学会等発表 - 鄭 松伊
-
過疎地域に居住する高齢者の身体的フレイルに与える閉じこもりと孤独感の影響.
太田奈歩, 鄭松伊, 山崎貞一郎, 岩倉正浩, 岩澤敦史, 野村恭子.
第95回日本衛生学会学術総会 2025年03月 - 2025年03月
-
地域在住高齢者におけるフレイルとデジタルデバイドとの関連.
鄭松伊, 岩倉正浩, 山崎貞一郎, 岩澤敦史, 野村恭子.
第26回日本健康支援学会 2025年03月 - 2025年03月
-
秋田県デジタル田園都市における高齢者のデジタルデバイドと社会的孤立.
鄭松伊, 山崎貞一郎, 岩倉正浩, 岩澤敦史, 野村恭子. [招待有り]
第26回日本健康支援学会 2025年03月 - 2025年03月
-
更年期から老年期の女性における尿失禁と生活環境因子及び社会的支援との関連.
鄭松伊, 岩倉正浩, 山崎貞一郎, 成田伸太郎, 宮腰尚久, 羽渕友則, 野村恭子.
第95回日本衛生学会 2025年03月 - 2025年03月
-
Checklist Validation study for Health Promotion among Working Women: an Internet Survey on 3,343 female workers
Kyoko Nomura, Songee Jung.
Korean Industrial Hygiene Association 2025年02月 - 2025年02月
-
Checklist Validation study for Health Promotion among Working Women: an Internet Survey on 1700 business owners or executives
Songee Jung, Kyoko Nomura
Korean Industrial Hygiene Association 2025年02月 - 2025年02月
-
働く女性の不眠改善を目的としたデジタルデバイスの可能性 ―システマティックレビューとメタアナリシス―
竹内武昭, 鄭松伊, 野村恭子.
第135回 日本心身医学会関東甲信越地方会 2025年01月 - 2025年01月
-
男性トラック運転者における筋骨格系障害とプレゼンティーズムとの関連:横断研究.
山崎 貞一郎, 岩倉正浩, 鄭松伊, 澤口駿, 津田直輝, 野村恭子
第11回日本予防理学療法学会, 宮城県 2024年11月 - 2024年11月
-
男性トラック運転者における筋骨格系障害とプレゼンティーズムとの関連:横断研究.
山崎 貞一郎, 岩倉正浩, 鄭松伊, 澤口駿, 津田直輝, 野村恭子.
日本予防理学療法学会学術大会 2024年11月 - 2024年11月
-
労働者におけるデジタルヘルス介入と身体活動・座位行動・体重:アンブレラレビュー.
岩倉正浩, 大関千潤, 鄭松伊, 山崎貞一郎, 三木貴子, 野原理子, 野村恭子
第83回日本公衆衛生学会, 北海道 2024年10月 - 2024年10月
-
就労女性の健康チェックリストの作成と効果検証.
鄭松伊, 牛込陽菜, 岩倉正浩, 山崎貞一郎, 野村恭子
第83回日本公衆衛生学会, 北海道 2024年10月 - 2024年10月
-
秋田県の男性トラック運転者における身体活動と心血管疾患リスクとの関連に関する横断研究
山崎貞一郎, 岩倉正浩, 鄭松伊, 澤口駿, 津田直輝, 野村恭子
第42回 東北理学療法学術大会, 青森県 2024年09月 - 2024年09月
-
日本人に対する異なる健康教育介入がヘルスリテラシーに及ぼす影響
田中吏, 鄭松伊, 植村望, 横山慎太朗, 沢田かほり, 村下公一, 中路重之, 玉田嘉紀, 三上達也
第32回体力・栄養・免疫学会, 大分県 2024年08月 - 2024年08月
-
地域在住高齢者のデジタルデバイドと身体的・社会的フレイルとの関連
鄭松伊, 山崎貞一郎, 岩倉正浩, 岩澤敦史, 野村恭子
第73回 東北公衆衛生学会, 宮城県 2024年07月 - 2024年07月
-
男性長距離トラックドライバーの食事パターンに関する横断研究.
山崎貞一郎, 鄭松伊, 岩倉正浩, 澤口駿, 津田直輝, 野村恭子
第83回日本産業衛生学会東北地方会, 宮城県 2024年07月 - 2024年07月
-
秋田県トラック協会会員企業に勤める男性労働者における Healthy Lifestyle Index と心血管疾患リスク因子との関連に関する横断研究.
山崎貞一郎, 鄭松伊, 岩倉正浩, 岩澤敦史, 野村恭子
第73回 東北公衆衛生学会, 宮城県 2024年07月 - 2024年07月
-
就労女性の不眠症状を改善するデジタルアプリケーションの有効性:システマティックレビューとメタアナリシス.
鄭松伊, 竹内武昭, 野村恭子 [招待有り]
第97回日本産業衛生学会, 広島県 2024年05月 - 2024年05月
-
就労女性における職場の健康チェックリストの効果検証:満足度と精神疲労度との関連
牛込陽菜, 岩倉正浩, 鄭松伊, 野村恭子
第97回日本産業衛生学会, 広島県 2024年05月 - 2024年05月
-
インターネットリサーチ会社45-56歳女性モニター1402名における更年期障害の有訴率に影響を与える社会因子の検討.
大関千潤, 鄭松伊, 竹内武昭, 小宮ひろみ, 谷原真一, 寺内公一, 野村恭子
第94回日本衛生学会, 鹿児島県 2024年03月 - 2024年03月
-
就労女性の健康保持増進に向けたチェックリストの妥当性検証.
