学会等発表 - 太田 英伸
-
イライラ・不眠から始まった不登校~再登校or不登校のどちらが適切なのか?
太田英伸(秋田大学大学院 医学系研究科 作業療法学講座;自殺予防総合研究センター )、北島正人(秋田大学大学院 教育文化学部 地域社会・心理実践講座) ) [招待有り]
令和6年度 精神疾患相談対応研修会 (秋田市、web) 2024年11月 - 2024年11月 秋田県医師会
-
PCIT・CAREによる親子支援
太田英伸 [招待有り]
第18回 日本小児心身医学会・東北地方会 特別講演 (秋田市) 2024年10月 - 2024年10月 日本小児心身医学会
-
ASDリスクを持つ幼児に「デジタルおもちゃ」にて遠隔早期療育を試みた一例
太田英伸, 高橋恵一, 安達裕行, 樋口重和, 申 㽋敬, 宮寺伸明, JST COI stream group(北海道大学, 市立札幌病院, 秋田大学, 秋田赤十字病院, 金沢大学, 聖路加国際病院, 東邦大学, 日本赤十字社医療センター, 三重大学)
第 65 回日本児童青年精神医学会総会 (松山市) 2024年10月 - 2024年10月 日本児童青年精神医学会
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 東雲中学校 2024年09月 - 2024年09月
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 醍醐小学校 (横手市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 平鹿中学校 (横手市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 吉田小学校 (横手市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 浅舞小学校 (横手市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 保戸野小学校 (秋田市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 角館中学校 (仙北市、web) 2024年07月 - 2024年07月 秋田大学
-
ASDリスクを持つ幼児に「デジタルおもちゃ」にて早期療育を試みた一例
太田英伸, 樋口重和, 高橋恵一, 申 㽋敬, 宮寺伸明
第85回日本生理人類学会大会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 日本生理人類学会
-
CAREプログラム研修会
太田英伸(秋田大学)、伊東フミヱ(東京都駒木野病院)、加村梓(青森県健生病院) [招待有り]
弘前大学大学院保健学研究科 第2回心理支援科専攻設置記念公開講座 (弘前大学創立50周年記念会館岩木ホール、弘前市) 2024年06月 - 2024年06月 弘前大学
-
ASD疑いの幼児に 「デジタルおもちゃ」にて遠隔早期療育を試みた一例
太田英伸, 高橋恵一, 安達裕行, 樋口重和, 申 㽋敬, 宮寺伸明, JST COI stream group(北海道大学, 市立札幌病院, 秋田大学, 秋田赤十字病院, 金沢大学, 聖路加国際病院, 東邦大学, 日本赤十字社医療センター, 三重大学)
第25回東北児童青年精神学会 (ハイブリッド、山形市) 2024年06月 - 2024年06月 東北児童青年精神学会
-
いじめから生じた希死念慮と リストカットの常態化
太田英伸, 岩澤敦史 [招待有り]
令和6年度 秋田大学自殺予防総合研究センター研修会【Web】事例検討会② (秋田市、web) 2024年06月 - 2024年06月 秋田大学
-
乳幼児の発達に最適な眠りと遊びを考える
太田英伸 [招待有り]
日本臨床発達心理士会 九州・沖縄支部公開講演(春季研修会) (福岡市, web) 2024年05月 - 2024年05月 日本臨床発達心理士会
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 西馬音内小学校 (秋田県羽後町、web) 2024年05月 - 2024年05月 秋田大学
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸 [招待有り]
令和6年度秋田大学「SOSの出し方教育」講座 横手北中学校 (横手市、web) 2024年05月 - 2024年05月 秋田大学
-
こころの発達とトラウマ~生きづらさを見つめて~
太田英伸 [招待有り]
秋田いのちの電話 2023年度 自殺予防公開講座 (秋田市) 2024年03月 - 2024年03月 秋田いのちの電話
-
不登校・いじめ・トラウマなどの社会問題と心の健康~スクールカウンセリング・通級・専門委員会
太田英伸 [招待有り]
令和5年度 報道関係者との自殺予防関連勉強会 (秋田市) 2024年02月 - 2024年02月 秋田県医師会
-
NICU改築前後における 光環境の変化に伴う睡眠活動リズムの検討
兼次洋介, 下風朋章, 太田英伸, 斎藤朋子, 柴崎淳, 星野陸夫, 豊島勝昭
第67回日本新生児成育医学会・学術集会 (横浜市) 2023年11月 - 2023年11月 日本新生児成育医学会
-
アクチグラフ(活動量計)による極低出生体重児の発達予後予測の可能性について
下風朋章, 太田英伸, 斎藤朋子, 兼次洋介, 豊島勝昭
第67回日本新生児成育医学会・学術集会 事務局 (横浜市) 2023年11月 - 2023年11月 日本新生児成育医学会
-
早産出生の乳幼児の活動・睡眠特性と精神発達
太田 英伸, COI stream group(北海道大学病院、 札幌市立病院、 秋田大学大学院、金沢大学附属病院、 聖路加国際病院、東邦大学医療センター 大森病院、 日本赤十字社医療センター、 三重大学)
第64回日本児童青年精神医学会総会 (弘前市、オンデマンド) 2023年11月 - 2023年11月 日本児童青年精神医学会総会
-
極低出生体重児の睡眠特性と発達との関連性
三谷裕介, 安積陽子, 中川真智子, 平田倫生, 与田仁志, 大石芳久, 水島正人, 安達裕行, 新井浩和, 安藤明子, 瀬戸康貴, 兼次洋介, 古瀬優太, 長 和俊, 太田英伸
第67回日本新生児成育医学会・学術集会 (横浜市) 2023年11月 - 2023年11月 日本新生児成育医学会
-
自殺未遂者に対する支援体制構築への第一歩 -秋田県における自殺未遂者支援の課題共有と今後の展望-
稲村 茂, 岩澤敦史, 太田英伸 [招待有り]
秋田大学自殺予防総合研究センター研修会 (秋田市、web) 2023年11月 - 2023年11月 秋田大学
-
早産で生まれた乳幼児の 昼間の活動・夜間睡眠特性と精神発達
太田英伸, 熊谷真愉子, 竹島正浩, 三島和夫, 安達裕行, 高橋 勉, COI stream group
第77回東北精神神経学会総会 (web, 盛岡市) 2023年10月 - 2023年10月 東北精神神経学会
-
遊びを1日の生活からデザインする
太田英伸 [招待有り]
第41回東北・北海道小児科医会連合会 総会 特別講演1 (秋田市) 2023年10月 - 2023年10月 東北・北海道小児科医会
-
胎児・早産児の神経行動発達とDC~早産児の発育に最適な保育環境設計~
太田英伸 [招待有り]
第27回デベロップメンタルケアセミナー (東京、web) 2023年10月 - 2023年10月 日本デベロップメンタルケア研究会
-
学校・家庭環境のストレス対応と 生物学的特性から生じた希死念慮~いじめを予防する環境調整
太田英伸 [招待有り]
令和5年度 精神疾患相談対応研修会 (秋田市、ハイブリッド配信) 2023年10月 - 2023年10月 秋田県医師会
-
早産で生まれた児の睡眠発達特性から考えた ディベロップメンタルケアと発達支援~サーカディアンリズム、睡眠、早期療育の視点から
太田英伸 [招待有り]
愛知母乳の会 定期学習会 (名古屋市、web) 2023年10月 - 2023年10月 愛知母乳の会
-
早産児の睡眠発達と育児支援.
