学会等発表 - 有川 正俊
-
Bridging Traditional and Digital Cartography: Techniques in Dynamic Local Georeferencing
Tran Quang Sang, Min Lu, Iori Sasaki and Masatoshi Arikawa
Asia Carto 2024, The First Asian Cartographic Conference AsiaCarto 2024 (Hong Kong, China) 2024年12月 - 2024年12月 ICA, International Cartographic Association
-
Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa, Min Lu, Ryo Sato
ICC2023, International Cartographic Association 2023 (Cape Town, South Africa) 2023年08月 - 2023年08月 ICA, International Cartographic Association
-
Concept Design of Generative Location-based Audio Tours
Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa, Tomokazu Tamura, Min Lu, Ryo Sato, Tomihiro Utsumi
Pre-conference Workshop, ICC2023, Visualization of Dynamic Phenomena and Processes on Web Maps and Ubiquitous Mapping (Part II) (Cape Town, South Africa) 2023年08月 - 2023年08月 ICA, International Cartographic Association
-
興味地点への近接と方向を考慮した生成AIによる観光ビデオブログ制作アプリケーションの開発
江口 颯,佐々木 一織,Lu Min,内海 富博,佐藤 諒,有川 正俊
情報処理学会 第87回全国大会 (立命館大学 大阪いばらきキャンパス ハイブリッド発表) 2025年03月 - 2025年03月 情報処理学会
-
センサ内蔵野球ボールと腕時計型センサを用いたボール姿勢・軌道シミュレータの開発
髙橋 零,佐藤 諒,内海 富博,Lu Min,佐々木 一織,有川 正俊,柴田 翔平
情報処理学会 第87回全国大会 (立命館大学 大阪いばらきキャンパス ハイブリッド発表) 2025年03月 - 2025年03月 情報処理学会
-
Hierarchical Geofencing for Location-Aware Generative Audio Tours
Iori Sasaki, Masatoshi Arikawa, Min Lu, Tomihiro Utsumi, Ryo Sato
Asia Carto 2024, The First Asian Cartographic Conference AsiaCarto 2024 (Hong Kong, China) 2024年12月 - 2024年12月 ICA, International Cartographic Association
-
レベル化コントロールポイントを用いた局所ジオリファレンシングの実現と評価
田村 公季,Lu Min,佐々木 一織,内海 富博,佐藤 諒,有川 正俊
2024年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 手形キャンパス 理工学部 5号館 106号室) 2024年11月 - 2024年11月 情報処理学会東北支部
-
スマートウォッチセンサーによる筋力トレーニング姿勢判定手法の開発と検証
髙橋 基,佐藤 諒,内海 富博,佐々木 一織,Lu Min,有川 正俊
2024年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 手形キャンパス 理工学部 5号館 106号室) 2024年11月 - 2024年11月 情報処理学会東北支部
-
スマートフォンのUWB通信を用いた三辺測位による位置情報サービスの実現と応用
石川 慶一,内海 富博,佐藤 諒,Lu Min,佐々木 一織,有川 正俊
2024年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 手形キャンパス 理工学部 5号館 106号室) 2024年11月 - 2024年11月 情報処理学会東北支部
-
スマートウォッチを用いた筋力トレーニング姿勢判定ルールの導出と検証
髙橋 基,佐藤 諒,佐々木 一織,Lu Min,内海 富博,有川 正俊
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
Dynamic Local Georeferencing for Investigating Common and Different Objects among Distorted Maps
チャン クアン サン,Lu Min,佐々木 一織,田村 公季,有川 正俊
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
モバイル端末による UWB を活用した屋内音声ナビゲーションシステムの開発
石川 慶一,内海 富博,Lu Min,佐藤 諒,佐々木 一織,有川 正俊
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
スマートウォッチを用いた野球の投球練習システム構築のための基礎検証
髙橋 零,佐藤 諒,有川 正俊,内海 富博,Lu Min,佐々木 一織
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
ジオフェンシングに基づく観光ビデオブログ生成アプリケーションの開発
江口 颯,佐々木 一織,有川 正俊,Lu Min,内海 富博,佐藤 諒
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
局所ジオリファレンシング実現に必要なコントロールポイントのレベル化の提案と検証
田村 公季,Lu Min,佐々木 一織,有川 正俊,佐藤 諒,内海 富博