鄭松伊, 牛込陽菜, 岩倉正浩, 野村恭子
第94回日本衛生学会, 鹿児島県 2024年03月 - 2024年03月
-
インターネットリサーチ会社45-56歳女性モニター2079名における更年期障害の有訴率に影響を与える社会因子の検討.
大関千潤, 鄭松伊, 竹内武昭, 小宮ひろみ, 谷原真一, 寺内公一, 野村恭子
令和5年度秋田県公衆衛生学会 (秋田) 2023年11月 - 2023年11月 令和5年度秋田県公衆衛生学会
-
職域における女性の健康保持増進に向けたチェックリストの妥当性検証:研究プロトコールおよび進捗状況
鄭松伊, 牛込陽菜, 岩倉正浩, 野村恭子.
第29回就労女性健康研究会 (WEB) 2023年11月 - 2023年11月 第29回就労女性健康研究会
-
健康女性における不眠症状改善を目的としたデジタルアプリケーションのシステマティックレビュー
鄭松伊, 竹内武昭, 野村恭子
第82回日本公衆衛生学会 (茨城) 2023年10月 - 2023年11月 第82回日本公衆衛生学会
-
メンタルヘルス・月経領域におけるアプリケーションの個人・プライバシー情報調査
牛込陽菜, 鄭松伊, 野村恭子
第82回日本公衆衛生学会 (茨城) 2023年10月 - 2023年11月 第82回日本公衆衛生学会
-
食品摂取の多様性を評価する指標としての血漿中分岐鎖アミノ酸濃度の活用可能性検討.
中村英寛, 矢野由紀, 道田大貴, 今泉明, 萩原麻美, 村下公一, 三上達也, 玉田嘉紀, 鄭松尹, 中路重之
第70回日本栄養改善学会学術総会, 愛知県 2023年09月 - 2023年09月
-
運動・栄養・睡眠におけるアプリケーションの個人・プライバシー情報調査
牛込陽菜, 鄭松伊, 野村恭子
第72回東北公衆衛生学会 2023年07月 - 2023年07月 第72回東北公衆衛生学会
-
職域における女性の健康保持増進に向けたチェックリストの妥当性検証:研究プロトコール.
職域における女性の健康保持増進に向けたチェックリストの妥当性検証:研究プロトコール
第82回日本産業衛生学会東北地方会 (福島) 2023年07月 - 2023年07月 第82回日本産業衛生学会東北地方会
-
変形性膝関節症の発症率と膝症状との関連 -10年間の縦断疫学研究
佐藤英太郎, 佐々木英嗣, 千葉大輔, 木村由佳, 對馬誉大, 山本祐司, 鄭松伊, 髙橋佳子, 津田英一, 石橋恭之
第96回日本整形外科学会学術総会, 神奈川県 2023年05月 - 2023年05月
-
自覚的下肢アライメント、早期変形性膝関節症と膝周囲X線評価の関係に関する疫学調査
中村讓, 佐々木英嗣, 石橋恭太, 千葉大輔, 木村由佳, 津田英一, 山本祐司, 鄭松伊, 髙橋佳子, 石橋恭之
第96回日本整形外科学会学術総会, 神奈川県 2023年05月 - 2023年05月
-
地域一般住民におけるロコモティブシンドロームと腰椎椎間板変性との関係.
大山哲司, 和田簡一郎, 熊谷玄太郎, 浅利享, 新戸部陽士郎, 鄭松伊, 高橋 佳子, 石橋恭之
第96回日本整形外科学会学術総会, 神奈川県 2023年05月 - 2023年05月
-
フレイルと腸内細菌との関係.
鄭松伊, 三上達也, 玉田嘉紀, 村下公一, 三澤美菜, 髙橋佳子, 德田糸代, 植村望, 杉村嘉邦, 石田水里, 沢田かほり, 岩根拓朗, 中路重之
第24回日本健康支援学会年次学術大会, 福岡県 2023年03月 - 2023年03月
-
日本人の農業従事者と農業以外の職業従事者におけるライフスタイルの比較.
木下文恵, 吉田啓, 藤谷将也, 今井祐太, 小林由美子, 伊藤友哉, 奥村祐斗, 佐藤宏征, 三上達也, 鄭松伊, 平川晃弘, 中杤昌弘
第33回日本疫学会学術総会, 静岡県 2023年02月 - 2023年02月
-
血漿中アミノ酸プロファイルに基づく認知機能低下の評価指標と生活習慣因子の関連解析.
矢野由紀, 今泉明, 長尾健児, 村下公一, 三上達也, 玉田嘉紀, 鄭松尹, 中路重之
第41回日本認知症学会, 東京都 2022年11月 - 2022年11月
-
岩木健康増進プロジェクト健診における血漿中アミノ酸濃度プロファイルと骨格筋量及び生活習慣との関連.
中村英寛, 矢野由紀, 道田大貴, 今泉明, 村下公一, 三上達也, 玉田嘉紀, 鄭松尹, 中路重之
第69回日本栄養改善学会, 岡山県 2022年09月 - 2022年09月
-
自覚的下肢アライメントと早期変形性膝関節症の関係に関する疫学調査.
