門廻 充侍 (セト シュウジ)

SETO Shuji

写真a

所属

新学部設置準備室 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 防災

  • 防災・減災

  • 小児がん

  • 津波

  • 災害からの生存科学

全件表示 >>

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    2017年03月

    関西大学   大学院 社会安全研究科   博士課程後期課程   卒業

  • 2008年04月
    -
    2012年03月

    関西大学   システム理工学部   物理・応用物理学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2014年04月
    -
    2017年03月

    関西大学  社会安全研究科  防災・減災専攻  博士後期課程  修了

  • 2012年04月
    -
    2014年03月

    関西大学  社会安全研究科  防災・減災専攻  博士前期課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 関西大学 -  博士(学術)

  • 関西大学 -  修士(学術)

  • 関西大学 -  学士(理学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月
    -
    継続中

    秋田大学   新学部設置準備室   講師  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月
    -
    継続中

      東北大学   災害科学国際研究所   客員研究員

  • 2018年01月
    -
    2023年03月

      東北大学   災害科学国際研究所   助教

  • 2017年04月
    -
    2018年01月

      関西大学   社会安全学部   日本学術振興会特別研究員

  • 2016年04月
    -
    2017年03月

      関西大学大学院   社会安全研究科   日本学術振興会特別研究員

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2022年01月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本災害情報学会

  • 2021年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本体育・スポーツ・健康学会

  • 2021年03月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本災害医学会

  • 2018年06月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本自然災害学会

  • 2013年02月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本土木学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 防災工学

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Establishment of a post-disaster healthcare information booklet for the Turkey–Syrian earthquake, based on past disasters

    Junko Okuyama, Shuji Seto, Yu Fukuda, Yoshimi Suzukamo, Tatsuma Okazaki, Yoshihito Furusawa, Shin-Ichi Izumi, Kiyoshi Ito, Fumihiko Imamura

    Scientific Reports ( Nature Research )  14 ( 1 )   2024年01月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    Abstract

    The scientific evidence based on experiences with past disasters points to the possibility of the occurrence of future mental health issues among those who were affected by the recent Turkey–Syria earthquake. However, post-disaster care information on factors that could give rise to mental health issues among those affected have yet to be provided. In March 2011, Tohoku University compiled and published a booklet with post-disaster healthcare information based on the experiences with the Great East Japan Earthquake. This study aimed to promote the introduction and use of this booklet for post-disaster care in Turkey and Syria by presenting the results of a satisfaction survey conducted with relevant Japanese organizations about the booklet. A total of 505 Japanese organizations participated in the satisfaction survey of, and evaluated, the booklet. The results indicated the need to consider the ease of understanding for the general public when providing information on post-disaster care through booklets. We hope that this study leads to the appropriate provision of easy-to-understand, post-disaster healthcare information to the victims of the Turkey–Syria earthquake and future disasters.

    DOI DOI2

  • 東日本大震災における瓦礫内犠牲者の発見までの経過における実態と今後の課題

    信田 晃成, 門廻 充侍, Anawat SUPPASRI, 今村 文彦

    土木学会論文集 ( Japan Society of Civil Engineers )  79 ( 17 ) n/a - n/a   2023年11月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • 津波火災による焼死犠牲の実態と要因分析 -東日本大震災での宮城県の事例

    武井 亮太, 門廻 充侍, Anawat SUPPASRI, 今村 文彦

    土木学会論文集 ( Japan Society of Civil Engineers )  79 ( 17 ) n/a - n/a   2023年11月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI

  • Life and Stress of Japanese Children and Adolescents During the Prolonged Coronavirus Disease 2019 (COVID-19) Pandemic

    Junko Okuyama, Shuji Seto, Yu Fukuda, Kiyoshi Ito, Fumihiko Imamura, Shunichi Funakoshi, Shin-Ichi Izumi

