研究等業績 - その他 - 水野 大
-
Safety of thoracoscopic esophagectomy after induction chemotherapy for locally advanced unresectable esophageal squamous cell carcinoma.
Yuji Akiyama, Takeshi Iwaya, Fumitaka Endo, Haruka Nikai, Shigeaki Baba, Takehiro Chiba, Toshimoto Kimura, Takeshi Takahara, Koki Otsuka, Hiroyuki Nitta, Masaru Mizuno, Yusuke Kimura, Keisuke Koeda, Akira Sasaki
Asian journal of endoscopic surgery 2019年07月
INTRODUCTION: Recent studies have reported that induction chemotherapy with docetaxel plus cisplatin and 5-fluorouracil (DCF) is an effective treatment for unresectable, locally advanced esophageal cancer. The aim of this study was to investigate the safety and feasibility of thoracoscopic esophagectomy (TE) after DCF for initially unresectable esophageal squamous cell carcinoma (ESCC). METHODS: Twenty-three patients with initially unresectable T4 thoracic ESCC underwent TE after induction DCF. RESULTS: The neighboring organs with tumors were the tracheobronchus in nine patients, thoracic aorta in 13, and pericardium and diaphragm in three each (concurrent overlapping invasion occurred in five patients). The mean total operation time was 556.3 ± 107.2 minutes, and the mean time of the thoracic procedure was 258.9 ± 83.9 minutes. The mean total blood loss was 166.2 ± 117.8 mL, and the loss during the thoracic procedure was 33.5 ± 24.6 mL. All patients achieved complete R0 resection under TE. No conversions to open thoracotomy were performed. The postoperative morbidity rate was 34.8%. The postoperative hospital stay was 24.3 (range, 13-38) days. Five patients had recurrence: four had distant metastasis (lung, two; liver, three; and one with overlap), and one had mediastinal lymph node recurrence. No local recurrence was noted at the site of the primary T4 tumor. CONCLUSIONS: TE was safely performed in 23 patients after DCF therapy for locally advanced unresectable ESCC. Induction DCF, followed by TE, could be an alternative treatment for unresectable T4 ESCC.
-
後期高齢者に対する食道癌手術成績における多職種チーム介入の効果
遠藤史隆, 秋山有史, 二階春香, 馬場誠朗, 千葉丈広, 岩谷岳, 木村聡元, 高原武志, 新田浩幸, 大塚幸喜, 水野大, 肥田圭介, 佐々木章
日本外科系連合学会誌 44 ( 3 ) 442 2019年05月
-
Side‐Overlap法による腹腔鏡下噴門側胃切除後の機能評価
佐藤慧, 秋山有史, 二階春香, 遠藤史隆, 馬場誠朗, 千葉丈広, 木村聡元, 高原武志, 岩谷岳, 大塚幸喜, 新田浩幸, 水野大, 肥田圭介, 佐々木章
日本外科学会定期学術集会(Web) ( (一社)日本外科学会 ) 119th ROMBUNNO.PS‐210‐5 (WEB ONLY) - 210 2019年04月
-
肺転移を伴う切除不能型肝芽腫に対し、生体肝移植を含む集学的治療で救命し得た1幼児例
小林 めぐみ, 水野 大, 石田 和之, 菅井 有, 佐々木 章
岩手医学雑誌 ( 岩手医学会 ) 71 ( 1 ) 21 - 27 2019年04月
近年、肝外病変を伴う切除不能型肝芽腫に対し大量化学療法や外科的切除によって肝外病変をコントロールし肝移植を行った報告があるが、その適応や評価は各施設の判断に委ねられている。今回、多発肺転移を伴う切除不能型肝芽腫に対し、我々が行った肝移植を含む集学的治療について報告する。症例は2歳の女児。発熱を主訴に前医受診し精査でα-fetoprotein(AFP)の異常高値と腹部CTで肝両葉を占居する腫瘤病変を認め当院紹介となった。入院後の精査で肺にも腫瘤状陰影を認め、肝生検より肝芽腫の診断となった。多剤併用化学療法にて肺転移は著明に縮小し、左3区域切除術を施行した。しかし術後早期に残肝再発を認めたため、試験胸腔鏡で肺転移が無いことを確認し生体肝移植を行った。術後経過は良好で現在再発なく外来通院中である。肝芽腫の肺転移の評価には様々な方法があるが末梢病変である本症例は胸腔鏡下手術が非常に有効であった。(著者抄録)
-
全葉に病変を有する先天性肺気道奇形の治療方針
早野恵, 水野大, 小林めぐみ, 阿部崇臣, 岩谷岳, 大塚幸喜, 新田浩幸, 秋山有史, 高原武志, 菅野紘暢, 兼子由香, 重枝弥, 友安信, 出口博之, 斎藤元, 佐々木章
日本外科学会定期学術集会(Web) 119th ROMBUNNO.PS‐040‐1 (WEB ONLY) 2019年
-
Evaluation of the need for routine feeding jejunostomy for enteral nutrition after esophagectomy.