中村讓, 佐々木英嗣, 千葉大輔, 木村由佳, 津田英一, 山本祐司, 鄭松伊, 石橋恭之
第95回日本整形外科学会学術総会, 兵庫県 2022年05月 - 2022年05月
-
Older Korean adults have lower physical function despite longer exercise times compared to their Japanese counterparts: A Japan-Korea comparative study
Songee Jung
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine 2020年 - 2020年
-
生活習慣改善の行動変容プログラムが健康とビューティイメージに及ぼす影響 介入プロトコールの紹介
鄭 松伊, 杉村 嘉邦, 沢田 かほり, 大石 秀樹, 立林 悟, 村下 公一, 井原 一成, 中路 重之
体力・栄養・免疫学雑誌 2019年11月 - 2019年11月 体力・栄養・免疫学会
-
ロコモティブ症候群を評価するための年齢指標(Age index for assessing locomotive syndrome)
鄭 松伊, 沢田 かほり, 徳田 糸代, 片嶋 充弘, 熊谷 美香, 杉村 嘉邦, 三澤 美菜, 村下 公一
日本公衆衛生学会総会抄録集 2019年10月 - 2019年10月 日本公衆衛生学会
-
親子体操普及員養成の取り組みについて
杉村 嘉邦, 沢田 かほり, 鄭 松伊, 村下 公一, 井原 一成, 中路 重之
日本公衆衛生学会総会抄録集 2019年10月 - 2019年10月 日本公衆衛生学会
-
メディカフィットネス30年の変遷~茨城県HT病院の例~.
染谷典子, 金泰浩, 中沢孝, 小澤多賀子, 大月直美, 鄭松伊, 若葉京良, 薮下典子, 田中喜代次
第74回日本体力医学会大会, 茨城県 2019年09月 - 2019年09月
-
生活習慣改善の行動変容プログラムが健康とビューティイメージに及ぼす影響-介入プロトコールの紹介-.
鄭松伊, 杉村嘉邦, 沢田かほり, 大石秀樹, 立林悟, 村下公一, 井原一成, 中路重之
第29回日本体力・栄養・免疫学会大会, 愛知県 2019年08月 - 2019年08月
-
Association of self-reported hearing handicap and mental health and physical frailty in Japanese older adults.
Bae S, Lee S, Jung S, Makino K, Chiba I, Park H, Shimada H
第66回日本教育医学会大会, 韓国釜山 2018年08月 - 2018年08月
-
Relationship between physical activity levels and cognitive function in community-dwelling older Japanese adults.
Jung S, Lee S, Bae S, Makino K, Chiba I, Shimada H
第66回日本教育医学会大会, 韓国釜山 2018年08月 - 2018年08月
-
地域在住高齢者における身体活動の変化パターンの特定と身体活動パターンが抑うつに及ぼす影響
鄭 松伊, 李 成哲, 李 相侖, 裴 成琉, 原田 和弘, 牧野 圭太郎, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2018年05月 - 2018年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住高齢者を対象とした年代別の日常生活における身体、知的、社会活動と脳萎縮との関連
李 相侖, 裴 成琉, 李 成哲, 原田 健次, 原田 和弘, 鄭 松伊, 牧野 圭太郎, 新海 陽平, 朴 眩泰, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2018年05月 - 2018年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域高齢者における疼痛の種類と新規要介護発生との関連
牧野 圭太郎, 李 相侖, 李 成哲, 裴 成琉, 鄭 松伊, 新海 陽平, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2018年05月 - 2018年05月 (一社)日本老年医学会
-
日本人高齢者における慢性腎臓病(CKD)の回復率と関連要因 4年間の前向き研究
李 成哲, 李 相侖, 裴 成琉, 鄭 松伊, 牧野 圭太郎, 新海 陽平, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2018年05月 - 2018年05月 (一社)日本老年医学会
-
高齢者の共感性に関連する要因と白質神経線維の結合性に関する検討
裴 成琉, 李 相侖, 原田 健次, 李 成哲, 鄭 松伊, 牧野 圭太郎, 新海 陽平, 朴 眩泰, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2018年05月 - 2018年05月 (一社)日本老年医学会
-
アスリートにおける長期臥床後の歩容・平衡機能の変化に関する解析
長島 克弥, 門根 秀樹, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 中山 敬太, 大島 博, 落合 龍史, 正田 純一, 田中 喜代次
日本整形外科学会雑誌 2018年03月 - 2018年03月 (公社)日本整形外科学会
-
介護予防教室参加者の運動継続に向けた郵送支援の有益性 2年間の追跡結果
鄭 松伊, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 清野 諭, 重松 良祐, 金 泰浩, 若葉 京良, 田中 喜代次
健康支援 2018年02月 - 2018年02月 日本健康支援学会
-
慢性膝・腰痛を有する高齢者における長期間な運動実践の効果 痛み・体力・身体活動量に及ぼす影響
金 泰浩, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 田中 喜代次
健康支援 2018年02月 - 2018年02月 日本健康支援学会
-
介護予防教室終了後の運動継続に対する郵送支援の効果.
鄭松伊, 大久保善郎, 大須賀洋祐, 重松良祐, 小林裕幸, 金泰浩, 若葉京良, 李成喆, 田中喜代次
第5回日本介護福祉・健康づくり学会大会, 岐阜県 2017年11月 - 2017年11月
-
Subtypes of pain and newly incidence of disability among community-dwelling older people: prospective cohort study.
Makino K, Lee S, Lee S, Bae S, Jung S, Shinkai Y, Shimada H
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
The relationship between social frailty and kidney function decline in community-dwelling older Japanese.
