MISC(査読の無い研究業績) - 脇 裕典
-
著明な後腹膜気腫を伴う気腫性膀胱炎を合併した高血糖高浸透圧症候群の1例
濱野 頌子, 桜井 賛孝, 本間 博文, 白石 裕也, 桑野 嘉法, 田中 督記, 岩部 真人, 脇 裕典, 山内 敏正
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 64 ( 7 ) 439 - 439 2021年07月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
糖尿病治療によりリポ蛋白プロファイルが改善した異常アポE背景高中性脂肪血症の1例
磯谷 亮輔, 戸田 郷太郎, 高梨 幹生, 白石 裕也, 岩部 真人, 脇 裕典, 山内 敏正
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 64 ( 7 ) 432 - 432 2021年07月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
糖尿病性腎臓病に伴う血液透析導入患者においてLSGを施行した1例
本間 博文, 桜井 賛孝, 飯塚 陽子, 脇 裕典, 窪田 直人, 山内 敏正
糖尿病 ( (一社)日本糖尿病学会 ) 64 ( 7 ) 431 - 431 2021年07月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
糖尿病性慢性腎不全に対し血液透析が導入されている患者に腹腔鏡下スリーブ状胃切除を施行した一例
李 基成, 若松 高太郎, 愛甲 丞, 瀬戸 泰之, 脇 裕典, 本間 博文, 笹子 敬洋, 中川 佳子, 桜井 賛孝, 庄嶋 伸浩, 山内 敏正, 心療内科, 山崎 允宏, 大谷 真, 吉内 一浩, 澤田 実佳, 中村 衣里, 高見 真, 関根 里恵, 窪田 直人
肥満症治療展望 ( 日本肥満症治療学会 ) 8 ( 3 ) 34 - 36 2021年05月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
脇 裕典, 山内 敏正
医学のあゆみ ( 医歯薬出版(株) ) 276 ( 5 ) 414 - 417 2021年01月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
褐色脂肪組織は白色脂肪組織と異なり、多胞性の脂肪滴や豊富なミトコンドリアを有し、熱産生とエネルギー消費が活発である。褐色脂肪組織が予想以上に幅広い年代に存在することが18-fluorodeoxyglucose-positron emission tomography(FDG-PET)を用いた実験で見出された。さらに、寒冷刺激などの環境要因で白色脂肪組織内に生じる誘導型褐色脂肪細胞(ベージュ脂肪細胞)も肥満や2型糖尿病の治療戦略として注目される。本稿では、褐色脂肪細胞に特徴的な転写制御機構、褐色脂肪細胞による全身の糖・脂質・エネルギー代謝について概観する。(著者抄録)
-
当院における肥満症治療チームの構築と実践
愛甲丞, 愛甲丞, 若松高太郎, 脇裕典, 澤田実佳, 山崎允宏, 庄嶋伸浩, 李基成, 窪田直人, 吉内一浩, 山内敏正, 瀬戸泰之
日本肥満学会・日本肥満症治療学会合同学術集会プログラム・抄録集 41st-38th (Web) 2021年
未設定
-
社交不安障害を背景にpostprandial syndromeとの診断に至った1例
藤原亜規子, 笹子敬洋, 鈕培, 山崎允宏, 吉内一浩, 岩部真人, 脇裕典, 窪田直人, 山内敏正
糖尿病(Web) 64 ( 7 ) 2021年
未設定
-
糖尿病の実態把握と環境整備のための研究 糖尿病及び合併症の実態把握に関する研究
山内敏正, 山田祐一郎, 菊池透, 大杉満, 村田敏規, 田中哲洋, 赤澤宏, 東尚弘, 後藤温, 野田龍也, 山口聡子, 笹子敬洋, 門脇孝, 田嶼尚子, 脇裕典, 岡田啓, 相原允一, 西岡祐一, 小泉千惠, 坊内良太郎, 杉山雄大, 今井健二郎
糖尿病の実態把握と環境整備のための研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
未設定
-
糖尿病の実態把握と環境整備のための研究 糖尿病患者からの視点に関する研究 糖尿病患者における診療・療養体験の調査研究
山内敏正, 山田祐一郎, 大杉満, 東尚弘, 笹子敬洋, 脇裕典, 井花庸子, 杉山雄大, 今井健二郎
糖尿病の実態把握と環境整備のための研究 令和2年度 総括・分担研究報告書(Web) 2021年
未設定
-
糖尿病 合併症や併存症を見据えた治療戦略の最前線(企画編集担当)
脇 裕典
Medical Practice ( (株)文光堂 ) 37 ( 11 ) 1645 - 1645 2020年11月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
【肥満-外科治療と基礎研究の最新情報】褐色脂肪細胞と白色脂肪細胞 褐色・白色脂肪細胞における転写制御と肥満治療
脇 裕典, 山内 敏正
医学のあゆみ ( 医歯薬出版(株) ) 274 ( 10 ) 972 - 975 2020年09月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
褐色脂肪細胞は多胞性の脂肪滴や豊富なミトコンドリアを有し、UCP-1を介した熱産生によりエネルギーを消費する。以前は、新生児には存在するが成人では失われるとされていた褐色脂肪組織が予想以上に幅広い年代に存在することがFDG-PETを用いた実験で見出された。そのため、褐色脂肪細胞は肥満症や2型糖尿病などの肥満関連疾患の治療標的として注目されている。近年の研究により、褐色脂肪細胞の分化や遺伝子転写の制御機構の理解が深まった。本稿ではこれらを概説するとともに、褐色脂肪細胞を標的とした肥満や2型糖尿病の治療の今後を展望する。(著者抄録)
-
新型コロナウイルス感染症に負けない毎日を過ごすために Q. 患者会を開くことができません。どんな工夫がありますか?
脇 裕典
日本糖尿病協会ホームページ 2020年05月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
脂肪細胞における転写・エピゲノム制御と糖・脂質エネルギー代謝における意義
脇 裕典
Cardio-Renal Diabetes 8 ( 3 ) 116 - 121 2019年10月
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
膵切除による血中グルカゴンの変化~質量分析装置による解析
小林雅樹, 宮地淳, 中山ひとみ, 脇裕典, 三重野園理, 後藤守兄, 山下聡子, 山田研太郎, 山内敏正, 門脇孝, 北村忠弘
糖尿病(Web) 62 ( Suppl ) 2019年
総説・解説(学術雑誌) 未設定
-
スマートホンアプリを用いた、生活習慣リスク改善研修の効果
渡邉 尚子, 脇 嘉代, 脇 裕典, 北浦 菜穂子, 内田 容子, 朽木 勤, 藤森 敏雄, 神吉 正子, 佐久間 幸子, 半田 裕美, 前田 百恵, 塩見 尚城, 村田 研一
産業衛生学雑誌 ( (公社)日本産業衛生学会 ) 60 ( 臨増 ) 505 - 505 2018年05月
総説・解説(学術雑誌) 未設定