令和6年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田県立大学) 2024年08月 - 2024年08月 電気関係学会東北支部
-
手持ち型ARにおける周囲注意低下効果を軽減する画面外オブジェクト可視化手法の提案
黒崎 蓮,藤原 稜大,有川 正俊,Lu Min,佐藤 諒,佐々木 一織,内海 富博
情報処理学会 第86回全国大会 (神奈川大学 ハイブリッド発表) 2024年03月 - 2024年03月 情報処理学会
-
カメラとUWBを統合したシームレスインドアARナビゲーションシステムの開発
石川 慶一,有川 正俊,藤原 稜大,Lu Min,佐藤 諒,佐々木 一織,内海 富博
情報処理学会 第86回全国大会 (神奈川大学 ハイブリッド発表) 2024年03月 - 2024年03月 情報処理学会
-
空間クラスタリングを用いたGPS データ駆動型円形ジオフェンス生成手法の提案と検証
田村智一,佐々木一織,有川正俊,Lu Min,佐藤 諒,内海富博
2023年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 手形キャンパス 理工学部 5号館 106号室) 2023年11月 - 2023年12月 情報処理学会東北支部
-
体験共有支援を目的とした時空間写真AR と相対位置ネットワークの実装と評価
藤原稜大,有川正俊,Lu Min,佐藤 諒,内海富博
2023年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 手形キャンパス 理工学部 5号館 106号室) 2023年11月 - 2023年12月 情報処理学会東北支部
-
Functions of Orienting Users to Right Position for Viewing Photos in AR Spaces
藤原稜大,黒崎 蓮,有川正俊,Lu Min,佐藤 諒,佐々木一織,内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会, IEEE student Session(4) (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
GPS ログデータのクラスタリングによる滞在場所の検出とジオフェンスの自動生成
田村智一,佐々木一織,有川正俊,Lu Min,佐藤 諒,内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
鉱業博物館のためのインドア高精度 AR ナビゲーションの設計と実現
JIN YUHAN, 大場康平, Lu Min, 有川正俊, 石川慶一, 佐藤 諒, 佐々木一織, 内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
スマートウォッチを用いた筋力トレーニング姿勢の判定のための基礎実験
高橋 基, 佐藤 諒, 佐々木一織, 有川正俊, Lu Min, 内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
複数台の UWB ビーコンを基本とした座標算出法の提案と実装評価
石川慶一,有川正俊,藤原稜大,Lu Min,佐藤 諒,佐々木一織,内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
体験共有支援のための時空間写真ネットワークによる高精度 AR 空間の提案と実装
藤原稜大,有川正俊,Lu Min,佐藤 諒,内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
ウェブマッピングを用いたアナログマップの動的ジオリファレンシングの設計と開発
田村公季,Lu Min,佐々木一織,有川正俊,佐藤 諒,内海富博
令和5年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手県立大学) 2023年09月 - 2023年09月 電気関係学会東北支部
-
ブース型イベント体験向上のためのデジタルスタンプラリーの枠組みのデザインと実証実験
加賀谷星也, 佐々木一織, 渡辺海斗, 田村智一, 髙橋大晟, Lu Min, 佐藤諒, 内海富博, 有川正俊
Entertainment Computing 2023 (東京工科大学 八王子キャンパス) 2023年08月 - 2023年09月 情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会
-
ARを用いた撮影者アバターと場所駆動写真の共有プラットフォームの提案と開発
藤原稜大,有川正俊,佐藤 諒,陸 忞
情報処理学会 第85回全国大会 (電気通信大学 ハイブリッド発表) 2023年03月 - 2023年03月 情報処理学会
-
MediaLibを用いた初心者大学生向けのプログラミング授業の設計と実施
陸 忞, 王 静芸, 有川 正俊, 佐藤 諒
情報処理学会 第85回全国大会 (電気通信大学 ハイブリッド発表) 2023年03月 - 2023年03月 情報処理学会
-
屋外 AR ナビゲーションのための中長距離オブジェクトの表現方法の提案と検証
永石明日斗,陸忞,佐藤諒,佐々木一織,有川正俊
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
人間の意識距離を基本とした群衆歩行シミュレーションの体系化・実現・検証
和光佑紀,有川正俊,佐藤諒,佐々木一織,陸忞
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
インドア AR ナビゲーション実現のための基本フレームワークの提案と空間精度評価
大場康平,有川正俊,吉良翼,佐藤諒,佐々木一織,陸忞
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
インドア AR ナビゲーションを対象とした動的ガイド表現の設計・実現・検証
吉良翼,有川正俊,大場康平,佐藤諒,佐々木一織,陸忞
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
都市空間の場所スケールを考慮した指向性ジオフェンスの提案・実装・検証
武田里音,佐々木一織,有川正俊,佐藤諒,陸忞
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
単眼カメラを用いた掲示物閲覧者の属性計測・視線推定とその応用
丹野圭太,陸忞,佐藤諒,佐々木一織,有川正俊
