松村 欣宏 (マツムラ ヨシヒロ)

MATSUMURA Yoshihiro

写真a

所属

大学院医学系研究科(医学専攻等)  医学専攻  病態制御医学系  分子機能学・代謝機能学講座

ホームページ

https://www.med.akita-u.ac.jp/~seika1/

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • エピジェネティクス

  • 脂肪細胞

  • 代謝

  • 次世代シーケンス解析

  • ヒストン修飾

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1998年03月

    東北大学   工学部   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2004年03月

    東北大学  理学研究科  化学専攻  博士課程  修了

  •  
    -
    2001年03月

    東北大学  理学研究科  化学専攻  修士課程  修了

留学履歴 【 表示 / 非表示

  • 2008年01月
    -
    2011年08月

    オレゴンヘルスサイエンス大学   博士研究員

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 東北大学 -  博士(理学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年11月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院医学系研究科(医学専攻等)   医学専攻   病態制御医学系   分子機能学・代謝機能学講座   教授  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2023年11月
    -
    継続中

      東北大学   大学院医学系研究科・医学部   非常勤講師

  • 2022年04月
    -
    2023年10月

      東北大学   大学院医学系研究科 分子代謝生理学分野   准教授

  • 2017年04月
    -
    2022年03月

      東京大学   先端科学技術研究センター 代謝医学分野   准教授

  • 2012年04月
    -
    2017年03月

      東京大学   先端科学技術研究センター 代謝医学分野   助教

  • 2011年04月
    -
    2012年03月

      東京大学   先端科学技術研究センター 代謝医学分野   特任助教

全件表示 >>

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2021年12月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本内分泌学会

  • 2018年03月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本エピジェネティクス研究会

  • 2016年05月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本生化学会

  • 2001年08月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本分子生物学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / システムゲノム科学  / エピジェネティクス、次世代シーケンス解析

  • ライフサイエンス / 分子生物学  / ヒストン修飾、RNA修飾

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学  / 代謝、脂肪細胞

  • ライフサイエンス / 細胞生物学

  • ライフサイエンス / 代謝、内分泌学

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Pre-fertilization-origin preservation of brown fat-mediated energy expenditure in humans

    Takeshi Yoneshiro, Mami Matsushita, Sayuri Fuse-Hamaoka, Miyuki Kuroiwa, Yuko Kurosawa, Yosuke Yamada, Makoto Arai, Yuchen Wei, Makoto Iida, Kenichi Kuma, Toshimitsu Kameya, Tomoya Harada, Yoshihiro Matsumura, Tsuyoshi Osawa, Yoshiko Aoki, Hisashi Nakamura, Takafumi Hamaoka, Juro Sakai, Masayuki Saito

    Nature Metabolism     2025年02月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

  • Pre-fertilization-origin preservation of brown fat-mediated energy expenditure in humans

    Yoneshiro T.

    Nature Metabolism ( Nature Metabolism )    2025年

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • β-Adrenergic Signal and Epigenomic Regulatory Process for Adaptive Thermogenesis

    Yoshihiro Matsumura, Timothy F Osborne, Ryo Ito, Hiroki Takahashi, Juro Sakai

    Advances in Experimental Medicine and Biology ( Springer )  1461   213 - 227   2024年11月

    研究論文(学術雑誌)   国際共著

    DOI PubMed

  • Mitochondrial biogenesis in white adipose tissue mediated by JMJD1A-PGC-1 axis limits age-related metabolic disease

    Ito R, Xie S, Tumenjargal M, Sugahara Y, Yang C, Takahashi H, Arai M, Inoue SI, Uchida A, Nakano K, Choi H, Yang G, Zhao Y, Yamaguchi R, Jin H, Sagae H, Wada Y, Tanaka T, Kimura H, Kodama T, Aburatani H, Takeda K, Inagaki T, Osborne TF, Yoneshiro T, Matsumura Y, Sakai J.

    iScience ( iScience )  27 ( 4 ) 109398 - 109398   2024年04月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    Mitochondria play a vital role in non-shivering thermogenesis in both brown and subcutaneous white adipose tissues (BAT and scWAT, respectively). However, specific regulatory mechanisms driving mitochondrial function in these tissues have been unclear. Here we demonstrate that prolonged activation of β-adrenergic signaling induces epigenetic modifications in scWAT, specifically targeting the enhancers for the mitochondria master regulator genes Pgc1a/b. This is mediated at least partially through JMJD1A, a histone demethylase that in response to β-adrenergic signals, facilitates H3K9 demethylation of the Pgc1a/b enhancers, promoting mitochondrial biogenesis and the formation of beige adipocytes. Disruption of demethylation activity of JMJD1A in mice impairs activation of Pgc1a/b driven mitochondrial biogenesis and limits scWAT beiging, contributing to reduced energy expenditure, obesity, insulin resistance, and metabolic disorders. Notably, JMJD1A demethylase activity is not required for Pgc1a/b dependent thermogenic capacity of BAT especially during acute cold stress, emphasizing the importance of scWAT thermogenesis in overall energy metabolism.

    DOI PubMed

  • Environmental factor reversibly determines cellular identity through opposing Integrators that unify epigenetic and transcriptional pathways.