吉村優子, COI stream group [招待有り]
第64回日本母性衛生学会総会・学術集会 シンポジウム4「科学で育児を支える」 (大阪市) 2023年10月 - 2023年10月 日本母性衛生学会
-
振り返りながら考える:自殺対策の展望と課題2023
岩澤敦史, 太田英伸 [招待有り]
秋田弁護士会貧困問題対策委員会講演会 (秋田市) 2023年09月 - 2023年09月 秋田弁護士会
-
睡眠メカニズムの発達と睡眠障害について
太田英伸 [招待有り]
令和5年度 秋田大学公開講座「子どもから高齢者まで~各世代に応じた睡眠力向上作戦」 (web、秋田市、横手市) 2023年09月 - 2023年09月 秋田大学
-
秋田県におけるCARE導入の経過~都市も地方もCAREでITな(みんなCAREで会いてえな)
太田英伸 [招待有り]
第1回 東北PCIT・CARE研究会 キックオフ・ミーティング (秋田市、web) 2023年09月 - 2023年09月 東北PCIT・CARE研究会
-
極低出生体重児における活動・睡眠特性と精神発達の関係性について
中川真智子, 太田英伸, COI stream group
第45回日本睡眠学会学術集会 2023年09月 - 2023年09月 日本睡眠学会
-
学校・家庭のストレス対応の難しさから発展したいじめと希死念慮~症例から考えるSOSの受け方~
太田英伸 [招待有り]
2023年度 こころのケア相談セミナー (zoom、秋田市) 2023年08月 - 2023年08月 秋田市保健所健康管理課
-
ディべロップメンタルケアにおける顔面認知~顔の認知と表情(感情)の認知~
太田英伸 [招待有り]
日本新生児成育医学会 第26回教育セミナー ミニレクチャー1 (沼津) 2023年08月 - 2023年08月 日本新生児成育医学会
-
学校・家庭のストレス対応の難しさから発展したいじめと希死念慮~症例から考えるSOSの出し方・受け方~
太田英伸 [招待有り]
2023年度 教育相談担当等研修会B (秋田市) 2023年08月 - 2023年08月 秋田市教育委員会
-
学校・家庭のストレス対応の難しさから発展したいじめと希死念慮~症例から考えるSOSの受け方~
太田英伸 [招待有り]
2023年度 児童・生徒のSOSを受け止める側の研修会 (横手市) 2023年08月 - 2023年08月 横手市市民福祉部健康推進課
-
発達障害リスクを持つ乳幼児に対する遠隔療育セラピー~2つの違いから考える外来療育指導のヒント~
太田英伸 [招待有り]
公認心理師の会 2023 年度 年次総会・研修会 【PG6】千葉大学共催企画 「オンラインメンタル相談支援システムの社会受容性」 ~「総合知」で創るこころの健康~ (東京) 2023年08月 - 2023年08月 公認心理師の会
-
オンライン症例検討会
八木淳子先生(岩手医科大学医学部神経精神科学講座)、子どもの発達とトラウマ研究会世話人会
第4回子どもの発達とトラウマ研究会 (Zoom、盛岡市、秋田市) 2023年08月 - 2023年08月 子どもの発達とトラウマ研究会
-
早産で生まれた乳幼児の活動・睡眠特性と精神発達
熊谷真愉子, 太田英伸, 竹島正浩, 三島和夫, 安達裕行, 高橋勉, COI stream group
第24回東北児童青年精神医学会 2023年07月 - 2023年07月
-
若年発症の統合失調症に対しAIカルテMENTAT®にて入院・外来の連携治療を試みた一例
太田英伸, 原 広一郎, 渡邉昭彦, 森 章
第24回東北児童青年精神医学会 (秋田市、ハイブリッド配信) 2023年07月 - 2023年07月 東北児童青年精神医学会
-
修正年齢1歳6か月における早産出生児の睡眠特性
安積陽子, 中川真智子, 太田英伸, 大石芳久, 平田倫生, 三谷裕介, 水島正人, 安達裕行, 新井浩和, 安藤明子, 長和俊, 与田仁志, 草川功
第59回日本周産期・新生児医学会学術集会 2023年07月 - 2023年07月 日本周産期・新生児医学会
-
早産で生まれた乳幼児は昼間の多動性と 夜間睡眠障害をもつ~活動・睡眠特性と精神発達
太田英伸, 安積陽子, 三谷裕介, 安藤明子, 吉村優子, COI stream group
日本生理人類学会第84回大会 (福岡) 2023年06月 - 2023年06月 日本生理人類学会
-
CAREプログラム研修会
太田英伸, 伊東史ヱ, 木野病院, 加村梓, 森県健生 [招待有り]
弘前大学大学院保健学科 第2回心理支援科専攻設置記念公開講座 2023年06月 - 2023年06月
-
Does preterm birth affect sleep development and symptoms related to developmental disorders?
