メディア報道 - 益満 環
-
サタナビっ!(宵の星々の仕込み中継)
2023年01月28日
秋田朝日放送
-
石垣政和のあっぱれ昼飯前!(宵の星々の仕込み中継)
2022年12月09日
秋田テレビ
-
NHK NEWS「おせちの伝統野菜危機に」
2022年12月04日
NHK
-
ニュースこまち「伝統野菜チョロギ危機に直面」
2022年11月16日
NHK秋田放送局
-
<第145回県種苗交換会>(第3日) 時代は「地域ブランド」 農業と食シンポ、宮城のコンサル講演
2022年11月01日
秋田さきがけ
-
柔らかな頭脳と視点で 若者チャレンジ応援プロジェクト
2022年11月01日
秋田民放
-
都内で新酒予約受付 秋大生、店頭で販売も
2022年10月24日
秋田さきがけ
-
大仙5酒蔵統一ブランド製造 秋大生酒米を手刈り
2022年10月08日
秋田さきがけ
-
コンパクト化、整合性は 有識者ら疑問の声
2022年08月04日
秋田さきがけ
-
オープンデータ「利用者の目線で」秋田市で活用法勉強会
2022年07月07日
秋田さきがけ
-
メディア研究室訪問35 秋田大学教育文化学部益満環ゼミ 産学官連携で酒造り 地域活性化を牽引するプロを育成
2022年07月01日
月刊広報会議
-
花火のまちの煌めく日本酒
2022年06月01日
市政(公益財団法人全国市長会会報)
-
秋大生、酒米種まき体験
2022年05月08日
秋田さきがけ
-
「大仙市の魅力、発信します!」、大仙市市報「だいせん日和」、2022年3月号(Vol.369)
2022年03月01日
大仙市広報広聴課
-
地場産の酒米を使った日本酒 大学生が酒造りやプロモーションに取り組む
2022年02月25日
秋田朝日放送
-
大学生が製造・PRに携わった日本酒完成
2022年02月25日
秋田放送
-
大学生が酒造りの魅力発信 連携で新銘柄の日本酒誕生
2022年02月25日
秋田テレビ
-
秋大生が日本酒PR
2022年02月20日
秋田さきがけ
-
NAKAICHI Upcomer Array No.133「宵の星々MV発表」
2022年02月12日
FMはなび・CNA秋田ケーブルテレビ
-
「宵の星々」ー秋田から
2022年02月05日
中小企業家しんぶん
-
「大仙市の魅力、発信します!」、大仙市市報「だいせん日和」、2022年2月号(Vol.368)
2022年02月01日
大仙市広報広聴課
-
NAKAICHI Upcomer Array No.108「Music Video大作戦」
2022年01月08日
FMはなび・CNA秋田ケーブルテレビ
-
「大仙市の魅力、発信します!」、大仙市市報「だいせん日和」、2022年1月号(Vol.367)
2022年01月01日
大仙市広報広聴課
-
「大仙市の魅力、発信します!」、大仙市市報「だいせん日和」、2021年12月号(Vol.366)
2021年12月01日
大仙市広報広聴課
-
FMはなびパワーフライデー☆PART2マキア「大仙酒蔵統一ブランド 宵の星々の紹介」
2021年11月19日
FMはなび
-
FMはなびパワーフライデー☆PART2マキア「大仙酒蔵統一ブランド 宵の星々の紹介」
2021年10月22日
FMはなび
-
NAKAICHI Upcomer Array 「美人すぎる女子大生は取組も美人だった~ぁ・・・秋大益満ゼミ、やる。」
2021年10月05日
FMはなび・CNA秋田ケーブルテレビ
-
秋田大3、4年生13人 酒米の手刈り体験 新ブランド酒、1月発売
2021年09月28日
秋田さきがけ
-
オンラインオープンキャンパス「現役秋大生と一緒にコース探検!」教育文化学部地域文化学科地域社会コース
2021年08月23日
秋田大学
-
【連載】自分の手で作る酒。密着!大学生の日本酒づくり①種まき編
2021年08月19日
LOCALTY!