    Hiroki Takahashi, Ryo Ito, Yoshihiro Matsumura, Juro Sakai

    BioEssays : news and reviews in molecular, cellular and developmental biology ( BioEssays )  46 ( 2 ) e2300084   2023年11月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    Organisms must adapt to environmental stresses to ensure their survival and prosperity. Different types of stresses, including thermal, mechanical, and hypoxic stresses, can alter the cellular state that accompanies changes in gene expression but not the cellular identity determined by a chromatin state that remains stable throughout life. Some tissues, such as adipose tissue, demonstrate remarkable plasticity and adaptability in response to environmental cues, enabling reversible cellular identity changes; however, the mechanisms underlying these changes are not well understood. We hypothesized that positive and/or negative "Integrators" sense environmental cues and coordinate the epigenetic and transcriptional pathways required for changes in cellular identity. Adverse environmental factors such as pollution disrupt the coordinated control contributing to disease development. Further research based on this hypothesis will reveal how organisms adapt to fluctuating environmental conditions, such as temperature, extracellular matrix stiffness, oxygen, cytokines, and hormonal cues by changing their cellular identities.

    DOI PubMed

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • 脂肪細胞機能のエピゲノム制御

    松村欣宏, 伊藤亮, 謝詩雨, 高橋宙大, 稲垣毅, 米代武司, 酒井寿郎

    生体の科学 ( 医学書院 )  75 ( 6 ) 553 - 558   2024年12月

    国内共著

  • 糖尿病エピゲノム研究の進歩

    松村欣宏, 荒井誠, 伊藤亮, 高橋宙大, 稲垣毅, 米代武司, 酒井寿郎

    月刊糖尿病 ( 医学出版 )  154 ( 16(2) ) 14 - 20   2024年12月

    国内共著

  • 環境要因とエピゲノムが決める脂肪燃焼体質と蓄積体質

    松村 欣宏

    秋田医学 ( 秋田医学会 )  51 ( 1 ) 21 - 27   2024年06月

    DOI CiNii Research

  • 各分野におけるマルチオミクス研究 3.生活習慣病におけるマルチオミクス

    松村欣宏, 高橋宙大, 伊藤亮, 米代武司, 稲垣毅, 酒井寿郎

    実験医学   41 ( 15 )   2023年

    国内共著

    J-GLOBAL

  • 褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞の多様な役割と制御機構 環境変化に伴うエピゲノム変化を介した脂肪細胞の運命決定機構

    高橋宙大, 米代武司, 伊藤亮, 稲垣毅, 松村欣宏, 酒井寿郎

    Bio Industry   40 ( 5 )   2023年

    J-GLOBAL

  • 全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • エピゲノム-RNA修飾軸による肥満と生活習慣病の解明

    基盤研究(S)

    研究期間:  2024年04月  -  2029年03月  代表者:  酒井 寿郎

  • モジュールタンパク質の時空間的インタープレイによるエンハンサー活性化機構の解明

    挑戦的研究(開拓・萌芽)

    研究期間:  2022年06月  -  2026年03月  代表者:  酒井 寿郎

  • 脂肪細胞分化での鍵となるエピゲノムの動的変化の解明

    基盤研究(C)

    研究期間:  2022年04月  -  2025年03月  代表者:  松村 欣宏

  • シグナル感知エピゲノム酵素による世代を超えた環境適応機構の解明

    基盤研究(A)

    研究期間:  2021年04月  -  2024年03月  代表者:  酒井 寿郎

  • 組織間の情報伝達を記憶するエピゲノム機構の解明

    基盤研究(C)

    研究期間:  2019年04月  -  2022年03月  代表者:  松村 欣宏

全件表示 >>

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • SETD5は食事性脂肪蓄積と肝線維化を抑制する

    魏宇辰,内田あおい,米代武司,伊藤亮,崔賢美,荒井誠,松村欣宏,酒井寿郎

    第97回日本生化学会大会  (横浜)  2024年11月  -  2024年11月   

  • JMJD1Aは脂肪細胞分化においてグルコース代謝と脂質貯蔵を促進する

    楊晨旭,Eko Fuji Ariyanto,張吉,伊藤亮,謝詩雨,米代武司,稲垣毅,曽我朋義,松村欣宏,酒井寿郎

    第97回日本生化学会大会  (横浜)  2024年11月  -  2024年11月   

  • 中枢におけるエピゲノムを介したレプチン抵抗性発症機構の解明

    高橋宙大,荒井誠,中田正範,遠藤拓哉,清水佑一,稲垣毅,松村欣宏,米代武司,酒井寿郎

    第45回日本肥満学会 第42回日本肥満症治療学会学術集会  (横浜)  2024年10月  -  2024年10月   

  • Glucose-sensing JMJD1A facilitates glucose metabolism and lipid storage during adipogenesis

    楊晨旭,Eko Fuji Ariyanto,張吉,伊藤亮,謝詩雨,米代武司,稲垣毅,曽我朋義,松村欣宏,酒井寿郎

    第45回日本肥満学会 第42回日本肥満症治療学会学術集会  (横浜)  2024年10月  -  2024年10月   

  • Mitochondrial Biogenesis in White Adipose Tissue Mediated by JMJD1APGC-1 Axis Limits Age-related Metabolic Disease

    謝詩雨,伊藤亮,Myagmar Tumenjargal,米代武司,松村欣宏,酒井寿郎

    第42回内分泌代謝学サマーセミナー  (群馬)  2024年07月  -  2024年07月   

全件表示 >>