Yuji Akiyama, Takeshi Iwaya, Fumitaka Endo, Haruka Nikai, Kei Sato, Shigeaki Baba, Takehiro Chiba, Toshimoto Kimura, Takeshi Takahara, Hiroyuki Nitta, Koki Otsuka, Masaru Mizuno, Yusuke Kimura, Keisuke Koeda, Akira Sasaki
Journal of thoracic disease 10 ( 12 ) 6854 - 6862 2018年12月
Background: Previous studies have shown that enteral nutrition (EN) helps reduce severe postoperative complications after esophagectomy. However, the incidence of jejunostomy-related complications is approximately 30%. We evaluated the operative outcomes in patients who did not receive EN via feeding jejunostomy after esophagectomy. Methods: We retrospectively reviewed 76 consecutive patients with esophageal cancer who received radical esophagectomy. Operative outcomes were compared between 33 patients who received postoperative EN via feeding jejunostomy (group A; from May 2014 to September 2015) and 43 patients who did not receive EN via feeding jejunostomy (group B; from September 2015 to December 2017). Results: The American Society of Anesthesiologists performance status score of the patients in group B was significantly higher than that of patients in group A (P=0.002). The postoperative morbidity rate was comparable between the two groups (group A, 30.3% vs. group B, 44.2%, P=0.217). No significant between-group differences were observed in the incidence of infectious complications, postoperative hospital stay, readmission within 30 days after discharge, or pneumonia after discharge within 6 months. The incidence of bowel obstruction was significantly higher in group A than in group B (group A, 9.1% vs. group B, 0%, P=0.044). Two patients in group B required nutritional support via total parenteral nutrition due to bilateral vocal cord palsy or pneumonia. Conclusions: Jejunostomy-related bowel obstruction in the patients with feeding jejunostomy was significantly higher than that in the patients without jejunostomy. There was no increase in postoperative complications (including pneumonia) in the patients who did not receive EN via feeding jejunostomy. Our results suggest that routine feeding jejunostomy may not be necessary for all patients undergoing esophagectomy.
-
Giant gastrointestinal stromal tumor of the mediastinum associated with an esophageal hiatal hernia and chest discomfort: a case report.
Ryosuke Fujisawa, Yuji Akiyama, Takeshi Iwaya, Fumitaka Endo, Haruka Nikai, Shigeaki Baba, Takehiro Chiba, Toshimoto Kimura, Takeshi Takahara, Koki Otsuka, Hiroyuki Nitta, Masaru Mizuno, Keisuke Koeda, Akira Sasaki
Surgical case reports 4 ( 1 ) 144 - 144 2018年12月
BACKGROUND: Gastrointestinal stromal tumors (GISTs) grow relatively slowly and without specific symptoms; therefore, they are typically incidental findings. We report a rare gastric GIST in the mediastinum associated with chest discomfort and an esophageal hiatal hernia. CASE PRESENTATION: An 81-year-old woman with chest discomfort was admitted to the hospital, where barium esophagography showed a sliding esophageal hiatal hernia and a tumor of the lower esophagus and gastric wall. Esophagogastroscopy confirmed the presence of a huge submucosal tumor that extended from the lower esophagus to the gastric fundus. According to computed tomography, the mediastinal mass measured 12.7 cm and had heterogeneous low-density areas. A submucosal gastric tumor, which we suspected to be a GIST, was diagnosed in association with an esophageal hiatal hernia. Using thoracolaparotomy, we performed a total gastrectomy, a lower esophagectomy, and a Roux-en-Y reconstruction with the jejunum. The presumptive diagnosis was confirmed through immunohistochemical examination; immunostaining yielded results positive for CD34 and c-kit. The patient was discharged from the hospital 13 days after surgery with no complications and remained disease-free at follow-up 24 months after surgery. CONCLUSIONS: GIST should be considered in the differential diagnosis of tumors growing in the mediastinum.