Hidenobu Ohta [招待有り]
Research Topic, The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry (Kyoto) 2023年05月 - 2023年05月 the Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry
-
Sleep problems and cognitive development in preterm toddlers
Yoshitaka Seto, Akiko Ando, Yuta Furuse, Kazutoshi Cho, Hidenobu Ohta [招待有り]
Symposium 27 Developmental Disorders and Sleep Problems, The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry (Kyoto) 2023年05月 - 2023年05月 the Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry
-
Sleep problems and cognitive development in children with autism spectrum disorder
Yuko Yoshimura, Takashi Ikeda, Yusuke Mitani, Nobushige Naito, Hidenobu Ohta, Mitsuru Kikuchi [招待有り]
Symposium 27 Developmental Disorders and Sleep Problems, The 11th Congress of The Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry 2023年5月28日 the Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry (Kyoto) 2023年05月 - 2023年05月 the Japanese Society for Child and Adolescent Psychiatry
-
児童思春期web事例検討会 「 児童思春期の うつ病?うつ状態? 」
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会、安藤咲穂(精神科医、千葉県こども病院精神科 部長)
第5回あきた児童思春期メンタルヘルス研究会 (秋田、web) 2023年05月 - 2023年05月 あきた児童思春期メンタルヘルス研究会
-
ママカフェ CARE(Child-Adult Relationship Enhancement 親子関係改善法)勉強会
太田英伸(秋田大学大学院医学系研究科 作業療法学講座)、荒川祐介(秋田県立医療療育センター)、成田好美・工藤直子・熊谷真愉子・ 菊地麻里(秋田大学大学院医学系研究科 看護学講座) [招待有り]
秋田大学ママカフェ (秋田市、web) 2023年02月 - 2023年02月 秋田大学
-
胎児・新生児・乳児の発達とディベロプメンタルケア~サーカディアンリズム、睡眠、早期療育の視点から
太田英伸 [招待有り]
第36回 岡山新生児研究会 (岡山市、web) 2023年02月 - 2023年02月 岡山新生児研究会
-
新卒社会人のASD/ADHDの診断と治療
太田英伸 [招待有り]
精神科学校医による研修会 (秋田市、由利本荘市、web) 2023年02月 - 2023年02月 秋田県立大学(秋田キャンパス・本庄キャンパス)
-
睡眠メカニズムの発達と睡眠障害について
太田英伸 [招待有り]
令和4年度 秋田大学公開講座 (秋田、web) 2023年02月 - 2023年02月 秋田大学
-
胎児期から乳幼児期の睡眠 の発達的変化
太田英伸 [招待有り]
乳幼児睡眠アドバイザー養成講座 (茨城県ひたちなか市) 2023年02月 - 2023年02月 NPO法人赤ちゃんの眠り研究所
-
睡眠障害を背景とする子どもの心の悩み:症例検討から2つの異なるアプローチを考える
太田英伸 [招待有り]
令和4年度秋田市学校保健講演会、第44回秋田市医師会校医の会 (秋田、web講演) 2023年01月 - 2023年01月 秋田市学校保健講演会、秋田市医師会
-
学校・家庭のストレス対応の難しさから発展したいじめと希死念慮~いじめを予防する環境調整
太田英伸(秋田大学大学院医学系研究科作業療法学講座), 佐々木久長(秋田大学大学院医学系研究科基礎看護学講座・自殺予防総合研究センター)
令和4年度 精神疾患相談対応研修会 (秋田、web) 2022年12月 - 2022年12月 秋田県医師会
-
自閉症スペクトラム症児の睡眠問題と認知発達
吉村優子, 菊知 充, 太田英伸, COI stream group
第29回日本時間生物学会学術大会 シンポジウム5 「神経発達症と睡眠覚醒リズム」 (宇都宮) 2022年12月 - 2022年12月 日本時間生物学会
-
つらい気持ち相談ワークショップ~相談できる人をつくろう!~
太田英伸
令和4年度 さきがけ いのちを守り、いのちを支えるキャンペーン SOSの出し方講座 (湯沢市、web) 2022年11月 - 2022年11月 秋田魁新報
-
乳幼児期の夜間睡眠と睡眠環境及び問題行動について
中川真智子, 太田英伸, 大石芳久, COI stream group
第66回日本新生児成育医学会学術集会 (横浜市) 2022年11月 - 2022年11月 日本新生児成育医学会
-
児童思春期web事例検討会 「 幻覚が不明確な早期発症統合失調症の診断の難しさ 」
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会, 庄 紀子(精神科医、神奈川県立こども医療センター児童思春期精神科 部長)
第4回あきた児童思春期メンタルヘルス研究会 (秋田市、web) 2022年11月 - 2022年11月 あきた児童思春期メンタルヘルス研究会
-
子どもと養育者の睡眠覚醒リズム同調を最適化し両者のメンタルヘルスを改善する
太田英伸, COI stream group
第95回日本生化学会大会 シンポジウム「時間生物学ー同調因子の多様性の生化学」 (名古屋) 2022年11月 - 2022年11月 日本生化学会大会
-
安心してSOSが出せる雰囲気づくり
太田英伸
令和4年度 さきがけ いのちを守り、いのちを支えるキャンペーン SOSの受け方講座 (湯沢市、web) 2022年11月 - 2022年11月 秋田魁新報
-
睡眠習慣・環境と乳幼児の夜間睡眠
太田英伸, COI stream group
第83回 日本生理人類学会大会 (京都、web) 2022年10月 - 2022年10月 日本生理人類学会
-
胎児・早産児の神経行動発達とDC~早産児の発育に最適な保育環境設計
太田英伸
第26回ディベロップメンタルケア(DC)ベーシックセミナー (東京、web) 2022年10月 - 2022年10月 日本ディベロップメンタルケア(DC)研究会
-
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会の取り組みについて~家庭・学校・医療の連携
太田英伸
2022年度秋田県発達障害研究会 (秋田市、web講演) 2022年08月 - 2022年08月 秋田県発達障害研究会
-
事例検討とディスカッション ~発達特性×愛着不全×トラウマ
吉岡靖史, 渡部泰弘, 綾部直子, 佐々木 剛, 八木淳子, 太田英伸, 山家健二, 内出 希, 馬越秋瀬
第2回子どもの発達とトラウマ研究会 オンライン講演会 2022年08月 - 2022年08月
-
家族で学ぶCARE研修会~子育てのヒント
太田英伸
令和4年度 発達障害児者及び家族等支援事業 秋田県発達障害者支援センター 2022年07月 - 2022年07月
-
早産児の睡眠環境と精神発達
太田英伸
日本睡眠学会第47回定期学術集会 シンポジウム27 「乳幼児の睡眠問題を考える」 (京都、web) 2022年07月 - 2022年07月 日本睡眠学会
-
起床時刻のばらつきは 早産で生まれた乳幼児の知的発達に関連する
太田英伸, COI stream group
日本睡眠学会第47回定期学術集会 (京都、web) 2022年07月 - 2022年07月 日本睡眠学会
-
早産児の早期スクリーニングと早期介入
太田英伸
第64回日本小児神経学会学術集会 企画シンポジウム8 早産と神経発達症 (高崎市、web) 2022年06月 - 2022年06月 日本小児神経学会
-
早産児の発育に最適な保育環境設計~developmental care~
太田英伸
第8回医学生・研修医向けNICU入門セミナー 2022年06月 - 2022年06月 日本新生児成育医学会
-
早産出生の乳幼児の睡眠と精神発達
太田英伸, COI stream group
第118回日本精神神経学会学術総会 (福岡、web) 2022年06月 - 2022年06月 日本精神神経学会
-
児童思春期web事例検討会
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会, 岡 琢哉(精神科医、株式会社カケミチプロジェクト代表)
第3回あきた児童思春期メンタルヘルス研究会 (秋田市、web) 2022年05月 - 2022年05月 あきた児童思春期メンタルヘルス研究会
-
乳幼児の発達にとって最適な安全な眠りとは?
