研究等業績 - その他 - 佐々木 雅子
-
中学校第3学年 英語 検証改善委員からの提言
佐々木 雅子
令和5年度全国学力・学習状況調査 秋田県 調査結果の概要 ~調査結果から見られた成果と 課題改善に向けた取組のポイント~ ( 秋田県教育庁義務教育課 ) 2023年11月
その他記事 単著
-
巻頭言:EFL から ELF へと移る時に向けて
佐々木 雅子
秋田英語英文学 ( 秋田英語英文学会 ) ( 64 ) 1 2023年03月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著
-
2022年度大会シンポジウム報告 Introduction
佐々木 雅子
秋田英語英文学 ( 秋田英語英文学会 ) ( 64 ) 37 2023年03月
速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要) 単著
-
英語科教育改革への背景と誤答が示唆すること:平成31年度(令和元年度)全国学力・学習状況調査から
佐々木雅子
秋田英語英文学 61 15 - 24 2020年03月
-
絵本を活用した小学校英語の授業デザイン : タスクと異文化理解の視点から
佐々木 雅子, 斉藤 万由子, 椎名 哲平, 仲西 小春
秋田英語英文学 = Akita english studies ( 秋田英語英文学会 ) ( 59 ) 1 - 11 2018年03月
-
小学校英語担当教員養成の取り組み : 「小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業」2年目を終えての成果と課題
若有 保彦, 佐々木 雅子, パターソン エイドリアン, 佐々木 和貴, 村上 東, 星 宏人, WAKAARI Yasuhiko, SASAKI Masako, PATERSON Adrian, SASAKI Kazuki, MURAKAMI Akira, HOSHI Hiroto
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 Bulletin of the Center for Educational Research and Practice, Faculty of Education and Human Studies, Akita University ( 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター ) ( 40 ) 45 - 56 2018年
本稿は,文部科学省が行っている「小学校英語教科化に向けた専門性向上のための講習の開発・実施事業」に関して,平成29年度に秋田大学が同省からの指定を受けて実施した,⑴小学校の現職教員が中学校教諭免許状(外国語(英語))を取得するための免許法認定講習等の開発・実施,⑵小学校現職教員が次期学習指導要領に即した新たな指導方法等を加えた専科指導に対応できるプログラムの開発及び講習の実施,の2 つの事業のうち,英語に関する講習における取り組みやそのねらい,成果や今後に向けた課題について,2 年目の平成29年度に講習を担当した教員の報告をまとめたものである.In this paper we present an interim report on the development of English language teaching program for elementary school teachers, which started in fiscal 2016 and continues into fiscal 2018. The program has two aims: ⑴ to equip elementary school teachers with the license of teaching English as a compulsory subject at junior high schools; and ⑵ to help them to prepare for teaching English as a subject to elementary school students under the recently-revised course of study, which was announced at the end of fiscal 2016. After giving a brief explanation of the program, we describe the objectives we set in our courses and how we implemented them. Finally, the results of our teaching are presented and future issues are discussed for the final year of the program.
-
Elementary School Students' Intercultural Communication for Intercultural Communicative Competence
SASAKI Masako, SHIMIZU Taku
東北英語教育学会研究紀要 = TELES journal ( 東北英語教育学会 ) ( 37 ) 123 - 135 2017年03月
-
What Direction Should Be Taken in ICT- Mediated Joint Classes for Interactive Oral Communication Skills?
Masako SASAKI
2002年・2003年全国英語教育学会研究大会課題研究フォーラム「マルチメディアと発信型授業」デジタル論文集 2004年06月
研究論文(その他学術会議資料等) 単著