青木 由香利 (アオキ ユカリ)

AOKI Yukari

写真a

所属

大学院理工学研究科  システムデザイン工学専攻  土木環境工学コース 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 数値解析

  • 橋梁

  • 構造工学

  • 木造構造

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 2000年04月
    -
    2004年03月

    東海大学   海洋学部   海洋土木工学科   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 2007年07月
    -
    2014年05月

    シドニー工科大学  工学研究科  博士課程  修了

  • 2007年02月
    -
    2009年06月

    シドニー工科大学  工学研究科  博士前期課程  修了

  • 2004年04月
    -
    2006年03月

    東海大学  海洋学研究科  海洋工学専攻  博士前期課程  修了

留学履歴 【 表示 / 非表示

  • 2006年04月
    -
    2014年12月

    シドニー工科大学   修士、博士

取得学位 【 表示 / 非表示

  • シドニー工科大学 -  博士(工学)

  • シドニー工科大学 -  修士 (工学)

  • 東海大学 -  修士(工学)

  • 東海大学 -  学士(海洋工学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院理工学研究科   システムデザイン工学専攻   土木環境工学コース   助教  

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2014年
    -
    継続中
     

    スイス連邦

     

    国際橋梁構造学会(IABSE)

  • 2025年11月
    -
    2027年10月
     

    スイス連邦

     

    国際橋梁構造学会(IABSE) 技術委員会(technical committie)

  • 2025年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    構造工学委員会 運営幹事

  • 2025年04月
    -
    2027年03月
     

    日本国

     

    秋田県職業能力開発審議会委員

  • 2024年04月
    -
    2026年03月
     

    スイス連邦

     

    国際橋梁構造学会(IABSE) 若手工学委員会 (YEC)

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 社会基盤(土木・建築・防災) / 構造工学、地震工学  / 斜張橋,ケーブル,木材,FEM

 

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Analysis of the performance if cable-stayed bridges under extreme events

    Yukari Aoki

      2015年03月  [査読有り]

    単著

  • Development of pervious concrete

    Yukari AOKI

      2009年08月  [査読有り]

    単著

研究等業績 【 表示 / 非表示

    ◆原著論文【 表示 / 非表示

  • Timber Bridges in Modern Japan

    Gotou H.

    Structural Engineering International ( Structural Engineering International )  35 ( 1 ) 118 - 124   2025年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Development of Hybrid Multi-Angle Laminated Timber Panel for Bridge Deck Applications for advancing sustainability

    Tamura R.

    IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report ( IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report )    3107 - 3114   2025年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • DEVELOPMENT OF HYBRID MULTI-ANGLED LAMINATED TIMBER PLATE FOR MITIGATING ORTHOTROPY

    Aoki Y.

    Proceedings from the 14th World Conference on Timber Engineering Advancing Timber for the Future Built Environment Wcte 2025 ( Proceedings from the 14th World Conference on Timber Engineering Advancing Timber for the Future Built Environment Wcte 2025 )    3923 - 3929   2025年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Estimation of Young's modulus for members of Timber bridge by vibration measurement test

    Oikawa D.

    IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report ( IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report )    2795 - 2801   2025年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • Experimental and theoretical investigation of Dynamic Amplification Factors for cable systems regarding to cable-stayed

    Shibata M.

    IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report ( IABSE Symposium Tokyo 2025 Environmentally Friendly Technologies and Structures Focusing on Sustainable Approaches Report )    2056 - 2063   2025年  [査読有り]

    研究論文(学術雑誌)  

    DOI

  • 全件表示 >>

    ◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示

  • Chain reaction failure analysis for tied arch bridges considering cable corrosion

    Yukari Aoki, Mami Kimijima, Humihiko Gotou, Haruki Tsunoda, Shunichi Nakamura

    IABSE Symposium Manchester 2024 Construction's role for a World in Emergency     2024年04月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   単著

  • Potential progressive sollapse of cable-stayed bridge considering with cable corrosion

    Yukari AOKI, Haruki TSUNODA, Shunichi NAKAMURA, Humihiko GOTOU

    IALCCE2023, eigth international symposium on life-cycle civil engineering ( IALCCE )    2023年07月  [査読有り]