-
Thoracoscopic esophagectomy with total meso-esophageal excision reduces regional lymph node recurrence.
Yuji Akiyama, Takeshi Iwaya, Fumitaka Endo, Haruka Nikai, Kei Sato, Shigeaki Baba, Takehiro Chiba, Toshimoto Kimura, Takeshi Takahara, Koki Otsuka, Hiroyuki Nitta, Masaru Mizuno, Yusuke Kimura, Keisuke Koeda, Akira Sasaki
Langenbeck's archives of surgery 403 ( 8 ) 967 - 975 2018年12月
PURPOSE: We investigated the operative outcomes of thoracoscopic esophagectomy (TE) in the prone position, using the concept of total meso-esophageal excision for esophageal cancer. METHODS: The medical records of 140 consecutive patients with esophageal cancer who underwent radical esophagectomy by TE were reviewed retrospectively, and operative outcomes were compared between patients treated before (non-meso-esophagus; non-ME group) and after (ME group) the introduction of total meso-esophageal excision (ME). RESULTS: There were no significant differences between the groups in postoperative morbidity (non-ME group vs. ME group, 28.3% vs. 41.4%, p = 0.119), 30-day mortality (non-ME group vs. ME group, 0% vs. 1.1%; p = 0.433), and in-hospital mortality (non-ME group vs. ME group, 1.9% vs. 0%, p = 0.199). Although overall survival and relapse-free survival did not differ significantly between the groups, the overall recurrence rate was significantly lower in the ME group than the non-ME group (non-ME group vs. ME group, 43.4% vs. 23%, p = 0.011). In particular, the rate of regional lymph node recurrence in the mediastinum was lower in the ME group (non-ME group vs. ME group, 11.3% vs. 2.3%; p = 0.026). CONCLUSIONS: Our results suggest that the ME procedure might be one of the procedures that reduce regional lymph node recurrence in the mediastinum without any deterioration in short-term outcomes.
-
甲状腺内視鏡手術、良悪性保険収載完了後の更なる発展のために 内視鏡下甲状腺手術における適正な診療報酬改定に向けて
佐々木 章, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 二階 春香, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 水野 大
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 23 ( 7 ) SY7 - 5 2018年12月
-
肥満外科治療の現状と展望 糖尿病以外の肥満関連健康障害に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の効果
佐々木 章, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 二階 春香, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 水野 大
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 23 ( 7 ) SY10 - 7 2018年12月
-
膜を意識した腹臥位胸腔鏡下食道切除術の手術手技と治療成績
秋山 有史, 岩谷 岳, 遠藤 史隆, 二階 春香, 佐藤 慧, 馬場 誠朗, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 水野 大, 木村 祐輔, 肥田 圭介, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 23 ( 7 ) OS230 - 6 2018年12月
-
高度進行食道癌患者に対する腹腔鏡下胃瘻造設術の工夫
二階 春香, 秋山 有史, 佐藤 慧, 遠藤 史隆, 馬場 誠朗, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 23 ( 7 ) OS147 - 7 2018年12月
-
鼠径ヘルニアに対するTEPの手術手技の工夫
馬場 誠朗, 秋山 有史, 冨澤 勇貴, 二階 春香, 佐藤 慧, 遠藤 史隆, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 水野 大, 肥田 圭介, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 23 ( 7 ) OS60 - 8 2018年12月
-
維持透析症例の生体肝移植 腎障害を併発している症例に対する肝移植
高原 武志, 新田 浩幸, 長谷川 康, 片桐 弘勝, 菅野 将史, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
移植 ( (一社)日本移植学会 ) 53 ( 総会臨時 ) 254 - 254 2018年09月
-
Outcomes of esophagectomy after chemotherapy with biweekly docetaxel plus cisplatin and fluorouracil for advanced esophageal cancer: a retrospective cohort analysis.