-
Akita University Lab Interview「地域マーケティングで救う、2040年の秋田」
2021年08月17日
秋田大学
-
だいせん政経ワンポイント
2021年07月29日
FMはなび
-
オンラインオープンキャンパス「「こんな研究しているよ」地域活性化のためのプロモーション戦略 教育文化学部地域文化学科地域社会コース益満環先生の研究内容紹介」
2021年07月21日
秋田大学
-
秋田大学3、4年生13人 日本酒PR、酒米作りから
2021年07月09日
秋田さきがけ
-
NAKAICHI Upcomer Array No.079「ザ・フレッシュ女子大生アップカマー&益満先生♪大学with大仙市」
2021年06月04日
FMはなび・CNA秋田ケーブルテレビ
-
「SNS活用最前線:SNSで連携する新たな魅力発信のかたち」、広報、No.828
2021年05月
公益社団法人日本広告協会
-
「Varsity Radio」「秋田県大仙市のシティプロモーション」
2021年03月31日
FMはなび
-
「Varsity Radio」「秋田県大仙市の酒蔵紹介③」
2021年03月24日
FMはなび
-
「Varsity Radio」「秋田県大仙市の酒蔵紹介②」
2021年03月19日
FMはなび
-
「Varsity Radio」「秋田県大仙市の酒蔵紹介①」
2021年03月17日
FMはなび
-
大仙市の魅力、発信します!
2021年03月01日
大仙市市報「だいせん日和」
-
秋田大学教育文化学部「2020年度パイロットリサーチプロジェクトの成果」
2021年03月01日
秋田大学教育文化学部・教育学研究科情報誌みなおと
-
大仙市の日本酒 インスタ映え! 秋大生、酒蔵取材し発信
2021年02月21日
秋田さきがけ
-
大仙市の魅力、発信します!
2021年02月01日
大仙市市報「だいせん日和」
-
大仙市の魅力、発信します!
2021年01月01日
大仙市市報「だいせん日和」
-
大仙市の魅力、発信します!
2020年12月01日
大仙市市報「だいせん日和」
-
横手やきそばチャンピオンズカーニバルでのボランティア活動について
2020年12月01日
秋田大学教育文化学部・教育学研究科情報誌みなおと
-
まちなかSESSION エキマイク「秋田県大仙市の魅力発信プロジェクト『醸して大仙』 」
2020年11月23日
ABSラジオ
-
まちなかSESSION エキマイク「秋田大学教育文化学部チーム横手やきそばの地域活性化」
2020年11月02日
ABSラジオ
-
株式会社プレステージ・インターナショナル「地域貢献企画「大学連携プロジェクトゼミ」開催!」
2020年10月30日
株式会社プレステージ・インターナショナル広報誌「P-eye」
-
秋田大学生が「横手やきそば」PR活動 イベント参加も
2020年10月24日
横手経済新聞
-
秋田大 地域のブランドをPRするビジネスコンテストで入賞
2020年08月12日
旺文社 蛍雪時代
-
研究紹介 地方自治体のシティプロモーション
2020年08月03日
秋田大学教育文化学部・教育学研究科情報誌みなおと
-
「東北地域ブランド総選挙」で最優秀賞・優秀発展賞受賞
2020年04月01日
秋田大学広報誌アプリーレ
-
『東北地域ブランド総選挙』で横手やきそばが最優秀賞を受賞!