    Journal of Disaster Research ( Fuji Technology Press Ltd. )  18 ( 1 ) 48 - 56   2023年01月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国内共著

    DOI CiNii Research

  • Supporting adolescents’ mental health during COVID-19 by utilising lessons from the aftermath of the Great East Japan Earthquake

    Junko Okuyama, Shin-Ichi Izumi, Shunichi Funakoshi, Shuji Seto, Hiroyuki Sasaki, Kiyoshi Ito, Fumihiko Imamura, Mayumi Willgerodt, Yu Fukuda

    Humanities and Social Sciences Communications ( Humanities and Social Sciences Communications )  9 ( 1 ) 332 - 332   2022年12月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   国際共著

    Abstract

    Historical data can determine how adolescents recover from difficult situations such as the Coronavirus disease 2019 (COVID-19) pandemic. This study analysed 3 years of data obtained from high-school students who had been affected by the 2011 Great East Japan Earthquake and consequently evidenced the importance of increasing resilience among affected adolescents. This involved identifying factors contributing to resilience through a model that assessed for each tsunami disaster. This model was determined by assessing the correlation between survivors’ resilience scores and their measured psychological and lifestyle scores. This approach showed that, in all tsunami damage models, resilience was most affected by the depressed emotions. Thus, our approach suggests that interventions for improving the depressed mood may improve resilience in adolescents during the COVID-19 pandemic.

    DOI PubMed

  • 全件表示 >>

    ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • Digital Psychological Support Systems for Post-Disaster Reconstruction in Japan: Empirical Study on the Effectiveness of the me-fullness® Application

    Junko Okuyama, Shuji Seto, Tomonori Motokawa, Tomomi Kato

    Prehospital and Disaster Medicine ( Cambridge University Press (CUP) )  38 ( S1 ) s167 - s167   2023年05月

    総説・解説(国際会議プロシーディングズ)   国内共著

    Introduction:

    Asia is one of the regions most affected by natural disasters such as major typhoons. In Japan, recovery from natural disasters is said to take more than 10 years, and local government officials are primarily responsible for this recovery. In this study, we investigated the effectiveness of the me-fullness® smartphone application in maintaining the well-being of local government employees involved in recovery efforts.

    Method:

    We conducted a survey of 35 employees of the town of Shichigahama, one of the areas affected by the 2011 Great East Japan Earthquake. The Chalder Fatigue Scale (CFS), Athens Insomnia Scale (AIS), and Depression, Anxiety and Stress Scale–21 Items (DASS-21) were used as survey instruments. 22 of the 35 employees used the me-fullness application on their smartphones for one month. During the month the application was in use, there was a heavy rain warning and an election for the House of Counselors, which the Shichigahama town employees had to cope with in parallel with the recovery from the Great East Japan Earthquake.

    Results:

    The percentage of insomnia indicated by an AIS score of four or higher was 53.5% (7/13) before and 30.8% (4/13) after the use of the me-fullness application. The percentage of stress was 38.5% (5/13) before and 7.7% (1/13) after the use of the me-fullness application.

    Conclusion:

    This study showed that the me-fullness® application could improve the sleep and stress of local government employees and maintain their well-being for a long time during the recovery efforts.

    DOI

  • Effects of Self-Affirmation on Mental Status During the Prolonged COVID-19 Pandemic

    Shuji Seto, Junko Okuyama, Yu Fukuda, Kiyoshi Ito, Shin-Ichi Izumi, Fumihiko Imamura

    Prehospital and Disaster Medicine ( Cambridge University Press (CUP) )  38 ( S1 ) s123 - s123   2023年05月

    総説・解説(国際会議プロシーディングズ)   国内共著

    Introduction:

    Self-affirmation is known to buffer the development of anxiety symptoms into depressive symptoms, and a study during the early days of the COVID-19 pandemic revealed a role for this self-affirmation. In Japan, the COVID-19 pandemic has occurred repeatedly, and at this point (November 16, 2022), prior to an eighth wave. The possibility of ameliorating the psychological effects of this prolonged COVID-19 pandemic through efficient interventions targeting self-affirmation will be examined.