Yuji Akiyama, Akira Sasaki, Fumitaka Endo, Haruka Nikai, Satoshi Amano, Akira Umemura, Shigeaki Baba, Takehiro Chiba, Toshimoto Kimura, Takeshi Takahara, Hiroyuki Nitta, Koki Otsuka, Masaru Mizuno, Yusuke Kimura, Keisuke Koeda, Takeshi Iwaya
World journal of surgical oncology 16 ( 1 ) 122 - 122 2018年07月
BACKGROUND: Docetaxel, cisplatin, and 5-fluorouracil (DCF) therapy can cause severe adverse events, including neutropenia and febrile neutropenia. The feasibility of DCF therapy is a concern, particularly for elderly patients, patients with moderate organ disorders, and patients suffering from malnutrition caused by dysphagia or insufficient oral intake. We introduced a biweekly DCF therapy (bDCF) for the purpose of reducing severe adverse events for these fragile patients. This study investigated the feasibility and outcome of an esophagectomy after bDCF therapy for patients with advanced esophageal squamous cell carcinoma. METHODS: Fifty-nine patients with esophageal carcinoma underwent an esophagectomy after DCF or bDCF therapy as primary chemotherapy. DCF was administered to 37 patients in the DCF group, whereas bDCF was administered to 22 patients in the bDCF group. RESULTS: Patients in the bDCF group were significantly older than those in the DCF group (p = 0.016). Heart and pulmonary comorbidities were significantly more common in the bDCF than in the DCF group (p < 0.001 and p = 0.039, respectively). Grade 3 or 4 neutropenia was less frequent in the bDCF than in the DCF group (40.9 vs. 81.1%, p = 0.002). Anorexia was more frequent in the DCF group than in the bDCF group (18.9 vs. 0%, p = 0.030). The clinical response rate of the bDCF group was significantly higher than that of the DCF group (86.4 vs. 62.2%, p = 0.047). There was no significant between-group difference in the postoperative morbidity rate (bDCF 45.5% vs. DCF 32.4%) or in the histological therapeutic effect. CONCLUSION: The results demonstrate that primary bDCF therapy for high-risk patients with advanced esophageal cancer is feasible and safe in both chemotherapeutic and perioperative periods without a reduction in the efficacy of DCF therapy.
-
十二指腸乳頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術の短期成績及び長期成績の検討
高清水 清治, 高原 武志, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本消化器外科学会総会 ( (一社)日本消化器外科学会 ) 73回 690 - 690 2018年07月
-
膵異所性脂肪沈着と血中循環脂肪は糖尿病の重症度を反映するか?
梅邑 晃, 佐々木 章, 新田 浩幸, 二階 春香, 馬場 誠朗, 木村 聰元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 石垣 泰
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 ( 日本肥満症治療学会 ) 36回 120 - 120 2018年06月
-
膵異所性脂肪沈着と血中循環脂肪は糖尿病の重症度を反映するか?
