学会等発表 - 長縄 成実
-
超臨界地熱井掘削用高温セメントの物理的および化学的特性の評価
渡部 温・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2024年11月 - 2024年11月 日本地熱学会
-
有限要素法を用いた高温・高圧条件下での腐食損傷ケーシングの応力評価
菅原光瑠・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2024年11月 - 2024年11月 日本地熱学会
-
硬質岩掘削におけるPDCビットの回転速度の最適化に関する検討
石澤 薫・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2024年11月 - 2024年11月 日本地熱学会
-
Japanese Supercritical Geothermal Project: Well Design and Drilling Technology Development
Naganawa, S., Takahashi, C., Kiyono, K., Horimoto, S., Saito, M., Nishiyama, T., Azuma, S., Ikeda, T., Sasaki, S., Kajiwara, T. and Asanuma, H.
Geothermal Rising Conference 2024年10月 - 2024年10月 Geothermal Rising
-
Development of Artificial Neural Networks for Estimating Static Formation Temperature
Kaneko, S., Naganawa, S. and Bjarkason, E. K.
Geothermal Rising Conference 2024年10月 - 2024年10月 Geothermal Rising
-
水圧破砕における粘性破砕流体がき裂伸展に及ぼす影響の評価
岡本 蒼・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン・エルガン クル
資源・素材学会秋季大会 (秋田) 2024年09月 - 2024年09月 資源・素材学会
-
生分解性樹脂を添加した掘削流体によって形成された泥壁の除去性能
大貫将慶・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 石油技術協会
-
人工ニューラルネットワークを用いた超高温地熱井における地層温度の推定
金子舜典・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 石油技術協会
-
地熱開発におけるHSE 管理について―NEDO「超臨界地熱資源技術開発」プロジェクトにおける取組
池田敦子・水島照悦・土田 博・武井宏樹・原田 慧・長縄成実・池田 哲・斎藤 真・西山太弦・高橋千博
石油技術協会春季講演会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 石油技術協会
-
CFD-DEM双方向連成解析による水平坑井掘削時のホールクリーニング挙動の評価
深澤城司・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 石油技術協会
-
Reviewing the Current State and Challenges of Millimeter-Wave Drilling Technology
サイード ビン タミム・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2024年06月 - 2024年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削における断熱ドリルパイプの坑内冷却効果の評価
安島航平・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
日本地熱学会学術講演会 (岐阜) 2023年11月 - 2023年11月 日本地熱学会
-
中硬質岩に対するPDCビットの切削挙動の評価
石澤 薫・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (岐阜) 2023年11月 - 2023年11月 日本地熱学会
-
有限要素法を用いた超臨界地熱井のケーシングおよびセメントの健全性評価
菅原光瑠・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
日本地熱学会学術講演会 (岐阜) 2023年11月 - 2023年11月 日本地熱学会
-
数値解析によるPDCビット掘削性能に対する坑底圧力の影響評価
庄司奈菜・エルヴァ カール ビャーカソン・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (岐阜) 2023年11月 - 2023年11月 日本地熱学会
-
Effect of Bottomhole Mud Pressure on PDC Bit Drilling Performance Investigated Using Discrete Element Simulations
Nana Shoji, Elvar K. Bjarkason and Shigemi Naganawa
Geothermal Rising Conference 2023年09月 - 2023年10月 Geothermal Rising
-
Modelling of Geothermal Cuttings Transportation During Drilling—A Case Study of Well PW-03B in Paka Geothermal Field, Kenya
Thomas Miyora, Elvar K. Bjarkason and Shigemi Naganawa
Geothermal Rising Conference 2023年09月 - 2023年10月 Geothermal Rising
-
Thermal Stress Analysis Considering Casing Eccentricity in a Supercritical Geothermal Well
Ryo Shimomura, Hikaru Sugawara, Elvar K. Bjarkason and Shigemi Naganawa
Geothermal Rising Conference 2023年09月 - 2023年10月 Geothermal Rising
-
Optimization of Drilling Parameters for PDC Bit Drilling Medium-to-Hard Formations
Kaoru Ishizawa, Elvar K. Bjarkason and Shigemi Naganawa
Geothermal Rising Conference 2023年09月 - 2023年10月 Geothermal Rising
-
Experimental Analysis of How the Form of Biodegradable Resin Drilling Fluid Additives Affects Filtration Properties and Lost Circulation Prevention Performance
Masayoshi Onuki, Elvar K. Bjarkason and Shigemi Naganawa
Geothermal Rising Conference 2023年09月 - 2023年10月 Geothermal Rising
-
中硬質岩に対するPDCビットの切削挙動の評価
石澤 薫・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
掘削流体に添加した生分解性樹脂の形状が泥壁形成性と逸泥防止性能に与える影響
大貫将慶・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
有限要素法を用いた超臨界地熱井のケーシングおよびセメントの健全性評価
菅原光瑠・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
生分解性ファイバー泥水の傾斜井におけるホールクリーニング能力の評価
高橋和真・長縄成実・向井竜太郎・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
Application of Drilling Fluid Circulation Technology to Lifting System of Deep-Sea Mineral Resources
Kitago, R., Naganawa, S. and Bjarkason, E. K.