Lee S, Lee S, Bae S, Jung S, Makino K, Shinkai Y, Shimada H
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
The role of social frailty in explaining the association between the hearing problem and mild cognitive impairment in Japanese older adults.
Bae S, Lee S, Lee S, Jung S, Makino K, Shinkai Y, Park H, Shimada H
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
Voxel Based Morphometly study of changes in left middle frontal gyrus in late-life depression.
Shinkai Y, Lee S, Lee S, Bae S, Jung S, Makino K, Shimada H
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
Effect of participation of physical, cognitive and social activities on the risk of functional disability among community-dwelling older adults: SGS study.
Lee S, Lee S, Bae S, Jung S, Makino K, Shinkai Y, Park H, Shimada H
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
Long-term effect of exercise on muscle quality and intermuscular adipose tissue among community-dwelling older Japanese adults.
Jung S, Okubo Y, Osuka Y, Kim T, Kobayashi H, Lee S, Shimada H, Tanaka K
3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia. Kyunggi, Korea 2017年10月 - 2017年10月
-
Impact of Sedentary time with Decreasing Chronic Kidney Function on Disability in Community-Dwelling Japanese older adults: for year prospective cohort study.
Lee S, Lee S, Bae S, Makizako H, Doi T, Harada K, Tsutsumimoto K, Hotta R, Nakakubo S, Harada K, Jung S, Imaoka M, Park H, Shimada H
22nd annual Congress of the European College of Sport Science, Bochum, England 2017年07月 - 2017年07月
-
The Effects of Community-based Activity Program for Preventing Dementia in Older Persons with Cognitive Impairments.
Lee S, Shimada H, Lee S, Bae S, Harada K, Harada K, Anan Y, Jung S, Imaoka M
Alzheimer’s Association International Conference, London, Germany 2017年07月 - 2017年07月
-
地域在住高齢者に対する高齢者機能健診を用いたポピュレーションアプローチの効果検証 大規模縦断研究
李 相侖, 島田 裕之, 李 成哲, 裴 成琉, 原田 和弘, 鄭 松伊, 今岡 真和, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 鈴木 隆雄
老年社会科学 2017年06月 - 2017年06月 日本老年社会科学会
-
Relationship between physical activity, nutrition, and depressive symptoms in community-dwelling older Japanese adults.
Jung S, Lee S, Lee S, Bae S, Harada K, Makino K, Shinkai Y, Park H, Shimada H
The 38th Korea Society for Exercise Nutrition, Jeju, Korea 2017年05月 - 2017年05月
-
Effects of vascular risk factor on prevalence of mild cognitive impairment and its subtypes.
Bae S, Lee S, Lee S, Jung S, Makino K, Shinkai Y, Park H, Shimada H
The 38th Korea Society for Exercise Nutrition, Jeju, Korea 2017年05月 - 2017年05月
-
CKDにおける主観的健康感と要介護認定発生との関連
李 成哲, 李 相侖, 裴 成琉, 土井 剛彦, 原田 和弘, 堀田 亮, 鄭 松伊, 今岡 真和, 鈴木 隆雄, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住高齢者の転倒恐怖感が新規要介護発生に及ぼす影響 転倒経験による比較
牧野 圭太郎, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 堤本 広大, 堀田 亮, 中窪 翔, 鄭 松伊, 今岡 真和, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
大規模コホート研究による社会活動の非参加が新規要支援・要介護発生のリスクに及ぼす影響
李 相侖, 李 成哲, 裴 成琉, 原田 健次, 鄭 松伊, 今岡 真和, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 堤本 広大, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住高齢者における睡眠の重要性 MCIへの移行との関連
中窪 翔, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 堤本 広大, 堀田 亮, 牧野 圭太郎, 鄭 松伊, 今岡 真和, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住高齢者における身体活動量と抑うつ傾向との関連
鄭 松伊, 李 相侖, 李 成哲, 裴 成琉, 今岡 真和, 原田 和弘, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 堤本 広大, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
低アルブミン値がサルコペニア有病者の新規要介護発生リスクへ与える影響
今岡 真和, 李 相侖, 牧迫 飛雄馬, 李 成哲, 土井 剛彦, 裴 成琉, 鄭 松伊, 堤本 広大, 堀田 亮, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住の非糖尿病高齢者を対象とした慢性腎臓病とフレイルとの関連
李 成哲, 李 相侖, 裴 成琉, 牧迫 飛雄馬, 中窪 翔, 堤本 広大, 原田 健次, 鄭 松伊, 今岡 真和, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