梅邑 晃, 佐々木 章, 新田 浩幸, 二階 春香, 馬場 誠朗, 木村 聰元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 石垣 泰
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 ( 日本肥満症治療学会 ) 36回 120 - 120 2018年06月
-
ポートを減らすか、細径か、単孔か? 適切なreduced port surgeryを目指して
川上 亜紀子, 須藤 隆之, 藤原 久貴, 梅邑 晃, 遠藤 史隆, 木村 聰元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 木村 祐輔, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科系連合学会誌 ( 日本外科系連合学会 ) 43 ( 3 ) 497 - 497 2018年05月
-
遊走脾に伴う胃軸捻転に対し腹腔鏡下脾固定・胃固定術を行った1幼児例
早野 恵, 水野 大, 小林 めぐみ, 川島 到真, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 秋山 有史, 高原 武志, 佐々木 章
日本外科系連合学会誌 ( 日本外科系連合学会 ) 43 ( 3 ) 493 - 493 2018年05月
-
高齢者がん治療を考える4 高齢者における結腸癌手術症例の検討
木村 聡元, 大塚 幸喜, 松尾 鉄平, 佐藤 慧, 高清水 清治, 近藤 優, 八重樫 瑞典, 藤井 仁志, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 水野 大, 肥田 圭介, 佐々木 章
日本外科系連合学会誌 ( 日本外科系連合学会 ) 43 ( 3 ) 476 - 476 2018年05月
-
千葉丈広, 肥田圭介, 天野怜, 瀬川武紀, 二階春香, 高清水清治, 梅邑晃, 馬場誠朗, 木村聡元, 高原武志, 秋山有史, 新田浩幸, 大塚幸喜, 水野大, 佐々木章
日本外科学会定期学術集会(Web) ( (一社)日本外科学会 ) 118th ROMBUNNO.PS‐094‐7 (WEB ONLY) - 1951 2018年04月
-
ESD後の非治癒切除例に対する追加胃切除症例の検討
千葉 丈広, 肥田 圭介, 天野 怜, 瀬川 武紀, 二階 春香, 高清水 清治, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1951 - 1951 2018年04月
-
十二指腸乳頭部癌に対する膵頭十二指腸切除術の早期合併症の検討
高清水 清治, 高原 武志, 片桐 弘勝, 菅野 将史, 長谷川 康, 新田 浩幸, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1598 - 1598 2018年04月
-
局所進行直腸癌に対する術前化学療法の検討
木村 聡元, 大塚 幸喜, 松尾 鉄平, 佐藤 慧, 畑中 智貴, 近藤 優, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1554 - 1554 2018年04月
-
当教室での肝胆膵高難度手術の現況
高原 武志, 新田 浩幸, 長谷川 康, 片桐 弘勝, 菅野 将司, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 980 - 980 2018年04月
-
当院における潰瘍性大腸炎に対する腹腔鏡下手術の検討
松尾 鉄平, 大塚 幸喜, 木村 聡元, 佐藤 慧, 畑中 智貴, 近藤 優, 八重樫 瑞典, 藤井 仁, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1878 - 1878 2018年04月
-
手術見学による腹腔鏡手術教育
大塚 幸喜, 木村 聡元, 松尾 鉄平, 佐藤 慧, 畑中 智貴, 近藤 優, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1023 - 1023 2018年04月
-
病的肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の精神的影響の評価
馬場 誠朗, 佐々木 章, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 三條 克巳, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 肥田 圭介, 水野 大, 大塚 耕太郎
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1305 - 1305 2018年04月
-
病的肥満症に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の精神的影響の評価
馬場誠朗, 佐々木章, 大塚幸喜, 新田浩幸, 三條克巳, 木村聡元, 高原武志, 秋山有史, 岩谷岳, 肥田圭介, 水野大, 大塚耕太郎
日本外科学会定期学術集会(Web) ( (一社)日本外科学会 ) 118th ROMBUNNO.SF‐078‐8 (WEB ONLY) - 1305 2018年04月
-
肝外胆管原発神経内分泌腫瘍G1/G2症例の検討
天野 怜, 新田 浩幸, 高原 武志, 長谷川 康, 菅野 将史, 片桐 弘勝, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 2039 - 2039 2018年04月
-
腹腔鏡下低位前方切除術における難易度予測因子の検討
