネットワークインフラにおける悪意ある電磁波攻撃に対する評価および防護技術に関する研究
提供機関: 総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度国際技術獲得型研究開発
研究期間: 2007年04月 - 2008年03月
資金支給機関区分:総務省
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
Euler numbers appearing in tree of Parikh matrices of permutations
山村明弘
Logic, Algebraic system, Language and Related Areas in Computer Science (京都大学数理解析研究所) 2022年02月 - 2022年02月 京都大学数理解析研究所
-
Left simple and left cancellative semigroups without idempotents
Akihiro Yamamura
Logic, Language, Algebraic system and Related Areas in Computer Science (京都大学数理解析研究所) 2021年02月 - 2021年02月
-
Two-Way Jumping Automata
Szilard Zsolt Fazekas, Kaito Hoshi, Akihiro Yamamura
The Fourteenth International Frontiers of Algorithmics Workshop (Haikou Hainan) 2020年10月 - 2020年10月 Hainan University
-
Groupoid Action and Rearrangement Problem of Bicolor Arrays by Prefix Reversals
Akihiro Yamamura, Riki Kase and Tatiana Jajcayova
Computer Sicence in Russia 2020 (Ekaterinburg, Russia) 2020年06月 - 2020年07月
-
OBG v BAG = CBG?
Akihiro Yamamura
Algebraic system, Logic, Language and Related Areas in Computer Science II (京都大学) 2020年02月 - 2020年02月 数理解析研究所
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
北光会賞受賞
2022年03月 北光会
受賞者: 深浦晴輝 -
令和元年度優秀教員
2021年05月 秋田大学
-
北光会賞受賞
2019年03月 北光会
受賞者: 村上梢恵 -
北光会賞受賞
2018年03月 北光会
受賞者: 加瀬力 -
秋田大学学生表彰(優秀賞)
2016年03月 秋田大学
受賞者: 加藤光
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-継続中理工学研究科長 (部局長)
-
2014年04月-継続中教育研究評議会委員 (全学委員会)
-
2017年05月-2020年03月大学戦略室室長補佐 (全学委員会)
-
2022年01月-継続中秋田大学新学部設置・学部改組準備委員 副委員長 (全学委員会)
-
2021年04月-継続中電動化システム共同研究センター 副センター長 (センター・施設長)
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
「国際連携によるサイバー攻撃の予知技術の研究開発」の追跡評価検討会
総務省
2021年11月-2021年12月 -
「サイバー攻撃の解析・検知に関する研究開発」の追跡評価検討会
総務省
2021年11月-2021年12月 -
大館鳳鳴高等学の研究室訪問
大館鳳鳴高等学校
2021年08月 -
大館鳳鳴高校 理数科課題研究
大館鳳鳴高校
2020年06月 -
ICT人材確保・育成WG 委員
秋田県産業労働部産業政策課
2020年04月-継続中
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
郷土を担う若い力に期待する
2021年02月26日
特集企画
-
アキタ・リサーチ・イニシアチブの紹介
2020年10月01日
インタビュー記事