太田英伸
令和3年度 母子保健事業従事者研修会 (秋田市, zoom) 2022年03月 - 2022年03月 秋田市子ども未来部こども健康課
-
虐待防止・言葉の発達につながる 子育て心理療法「ケア」CARE~外来での療育指導のヒント
太田英伸
北海道大学病院 周産母子センター CARE研修 (札幌市、Zoom) 2022年03月 - 2022年03月 北海道大学病院
-
子どもの睡眠発達と認知機能
太田英伸
第1回子どもの発達とトラウマ研究会 オンライン講演会 2022年03月 - 2022年03月 子どもの発達とトラウマ研究会
-
虐待防止につながる子育て心理療法「ケア」CARE
太田英伸, 石川小枝, 米山法子
市立秋田総合病院 FAST研修会 (秋田市, zoom) 2022年02月 - 2022年02月 市立秋田総合病院
-
子育て認知行動療法CARE~子育てのヒント~
太田英伸, 成田好美, 工藤直子, 熊谷真愉子, 菊地麻里, 佐藤絵里子
秋田大学 ママカフェ (秋田, zoom) 2022年02月 - 2022年02月 秋田大学
-
胎児期から乳幼児期の睡眠の発達変化
太田英伸
乳幼児睡眠アドバイザー養成講座 (茨城キリスト教大学, zoom) 2022年02月 - 2022年02月 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所
-
抑うつ気分・昼間の眠気を伴う社会人の発達障害
太田英伸
ニューロサイエンス・セミナー (秋田市、web講演) 2022年01月 - 2022年01月
-
子育て認知行動療法 「ケア」CAREをいっしょに学びましょう~子育てのヒント
太田英伸
こども園あきた風の遊育舎講演会 (秋田市, zoom) 2022年01月 - 2022年01月 社会福祉法人 風の遊育舎
-
SOSの出し方講座
太田英伸
秋田魁新報 自殺予防事業「いのちを守り、いのちを支える」キャンペーン (秋田県鹿角市十和田中学校 Zoom) 2021年12月 - 2021年12月 秋田魁新報
-
学校不適応と新型コロナウィルス感染症~新型コロナは不登校に影響した?
太田英伸
令和3年度 精神疾患相談対応研修会 (秋田市, Zoom) 2021年12月 - 2021年12月 秋田県医師会
-
虐待防止につながる子育て心理療法「ケア」CAREをいっしょに学びましょう
太田英伸
秋田市子どもの虐待防止講演会~子どもの明るい未来のために~ (秋田市Alive) 2021年12月 - 2021年12月 秋田市子ども未来センター
-
都市も地方もCAREでITな(みんなCAREで会いてえな)
太田英伸
PCIT・CARE合同研究会 (東京 Zoom) 2021年12月 - 2021年12月 PCIT Japan/CARE Japan
-
作業療法実施時に乳幼児への接し方をスムーズにする認知行動療法(太田英伸)、eスポーツで新たな参加の形をつくる(若狭利伸)
太田英伸, 若狭利伸
作業療法発達障害研究会 (東京、秋田、zoom) 2021年11月 - 2021年11月 帝京平成大学
-
児童思春期web事例検討会
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会、小沢 浩(島田療育センターはちおうじ)
第2回あきた児童思春期メンタルヘルス研究会 (秋田市、zoom) 2021年11月 - 2021年11月 あきた児童思春期メンタルヘルス研究会
-
発達障害者の支援について
太田英伸
令和3年度秋田県発達障害者支援者研修会 (秋田市、zoom) 2021年11月 - 2021年11月 秋田県健康福祉部障害福祉課
-
CAREプログラムについて
太田英伸
第40回 秋田市医師会園医の会 (秋田市、秋田市医師会会館) 2021年10月 - 2021年10月 秋田市医師会
-
胎児・早産児の神経行動発達とDC
太田英伸
第25回ディベロップメンタルケア・ベーシックセミナー (東京, zoom) 2021年10月 - 2021年10月 日本ディベロップメンタルケア(DC)研究会
-
早産で生まれた乳幼児の睡眠と精神発達
太田英伸, 安藤明子,吉村優子,中川真智子,安積陽子,中澤貴代,三谷裕介,大石芳久,水島正人,安達裕行,兼次洋介,森岡圭太,島袋林秀,平田倫生,池田尊司,福冨理佳,小林京子,小澤美和,竹島正浩,真部淳,高橋勉,三島和夫,草川功,與田仁志,菊知充,長和俊
第82回 日本生理人類学会大会 (東京, zoom) 2021年10月 - 2021年10月 日本生理人類学会
-
早産児における睡眠と精神発達
太田英伸, COI stream Group
第126回日本小児精神神経学会 (岩手医科大学医学部神経精神科学講座, zoom) 2021年10月 - 2021年10月 日本小児精神神経学会
-
CARE(Child Adult Relationship Enhancement)プログラム研修
太田英伸・熊谷真愉子(秋田大学大学院医学系研究科)、荒川祐介(秋田県県立医療療育センター臨床心理部)、篠原ひとみ(兵庫大学看護学科)
令和3年度 発達障害児者及び家族等支援事業 (秋田大学大学院 精神科学講座、Zoom) 2021年10月 - 2021年10月 秋田大学
-
起床できない大学生と夜遅く寝てしまう社会人の診断と治療
太田英伸
精神科学校医による研修会Zoom (秋田市) 2021年09月 - 2021年09月 秋田県立大学
-
昼寝と母乳による夜間授乳は乳幼児の夜間睡眠に関連する
太田英伸, 中川真智子, 草川 功, COI stream group
日本睡眠学会第46回定期学術集会 (久留米、zoom) 2021年09月 - 2021年09月 日本睡眠学会
-
オンラインによるASD児の早期療育~遊びを1日の生活からデザインする
太田英伸
作業療法発達障害研究会 2021年07月 - 2021年07月 帝京平成大学
-
子どもと養育者の睡眠を最適化し両者のメンタルヘルスを改善する
太田英伸
第15回北東北精神科研究会 (web、秋田) 2021年06月 - 2021年06月 北東北精神科研究会
-
児童思春期web事例検討会
あきた児童思春期メンタルヘルス研究会、八木淳子(岩手医科大学)
第1回あきた児童思春期メンタルヘルス研究会 (秋田、zoom) 2021年06月 - 2021年06月 あきた児童思春期メンタルヘルス研究会
-
CARE(Child Adult Relationship Enhancement)プログラム研修
太田英伸・馬越秋瀬(秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座), 熊谷真愉子(秋田大学大学院医学系研究科看護学講座), 荒川祐介(秋田県立医療療育センター臨床心理部)