2022年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2022年12月 - 2022年12月 情報処理学会東北支部
-
GPSとiBeaconを併用した屋内外判定手法の提案と検証
○田村 智一, 有川 正俊, 佐藤 諒
令和4年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2022年08月 - 2022年08月 電気関係学会東北支部
-
人間の意識距離を基本とした群衆の歩行シミュレーションモデルの試作と検証
○和光 佑紀, 有川 正俊, 佐藤 諒
令和4年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2022年08月 - 2022年08月 電気関係学会東北支部
-
オクルージョンを考慮した簡易的可視化手法の提案と実証
○大場 康平, 彭 湘玲, 有川 正俊, 佐藤 諒
令和4年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2022年08月 - 2022年08月 電気関係学会東北支部
-
中長距離空間に対するAR群可視化でのサイズ・位置補正手法の提案と検証
○永石 明日斗, 有川 正俊, 佐藤 諒
令和4年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2022年08月 - 2022年08月 電気関係学会東北支部
-
室内ARを用いた視覚的動的ガイド表現の設計と分析
吉良 翼,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
同一空間内における感染拡大シミュレーションの試作とヒト動きモデルの検討
和光佑紀,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
歩行者の閲覧行動解析に基づいた掲示板関心度推定手法の検討と実装
丹野圭太,髙橋秋典,佐藤颯斗,有川正俊,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
ジオフェンスに基づく高実用性インドアARナビゲーションの提案と開発
大場康平,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
柔軟かつ低コストな歩行ルート分析のための分節化GPSビッグデータ構築プロセスの提案
佐々木一織,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
都市空間の場所スケールを考慮した指向性ジオフェンスの提案と評価
武田里音,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
AR空間における仮想マップの遠隔広域表示とサイズ変化補正の実装 -GPSおよびオブジェクトの相互位置によるポジショニング-
永石明日斗,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
共有可能な拡張現実感における位置駆動画像を用いた空間表現とその活用
藤原稜大,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
カメラ空間認識によるAR空間の不安定を解決する簡易安定平面構築ツールの提案と実装
杉山拓海,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第84回全国大会 (愛媛大学 オンライン発表) 2022年03月 - 2022年03月 情報処理学会
-
Semantic GPS Trajectory Representation via Articulation Processing
Iori Sasaki*, Masatoshi Arikawa, Ryo Sato and Akinori Takahashi
Workshop on Visualization of Dynamic Phenomena and Processes on Web Maps and Ubiquitous Mapping (Virtual) 2021年12月 - 2021年12月 The Commission on Maps and the Internet and Commission on Ubiquitous Mapping organized as part of 30th International Cartographic Conference, International Cartographic Association
-
Software design and development of geofence-based simple indoor AR navigation service on a smartphone
Masatoshi Arikawa*, Kohei Oba, Shinpei Ito, Ryo Sato and Akinori Takahashi
Workshop on Visualization of Dynamic Phenomena and Processes on Web Maps and Ubiquitous Mapping (Virtual) 2021年12月 - 2021年12月 The Commission on Maps and the Internet and Commission on Ubiquitous Mapping organized as part of 30th International Cartographic Conference, International Cartographic Association
-
地域ビッグデータ構築のためのオプトイン方式データ寄付の実現性の検証
斉藤真純,有川正俊,佐藤諒,佐々木一織,髙橋秋典
2021年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2021年12月 - 2021年12月 情報処理学会東北支部
-
モバイルセンサデータによって再構成する分節化軌跡の提案とそのユーザビリティの効果
佐々木一織,有川正俊,佐藤諒,髙橋秋典
2021年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2021年12月 - 2021年12月 情報処理学会東北支部
-
鉱業博物館でのマーカーレスARを利用したガイドシステムの設計と実装