畑中 智貴, 大塚 幸喜, 木村 聡元, 松尾 鉄平, 佐藤 慧, 近藤 優, 八重樫 瑞典, 箱崎 将規, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩之, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1387 - 1387 2018年04月
-
進行食道癌に対するDCF療法後の根治手術を含めた集学的治療成績
秋山 有史, 岩谷 岳, 遠藤 史隆, 二階 春香, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 木村 祐輔, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 1634 - 1634 2018年04月
-
進行食道癌に対するDCF療法後の根治手術を含めた集学的治療成績
秋山有史, 岩谷岳, 遠藤史隆, 二階春香, 梅邑晃, 馬場誠朗, 千葉丈広, 木村聡元, 高原武志, 大塚幸喜, 新田浩幸, 肥田圭介, 水野大, 木村祐輔, 佐々木章
日本外科学会定期学術集会(Web) ( (一社)日本外科学会 ) 118th ROMBUNNO.PS‐030‐6 (WEB ONLY) - 1634 2018年04月
-
食道癌患者におけるCirculating tumor DNAモニタリングシステムの検討
岩谷 岳, 遠藤 史隆, 秋山 有史, 千葉 丈広, 馬場 誠朗, 梅邑 晃, 二階 春香, 佐藤 慧, 八重樫 瑞典, 川岸 涼子, 松尾 鉄平, 木村 聡元, 高原 武志, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 水野 大, 肥田 圭介, 西塚 哲, 佐々木 章
日本外科学会定期学術集会抄録集 ( (一社)日本外科学会 ) 118回 944 - 944 2018年04月
-
食道癌患者におけるCirculating tumor DNAモニタリングシステムの検討
岩谷岳, 遠藤史隆, 秋山有史, 千葉丈広, 馬場誠朗, 梅邑晃, 二階春香, 佐藤慧, 八重樫瑞典, 川岸涼子, 松尾鉄平, 木村聡元, 高原武志, 大塚幸喜, 新田浩幸, 水野大, 肥田圭介, 西塚哲, 佐々木章
日本外科学会定期学術集会(Web) ( (一社)日本外科学会 ) 118th ROMBUNNO.SF‐006‐3 (WEB ONLY) - 944 2018年04月
-
棚橋洋太, 梅邑晃, 肥田圭介, 秋山有史, 千葉圭介, 馬場誠朗, 二階春香, 木村聡元, 高原武志, 小鹿雅博, 岩谷岳, 大塚幸喜, 新田浩幸, 水野大, 佐々木章
日本腹部救急医学会雑誌 ( (一社)日本腹部救急医学会 ) 38 ( 2 ) 362 - 362 2018年02月
-
秋山有史, 岩谷岳, 遠藤史隆, 梅邑晃, 馬場誠朗, 千葉丈広, 木村聡元, 高原武志, 大塚幸喜, 新田浩幸, 肥田圭介, 水野大, 木村祐輔, 佐々木章
日本静脈経腸栄養学会雑誌 ( (株)ジェフコーポレーション ) 33 ( supplement ) 352(J‐STAGE) - 352 2018年01月
-
Cantlie line離断先行腹腔鏡下S8亜区域切除
菅野 将史, 新田 浩幸, 片桐 弘勝, 長谷川 康, 高原 武志, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP160 - 04 2017年12月
-
Current status and future perspective of bariatric and metabolic surgery 肥満・代謝改善手術の現状と今後の展望 わが国における問題点
佐々木 章, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 馬場 誠朗, 梅邑 晃, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 肥田 圭介, 水野 大
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) S - 6 2017年12月
-
T4食道癌に対する化学療法後conversion surgeryとしての胸腔鏡下食道切除術の治療成績
秋山 有史, 岩谷 岳, 遠藤 史隆, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 木村 祐輔, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP012 - 07 2017年12月
-
全身化学療法後に腹腔鏡下胃切除を施行した高度進行胃癌の検討
千葉 丈広, 肥田 圭介, 棚橋 洋太, 天野 怜, 二階 春香, 馬場 誠朗, 梅邑 晃, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP147 - 05 2017年12月
-
内視鏡手術による新たな外科解剖の展開(肝胆膵) 腹腔鏡下手術の視点からみた膵間膜の外科解剖
片桐 弘勝, 新田 浩幸, 高原 武志, 長谷川 康, 菅野 将史, 天野 怜, 棚橋 洋太, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 木村 祐輔, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) WS1 - 4 2017年12月
-
技術認定取得に向けた音声入り手術動画での教育システム
佐藤 慧, 大塚 幸喜, 畑中 智貴, 近藤 優, 松尾 鉄平, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) SF056 - 03 2017年12月
-
肝嚢胞開窓術後に再発した肝粘液嚢胞性腫瘍に対して腹腔鏡下肝左葉切除術を施行した1例
高清水 清治, 長谷川 康, 新田 浩幸, 高原 武志, 菅野 将史, 片桐 弘勝, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP029 - 03 2017年12月