令和3年度発達障害児者及び家族等支援事業 (秋田県秋田市) 2021年05月 - 2021年05月 秋田県発達障害者支援センター
-
子どもと養育者の睡眠を最適化し両者のメンタルヘルスを改善する
太田英伸
第65回日本新生児成育医学会・学術集会、教育講演 (北海道札幌市) 2021年05月 - 2021年05月 日本新生児成育医学会
-
NICUでうつに気がつけば養育者と子どものメンタルヘルスがよくなる
太田英伸
第30回日本新生児看護学会学術集会、教育講演 (北海道札幌市) 2021年05月 - 2021年05月 日本新生児看護学会
-
虐待予防のための子育て認知行動療法
太田英伸
令和2年度第2回生涯教育研修会 (web講義) 2021年03月 - 2021年03月 東北精神神経学会
-
発達障害について~何歳で治療を始めるか?~
太田英伸
令和2年度 精神保健福祉研修会 (秋田大学大学院 医学系研究科) 2021年03月 - 2021年03月 秋田県精神保健福祉協会
-
児童虐待防止の取り組みについて~虐待防止CBTと不登校~
太田英伸
令和2年度思春期問題研修会 (秋田市) 2021年02月 - 2021年02月 秋田県福祉相談センター
-
ASD(自閉症スペクトラム障害)のお子さんの症例を精神科医と心理士が考える
太田英伸 (秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座), 北島正人(秋田大学教育文化学部)
令和2年度 精神疾患相談対応研修会 2021年02月 - 2021年02月 一般社団法人秋田県医師会
-
胎児期から 乳幼児期の睡眠 の発達的変化
太田英伸
乳幼児睡眠アドバイザー養成 カリキュラム 2021年01月 - 2021年01月 NPO法人 赤ちゃんの眠り研究所
-
ADHDの臨床~鑑別と薬物療法~
渡部泰弘先生(太田英伸 座長)
ADHD webカンファレンス 2020年12月 - 2020年12月
-
こどもの睡眠
太田英伸
令和2年度秋田県学校保健・学校医研究会並びに学校精神保健研修会 (秋田県医師会館) 2020年12月 - 2020年12月 秋田県医師会
-
乳幼児に最適な眠りのデザイン~子どもの昼寝・夜寝調査でわかってきたこと~
太田英伸
「お子様の睡眠の質」講演会 (千葉県柏市) 2020年11月 - 2020年11月 柏の葉こども園
-
コロナ禍におけるNICU・GCUの状況と親子支援の取り組みについて
太田英伸, 座長, ファシリテーター
2020年度日本ディベロップメンタルケア(DC)研究会 Webセミナー 2020年11月 - 2020年11月 日本ディベロップメンタルケア(DC)研究会
-
発達障害の支援について~3つの立場から考えた発達障害児・者への支援~
太田英伸
令和2年度秋田県発達障害支援者研修ならびに秋田県医師会産業医研修会 (秋田県議会棟) 2020年11月 - 2020年11月 秋田県健康福祉部障害福祉課、秋田県医師会
-
NICU 空間を光で切り分ける〜神奈川県立こども医療センターでの試み
太田英伸
第 56 回日本周産期・新生児医学会学術集会 (東京) 2020年11月 - 2020年11月 日本周産期・新生児医学会
-
子育て認知行動療法
太田英伸, 馬越秋瀬, 熊谷真愉子
秋田県子育て認知行動療法研究会 (秋田大学大学院 医学系研究科) 2020年10月 - 2020年10月
-
統合失調症様症状を契機として発見された成人もやもや病疑いの一例
川北雄太, 石川博康, 筒井幸, 太田英伸, 竹島正浩, 今西彩, 細谷倫子, 平野梨聖, 藤原大, 伊藤結生, 馬越秋瀬, 井野志保里, 三島和夫
東北精神神経学会総会 2020年10月 - 2020年10月 東北精神神経学会
-
乳幼児突然死症候群を予防する仰向け寝支援オンラインシステム
太田英伸, 大石芳久, 廣瀬孝子, 中屋幸子, 土屋恵司, 中川真智子, 儀間裕貴, 草川 功, 與田仁志, 佐藤俊仁, 佐々木 徹, 仁志田博司, 小保内俊雅
日本生理人類学会第81回大会 (長崎大学) 2020年10月 - 2020年10月 日本生理人類学会
-
一般児童における睡眠と情緒・行動上の問題に関する調査報告
細谷倫子, 神尾陽子, 北村真吾, 髙橋秀俊, 竹島正浩, 太田英伸, 三島和夫
第116回日本精神神経学会学術総会 2020年09月 - 2020年09月 日本精神神経学会
-
CARE(child-adult relationship enhancement)
伊東文ヱ、太田英伸
CAREワークショップ (秋田大学医学部附属病院) 2020年02月 - 2020年02月 岩手医科大学児童精神科、秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座
-
人工血液により低酸素下で胎児脳の発達を保護する
太田英伸、竹島正浩、筒井 幸、今西 彩、石川博康、酒井宏水、八重樫伸生、三島和夫
第36回秋田県脳神経研究会 (秋田大学医学部 40周年記念講堂) 2020年02月 - 2020年02月 秋田県脳神経研究会
-
ここまで解った赤ちゃんの眠り
太田 英伸
2019年度かながわ母乳の会 (横浜市立大学附属市民総合医療センター 横浜市) 2019年12月 - 2019年12月 かながわ母乳の会
-
Hemoglobin vesicles treatment in future perinatal medicine
OHTA Hidenobu
The 17th International Symposium on Blood Substitutes & Oxygen Therapeutics (XVII-ISBS-2019) (Nara Kasugano International Forum, Nara) 2019年11月 - 2019年11月 the Society of Blood Substitutes, Japan
-
CARE(child-adult relationship enhancement)
伊藤文ヱ, 太田 英伸
CAREワークショップ (秋田大学大学院医学系研究科、秋田市) 2019年11月 - 2019年11月 岩手医科大学児童精神科、秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座
-
ファミリーセンタードケアのNICU空間環境を考える
齋藤朋子
第64回日本新生児成育医学学会・学術集会 教育セミナー2 (Shiroyama Hotel Kagoshima、鹿児島市) 2019年11月 - 2019年11月 日本新生児成育医学学会
-
外来で養育者に伝える発達障害児への早期介入法
太田 英伸