○大場康平,伊東慎平,髙橋秋典,佐藤 諒,有川正俊
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
広範囲でのAR体験を目的とした局所AR空間点在化システムの提案と実装
○藤原稜大,有川正俊,佐々木一織,丹野圭太,彭 湘玲,佐藤 諒,髙橋秋典
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
単眼カメラを用いた掲示物に対する閲覧行動解析手法に関する検討
髙橋秋典,○丹野圭太,有川正俊,佐藤 諒
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
道路データを基軸にした段階型ARナビシステムの試作と評価
○永石明日斗,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
観光施設における展示物レコメンドシステムを想定した来場者属性自動推定手法の検討
○佐藤颯斗,髙橋秋典,丹野圭太,武田里音,有川正俊,佐藤 諒
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
3D trajectory visualization based on pseudo-occlusion for indoor AR navigation services
Peng Xiangling, Aoyagi Hayato, Arikawa Masatoshi, Sato Ryo, and Takahashi Akinori
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
同一空間内における感染拡大のミクロ・シミュレーション試作とマクロ数理モデルとの比較
○和光佑紀,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
スマートフォンの高精度移動データを用いたヒトナビ用屋内地図作成支援システムの提案
○田村智一,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
令和3年度電気関係学会東北支部連合大会 (Virtual) 2021年08月 - 2021年08月 電気関係学会東北支部
-
階移動を伴う室内ARにおける視覚的ガイド要素表現の設計と分析
吉良 翼,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典,伊東慎平,三浦 健
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
マーカーレスARを用いた鉱業博物館ガイドシステムの開発と評価
大場康平,髙橋秋典,佐藤 諒,有川正俊
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
スマートフォンカメラを用いたポータブルなヘッドトラッキングの枠組みの提案と試作
丹野圭太,有川正俊,高橋明典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
バーチャルジオフェンスの自動設置のための位置情報クラスタリングの実装と検証
鴇田星斗,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
博物館の空間カテゴリに適した屋内ユーザ軌跡のAR表示の提案・実装
青柳隼斗,有川正俊,髙橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
GPS軌跡分節可視化と共有サービスの実現と検証
佐々木一織,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
道路データを基軸にした屋外ARナビの試作と評価
永石明日斗,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
ユーザの場所関心に適応した有効領域可変型ジオフェンスの提案と実証
武田里音,有川正俊,高橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
同一空間内における感染拡大のミクロ・シミュレーションとマクロ数理モデルとの比較
和光佑紀,有川正俊,高橋秋典,佐藤 諒
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
地域ビッグデータのためのオプトイン方式データレポジトリの試作と実験
斉藤真純,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
環境カメラとアイトラッカーを用いたパンフレット閲覧動作時の視線解析手法の構築と実証
佐藤 蓮,髙橋秋典,木下 愉,佐藤 諒,有川正俊
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
高精度インドア・ポジショニングを利用したARナビゲーションの体系化
伊東慎平,有川正俊,佐藤 諒,髙橋秋典
情報処理学会 第83回全国大会 (大阪大学 オンライン発表) 2021年03月 - 2021年03月 情報処理学会
-
GPS 移動軌跡データを用いたバーチャルジオフェンスの自動設置方法の構築と実証
鴇田星斗,有川正俊,佐々木一織,藤田隆宏,佐藤諒,髙橋秋典
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会東北支部
-
高精度ポジショニングを用いたインドアAR ナビゲーションのデザイン原理の体系化
伊東慎平,有川正俊,佐藤諒,髙橋秋典
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会東北支部
-
環境カメラとアイトラッカーによるパンフレット閲覧動作時の視線解析手法の構築と実証
佐藤蓮,髙橋秋典,木下愉,佐藤諒,有川正俊
2020年度 情報処理学会東北支部研究会 (秋田大学 オンライン開催) 2020年12月 - 2020年12月 情報処理学会東北支部
-
高精度インドア・ポジショニングを利用した博物館を対象にしたARナビゲーションの構築
伊東慎平,三浦 健,梅川孔平,髙橋秋典,有川正俊
情報処理学会 第82回全国大会 (金沢工業大学 扇が丘キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 情報処理学会
-
ユーザによる見返しに配慮した軌跡ログ表示の地理的な要約手法の検討
佐々木一織,有川正俊,高橋秋典