    Method:

    Study dates: June 25, 2020; September 25, 2020; February 10, 2021; November 24, 2021; February 7, 2022; August 31, 2022

    Survey participants: Registered monitors of the research company (Neo Marketing Co., Ltd.) Each 1,000 respondents

    Questionnaire:1)Attributes: gender, age, region, number of family members

    2)DASS-21 (Depression, Anxiety, Stress Scale-21)

    3)LSNS-6 (the Lubben Social Network Scale-6)

    4)Self-affirmation



    CIPS (Clance Impostor Phenomenon Scale)

    Rosenberg Self-Esteem Scale (Japanese version)

    The self-affirmation scale (CIPS; Rosenberg Self-Esteem Scale) was measured from the 4th to the 6th survey.

    Contribution of each factor to depressive symptoms:

    The DASS-21 Depressive Symptom Scores from the 4th through 6th surveys were examined using Prediction One with the DASS-21 Anxiety Symptom Score, DASS-21 Stress Score, Connections Score, Rosenberg, and CIPS score as factors to determine their contribution.

    Results:

    At the time of the second survey (September 25, 2020), DASS-21 scores peaked and then declined. CIPS and Rosenberg Self-Esteem Scale scores showed no change from the 4th to the 6th session. The result of contribution of each factor to depressive symptoms by Prediction One showed anxiety symptoms contributed the most to depressive symptoms.

    Conclusion:

    A model in which self-affirmation prevents anxiety symptoms from progressing to depressive symptoms is reasonable until the 7th wave of the COVID-19 pandemic in Japan.

    DOI

  • New research project on the fatality process in the 2011 Tohoku earthquake for survival study from tsunami disaster

    Shuji Seto, Fumihiko Imamura, Anawat Suppasri

    Global Conference on the International Network of Disaster Studies in Iwate     2018年07月

    総説・解説(国際会議プロシーディングズ)   国内共著

  • ◆その他【 表示 / 非表示

  • 東日本大震災の避難者の長期的ストレスとその支援に関する研究 : 山形県酒田市を中心に

    奧山 純子, 門廻充侍, 本川智紀, 加藤朋美, 海老原覚, 今村文彦

    ストレス科学   38 ( 1 ) 338 - 338   2023年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • 大規模災害における遠隔地避難者の支援者ストレスとその改善に関する研究 -山形県酒田市を事例に-

    奥山純子, 門廻充侍, 本川智紀, 加藤朋美

    日本行動計量学会大会抄録集   51   185 - 185   2023年08月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

    DOI

  • 被災地の地方自治体職員におけるWell-being維持に向けた取り組み me-fullnessアプリケーションの効果

    奥山 純子, 門廻 充侍, 本川 智紀, 加藤 朋美

    ストレス科学   37 ( 2 ) 99 - 99   2022年11月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • 被災体験が新型コロナウイルス感染症流行下における心的外傷後成長の経時変化に及ぼす影響

    奥山 純子, 門廻, 充侍, 福田 雄, 伊藤 潔, 出江 紳一, 今村 文彦

    精神神経学雑誌 ( (公社)日本精神神経学会 )  124 ( 9 ) 660 - 660   2022年09月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • COVID-19パンデミック時の心理状態に対する都道府県別分析 全国規模のWebアンケートによる横断調査

    奥山 純子, 門廻 充侍, 伊藤 潔, 今村 文彦, 出江 紳一

    精神神経学雑誌 ( (公社)日本精神神経学会 )  124 ( 4付録 ) S - 537   2022年04月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   国内共著

