髙橋 茉由 (タカハシ マユ)

TAKAHASHI Mayu

写真a

所属

教育文化学部  学校教育課程  教育実践講座 

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 文学体験

  • 国語教育

  • 国語科教育

  • 文学教育

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2014年03月

    大谷大学   文学部   教育・心理学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2021年03月

    広島大学  教育学研究科  博士後期課程  修了

  •  
    -
    2016年03月

    大谷大学  文学研究科  修士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 広島大学 -  博士(教育学)

  • 大谷大学 -  修士(教育学)

  • 大谷大学 -  学士(教育学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年03月
    -
    継続中

    秋田大学   教育文化学部   学校教育課程   教育実践講座   講師  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2019年04月
    -
    2022年02月

      広島大学附属東雲小学校   教諭

  • 2016年04月
    -
    2018年03月

      向日市立向陽小学校   教諭

 

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • 西郷文芸学「相変移」論の成立過程

    髙橋茉由

    国語科教育 ( 全国大学国語教育学会 )  89   21 - 29   2021年03月  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

  • 西郷文芸学「相変移」論を踏まえた授業―『水仙月の四日』を教材として―

    髙橋茉由

    日本文学 ( 日本文学協会 )  ( 69 ) 2 - 15   2020年03月  [査読有り]  [招待有り]

    研究論文(学術雑誌)   単著

  • ◆総説・解説【 表示 / 非表示

  • 「西郷竹彦講演を主に記録したノートにおける整理表」について

    髙橋茉由

    国語教育思想研究 ( 国語教育思想研究会 )  ( 19 ) 47 - 62   2019年10月

    総説・解説(大学・研究所紀要)   単著

  • 〈第三項〉理論と西郷文芸学

    髙橋茉由

    日本文学 ( 日本文学協会 )  ( 67 ) 58 - 59   2018年12月

    総説・解説(学術雑誌)   単著

  • ◆⼤学,研究機関紀要【 表示 / 非表示

  • 文学体験論を基にした文学教材を読むことの授業実践と学習者研究 -学習者の「理由づけ」に着目した分析と考察-

    髙橋 茉由

    秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 ( 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター )  45   37 - 49   2023年03月  [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 説明的文章の学習過程の提案―「言論の場」を補った授業における学習者の学習内容に着目して―

    髙橋茉由

    国語教育思想研究 ( 国語教育思想研究会 )  ( 24 ) 1 - 9   2021年12月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 西郷文芸学「相変移」論と田中実「第三項」論―「羅生門」における読みの比較分析を通して―

    髙橋茉由

    国語教育思想研究 ( 国語教育思想研究会 )  ( 22 ) 31 - 36   2021年05月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 文学の授業における「文学体験」の成立過程―「白いぼうし」の三コマまんがを書かせる実践の分析を通して―

    髙橋茉由

    広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究 ( 広島大学大学院人間社会科学研究科 )  ( 1 ) 353 - 362   2020年12月  [査読有り]

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 他者との相互理解について考える教材としての絵本―文学体験の知見を援用した「特別の教科道徳」と「国語科」との連携ー

    髙橋茉由

    国語教育思想研究 ( 国語教育思想研究会 )  ( 21 ) 7 - 12   2020年11月

    研究論文(大学,研究機関紀要)   単著

  • 全件表示 >>

    ◆その他【 表示 / 非表示

  • 文学の授業後に児童が創作した物語『一本のさざんか』 : 教材「水仙月の四日(宮沢賢治・作)」

    髙橋 茉由

    国語教育思想研究 ( 国語教育思想研究会 )  ( 32 ) 337 - 341   2023年12月

    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   単著

  • 学習者の文学的イメージ体験 ―授業後に学習者が自発的に創作した物語を読む―

    髙橋 茉由

    国語科教育研究 : 第145回全国大学国語教育学会大会研究発表要旨集 ( 全国大学国語教育学会 )    2023年11月

    研究発表要旨(全国大会,その他学術会議)   単著

  • 「読むこと」から「書くこと」へ―認識の方法を活かした詩の授業―

    髙橋茉由

    関西教育学会年報 ( 関西教育学会 )  ( 39 ) 36 - 40   2015年08月

    速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)   単著

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 小学校国語科におけるデジタル端末で「深く読む」ための調査・実践研究

    基盤研究(B)

    研究期間:  2021年04月  -  2024年03月  代表者:  難波 博孝

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • 学習者の文学的イメージ体験 ―授業後に学習者が自発的に創作した物語を読む―

    髙橋 茉由

    第145回全国大学国語教育学会 信州大会  (信州大学 長野(教育)キャンパス(教育学部))  2023年11月  -  2023年11月    全国大学国語教育学会

  • 学習者の「文学体験」の過程 ―「気のいい火山弾」の実践考察を通して―

    髙橋茉由

    初等教育カリキュラム学会 第6回大会  2022年01月  -  2022年01月   

  • 西郷文芸学「相変移」論の成立

    髙橋茉由

    初等教育カリキュラム学会第4回大会  2020年01月  -  2020年01月   

  • 西郷文芸学「相変移」論を用いた(踏まえた)授業―『水仙月の四日』を教材として―

    髙橋茉由  [招待有り]

    日本文学協会第74回大会 国語教育の部 テーマ 〈読むこと〉の価値の創造―宮沢賢治の授業を拓く―  2019年12月  -  2019年12月   

  • 思想期における西郷文芸学の読み―『モチモチの木』の読みを例に―

    髙橋茉由

    広島大学と西安交通大学との文学教育共同研究会  (中国(西安)、西安交通大学)  2018年12月  -  2018年12月   

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 令和5年度全国学力・学習状況調査の活用に係る 検証改善委員会

    2023年04月
    -
    2024年03月

    委員

  • 小学校国語科教科書編集委員

    2022年04月
    -
    2023年03月

    教科書編集

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 大学模擬授業 教育学系

    2022年10月
     
     

    国語科の授業をどのようにつくるのかについて、小学校の授業体験をしながら考えるという大学の授業を高校生に体験してもらった。