情報処理学会 第82回全国大会 (金沢工業大学 扇が丘キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 情報処理学会
-
ヘッド・トラッキング画像を用いた展示物に対する関心度評価法
川瀬 親,髙橋秋典,有川正俊
情報処理学会 第82回全国大会 (金沢工業大学 扇が丘キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 情報処理学会
-
スクリーン型視線追跡デバイスを活用した紙媒体パンフレットの注視領域調査システム
佐藤 蓮,木下 愉,髙橋秋典,有川正俊
情報処理学会 第82回全国大会 (金沢工業大学 扇が丘キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 情報処理学会
-
GPS軌跡情報のヒートマップから算出するバーチャル・ジオフェンスの領域推定とその評価
鴇田星斗,藤田隆宏,有川正俊,髙橋秋典
情報処理学会 第82回全国大会 (金沢工業大学 扇が丘キャンパス) 2020年03月 - 2020年03月 情報処理学会
-
Visualization of tourists’ gaze areas using processing top and front spatial images
Akinori Takahashi, Shin Kawase, Masatoshi Arikawa
5th World Research Summit for Tourism and Hospitality (Orlando, Florida, USA) 2019年12月 - 2019年12月
-
視線情報に基づく観光資源注視領域可視化の予備実験
髙橋 秋典,川瀬 親,有川 正俊
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
フロア間移動を考慮したインドア・ナビゲーションの実装
伊東 慎平,髙橋 秋典,有川 正俊
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
バーチャル・ジオフェンスを利用した拡張型位置情報サービスの提案と実装
鴇田 星斗,有川 正俊,司 若辰,髙橋 秋典
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
視線情報に基づく観光パンフレット注目領域収集システムの試作
佐藤 蓮, 髙橋秋典,有川正俊,
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
An ongoing work of improving local tourism environment by Map Collaging
Si Ruochen, Arikawa Masatoshi, Aoyama Shin’ichi, Kaji Hideki, Shibasaki Ryosuke
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
地域観光促進のためのオプトイン型位置情報共有サービスの提案
有川 正俊,斉藤 真純,Lu Min,Si Ruochen,高橋 秋典
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
縮尺とモバイル利用環境を考慮した階層型ジオレファレンスの提案
有川 正俊,佐々木 一織,Lu Min,Si Ruochen,高橋 秋典
平成31年度電気関係学会東北支部連合大会 (秋田大学,秋田市) 2019年08月 - 2019年08月 電気関係学会東北支部
-
Digital archiving project of paper maps collected for International Map Exhibition 1980, Tokyo
Hideki KAJI, Ken’ichi TSURUOKA, Ruochen SI, Min LU, Masatoshi ARIKAWA , Takashi OGUCHI
International Cartographic Conference 2019 (Tokyo, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
Virtual Circular Geofences for Points and Regions of Interests with Spatial Context
Hoshito Tokita, Masatoshi Arikawa, Ruochen Si, Ren Sato, Ryodai Tayama, Akinori Takahashi
International Cartographic Conference 2019 (Tokyo, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
Visual-Inertial Odometer-Based Global High Precision Indoor Human Navigation in a University Library
Shinpei Ito, Akinori Takahashi, Ruochen Si, Masatoshi Arikawa,
International Cartographic Conference 2019 (Tokyo, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
A Walking Language for Mobile Audio Tours
Masatoshi Arikawa, Ryodai Tayama, Hoshito Tokita, Akinori Takahashi
Joint Workshop on Future Internet and Ubiquitous Cartography (FIUCarto2019) (Akita University, Akita, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
Applications of Map Collaging on Local Education and Tourism
Si Ruochen, Kaji Hideki, Arikawa Masatoshi and Shibasaki Ryosuke Ruochen Si, Hideki Kaji, Masatoshi Arikawa and Ryosuke Shibasaki
