所属 |
情報データ科学部 情報データ科学科 |
生年 |
1997年 |
ホームページ |
|
メールアドレス |
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-2025年03月
秋田大学 理工学研究科 総合理工学専攻 数理・電気電子情報学領域 博士後期課程 修了
-
2020年04月-2022年03月
秋田大学 理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 人間情報工学コース 博士前期課程 修了
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
A method for correcting gaze coordinate errors measured and setting a fixation threshold to detect difficult-to-read words during silent reading of Japanese text
Yudai Ito
2025年03月
単著
This study introduces a novel approach to improve the detection of difficult-to-read words in Japanese text using eye-tracking technology. There are two problems to detect the difficult-to-read word.
First problem is position error of eye-tracking data. To solve the problem, existing methods are focus only on y-axis correction. However, the proposed method is x-axis correction by projective transformation. In experimental evaluation, proposed method has demonstrated that it improves the detection rate of difficult-to-read words when combined with existing methods.
Second problem is determination method of fixation duration thresholds for a critical parameter for identifying difficult-to-read word. Unlike standard approaches that rely on fixed 50 ms or 100 ms steps, this research proposes a more efficient threshold search with larger step intervals, such as 200 ms, while considering individual differences in reading behavior. This method reduces computational costs and enhances the usability of detection systems. The experimental results validate the efficacy of the proposed threshold determination method, which outperforms the detection accuracy of difficult-to-read word than previous thresholds, including those fixed at 1,000 ms or 800 ms.
These results suggest that integrating adaptive thresholds and accurate x and y-axis correction provides a more reliable mechanism for identifying difficult-to-read portions of horizontal Japanese text. Practical applications of this research include reviewing text readability in educational and professional documents, supporting language learners by providing targeted feedback such as automated list up of difficult-to-read words and supplementary explanation.
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Yudai Ito, Chikako Ishizawa, Yoichi Kageyama
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ( IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ) 19 ( 6 ) 975 - 984 2024年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Yudai Ito, Chikako Ishizawa, Yoichi Kageyama
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ( IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ) 18 ( 5 ) 714 - 721 2023年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Method for Detecting Sources Cited with Browsing to Prevent Reference Omissions
C. Ishizawa, M. Hiroyuki, Y. Ito, Y. Kageyama
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ( IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ) 18 ( 1 ) 150 - 152 2023年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Facial Video Analysis using Eye-tracking data during Japanese Text Reading
Y. Ito, C. Ishizawa, Y. Kageyama
2024 Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS and ISIS 2024 ( 2024 Joint 13th International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 25th International Symposium on Advanced Intelligent Systems, SCIS and ISIS 2024 ) 1 - 2 2024年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Comparing Machine Learning Models for Facial Expression during Silent Reading of Japanese Texts
Y. Ito, C. Ishizawa, Y. Kageyama
Proceedings of the 11th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2024 141 - 144 2024年07月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Behavior Analysis Method in Supermarkets Using Image Processing and Machine Learning
K. Suzuki, Y. Ito, S. Ito, H. Yamamoto, Y. Kageyama
Proceedings of the 11th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2024 156 - 160 2024年07月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Detecting Difficult Japanese Characters using Eye-tracking from Multi-row Long Text
Y. Ito, C. Ishizawa, Y. Kageyama
Proceedings of the 10th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2023 91 - 95 2023年07月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Study on a Novel Traveling Route Derivation Method Allowing an Arbitrarily Layout of Warehouses
K. Sugihara, Y. Ito, Y. Kageyama, H. Yokoyama, S. Hashimoto, N. Sato
Proceedings of the 9th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2022 3 - 7 2022年08月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
動画を対象とした機械学習による消費者行動解析手法の検討
鈴木健太,伊藤悠大,伊藤慎一,景山陽一,渡辺剣
情報処理学会第87回全国大会 2025年03月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
-
顔動画像および視線情報を統合した機械学習に基づく難読状態の検出に関する検討
伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一
情報処理学会第87回全国大会 2025年03月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
-
rPPGを用いた心拍数および心拍変動の推定を目的とする信号処理に関する検討
高橋 怜也, 景山 陽一, 石沢 千佳子, 伊藤 悠大
映像情報メディア学会 2024年冬季大会 2024年12月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
-
非接触型心拍数推定を目的とするリアルタイム測定に関する基礎検討
高橋 怜也, 景山 陽一, 石沢 千佳子, 伊藤 悠大
2024年度 情報処理学会東北支部研究会 2024年11月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
-
日本語文章黙読時の表情解析を目的とした機械学習モデルの比較
伊藤 悠大, 石沢 千佳子, 景山 陽一
産業応用工学会全国大会2024 2024年09月
研究発表要旨(全国大会,その他学術会議) 国内共著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
特許
特願 特願 特願2024-125916
出願日: 2024年08月01日
伊藤悠大, 石沢千佳子, 景山陽一
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
電気学会優秀論文発表賞
2023年04月28日 一般社団法人 電気学会 OCRと視線を用いた難読文字検出手法の基礎検討
受賞者: 伊藤悠大 -
日本知能情報ファジィ学会東北支部研究会奨励賞
2020年03月18日 日本知能情報ファジィ学会東北支部 文章転記作業時の視線情報取得を目的としたヒートマップ作成および視線解析
受賞者: 伊藤悠大
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2025年12月-継続中
Javaプログラミング
-
2025年10月-継続中
創造工房実習
-
2025年10月-継続中
情報工学実験II
-
2025年06月-継続中
DXプロジェクト実践II
-
2025年04月-継続中
情報工学実験I
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
あきた産学官連携フォーラム出展
国立大学法人秋田大学産学連携推進機構・地方創成センター、秋田県 、秋田産学官ネットワーク
2024年12月 -
デジタル技術・オータムキャンプ(県北) プログラミング実習担当
2024年09月 -
デジタル技術・オータムキャンプ(県南) プログラミング実習担当
2024年09月 -
デジタル技術・サマーキャンプ プログラミング実習担当
2024年08月 -
デジタル技術・サマーキャンプ プログラミング実習担当:「ライントレース・ロボットを自律走行させよう」
2023年08月