令和元年度秋田精神医療懇話会臨時総会 (ホテルメトロポリタン秋田、秋田市) 2019年11月 - 2019年11月 秋田精神医療懇話会
-
小さく生まれた赤ちゃんの発達を促す NICUの光環境~神奈川こどもでの試みも含めて~
太田 英伸
釧路赤十字病院 2019年度周産期医療講演会 (北海道釧路市 釧路赤十字病院) 2019年11月 - 2019年11月 釧路赤十字病院
-
こそだて認知行動療法
太田 英伸
秋田県立リハビリテーション・精神医療センターセミナー (秋田県大仙市) 2019年11月 - 2019年11月 秋田県立リハビリテーション・精神医療センター
-
早産児を出生した母親の産後うつ病
太田 英伸
秋田県産婦人科月曜カンファ第85回遠隔テレビ会議 (秋田大学医学部シュミレーション教育センター) 2019年11月 - 2019年11月 秋田県産婦人科月曜カンファ
-
子どもの睡眠発達と育児支援
太田 英伸
第24回ディべロップメンタルケアセミナー (慶應義塾大学信濃町キャンパス2号館) 2019年10月 - 2019年10月 日本ディベロップメンタルケア研究会
-
小さく生まれた赤ちゃんの発達を促す NICUの光環境
太田 英伸
北海道新生児成育セミナー (札幌 アスティ45) 2019年07月 - 2019年07月
-
NICUと環境調整 神奈川県立こども医療センターでの試みも含めて
太田 英伸
第30回千葉県周産期新生児研究会 (千葉県上総一宮市 ホテル一宮シーサイドオーツカ) 2019年06月 - 2019年06月 千葉県周産期新生児研究会
-
早産児をもつ養育者のうつ病と母乳哺育
太田 英伸
第23回ディベロップメンタルケアセミナー (東京都中野 帝京平成大学 中野キャンパス) 2019年06月 - 2019年06月 日本ディべロップメンタルケア研究会
-
胎児・新生児の眠りの発達~NICUの環境調整
太田 英伸
川崎市立川崎病院新生児研究会 (神奈川県川崎市) 2019年03月 - 2019年03月 川崎市立川崎病院
-
3つの立場を演じながら行う発達障害児への支援
太田 英伸
学校保健委員会 (東金市) 2019年02月 - 2019年02月 千葉県東金市立正気小学校
-
早産児をもつ養育者のうつ病と母乳哺育
太田 英伸
第22回ディベロップメンタルケアセミナー (東京) 2018年12月 - 2018年12月 日本ディベロップメンタルケア研究会
-
子育て認知行動療法~子どもを上手にほめるヒント~
太田 英伸
浅井病院 認知行動療法研究会 (千葉県東金市 浅井病院) 2018年09月 - 2018年09月 浅井病院
-
胎児・新生児の眠りの発達~子宮環境と光環境のつながり~
太田 英伸
第73回九州新生児研究会 (鹿児島東急REIホテル) 2018年09月 - 2018年09月 九州新生児研究会
-
胎児・新生児の神経系の発達とDC
太田 英伸
第21回ディベロップメンタルケア(DC)セミナー (東京、帝京平成大学 中野キャンパス) 2018年06月 - 2018年06月 日本ディベロップメンタルケア(DC)研究会
-
早産児の発達を促す環境調整
太田 英伸
第59回岐阜県周産期懇話会 (岐阜県総合医療センター) 2018年04月 - 2018年04月
-
子育て認知行動療法~行動実況中継賞賛法・CARE・PCIT~
太田 英伸
浅井病院 認知行動療法研究会 2018年02月 - 2018年02月
-
胎児・新生児の睡眠発達と環境調整
太田 英伸
第2回神奈川県周産期セミナー 2018年02月 - 2018年02月
-
赤ちゃんと養育者・スタッフに最適な光環境を設計する~光でNICU空間を切り分ける~
太田 英伸
第20回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム 2018年02月 - 2018年02月
-
3つの立場を演じながら行う発達障害児への支援
太田 英伸
千葉市弁天小学校特別支援教育研修会 2017年10月 - 2017年10月
-
胎児・新生児の神経系の発達とDC
太田 英伸
第19回ディべロップメンタルケアセミナー (神戸大学先端融合研究環研究統合拠点コンベンションホール) 2017年09月 - 2017年09月 日本ディベロップメンタルケア研究会
-
早産児のより良い発達のためのNICU環境
太田 英伸
第37回静岡県周産期新生児研究会 (静岡市パルシェ) 2017年09月 - 2017年09月 静岡県周産期新生児研究会
-
赤ちゃんの睡眠
太田 英伸
第28回東海睡眠障害研究会 2017年09月 - 2017年09月
-
1歳半からの早期療育と家族支援~オンライン療育の視点も含め~
太田 英伸
新生児発達支援セミナー (神奈川県立こども医療センター(横浜)) 2017年08月 - 2017年08月 神奈川県立こども医療センター
-
幼児の睡眠に対する睡眠環境の影響について
中川真智子, 太田英伸, 長沖優子, 島袋林秀, 安積陽子, 高橋紀子, 中澤貴代, 兼次洋介, 森岡 圭太, 伊藤詩菜, 大石芳久, 平田倫生, 星野絵里, 長 和俊, 草川 功, 與田仁志
第11回子どもの眠り研究会,第59回日本小児神経学会学術集会 (大阪国際会議場, 大阪) 2017年06月 - 2017年06月
-
早産児の光環境と睡眠~子宮環境の視点から~
太田 英伸
シンポジウム9:胎児と新生児の発達~脳保護の次にくるもの~.第59回日本小児神経学会学術集会 (大阪国際会議場、大阪) 2017年06月 - 2017年06月
-
早産児の発達を促す保育環境の最適化~光環境・子宮環境の視点から~
太田 英伸
第18回ディベロップメンタルケアセミナー (平成帝京大学,東京) 2017年06月 - 2017年06月
-
上手な昼寝のすすめ、そして安全な昼寝のすすめ
太田 英伸
第11回 子どもの発達シンポジウム (千葉県松戸市) 2017年02月 - 2017年02月 聖徳大学 児童学研究所
-
胎児と新生児の発達をリレーする生物時計~早産児の発達と光環境
太田 英伸
第7回新生児科指導医教育セミナー 2017年02月 - 2017年02月
-
赤ちゃんにやさしいNICU環境-光と音の影響-
太田 英伸
第19回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム (長野県大町市) 2017年02月 - 2017年02月
-
新生児の睡眠覚醒リズム
太田 英伸
第2回 「今、小児科医に必要な実践臨床小児睡眠医学」セミナー (神戸) 2017年01月 - 2017年01月 兵庫県立リハビリテーション中央病院
-
NICUにおけるディベロップメンタルケアとしての光環境~サーカディアンリズムと看護師から見るその変化~.