Joint Workshop on Future Internet and Ubiquitous Cartography (FIUCarto2019) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
A Visualization System for Tourists’ Gaze Areas using Top and Front Images of Webcams
Akinori Takahashi, Shin Kawase, Masatoshi Arikawa
Joint Workshop on Future Internet and Ubiquitous Cartography (FIUCarto2019) (Akita University, Akita, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
Proposal of Virtual Circular Geofences
Hoshito Tokita, Masatoshi Arikawa, Ruochen Si, Ren Sato, Ryodai Tayama, Akinori Takahashi
Joint Workshop on Future Internet and Ubiquitous Cartography (FIUCarto2019) (Akita University, Akita, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
Inertial Odometer-Based Global High Precision Indoor Human Navigation
Shinpei Ito, Akinori Takahashi, Masatoshi Arikawa, Ruochen Si
Joint Workshop on Future Internet and Ubiquitous Cartography (FIUCarto2019) (Akita University, Akita, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
No Sudden Audio Switch - Preventing discontinuous POI audio playing in LBS
Ruochen Si, Masatoshi Arikawa, Hideki Kaji, Tianqi Xia, Shibasaki Ryosuke
International Cartographic Conference 2019 (Tokyo, Japan) 2019年07月 - 2019年07月 International Cartgraphic Association
-
異種空間センサ統合によるカメラに基づく屋内ナビゲーションの試み
伊東 慎平,有川 正俊,田山 稜大,髙橋 秋典
第81回情報処理学会全国大会 (福岡大学 七隈キャンパス) 2019年03月 - 2019年03月 情報処理学会
-
ビッグデータの地域産業活性化への活用
有川正俊
科学技術フォーラム テーマ「AI×ビッグデータ」 (秋田市 ホテルメトロポリタン秋田) 2019年03月 - 2019年03月 第6回秋田科学技術協議会
-
バーチャル・ジオフェンスの実装・実験とログ分析による改善
鴇田 星斗,有川 正俊,田山 稜大,髙橋 秋典
第81回情報処理学会全国大会 (福岡大学 七隈キャンパス) 2019年03月 - 2019年03月 情報処理学会
-
視線情報に基づく観光パンフレット注目領域抽出システムの試作
佐藤 蓮,髙橋 秋典,有川 正俊
第81回情報処理学会全国大会 (福岡大学 七隈キャンパス) 2019年03月 - 2019年03月 情報処理学会
-
GPS連動オーディオツアーを対象としたウォーキング言語のデザインと実装
田山 稜大,有川 正俊,鴇田 星斗,髙橋 秋典
第81回情報処理学会全国大会 (福岡大学 七隈キャンパス) 2019年03月 - 2019年03月 情報処理学会
-
A preliminary interface design for polyline-based geoferencing
Ruochen Si , Masatoshi Arikawa and Ryosuke Shibasaki
International Conference on Spatial Analysis and Modeling (Hongo Campus, The University of Tokyo, Tokyo, Japan) 2018年09月 - 2018年09月 The University of Tokyo
-
Human-Centered Ubiquitous Mapping
Masatoshi Arikawa
リモートセンシングと地理情報処理システム研究所 研究会議 (Beijing, China) 2018年09月 - 2018年09月 Institute of Remote Sensing and Geographic Information System, Peking University
Spatial information technology and its applications are important and used in a wide variety of fields. Maps and mapping have been evolving fast recently, however there is a big question on the present direction of map evolution based on the environment of modern technology, culture and society. To explore the big question, I have researched on human-centered design for IT tools and services to develop human's spatial capability. I will introduce past research results, current research activity and future research plan related with human-centered ubiquitous mapping.