    研究論文(国際会議プロシーディングス)   国内共著

  • ◆研究会,シンポジウム資料等【 表示 / 非表示

  • ケーブル腐食を考慮した斜張橋モデルの多様な外力に関する動的応答解析

    秋山 達哉,⻘木 由香利,後藤 文彦,中村 俊一

    鋼構造年次論文報告集   31   27 - 36   2023年11月  [査読有り]

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   国内共著

  • ケーブル腐食を考慮した斜張橋の終局強度および連鎖崩壊解析

    角田 晴輝,青木 由香利,後藤 文彦,中村 俊一

    鋼構造年次報告集   ( 30 ) 815 - 825   2022年11月  [査読有り]

    研究論文(研究会,シンポジウム資料等)   国内共著

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 環境外力を回避する環境親和型トランスフォーマブルブリッジの開発

    基盤研究(C)

    研究期間:  2023年04月  -  2026年03月  代表者:  後藤 文彦, 野田 龍, 青木 由香利

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • スレンダーI桁鋼材の木材補剛の提案

    提供機関:  一般財団法人 橋梁調査会  一般財団法人教浪調査会 研究開発助成金

    研究期間: 2025年07月  -  2026年03月  代表者:  青木由香利

    資金支給機関区分:その他

  • 木材を補剛材として用いたサスティナブル鋼I桁の開発研究

    提供機関:  一般社団法人日本鋼構造協会  2024年度 鋼構造研究助成

    研究期間: 2024年08月  -  継続中  代表者:  青木由香利

    資金支給機関区分:その他

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 吊り形式橋梁のオペレーショナルリスクマネジメントに関する研究

    提供機関:  IHI インフラシステムズ  民間企業  国内共同研究

    研究期間:  2025年04月  -  2026年03月  代表者:  青木由香利

  • 鋼製橋梁部材における座屈発生の実験的検証と考察

    提供機関:  IHI インフラシステムズ  民間企業  国内共同研究

    研究期間:  2025年10月  -  2026年03月  代表者:  青木由香利

  • 木材で補剛した新しいハイブリッドI桁鋼

    提供機関:  佐藤鉄工  民間企業  国内共同研究

    研究期間:  2024年10月  -  2026年03月  代表者:  青木由香利

    本研究では木材補剛したI桁鋼の試験体を作成し,まずは曲げ試験を実施,構造特性を把握するとともに,木材の補剛材としての有用性と,木材挿入方法の違いによる,補剛効果の検討を行う

  • 吊り形式橋梁のオペレーショナルリスクマネジメントに関する研究

    提供機関:  株式会社IHIインフラシステム  民間企業  国内共同研究

    研究期間:  2024年04月  -  2025年03月 

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • 加速度センサ搭載タブレットを用いた振動測定 によるめおと橋の動的特性調査

    及川 大輔 ,岩崎 圭音,後藤 文彦 ,青木 由香利

    第21回 木材工学研究発表会  (東京)  2202年08月  -  2202年08月    土木学会(木材工学委員会)

  • ツーバイ材を用いた木・鋼ハイブリッド梁の数値解析的基礎研究

    田村陸、青木由香利、君島真美、後藤文彦、及川大輔

    第21回 木材工学研究発表会  (東京)  2202年08月  -  2202年08月    土木学会(木材工学委員会)

  • 木部材の部分的腐朽が木橋の固有振 動数に与える影響

    青山 昌樹 ,及川 大輔 ,七五三 拓海 ,後藤 文彦 ,青木 由香利

    第21回 木材工学研究発表会  (東京)  2202年08月  -  2202年08月    土木学会(木材工学委員会)

  • Chain reaction failure analysis for tied arch bridge considering cable corrosion

    Yukari AOKI

    IABSE Symposium Manchestor Construction's Role for a World Emergency  (Manchestor, England)  2024年04月  -  2024年04月    IABSE

  • 27 年供用された木橋の構造性能評価

    及川 大輔、後藤 文彦、野田 龍、青木 由香利

    令和4年度 土木学会全国大会第77回年次学術講演会  (京都)  2022年09月  -  2022年09月    土木学会

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2025年04月
    -
    2025年08月

    introduction intro design engieering

  • 2025年10月
    -
    2026年02月

    鋼構造設計学

  • 2025年10月
    -
    2026年02月

    構造力学II

  • 2025年04月
    -
    2025年08月

    土木環境工学実験

  • 2024年10月
    -
    2025年02月

    鋼構造設計学

全件表示 >>