所属 |
大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 |
研究室住所 |
秋田県秋田市手形学園町1番1号 国際資源学部1号棟N207 |
研究室電話 |
018-889-2496 |
ホームページ |
|
メールアドレス |
|
鳥屋 剛毅 (トリヤ ヒサトシ)
TORIYA Hisatoshi
|
|
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
2018年04月-2021年03月
筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士後期課程 修了
-
2012年04月-2014年03月
筑波大学 システム情報工学研究科 知能機能システム専攻 博士前期課程 修了
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年11月-継続中
秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 准教授
-
2021年05月-2022年10月
秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 特任助教
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Development of Asbestos Containing Serpentinite Identification Method Using Hyper Spectral Imaging
Narihiro OWADA, Minato TOBITA, Brian SINAICE, Hisatoshi TORIYA, Shinji UTSUKI, Youhei KAWAMURA
International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources ( The Society of Materials Engineering for Resources of JAPAN ) 25 ( 2 ) 2022年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Landslides Susceptibility Mapping Using Frequency Ratio Model and GIS in Central Parts of Badakhshan Province, Afghanistan
Bashirahmad Jalali, Hisatoshi Toriya, Taeyoo Na, Itaru Kitahara, Tsuyoshi Adachi, Youhei Kawamura
International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources ( The Society of Materials Engineering for Resources of JAPAN ) 25 ( 2 ) 2022年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Deep Learning as an Early Detection System for Rotary Percussion Drilling Malfunctions
Yoshino KOSUGI, Hisatoshi TORIYA, Mahdi SAADAT, Tsuyoshi ADACHI,Hajime IKEDA,Youhei KAWAMURA
International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources ( The Society of Materials Engineering for Resources of JAPAN ) 25 ( 2 ) 205 - 211 2022年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Visualization of 1D CNN Lithology Identification Model from Rotary Percussion Drilling Vibration Signals Using Explainable Artificial Intelligence Grad-CAM
Lesego SENJOBA, Hajime IKEDA, Hisatoshi TORIYA, Masaya HISADA, Tsuyoshi ADACHI, Youhei KAWAMURA
International Journal of the Society of Materials Engineering for Resources ( The Society of Materials Engineering for Resources of JAPAN ) 25 ( 2 ) 224 - 228 2022年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Fragmentation Size Distribution Measurement by GNSS-Aided Photogrammetry at Real Mine Site
Hisatoshi Toriya, Zedrick Paul L. Tungol, Hajime Ikeda, Narihiro Owada, Hong Doo Jang, Tsuyoshi Adachi, Itaru Kitahara, Youhei Kawamura
Mining ( MDPI ) 2 ( 2 ) 438 - 448 2022年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
A Method to Correct Perspective Distortion of Ground Area without Camera Parameters
Toriya H.
Proceedings - 2021 IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2021 ( Proceedings - 2021 IEEE International Conference on Big Data, Big Data 2021 ) 3566 - 3567 2021年 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス)
-
Enkhbold B.
Mining ( Mining ) 3 ( 4 ) 755 - 772 2023年12月
-
Fissha Y.
Mining ( Mining ) 3 ( 4 ) 659 - 682 2023年12月
-
Deep Learning-Based Estimation of Muckpile Fragmentation Using Simulated 3D Point Cloud Data
Ikeda H.
Applied Sciences (Switzerland) ( Applied Sciences (Switzerland) ) 13 ( 19 ) 2023年10月
-
Zhang H.
Remote Sensing ( Remote Sensing ) 15 ( 15 ) 2023年08月
-
Application of Bayesian Neural Network (BNN) for the Prediction of Blast-Induced Ground Vibration
Fissha Y.
Applied Sciences (Switzerland) ( Applied Sciences (Switzerland) ) 13 ( 5 ) 2023年03月
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
GeoZoom:災害時の迅速な意思決定を支援する次世代型地理情報システムの開発
若手研究
研究期間: 2023年04月 - 2026年03月 代表者: 鳥屋剛毅
災害現場の状況把握のための情報収集は、従来は専門的な訓練を受けた人が主に行っていたが、災害直後に情報収集に必要な専門的な人員が現場に充分数確保できるとは限らない。そこで、自動化・効率化・専門家以外の参加による専門的な人員コスト削減のため、昨今普及が進んでいる撮影デバイスを有効活用したクラウドソーシング(CS)、AI(人工知能)を駆使したデータ解析、地図データの利用が有効である。本申請で開発する"GeoZoom"により、異なる撮影デバイスやセンサから得た大域・局所の両方の画像データ群を収集し共有することで、迅速な避難・救援とその後の復旧活動を実現する。