-
視線によるグラフィックスデザイン投票システムの試み
髙橋 秋典,佐藤 蓮,伊東 慎平,有川 正俊
平成30年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
光学空間センサーを用いた高精度位置情報サービスの試み
髙橋 秋典,有川 正俊,伊東 慎平,佐藤 蓮,司 若辰
平成30年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
点型ジオフェンスの定式化と実装による検討
有川 正俊,司 若辰,鴇田 星斗,田山 稜大,髙橋 秋典
平成30年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
GPS連動オーディオツアーのサービス操作のためのウォーキング言語
有川 正俊,田山 稜大,鴇田 星斗,司 若辰,髙橋 秋典
平成30年度電気関係学会東北支部連合大会 (岩手大学) 2018年09月 - 2018年09月
-
東京大学柏図書館が所蔵する紙地図のデジタルアーカイブ化の試み
鍛治 秀紀,Lu Min,Si Ruochen,有川 正俊,小口 高
平成30年度日本地図学会定期大会 (富山大学五福キャンパス人文学部) 2018年08月 - 2018年08月 日本地図学会
-
スケールに関する一貫性を保持した地名ラベリングへのリーダ線の導入
吳 湘筠,高橋 成雄,有川 正俊,潘 雙洪
CSIS DAYS 2017「全国共同利用研究発表大会」 (千葉県柏市、東京大学 フューチャーセンター) 2017年11月 - 2017年12月 東京大学 空間情報科学研究センター(CSIS)
-
Collaborative spatio-time referencing for sustainable human-centered digital content archive
Masatoshi Arikawa, Ruochen Si, Min Lu
PNC (Pacific Neighborhood Consortium) 2017 Annual Conference and Joint Meetings (The Magic School of Green Technologies, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan) 2017年11月 - 2017年11月 Pacific Neighborhood Consortium
-
User-generated storytelling based on analog maps with local and dynamic georeferencing
Min Lu, Ruochen Si, Masatoshi Arikawa, Hideki Kaji
PNC (Pacific Neighborhood Consortium) 2017 Annual Conference and Joint Meetings (The Magic School of Green Technologies, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan) 2017年11月 - 2017年11月 Pacific Neighborhood Consortium
-
Timeline collaging as an extension of map collaging using geo-referencing and time-referencing
Ruochen Si, Masatoshi Arikawa, Min Lu, Hideki Kaji
PNC (Pacific Neighborhood Consortium) 2017 Annual Conference and Joint Meetings (The Magic School of Green Technologies, National Cheng Kung University, Tainan, Taiwan) 2017年11月 - 2017年11月 Pacific Neighborhood Consortium
-
Optimized Displacement and Selection in Scale-Aware Map Editing
Shigeo Takahashi, Hsiang-Yun Wu, Masatoshi Arikawa, Sheung-Hung Poon
IEEE VIS 2017 (Phoenix, Arizona, USA) 2017年10月 - 2017年10月 IEEE
-
Consistent placement of labels with different scale ranges
Hsiang-Yun Wu, Shigeo Takahashi, Masatoshi Arikawa, Sheung-Hung Poon
IEEE VIS 2017 (Phoenix, Arizona, USA) 2017年10月 - 2017年10月 IEEE
-
Minimizing discontinuity in switching heterogeneous maps for mobile uses
Si Ruochen, Masatoshi Arikawa
International Cartographic Conference 2017 (Washington MARRIOTT Wardman Park, Washington, DC, USA) 2017年07月 - 2017年07月 International Cartographic Association
-
Introducing leader lines into scale-aware consistent labeling
Hsiang-Yun Wu, Shigeo Takahashi, Sheung-Hung Poon, Masatoshi Arikawa
International Cartographic Conference 2017 (Washington MARRIOTT Wardman Park, Washington, DC, USA) 2017年07月 - 2017年07月 International Cartographic Association
-
Location-based applications using analog maps for sustainable local tourism information services
Min Lu, Masatoshi Arikawa
International Cartographic Conference 2017 (Washington MARRIOTT Wardman Park, Washington, DC, USA) 2017年07月 - 2017年07月 International Cartographic Association
-
Semi-georeferencing for accurate position mapping from base maps to target map through intermediary maps
Ruochen Si, Min Lu, and Masatoshi Arikawa
ICA Commission Meeting on Education, Maps and the Internet and Ubiquitous Mapping (College of William and Mary 2017 Williamsburg, Virginia, USA) 2017年06月 - 2017年07月 ICA: International Cartographic Association
-
Coding for Map Applications on the Platform of WeChat Mini Programs
Min Lu, Ruochen Si, and Masatoshi Arikawa
ICA Commission Meeting on Education, Maps and the Internet and Ubiquitous Mapping (College of William and Mary 2017 Williamsburg, Virginia, USA) 2017年06月 - 2017年07月 ICA: International Cartographic Association
-
Scale-Adaptive Placement of Hierarchical Map Labels
Hsiang-Yun Wu, Shigeo Takahashi, Sheung-Hung Poon, and Masatoshi Arikawa
EuroVis 2017 (Barcelona, Spain, 12 - 16 June 2017) 2017年06月 - 2017年06月 The Eurographics Association