IADLとサルコペニアの関連について
今岡 真和, 李 相侖, 李 成哲, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 裴 成琉, 鄭 松伊, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
認知機能検査NCGG-FATの予測妥当性
島田 裕之, 牧迫 飛雄馬, 李 相侖, 土井 剛彦, 李 成哲, 堤本 広大, 裴 成琉, 堀田 亮, 鄭 松伊, 中窪 翔
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
地域在住高齢者に対する高齢者機能健診を用いたポピュレーションアプローチの効果検証 大規模縦断研究
李 相侖, 島田 裕之, 李 成哲, 裴 成琉, 原田 和弘, 鄭 松伊, 今岡 真和, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 鈴木 隆雄
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
高齢者における聴力低下と社会的活動が新規要介護発生に及ぼす影響 大規模コホートによる前向き調査
裴 成琉, 李 相侖, 李 成哲, 牧迫 飛雄馬, 土井 剛彦, 鄭 松伊, 今岡 真和, 牧野 圭太郎, 鈴木 隆雄, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
身体的フレイル高齢者における身体活動量と要介護の新規発生
牧迫 飛雄馬, 島田 裕之, 土井 剛彦, 堤本 広大, 堀田 亮, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 裴 成琉, 鄭 松伊, 今岡 真和
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
身体的活動と社会的活動に着目した生活範囲の評価方法
土井 剛彦, 牧迫 飛雄馬, 堤本 広大, 堀田 亮, 中窪 翔, 裴 成琉, 鄭 松伊, 今岡 真和, 鈴木 隆雄, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
抑うつ傾向高齢者における身体活動量の性差
鄭 松伊, 李 相侖, 李 成哲, 裴 成琉, 今岡 真和, 原田 和弘, 堀田 亮, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 島田 裕之
日本老年医学会雑誌 2017年05月 - 2017年05月 (一社)日本老年医学会
-
軽度認知機能低下がサルコペニア有病者の新規要介護発生リスクへ与える影響 24ヵ月間の前向き研究
今岡 真和, 李 相侖, 牧迫 飛雄馬, 李 成哲, 土井 剛彦, 堤本 広大, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 裴 成琉, 鄭 松伊, 島田 裕之
理学療法学 2017年04月 - 2017年04月 (公社)日本理学療法士協会
-
軽度認知機能低下がサルコペニア有病者の新規要介護発生リスクへ与える影響:24ヵ月間の前向き研究
今岡 真和, 鄭 松伊, 島田 裕之, 李 相侖, 牧迫 飛雄馬, 李 成喆, 土井 剛彦, 堤本 広大, 中窪 翔, 牧野 圭太郎, 裵 成琉
理学療法学Supplement 2017年 - 2017年 公益社団法人 日本理学療法士協会
<p>【はじめに,目的】</p><p></p><p>サルコペニアは加齢に伴う筋量や筋力の低下を特徴とする症候群であり,理学療法の重要な対象となる。一方,軽度認知機能低下は認知症発症のリスクだけでなく身体機能低下のリスクにもなるため,要介護発生のリスクを増加させる要因の一つと考えられる。しかし,サルコペニアと軽度認知機能低下が併存する高齢者の要介護発生リスクは未だ明らかではなく,そのような者では要介護発生リスクがさらに高いことが予想され,予防理学療法のより重要な適応となる可能性が極めて高い。そこで,地域在住高齢者を対象とした2年間の前方視的な調査を行い,サルコペニアおよび軽度認知機能低下と要介護発生状況との関連を調査した。</p><p></p><p></p><p>【方法】</p><p></p><p>対象は,National Center for Geriatrics and Gerontology-Study of Geriatric Syndromesの70歳以上の健診受診者5257名のうち,パーキンソン病,脳卒中,うつ病の既往歴がある者,要介護認定者,MMSE21点未満の者,測定項目に欠損がある者,ペースメーカー使用者,死亡または市外転居した者を除く3900名とした。</p><p></p><p>ベースライン評価は骨格筋量,握力,歩行速度,Mini-Mental State Examination(以下:MMSE),Geriatric Depression Scale(以下:GDS),薬剤投与数,教育年数,アルコール摂取,喫煙,その他基本属性を調査した。サルコペニアはAsian Working Group for Sarcopeniaのアルゴリズムにより判定を行い,認知機能低下はMMSEが26点以下の者とした。ベースライン以降の24か月間における新規要支援・要介護発生の有無を調べた。統計解析は,ベースライン評価によって健常群,サルコペニア群,軽度認知機能低下群,サルコペニアと軽度認知機能低下の併存群の4群に分け,Log-rank検定およびCox比例ハザード回帰分析を行い,有意水準は5%未満とした。</p><p></p><p></p><p>【結果】</p><p></p><p>調査対象3900名のうち,健常群1788名,サルコペニア群120名,軽度認知機能低下群1853名,併存群139名であり,288名(7.4%)が2年間で要支援・要介護を新規に発生した。各群の新規要支援・要介護発生率は,健常群5.1%,サルコペニア群8.3%,軽度認知機能低下群8.6%,併存群18.7%であり,Log-rank検定の結果,併存群とその他3群に有意差があった(p<0.05)。Cox比例ハザード回帰分析による健常群に対する要介護発生のハザード比は性,年齢,体重,GDS,喫煙,教育年数の調整モデルにおいて,サルコペニア群1.05(信頼区間:0.54-2.02),軽度認知機能低下群1.47(信頼区間:1.12-1.90),併存群1.97(信頼区間1.25-3.10)であり,軽度認知機能低下群と併存群は有意に新規要介護発生との関連が認められた。</p><p></p><p></p><p>【結論】</p><p></p><p>健常高齢者と比較して,サルコペニアと軽度認知機能低下を併存する者は約2倍,軽度認知機能低下のみでは約1.5倍の要介護発生リスクであることが示唆された。そのため,サルコペニアの有無に加え,認知機能を評価することは新規要介護リスクを客観的に把握するために有用である。</p>
-
高齢夫婦向けの運動教室が夫婦関係に及ぼす影響
大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 金 泰浩, 大久保 善郎, 金 ウンビ, 田中 喜代次
教育医学 2016年08月 - 2016年08月 日本教育医学会
-
運動教室終了後の郵送支援が高齢者の抑うつに及ぼす影響
鄭 松伊, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 笹井 浩行, 田中 喜代次
教育医学 2016年08月 - 2016年08月 日本教育医学会
-
Development and Feasibility of the Nutrition and Functionality Assessment (NFA) Among Japanese Community-Dwelling Older Adults
Yoshiro Okubo, Miyuki Nemoto, Yosuke Osuka, Songee Jung, Satoshi Seino, Rafael Figueroa, Gerard Vinyes, Elizabeth Offord, Maya Shevlyakova, Fabrizio Arigoni, Denis Breuille, Kiyoji Tanaka
JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 2016年06月 - 2016年06月 HUMAN KINETICS PUBL INC
-
Comparisons of Physical Function and Habitual Exercise Among Japanese and Korean Community-Dwelling Older Adults
Songee Jung, Yoshiro Okubo, Yosuke Osuka, Satoshi Seino, Joonsung Park, Hosung Nho, Kiyoji Tanaka
JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 2016年06月 - 2016年06月 HUMAN KINETICS PUBL INC
-
Effects of Exercise Interventions Targeting Older Married Couples on Exercise Adherence: A One-Year Follow-Up Study
Yosuke Osuka, Songee Jung, Taeho Kim, Yoshiro Okubo, Eunbi Kim, Kiyoji Tanaka
JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 2016年06月 - 2016年06月 HUMAN KINETICS PUBL INC
-
2つの傾斜計を用いて測定した高齢者の臥位・座位・立位・歩行の配分時間
金 美芝, 笹井 浩行, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 中田 由夫, 金 憲経, 田中 喜代次
体力科学 2015年12月 - 2015年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢者における日常生活下の歩行頻度、継続時間、ケイデンスの性差
鄭 松伊, 金 美芝, 笹井 浩行, 大須賀 洋祐, 中田 由夫, 金 憲経, 田中 喜代次
体力科学 2015年12月 - 2015年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢者の日常生活下ケイデンスに関する記述的研究 歩行イベント解析
笹井 浩行, 金 美芝, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 中田 由夫, 金 憲経, 田中 喜代次
体力科学 2015年12月 - 2015年12月 (一社)日本体力医学会
-
大久保 善郎, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 重松 良祐, 清野 諭, 田中 喜代次
運動疫学研究: Research in Exercise Epidemiology 2015年03月 - 2015年03月 日本運動疫学会
-
加速度トレーニングと自重負荷による筋力運動が高齢者の体力に及ぼす効果
相羽 達弥, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 鄭 松伊, 金 泰浩, 田中 喜代次
健康支援 2015年02月 - 2015年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者における筋骨格系の痛みと運動種目との関係
金 泰浩, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 藪下 典子, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 根本 みゆき, 田中 喜代次, 清野 諭
健康支援 2015年02月 - 2015年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者における運動習慣の種目特性と移動能力制限の関係
鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 根本 みゆき, 藪下 典子, 田中 喜代次, 大久保 善郎, 金 泰浩, フィゲロア・ラファエル, 清野 諭
健康支援 2015年02月 - 2015年02月 日本健康支援学会
-
疼痛を複数有する地域在住高齢者の運動習慣が転倒に及ぼす影響
大久保 善郎, 金 泰浩, フィゲロア・ラファエル, 清野 諭, 藪下 典子, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 根本 みゆき, 田中 喜代次
健康支援 2015年02月 - 2015年02月 日本健康支援学会
-
高齢夫婦を対象とした運動教室が運動実践頻度に及ぼす効果
大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 田中 喜代次, 金 泰浩, 大久保 善郎
健康支援 2015年02月 - 2015年02月 日本健康支援学会
-
加速度計と質問紙から評価された身体活動量と歩数との関連 高齢者の身体活動基準値(10メッツ・時/週)に相当する1日あたりの歩数
大須賀 洋祐, 藪下 典子, 大久保 善郎, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 田中 喜代次
体力科学 2014年12月 - 2014年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢者の認知機能への効果 太極拳+筋力運動vs持久性運動
大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, Figueroa Rafael, 辻本 健彦, 相羽 達弥, 田中 喜代次
体力科学 2014年12月 - 2014年12月 (一社)日本体力医学会
-
運動の習慣化による身体機能の改善が移動能力制限に及ぼす効果
鄭 松伊, 藪下 典子, 根本 みゆき, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
体力科学 2014年12月 - 2014年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢者における運動習慣と膝痛との関連性
金 泰浩, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 根本 みゆき, 藪下 典子, 田中 喜代次
体力科学 2014年12月 - 2014年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢者の静的・動的バランスと下肢筋機能・下肢筋量との関連性
相羽 達弥, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 金 泰浩, 田中 喜代次
体力科学 2014年12月 - 2014年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢者に対する下肢伸展動作時の低負荷筋機能測定
相羽 達弥, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, Figueroa Rafael, 金 甫建, 金 泰浩, 辻本 健彦, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
後期高齢男女におけるADL年齢推定式作成の試み
Figueroa Rafael, 清野 諭, 藪下 典子, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者における歩行時身体動揺と歩行能力の関係 頭部および腰部の3軸加速度計による検討
原 奈都良, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, フィゲロア・ラファエル, 相羽 達弥, 辻本 健彦, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者における運動習慣の種目特性と転倒の関係