太田 英伸
第61回日本新生児成育医学会・教育セミナー6 2016年12月 - 2016年12月
-
家庭・保育所内における乳幼児突然死症候群SIDS防止の可能性について~Wearable端末の延長線上に~.
太田 英伸
第26回日本新生児看護学会学術集会・ランチョンセミナー4 2016年12月 - 2016年12月
-
胎児と新生児の発達をリレーする生物時計~早産児の発達と光環境.
太田 英伸
第25回東海新生児研究会 2016年11月 - 2016年11月
-
早産児の発達を促す保育環境の最適化
太田 英伸
第16回ディベロップメンタルケアセミナー (東京大学) 2016年10月 - 2016年10月
-
胎児と新生児の発達をリレーする生物時計
太田 英伸
人類学関連学会協議会第11回合同シンポジウム「生‐誕生」 (新潟市 NSG学生総合プラザSTEP) 2016年10月 - 2016年10月
-
早産児の発達を促す保育環境の最適化~光環境・子宮環境の視点から~
太田 英伸
第15回ディベロップメンタルケアセミナー 2016年07月 - 2016年07月
-
NICU環境の最適化
太田 英伸
胎児新生児神経研究会 2016年06月 - 2016年06月
-
早産児の発達を促す 保育環境の最適化 ~光環境・子宮環境の視点から
太田 英伸
慶應義塾大学病院周産期セミナー 2016年04月 - 2016年04月
-
胎児・新生児の神経系の発達とDC~光環境・子宮環境の視点から~
太田 英伸
第14回ディベロップメンタルケアセミナー 2016年03月 - 2016年03月
-
視覚環境から考えた赤ちゃんにやさしいケア
太田 英伸
日本視覚学会2016年冬季大会 2016年01月 - 2016年01月
-
CO2プライミングを用いた人工肺内部の残存気泡量定量化の検討
井出あや香, 磯山隆, 原伸太郎, 斎藤逸郎, 圦本晃海, 太田英伸, 水田宙, 羽合佳範, 渡辺真吾, 伊原正, 阿部裕輔
第53回日本人工臓器学会大会,東京 2015年11月 - 2015年11月
-
ATPエクト代謝酵素Enpp1を介した細胞外ATP濃度の概日リズム形成機序
佐々木 崇志, 對馬 千沙都, 竹生田 淳, 茂木 明日香, 谷本 和也, 原 弥生, 鈴木 登紀子, 太田 英伸, 小林 正樹, 柴田 重信, 守屋 孝洋
第22回日本時間生物学会学術大会, 東京 2015年11月 - 2015年11月
-
体動計による早産児の多動性・睡眠障害の評価と母親のメンタルヘルス支援
中川真智子, 太田英伸, 安積陽子, 高橋紀子, 中澤貴代, 兼次洋介, 荒井博子, 大石芳久, 長和俊, 与田仁志, 草川 功
パブリックヘルス科学研究助成金 2014年度研究成果報告会, 東京 2015年11月 - 2015年11月
-
アクチグラフを用いた乳幼児の睡眠発達調査
中川真智子, 太田英伸, 安積陽子, 高橋紀子, 中澤貴代, 兼次洋介, 荒井博子, 大石芳久, 長和俊, 草川 功, 与田仁志
第69回 東邦医学会総会, 東京 2015年11月 - 2015年11月
-
シリコン中空糸のコンプライアンスを利用した長期使用を目標とした人工肺の研究
渡辺真吾, 磯山隆, 原伸太郎, 横井涼, 太田英伸, 羽合佳範, 李欣陽, 斎藤逸郎, 圦本晃海, 伊原正, 阿部裕輔
第53回日本人工臓器学会大会,東京 2015年11月 - 2015年11月
-
シーケンシャルフローポンプのインペラーの動圧浮上における上下バランスの検討
原伸太郎, 磯山隆, 前野映里奈, 斎藤逸郎, 圦本晃海, 李欣陽, 太田英伸, 井上雄介, 阿部裕輔
第53回日本人工臓器学会大会,東京 2015年11月 - 2015年11月
-
発達期の恒明光環境が成長後のマウス体内時計機能に与える可塑的な影響
井上莉香, 竹生田淳, 沢内美穂, 鈴木登紀子, 太田英伸, 守屋孝洋
第22回日本時間生物学会学術大会, 東京 2015年11月 - 2015年11月
-
Lighting conditions and developing human biological clocks (symposium)
太田 英伸
International Congress of Physiological Anthropology , Chiba 2015年10月 - 2015年10月
-
早産児の発達を促す保育環境の最適化
太田 英伸
第60回日本新生児成育医学会 教育セミナー (教育講演), 盛岡 2015年10月 - 2015年10月
-
保育環境から考えた赤ちゃんにやさしいケア~光環境の視点から~
太田 英伸
第10回Neonatal Care Forum in Tokyo Metropolitan Area (特別講演), 東京, 2015年09月 - 2015年09月
-
体動計から見た子どもの活動と睡眠:乳児~学童児
太田 英伸, 中川真智子
聖路加国際病院 第242回下町小児科懇話会, 東京 2015年09月 - 2015年09月
-
発達障害等に対する医学的対応の基礎
太田 英伸
府中市教育委員会特別支援専門研修会 教育講演, 東京 2015年08月 - 2015年08月
-
発達障害等に対する医学的対応の基礎
太田 英伸
日野市教育委員会特別支援専門研修会 教育講演, 東京 2015年08月 - 2015年08月
-
胎児・新生児の神経系の発達とディベロップメンタル・ケア~大脳皮質の発達
太田 英伸
第12回ディベロップメンタルケアセミナー(教育講演),東京 2015年07月 - 2015年07月
-
赤ちゃんの睡眠と発達障害スクリーニング.