-
胸腔鏡下食道切除術を施行した食道平滑筋肉腫と扁平上皮癌の併存症例
二階 春香, 秋山 有史, 岩谷 岳, 遠藤 史隆, 棚橋 洋太, 梅邑 晃, 馬場 誠朗, 千葉 丈広, 木村 聡元, 高原 武志, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP171 - 08 2017年12月
-
腹腔鏡下手術を施行した回腸憩室膀胱瘻の1例
近藤 優, 大塚 幸喜, 木村 聡元, 松尾 鉄平, 佐藤 慧, 畑中 智貴, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP222 - 05 2017年12月
-
腹腔鏡下胃全摘術・腹腔鏡下噴門側胃切除:再建の工夫 腹腔鏡下胃全摘Overlap法による再建の工夫
肥田 圭介, 千葉 丈広, 馬場 誠朗, 梅邑 晃, 木村 聡元, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) WS1 - 5 2017年12月
-
腹腔鏡補助下S状結腸切除術における吻合方法の選択
松尾 鉄平, 大塚 幸喜, 木村 聡元, 佐藤 慧, 近藤 優, 畑中 智貴, 八重樫 瑞典, 藤井 仁志, 高原 武史, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP175 - 07 2017年12月
-
腹腔鏡補助下幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行したSolid pseudopapillary neoplasm(SPN)の一例
天野 怜, 長谷川 康, 新田 浩幸, 高原 武志, 菅野 将史, 片桐 弘勝, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP096 - 04 2017年12月
-
術前イマチニブ投与後の腹腔鏡下内肛門括約筋切除により肛門機能温存が可能であった直腸GISTの1例
畑中 智貴, 佐藤 慧, 八重樫 瑞典, 藤井 仁志, 松尾 鉄平, 近藤 優, 木村 聡元, 大塚 幸喜, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩之, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) EP086 - 07 2017年12月
-
鼠径ヘルニアに対する安全で確実なLaparoscopic totally extraperitoneal repairの手術手技の工夫
馬場 誠朗, 肥田 圭介, 冨澤 勇貴, 棚橋 洋太, 二階 春香, 梅邑 晃, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 大塚 幸喜, 水野 大, 佐々木 章
日本内視鏡外科学会雑誌 ( (一社)日本内視鏡外科学会 ) 22 ( 7 ) SF030 - 05 2017年12月
-
直腸癌術後の腹部大動脈周囲リンパ節再発に対する集学的治療で長期生存を得ている1例
畑中 智貴, 大塚 幸喜, 木村 聡元, 箱崎 将規, 八重樫 瑞典, 上嶋 徳, 三宅 孝典, 高清水 清治, 佐藤 慧, 藤井 仁志, 松尾 鉄平, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
癌と化学療法 ( (株)癌と化学療法社 ) 44 ( 12 ) 1613 - 1616 2017年11月
症例は66歳、男性。2004年9月に直腸S状結腸癌に対し腹腔鏡下高位前方切除術+D3郭清を施行した。T4a、N2、M0、Stage IIIbにてUFT+UZEL5コース、UFT単剤6ヵ月間施行した。術後1年目に左肺S6、腹部大動脈周囲リンパ節再発を認めmFOLFOX6を開始した。7コース目にGrade 3の末梢神経障害を認め、sLV5FU2に変更した。しかし4コースでPDとなり、FOLFIRIに変更した。5コース施行するも奏効が得られなかったことから、腹部大動脈周囲リンパ節摘出ならびに胸腔鏡下左肺S6部分切除を施行した。以降、無治療にて経過観察としたところ、5年10ヵ月後に左腎動脈分岐部リンパ節再発を認めた。術前の腫瘍縮小を目的としてcetuximab+FOLFIRIを施行した。9コースにてPRとなったため、リンパ節摘出術を施行した。しかし1年8ヵ月後に腹部大動脈周囲リンパ節再発が出現した。左腎動脈浸潤を認めたため化学療法の方針となり、bevacizumab+FOLFIRIを開始した。現在までSDを維持しながら継続中である。切除可能と判断した大動脈周囲リンパ節再発に対する積極的な外科的切除は予後を延長する可能性があると考えられるが、その適応はさらなる検討が必要である。(著者抄録)
-
生体肝移植の新展開 Marginal recipientへの肝移植
高原 武志, 新田 浩幸, 長谷川 康, 片桐 弘勝, 菅野 将司, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本臨床外科学会雑誌 ( 日本臨床外科学会 ) 78 ( 増刊 ) 397 - 397 2017年10月
-
膵炎に伴う重症敗血症を来たし、治療に難渋した脳死肝移植の1例
高清水 清治, 片桐 弘勝, 新田 浩幸, 高原 武志, 長谷川 康, 菅野 将史, 木村 聡元, 秋山 有史, 岩谷 岳, 大塚 幸喜, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本外科感染症学会雑誌 ( (一社)日本外科感染症学会 ) 14 ( 5 ) 635 - 635 2017年10月
-
Laparoscopic repair of parahiatal hernia after esophagectomy: a case report.