2020年04月01日
市報よこて
-
東北地域ブランド総選挙を実施しました!最優秀賞チーム横手やきそば
2020年03月30日
経済産業省・特許庁 地域団体商標ガイドブック
-
東北地域ブランド総選挙で最優秀賞・優秀発展賞
2020年02月03日
秋田大学教育文化学部・教育学研究科情報誌みなおと
-
横手やきそば最優秀賞 秋田大とチーム結成 料理教室の「大学」提案
2020年01月12日
河北新報
-
地域密着型授業 活性化担う人材育成
2020年01月11日
秋田さきがけ
-
秋田大学の学生らが「東北地域ブランド総選挙」で最優秀賞・優秀発掘賞の受賞を学長へ報告
2020年01月07日
秋田大学ホームページ
-
秋田大学の学生さんが横手やきそばのPRを行っています!
2019年10月25日
横手やきそば暖簾会ホームページ
-
由利牛、インスタでPR
2019年09月15日
秋田さきがけ
-
「映える」県ブランド発信 秋田由利牛・横手やきそば
2019年09月11日
読売新聞
-
新任の先生方からのメッセージ
2019年05月07日
秋田大学教育文化学部・教育学研究科情報誌みなおと
-
横手やきそば発信 秋大チーム最優秀
2019年01月27日
秋田さきがけ
-
まちなかSESSION エキマイク「特集「東北地域ブランド総選挙・最優秀賞~チーム横手やきそば」」
2019年01月24日
ABSラジオ 」、2019年1月24
-
登米市をサポート 商品開発や魅力発信
2019年01月15日
ニュース専修
-
日本一はっとフェスティバルで登米市シティプロモーションサポーターがPR活動
2018年12月07日
登米市ホームページ
-
KHBニュース 登米市で”はっとフェスティバル”
2018年12月02日
東日本放送
-
「うまし、たくまし、登米市」を発信
2018年11月19日
広報とめ
-
石巻専修大学3Dプリンター活用 震災前の風景後世に 福島被災地を模型で再現
2018年11月01日
石巻かほく
-
網地島紹介サイト作成 観光客の誘致目指す
2018年07月15日
ニュース専修
-
地域課題対応 支所に権限を
2018年03月17日
河北新報
-
Pepper使い震災を伝承 映像制作の手法学ぶ
2018年02月03日
石巻かほく
-
追憶の街並み再現 福島・新地 津波被害の釣師地区
2018年01月15日
河北新報
-
被災街並みジオラマに 新地・釣師地区を再現 心の復興につなげて
2018年01月14日
福島民友
-
津波で被災 新地の釣師地区 ジオラマで再現
2018年01月11日
福島民報
-
人型ロボットで地域活性化 高大産連携プロジェクト始動
2017年03月15日
ニュース専修
-
Pepperは東日本大震災の被災地活性化に貢献できるか
2017年03月14日
日経XTECH
-
つなぐ地域づくりと人づくり ソフトバンク石巻専修大に30台貸与
2017年03月09日
石巻日日新聞
-
ロボット活用し地域振興 石巻専修大とソフトバンクG 産学連携プロジェクト
2017年03月08日
巻かほく
-
ソフトバンクと石巻専修大、「Pepper」で地域活性化
2017年03月07日
ICT教育ニュース
-
「転校生」ペッパー、人材育成を応援
2017年03月07日
河北新報
-
ソフトバンクグループ、石巻地域の魅力発信とさらなる活性化で人型ロボット「Pepper」を活用
2017年03月06日
日経プレスリリース
-
ウェークアップ!ぷらす 東日本大震災…津波で母を亡くした遺族の6年
2017年03月04日
読売テレビ
-
椅子や台車試作品披露
2017年02月24日
石巻かほく
-
ものづくりの苦労と喜び実感
2017年02月21日
石巻日日新聞
-
震災教訓に防災用品試作
2017年02月19日
河北新報
-
NEWS「強化ダンボールの防災グッズ発表会」
2017年02月18日
仙台放送
-