  • 全件表示 >>

Book(書籍) 【 表示 / 非表示

  • 災害「後」を生きる : 慰霊と回復の災害人文学

    李, 善姫, 高倉, 浩樹, 木村, 敏明, 大村, 哲夫, Boret, Sébastien Penmellen, Fulco, Flavia, 坂口, 奈央, Delaney, Alyne Elizabeth, Gerster, Julia, 門馬, 健, 安田, 容子, 福田, 雄, 小谷, 竜介, 瀧川, 裕貴, 呉屋, 淳子, 山口, 睦, 門廻, 充侍, 蛯名, 裕一 ( 担当: 分担執筆 )

    新泉社  2023年03月 ISBN: 9784787722089

    学術書

    CiNii

  • 東日本大震災からのスタート : 災害を考える51のアプローチ

    東北大学災害科学国際研究所 ( 担当: 分担執筆 )

    東北大学出版会  2021年03月 ISBN: 9784861633577

    単行本(一般書)

    CiNii

  • 自分らしく、を生きていく。 : がんとともに生きる206人の笑顔と想い

    Lavender Ring ( 担当: その他 )

    ハースト婦人画報社  2021年02月 ISBN: 9784573083288

    単行本(一般書)

    CiNii

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 第16回年次学術大会 研究奨励賞

    2023年10月   ITヘルスケア学会   顔分析と五感体験を組み合わせた新しいストレスマネジメントシステム

    受賞者:  本川智紀, 加藤朋美, 門廻充侍, 奥山純子

  • 第39回学術講演会 発表優秀賞

    2021年03月   日本自然災害学会   東日本大震災における宮城県での遺体発見場所と犠牲者住所の関係

    受賞者:  門廻充侍

  • 2013年度土木学会海岸工学奨励賞

    2013年11月   公益社団法人 土木学会   GPS波浪計を用いた南海トラフでの津波警報の過小評価の判定指標

    受賞者:  門廻充侍

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 発災からの時間発展に着目した東日本大震災における犠牲者情報分析

    若手研究

    研究期間:  2023年04月  -  2025年03月  代表者:  門廻 充侍

  • 東日本大震災における宮城県での人的被害に関する研究

    若手研究

    研究期間:  2020年04月  -  2022年03月  代表者:  門廻 充侍

  • 海洋レーダを用いた津波減災技術の構築~警報解除および激甚被災地探索の迅速化~

    研究活動スタート支援

    研究期間:  2019年04月  -  2021年03月 

  • 観測および数値計算を連携させた津波減災情報システムの構築

    特別研究員奨励費

    研究期間:  2016年04月  -  2018年03月 

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 学童期経験者を対象としたPPI(PatientandPublicInvolvement=患者・市民参画)を見据えた人材育成に関する基礎検討

    提供機関:  公益財団法人がんの子どもを守る会  2022年度 公益財団法人がんの子どもを守る会 治療研究助成金

    研究期間: 2022年10月  -  2023年09月 

    資金支給機関区分:その他

  • 長期化したCOVID-19パンデミックによる心理的影響についての地域特性の検討

    提供機関:  東北大学災害科学国際研究所 災害レジリエンス共創センター  2022年度 災害レジリエンス共創研究プロジェクト

    研究期間: 2022年06月  -  2023年03月 

    資金支給機関区分:その他

  • 産官学協創による災害発生後の長期間経過時点での持続的な心理支援の検討

    提供機関:  東北大学災害科学国際研究所 災害レジリエンス共創センター  2022年度 災害レジリエンス共創研究プロジェクト

    研究期間: 2022年06月  -  2023年03月 

    資金支給機関区分:その他

  • 「災害からの生存科学」の観点からのme-fullness活用

    提供機関:  POLA化成工業株式会社  民間企業との学術指導契約

    研究期間: 2022年06月  -  2022年08月 

    資金支給機関区分:その他

  • COVID-19感染のストレスにおける心的脆弱性の検出とその改善に関する研究

    提供機関:  東北大学 災害科学国際研究所  2020年度 共同研究プロジェクト(特定プロジェクト研究)