Yuji Akiyama, Takeshi Iwaya, Fumitaka Endo, Takehiro Chiba, Takeshi Takahara, Koki Otsuka, Hiroyuki Nitta, Keisuke Koeda, Masaru Mizuno, Yusuke Kimura, Akira Sasaki
Surgical case reports 3 ( 1 ) 91 - 91 2017年08月
BACKGROUND: Diaphragmatic hernia is a potential complication of esophagectomy, which usually occurs as a hiatal hernia and more frequently after minimally invasive esophagectomy. Parahiatal hernia is a rare form of diaphragmatic hernia, and to the best of our knowledge, parahiatal hernia after esophagectomy has not been previously reported. Here, we report a case of parahiatal hernia after esophagectomy that was successfully managed laparoscopically. CASE PRESENTATION: A 73-year-old man underwent thoracoscopic esophagectomy for esophageal cancer with gastric tube reconstruction via the posterior mediastinum. Postoperative morbidity was ileus, which required conservative treatment, and intestinal obstruction for which operation with laparotomy was necessary. He was admitted with abdominal pain and vomiting at 15 months after esophagectomy. Abdominal X-ray revealed colon gas in the intrathoracic space. A barium enema examination showed a transverse colon incarcerated in the intrathoracic space. The patient was preoperatively diagnosed with hiatal hernia after esophagectomy, and laparoscopic hernia repair was performed. During the surgery, the hiatus was found to be intact, and the defect was clearly separated from the left crus of the diaphragm. Parahiatal hernia was the operative diagnosis. The incarcerated colon was repositioned in the abdominal cavity, and the defect was repaired using a composite mesh. CONCLUSIONS: Laparoscopic surgery was found to be effective for the diagnosis and repair of parahiatal hernia.
-
肥満2型糖尿病に対する腹腔鏡下スリーブ状胃切除術の成績と腸内細菌叢の変化
馬場 誠朗, 佐々木 章, 大塚 幸喜, 新田 浩幸, 高原 武志, 秋山 有史, 岩谷 岳, 梅邑 晃, 肥田 圭介, 水野 大
日本消化器外科学会総会 ( (一社)日本消化器外科学会 ) 72回 PG17 - 6 2017年07月
-
BMIが化学療法後に手術を施行した進行食道癌の治療成績に与える影響
秋山有史, 岩谷岳, 遠藤史隆, 馬場誠朗, 梅邑晃, 千葉丈広, 高原武志, 大塚幸喜, 新田浩幸, 肥田圭介, 水野大, 木村祐輔, 佐々木章
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 ( 日本肥満症治療学会 ) 35th 143 - 143 2017年06月
-
当科における肥満患者に対する腹腔鏡下結腸癌手術の現状
木村 聡元, 大塚 幸喜, 箱崎 将規, 八重樫 瑞典, 畑中 智貴, 高清水 清治, 秋山 有史, 高原 武志, 岩谷 岳, 新田 浩幸, 肥田 圭介, 水野 大, 佐々木 章
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 ( 日本肥満症治療学会 ) 35回 147 - 147 2017年06月
-
馬場誠朗, 佐々木章, 大塚幸喜, 新田浩幸, 高原武志, 秋山有史, 岩谷岳, 梅邑晃, 肥田圭介, 水野大
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 ( 日本肥満症治療学会 ) 35th 136 - 136 2017年06月
-
佐々木章, 新田浩幸, 大塚幸喜, 馬場誠朗, 安藤太郎, 梅邑晃, 秋山有史, 高原武志, 岩谷岳, 肥田圭介, 水野大
日本内分泌・甲状腺外科学会雑誌 ( 日本内分泌外科学会・日本甲状腺外科学会 ) 34 ( Supplement1 ) S84 - S84 2017年04月
-
二階春香, 佐々木章, 新田浩幸, 大塚幸喜, 安藤太郎, 梅邑晃, 馬場誠朗, 高原武志, 秋山有史, 岩谷岳, 西塚哲, 肥田圭介, 水野大, 木村祐輔
日本肥満症治療学会学術集会プログラム・抄録集 35th 59 2017年
-
鼠径ヘルニアに対するReduced port totally extraperitoneal repairの導入と現状
馬場誠朗, 岩谷岳, 亀山哲章, 冨澤勇貴, 菊地大輝, 有末篤弘, 高原武志, 秋山有史, 新田浩幸, 大塚幸喜, 肥田圭介, 水野大, 木村祐輔, 佐々木章
日本ヘルニア学会学術集会抄録集(CD-ROM) 15th ROMBUNNO.SY3‐6 2017年