大久保 善郎, 大須賀 洋祐, フィゲロア・ラファエル, 清野 諭, 金 美芝, 藪下 典子, 鄭 松伊, 根本 みゆき, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
虚弱指標の比較 Fried's frailty、基本チェックリスト、サルコペニア、mobility limitation、ロコモティブシンドローム
根本 みゆき, 藪下 典子, 金 美芝, 清野 諭, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, ラファエル・フィゲロア, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
高齢男性における身体機能の日韓比較 13年前の測定値と比較して
鄭 松伊, 盧 昊成, 清野 諭, 大須賀 洋祐, 朴 俊成, 大久保 善郎, 藪下 典子, 根本 みゆき, 坂井 智明, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
高齢者の主観的な痛みと移動能力、高次生活機能との関連
金 泰浩, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, Figueroa Rafael, 藪下 典子, 根本 みゆき, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
虚弱女性高齢者における認知機能と体力の関係
住田 有希恵, 藪下 典子, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 沖 直哉, 田中 喜代次
健康支援 2014年02月 - 2014年02月 日本健康支援学会
-
Dynapenic-obese、dynapenic-leanと要介護状態との関連および目安値の検討
根本 みゆき, 藪下 典子, 清野 諭, 金 美芝, 鄭 松伊, 田中 喜代次
体力科学 2013年12月 - 2013年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢女性におけるウォーキングまたは筋力トレーニングがADL年齢に与える影響 つくばヘルスアップ研究
Figueroa Rafael, 清野 諭, 藪下 典子, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 田中 喜代次
体力科学 2013年12月 - 2013年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢者におけるウォーキング実践が血圧に及ぼす影響 つくばヘルスアップ研究
辻本 健彦, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, Refael Figueroa, 相羽 達弥, 田中 喜代次
体力科学 2013年12月 - 2013年12月 (一社)日本体力医学会
-
健常な地域在住高齢者におけるウォーキングの転倒関連体力への効果 つくばヘルスアップ研究
大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, Figueroa Rafael, 辻本 建彦, 相羽 達弥, 田中 喜代次
体力科学 2013年12月 - 2013年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢者を対象とした膝・股関節伸展動作時の下肢筋機能測定 つくばヘルスアップ研究
相羽 達弥, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 辻本 健彦, 石井 直方, 田中 喜代次
体力科学 2013年12月 - 2013年12月 (一社)日本体力医学会
-
介護予防運動教室の評価 心理的側面に着目した検討
栗原 知美, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 田中 喜代次
健康支援 2013年02月 - 2013年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者のウォーキング実践と複数回または傷害を伴う転倒の関連 転倒リスク保有数による差異
大久保 善郎, 清野 諭, 藪下 典子, 松尾 知明, 大須賀 洋祐, 金 美芝, 鄭 松伊, 根本 みゆき, 大月 直美, 田中 喜代次
体力科学 2013年02月 - 2013年02月 (一社)日本体力医学会
-
膝痛を有する中高年女性の複合関節動作による筋機能測定
相羽 達弥, 尹 之恩, 辻 大士, 辻本 健彦, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 鄭 松伊, 金森 章浩, 大藏 倫博, 田中 喜代次
健康支援 2013年02月 - 2013年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者におけるバランス運動と有酸素運動の特異的効果
大久保 善郎, 清野 諭, 大月 直美, 鄭 松伊, フィゲロア・ラファエル, 大須賀 洋祐, 田中 喜代次
体力科学 2012年12月 - 2012年12月 (一社)日本体力医学会
-
ウォーキングを実践する地域在住高齢者の注意力が低下する日常生活場面
大久保 善郎, 藪下 典子, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, フェゲロア・ラファエル, 沖 直哉, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2012年10月 - 2012年10月 日本公衆衛生学会
-
元気高齢者から要介護認定者までの体力を評価する10段階指標の作成
藪下 典子, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 沖 直哉, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2012年10月 - 2012年10月 日本公衆衛生学会
-
身体機能低下抑制に対するフォローアップ教室の有効性
沖 直哉, 藪下 典子, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2012年10月 - 2012年10月 日本公衆衛生学会
-
HABITUAL PHYSICAL ACTIVITY AND USUAL GAIT SPEED IN OLDER ADULTS
Yosuke Osuka, Noriko Yabushita, Mi-ji Kim, Satoshi Seino, Miyuki Nemoto, Songee Jung, Yoshiro Okubo, Figueroa Rafael, Tomoaki Matsuo, Kiyoji Tanaka
JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 2012年08月 - 2012年08月 HUMAN KINETICS PUBL INC
-
地域在住高齢者におけるウォーキング実践、身体活動および転倒歴
大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, フィゲロア・ラファエル, 田中 喜代次
教育医学 2012年08月 - 2012年08月 日本教育医学会
-
地域在住高齢女性の移動能力制限に対する高血圧と併存疾患の関連性
鄭 松伊, 清野 諭, 金 美芝, 根本 みゆき, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 田中 喜代次
教育医学 2012年08月 - 2012年08月 日本教育医学会
-
DYNAPENIC-OBESITY AND DEPENDENT STATUS IN OLDER WOMEN