    研究期間: 2020年06月  -  2021年03月 

    資金支給機関区分:その他

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 女性アスリートにおけるme-fullnessアプリの効果解析

    提供機関:    民間企業  国内共同研究

    研究期間:  2023年10月  -  2024年03月  代表者:  奥山純子, 門廻充侍, 宮本彩, 前川真姫, 加藤朋美, 本川智紀

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • 令和5年7月以降の記録的大雨による秋田県での 心理的影響に関する縦断研究: 6ヶ月経過時点の調査

    門廻充侍, 奥山純子, 今村文彦

    日本災害情報学会第28回学会大会  2024年03月  -  2024年03月   

  • 令和5年7月以降の記録的大雨による秋田県での心理的影響を対象としたWeb調査

    門廻充侍, 奥山純子, 江川新一

    第29回日本災害医学会総会・学術集会  2024年02月  -  2024年02月   

  • スマートフォンアプリによる地方自治体職員の心理状態改善についての検討

    奥山純子, 門廻充侍, 本川智紀, 加藤朋美, 海老原覚, 今村文彦

    第71回日本職業・災害医学会学術大会  2023年12月  -  2023年12月   

  • デジタルメンタルヘルスアプリケーションの介入:抑うつ気分の改善の検討

    奥山純子, 門廻充侍, 本川智紀, 加藤朋美, 今村文彦

    第36回日本総合病院精神医学会総会  2023年11月  -  2023年11月   

  • COVID-19感染症による心理的影響と心的外傷後成長に関する縦断研究

    奥山純子, 門廻充侍, 福田雄, 今村文彦

    第36回日本総合病院精神医学会総会  2023年11月  -  2023年11月   

全件表示 >>

 

担当経験のある授業科目(学外) 【 表示 / 非表示

  • 災害調査実習

    2018年10月
    -
    継続中

     関西大学 社会安全学部 安全マネジメント学科

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 公益社団法人土木学会

    2019年04月
    -
    2023年03月

    全国大会委員会 第II部門委員

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 内水氾濫って?(令和5年7月以降の記録的大雨による秋田での事例)

    七ヶ浜町  令和5年度災害時避難を考えるシンポジウム 

    2023年12月
     
     

  • 第13回巨大津波災害に関する合同研究集会

    東北大学 災害科学国際研究所 

    2023年12月
     
     

  • パネルディスカッション「レジリエンス社会構築に向けた新たな連携を」

    東北大学 災害科学国際研究所 地震津波リスク評価(東京海上日動)寄附研究部門  第3回世界防災フォーラム / World BOSAI Forum 2023 

    2023年03月
     
     

  • 結んで,繋いで: 防災・減 災における産学連携の実践

    仙台市  仙台防災未来フォーラム2023への出展 

    2023年03月
     
     

  • 自分自身と向き合って:予期せぬ出会いとオリジナリティの探求

    関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクト  #20代の私へ:大学院生時代の自分に伝えるとしたら 

    2022年12月
     
     

全件表示 >>

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • 能登からの警鐘(4)冬の大地震 物資持ち寄りハウスに避難 住民肩寄せ、寒さしのぐ

    2024年03月19日 ( 朝刊,29面 )

    秋田魁新報社

  • 「PTSD疑い」3割、昨年7月の記録的大雨で 秋田県内の被災者ら

    2024年03月17日 ( 朝刊,1面 )

    秋田魁新報社

  • 厳しさ増す寒冷地避難、低体温症リスクも 能登半島地震

    2024年01月07日 ( 27面 社会欄 )

    日本経済新聞社

  • 厳しさ増す寒冷地避難、低体温症リスクも 能登半島地震

    2024年01月06日

    日本経済新聞社

  • 東日本大震災の死因の一つにも...冬の災害で起こる「低体温症」のリスク重要な平時からの備え

    2024年01月04日

    仙台放送

全件表示 >>