太田 英伸
生物科学特別講義 2015年06月 - 2015年06月 高知大学
-
赤ちゃんは光を発達にどのように利用するか?
太田 英伸
第3回発達保育実践政策学セミナー(特別講演)、東京大学、東京 2015年06月 - 2015年06月
-
Developing human biological clocks and an insight into a toddlers’ screening for an early developmental intervention in high-risk preterm infants.
OHTA, Hidenobu
Seminar in Pediatric Grand Round (Seoul, Korea) 2015年05月 - 2015年05月 Seoul National University, College of Medicine
-
新生児室における夜間の光環境デザイン
太田英伸, 兼次洋介, 森岡圭太, 早坂 格, 夘月ゆたか, 秋元琢真, 盛一享徳, 中川真智子, 大石芳久, 樋口重和, 安積陽子, 高橋紀子, 中澤貴代, 本間直樹, 須摩弘樹, 坂下隆一, 下河原みゆき, 長 和俊, 水上尚典
第72回日本生理人類学会 (札幌) 2015年05月 - 2015年05月 日本生理人類学会
-
Research and Development of Light Filter Incubator.
OHTA, Hidenobu
The 21st Annual Meeting of Japanese Society of Chronobiology (JSC) and JSC International Symposium (Workshop) (Fukuoka) 2014年11月 - 2014年11月 Japanese Society of Chronobiology (JSC)
-
妊娠高血圧症候群に対する人工赤血球を用いた治療法の開発
太田 英伸
第52回日本人工臓器学会(ワークショップ) 2014年10月 - 2014年10月
-
早産児の光環境と睡眠
太田 英伸
埼玉医科大学医学部・神経科学セミナー(特別講演),埼玉県日高市 2014年10月 - 2014年10月
-
胎児・新生児の神経系の発達とディベロップメンタル・ケア~大脳皮質の発達
太田 英伸
第13回ディベロップメンタルケアセミナー(教育講演),神戸 2014年10月 - 2014年10月
-
胎児・新生児の神経系の発達とディベロップメンタル・ケア~大脳皮質の発達
太田 英伸
第11回ディベロップメンタルケアセミナー(教育講演),神戸 2014年10月 - 2014年10月
-
Melanopsin and visual development of neonates
太田 英伸
Neuroscience Program (特別講演), Vanderbilt University, Nashville 2014年09月 - 2014年09月
-
Lighting conditions and developing biological clocks
太田 英伸
Department of Biological Sciences (特別講演), Vanderbilt University, Nashville 2014年09月 - 2014年09月
-
胎児・新生児の神経系の発達とディベロップメンタル・ケア~大脳皮質の発達
太田 英伸
第10回ディベロップメンタルケアセミナー(教育講演),東京 2014年07月 - 2014年07月
-
乳児期における早産児の行動・睡眠スクリーニング
中川真智子, 太田英伸, 安積陽子, 高橋紀子, 中澤貴代, 兼次洋介, 荒井博子, 長 和俊, 与田仁志, 草川 功
第9回子どもの眠り研究会, 第57回日本小児神経学会学術集会 (大阪) 2014年05月 - 2014年05月 第9回子どもの眠り研究会, 第57回日本小児神経学会学術集会
-
妊娠高血圧症候群に対する人工赤血球を用いた治療法の開発
太田 英伸
第20回日本血液代替物学会年次大会(特別講演),奈良 2013年12月 - 2013年12月
-
発達障害等に対する医学的対応の基礎
太田 英伸
日野市教育委員会特別支援専門研修会(教育講演),東京都日野市 2013年08月 - 2013年08月
-
胎児・新生児の神経系の発達とディベロップメンタル・ケア~大脳皮質の発達
太田 英伸
第8回ディベロップメンタルケアセミナー(教育講演),東京 2013年08月 - 2013年08月
-
NICUにおける光環境を科学する
太田 英伸
第15回新生児呼吸療法モニタリングフォーラム,大町 2013年02月 - 2013年02月
-
生物時計の研究から生まれてきた人工保育環境の設計
太田 英伸
生物リズム若手研究者の集い,茨城 2012年08月 - 2012年08月
-
新生児・早産児の環境と発達
太田 英伸
第6回ディベロップメンタルケアセミナー,東京 2012年06月 - 2012年06月
-
早産児の光環境と睡眠
太田 英伸
光と睡眠-シンポジウム:メラノプシンの発見から最近の照明技術の動向まで-,第37回定期学術集会日本睡眠学会,横浜 2012年06月 - 2012年06月
-
NICUの光環境デザイン
太田 英伸
札幌シンポジウム「時刻と時間の生理学」,札幌 2012年03月 - 2012年03月
-
NICUにおける光環境デザイン
太田 英伸
第21回日本新生児看護学会学術集会 「今,改めて考える光環境」ワークショップ,東京 2011年11月 - 2011年11月
-
Lighting conditions and developing biological clocks
太田 英伸
Ⅻ Congress of the European Biological Rhythms Society, Oxford 2011年08月 - 2011年08月
-
NICUにおける光環境を科学する
太田 英伸
第47回日本周産期・新生児医学会 学術集会教育講演,札幌 2011年07月 - 2011年07月
-
既日リズムの発達に配慮した、新生児および乳児のケアのありかた
太田 英伸
第26回秋田県母性衛生学会 2011年06月 - 2011年06月