Miyuki Nemoto, Noriko Yabushita, Mi-ji Kim, Satoshi Seino, Songee Jung, Yosuke Osuka, Yoshiro Okubo, Rafael Figueroa, Kiyoji Tanaka
JOURNAL OF AGING AND PHYSICAL ACTIVITY 2012年08月 - 2012年08月 HUMAN KINETICS PUBL INC
-
Dynapenic-obesity、Dynapenic-leanと要介護状態との関連
根本 みゆき, 金 美芝, 清野 諭, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 田中 喜代次
教育医学 2012年08月 - 2012年08月 日本教育医学会
-
生活関連動作に困難感を有しないための身体パフォーマンステストの水準
清野 諭, 金 美芝, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 田中 喜代次
教育医学 2012年08月 - 2012年08月 日本教育医学会
-
高齢期の推奨身体活動量(中高強度身体活動150分/週)に相当する歩数
大須賀 洋祐, 金 美芝, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大久保 善郎, フィゲロア・ラファエル, 田中 喜代次
教育医学 2012年08月 - 2012年08月 日本教育医学会
-
重度要介護高齢者に対する油圧式マシントレーニングの有効性
藪下 典子, 新居 隆司, 大須賀 洋祐, 清野 諭, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 江藤 幹, 田中 喜代次
臨床運動療法研究会誌 2012年04月 - 2012年04月 (NPO)日本臨床運動療法学会
-
地域在住高齢女性の通常歩行速度保持に推奨される身体活動量
大須賀 洋祐, 藪下 典子, 清野 諭, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 根本 みゆき, 松尾 知明, 田中 喜代次
健康支援 2012年02月 - 2012年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢女性の移動能力制限を予測するBMIと握力の関連性
鄭 松伊, 清野 諭, 藪下 典子, 根本 みゆき, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
健康支援 2012年02月 - 2012年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者の歩行運動と内的転倒リスクが転倒に及ぼす影響 4年間の縦断研究
大久保 善郎, 藪下 典子, 清野 諭, 大須賀 洋祐, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 松尾 知明, 田中 喜代次
健康支援 2012年02月 - 2012年02月 日本健康支援学会
-
通常歩行速度の基準値に関する検討 後期高齢女性について
清野 諭, 藪下 典子, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 松尾 知明, 田中 喜代次
健康支援 2012年02月 - 2012年02月 日本健康支援学会
-
筋量および筋力と要介護状態との関連性
根本 みゆき, 藪下 典子, 清野 諭, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
健康支援 2012年02月 - 2012年02月 日本健康支援学会
-
地域在住高齢者におけるつま先片足立ちテストの開発
大久保 善郎, 清野 諭, 藪下 典子, 大須賀 洋祐, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 松尾 知明, 田中 喜代次
体力科学 2011年12月 - 2011年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢女性の移動能力保持に推奨される身体活動量
大須賀 洋祐, 藪下 典子, 清野 諭, 金 芝美, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 根本 みゆき, 田中 喜代次
体力科学 2011年12月 - 2011年12月 (一社)日本体力医学会
-
要介護化予防のための筋肉量基準値の検討
根本 みゆき, 藪下 典子, 清野 諭, 金 美芝, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
体力科学 2011年12月 - 2011年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢者の上肢機能状態の評価に有用な身体機能項目の組み合わせ
清野 諭, 藪下 典子, 金 美芝, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 松尾 知明, 田中 喜代次
体力科学 2011年12月 - 2011年12月 (一社)日本体力医学会
-
高齢女性の移動能力制限に及ぼす体格の影響
鄭 松伊, 清野 諭, 藪下 典子, 金 美芝, 根本 みゆき, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
体力科学 2011年12月 - 2011年12月 (一社)日本体力医学会
-
下肢パフォーマンス得点は高齢者の機能的健康状態の評価に有用か 歩行速度との比較
清野 諭, 藪下 典子, 金 美芝, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 松尾 知明, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2011年10月 - 2011年10月 日本公衆衛生学会
-
地域在住高齢者の移動能力を制限する慢性疾患の影響
鄭 松伊, 清野 諭, 藪下 典子, 金 美芝, 根本 みゆき, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2011年10月 - 2011年10月 日本公衆衛生学会
-
高齢期における身体活動量の減少は生活機能の低下に関連するか?
大須賀 洋祐, 藪下 典子, 金 美芝, 清野 諭, 鄭 松伊, 大久保 善郎, 根本 みゆき, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2011年10月 - 2011年10月 日本公衆衛生学会
-
虚弱高齢者の筋肉量と筋力の特徴 元気高齢者、要介護高齢者との比較から
根本 みゆき, 藪下 典子, 清野 諭, 金 美芝, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大久保 善郎, 奥野 純子, 田中 喜代次
日本公衆衛生学会総会抄録集 2011年10月 - 2011年10月 日本公衆衛生学会
-
地域高齢者のウォーキング実践と転倒リスクの関連
大久保 善郎, 清野 諭, 藪下 典子, 松尾 知明, 金 美芝, 鄭 松伊, 大須賀 洋祐, 大月 直美, 田中 喜代次
体力科学 2010年12月 - 2010年12月 (一社)日本体力医学会
-
地域在住高齢者の良好な健康感に関連する要因 袖ヶ浦シニア体力チェックイベントを活用した横断研究
清野 諭, 藪下 典子, 松尾 知明, 金 美芝, 鄭 松伊, 根本 みゆき, 大久保 善郎, 大須賀 洋祐, 大月 直美, 金 知慧, 田中 喜代次
体力科学 2010年12月 - 2010年12月 (一社)日本体力医学会
-
活動的な高齢者の身体機能に関する因子構造分析
鄭 松伊, 清野 諭, 藪下 典子, 金 美芝, 大須賀 洋祐, 大月 直美, 金 知慧, 大久保 善郎, 田中 喜代次
体力科学 2010年12月 - 2010年12月 (一社)日本体力医学会
-
在宅高齢女性の健康関連QoLと身体機能
大須賀 洋祐, 金 美芝, 藪下 典子, 清野 諭, 松尾 知明, 根本 みゆき, 鄭 松伊, 田中 喜代次
体力科学 2009年12月 - 2009年12月 (一社)日本体力医学会