Nスタみやぎ(防災グッズの開発)
2017年02月17日
東北放送
-
震災の記録伝えたい 福島県新地町釣師地区 立体模型で再現
2017年02月15日
ニュース専修
-
てれまさむね~あの日を胸に~:石巻地域三者連携ものづくりプロジェクト
2016年12月08日
NHK仙台放送局
-
ものづくり連携 石巻工高と今野梱包、石巻専修大学が初会合
2016年07月09日
石巻かほく新聞
-
地域で学び、未来に活かす(10) 学生は語る デジタル・トランスフォメーション(2)~オープンデータを活用した情報システムの開発~
2016年05月29日
石巻日日新聞
-
地域で学び、未来に活かす(9) デジタル・トランスフォメーション(1)~3Dプリンタによるものづくり~
2016年05月25日
石巻日日新聞
-
日常の大切さ伝える
2016年02月29日
河北新報
-
3Dプリンターで復元
2016年01月14日
日刊工業新聞
-
世田谷から石巻に「希望」を MUTOH本社での沿岸部の立体模型展示
2016年01月13日
三軒茶屋経済新聞
-
お正月特番 復興へ・つなぐ絆 つなぐ館の立体模型について
2016年01月02日
ラジオ石巻
-
サテライト(武藤工業株式会社での模型展示活動記事)
2015年12月16日
電波新聞
-
「南浜つなぐ館」石巻 震災伝承でオープン
2015年11月26日
大崎タイムズ
-
「がんばろう!石巻」看板の隣 震災の教訓伝える施設
2015年11月26日
毎日新聞
-
震災、町並み記憶つなぐ 石巻・門脇に伝承施設
2015年11月22日
石巻かほく
-
石巻に震災の教訓伝える施設完成 「がんばろう」の看板の隣に
2015年11月21日
産経ニュース
-
NEWS「石巻市に「南浜つなぐ館」完成 震災の記録・教訓を伝承へ」
2015年11月21日
仙台放送
-
南浜つなぐ館 22日開館
2015年11月19日
石巻日日新聞
-
震災での変わりよう伝える 南浜に「つなぐ館」 街並み模型や資料展示
2015年11月13日
石巻かほく
-
くにまるジャパン「山本ケイゾーの月例復興報告」
2014年03月12日
文化放送
-
Nスタみやぎ「3Dカラープリンタを利用した教育・研究等の紹介」
2013年11月15日
東北放送
-
石鳳の薫り・石巻専修大学研究室から「立体模型で町並み再現」
2013年10月05日
石巻かほく新聞
-
スーパーJチャンネルみやぎ「3Dプリンターで…震災前の街並みを再現」
2013年06月03日
東日本放送、2013年6月3
-
市役所に立体模型展示 石巻専修大「心の復興」願い込め
2013年02月15日
石巻かほく新聞
-
模型の石巻 大学生案内
2012年11月15日
読売新聞
-
「仕事おこし」被災地応援
2012年11月01日
東京新聞(夕刊)
-
帰れない古里に思い巡る
2012年09月15日
石巻日日新聞
-
石巻市沿岸市街地を再現
2012年09月15日
ニュース専修
-
模型で甦る地域の記憶
2012年08月06日
石巻日日新聞
-
懐かしい市街地 立体模型で再現
2012年08月05日
河北新報
-
門脇、南浜町 立体模型で復元 わが家、見つけた
2012年07月30日
石巻かほく
-
ニュース「震災前の石巻を模型で復元」
2012年07月26日
宮城テレビ
-
Nスタみやぎ「被災地の町並み模型で復元」
2012年07月26日
東北放送
-
石巻学長日記8 心の復興なくして復興なし(坂田学長記)
2012年06月26日
東京新聞
-
OH!バンデス(復元模型)
2012年05月31日
宮城テレビ
-
石巻専修大の2教員、奮闘中 高低差も再現「古里の街並み 子供たちに」
2012年05月27日
読売新聞
-
精密模型制作中!
2012年04月06日
仮設きずな新聞(ピースボート災害ボランティアセンター)
-
模型で残す 古里の姿
2011年10月28日
読売新聞