International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE) (Melbourne, Australia) 2023年06月 - 2023年06月 American Society of Mechanical Engineers (ASME)
-
PDCビットでの掘削時に生じる坑底差圧の上昇によるチップホールドダウン現象の解析
庄司奈菜・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削におけるケーシングの熱応力挙動解析
下村 領・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
ハイドロリックジェットポンプを用いた海底鉱物資源の揚鉱システム
北郷琉太・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
葛根田地域実フィールドでの超臨界地熱井掘削を想定した坑内温度シミュレーション
安島航平・長縄成実・エルヴァ カール ビャーカソン
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2023年06月 - 2023年06月 石油技術協会
-
Application of Insulated Drill Pipe to Supercritical/super-Hot Geothermal Well Drilling
Ajima, K., Naganawa, S. and Bjarkason, E. K.
International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE) (Melbourne, Australia) 2023年06月 - 2023年06月 American Society of Mechanical Engineers (ASME)
-
Subsea Lifting System for Deep-seabed Rare-earth Rich Mud
Kitago, R., Naganawa, S. and Bjarkason, E. K.
Offshore Technology Conference (OTC) (Houston, Texas, USA) 2023年05月 - 2023年05月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Filtration Properties of Biodegradable Fiber-containing Drilling Fluids for Offshore Shallow Weak Formations
Takahashi, K., Naganawa, S., Bjarkason, E. K. and Mukai, R.
Offshore Technology Conference (OTC) (Houston, Texas, USA) 2023年05月 - 2023年05月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
超臨界地熱井掘削における熱衝撃破壊ビットの性能評価
北郷琉太・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱井掘削における断熱ドリルパイプの坑内冷却効果の評価
安島航平・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
坑内温度シミュレーションによる高温地熱井掘削トラブル防止のためのチャート作成
石川沙羅・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
Development of Downhole Cooling Charts to Prevent Drilling Problems in Geothermal Wells through Wellbore Temperature Simulation
Ishikawa, S. and Naganawa, S.
New Zealand Geothermal Workshop (Auckland, New Zealand) 2022年11月 - 2022年11月 University of Auckland
-
生分解性ファイバー泥水の脱水特性および泥壁形成性の評価
高橋和真・長縄成実・向井竜太郎
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
中硬~硬質岩に対するPDCビットの切削挙動の評価
庄司奈菜・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
超高温環境下におけるケーシングの熱応力挙動解析
下村 領・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (東京) 2022年11月 - 2022年11月 日本地熱学会
-
秋田大学における石油・天然ガス、地熱資源開発に関する研究
長縄成実 [招待有り]
DOWA学生支援事業大学院生研究交流発表会 (秋田) 2022年10月 - 2022年10月 秋田大学
-
超臨界地熱資源開発における技術的課題
長縄成実 [招待有り]
第21回サマースクール「エネルギー・環境問題に挑戦する超臨界流体CO2分離貯留技術」 (東京) 2022年09月 - 2022年09月 化学工学会超臨界流体部会
-
泥水循環技術を応用した海底鉱物資源の揚鉱シミュレーション
北郷琉太・長縄成実
資源・素材学会秋季大会 (福岡) 2022年09月 - 2022年09月 資源・素材学会
-
Evaluating Wellbore Cooling Effect with Insulated Drill Pipes in Supercritical Geothermal Well Drilling
Ajima, K. and Naganawa, S.
Geothermal Rising Conference (Reno, Nevada, USA) 2022年08月 - 2022年08月 Geothermal Rising
-
Simulation of Rock Cutting Behavior of a Single PDC Cutter for Medium-Hard to Hard Formations
Shoji, N. and Naganawa, S.
Geothermal Rising Conference (Reno, Nevada, USA) 2022年08月 - 2022年08月 Geothermal Rising
-
Evaluation of Applicability of Reverse Circulation Primary Cementing Method in Supercritical Geothermal Wells
Shimomura, R. and Naganawa, S.
Geothermal Rising Conference (Reno, Nevada, USA) 2022年08月 - 2022年08月 Geothermal Rising
-
生分解性ファイバー泥水の脱水特性および泥壁形成性の評価
高橋和真・長縄成実・向井竜太郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
中硬質・硬質岩石に対するPDC カッターの切削挙動の評価
庄司奈菜・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削における逆循環セメンチング手法適用の検討
下村 領・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
泥水循環技術を応用した海底鉱物資源の揚鉱シミュレーション
北郷琉太・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削における断熱ドリルパイプの坑内冷却効果の評価
安島航平・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
低塩分濃度水攻法における水相成分に基づく濡れ性改質メカニズムの検討
髙岡由貴・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
アフガニスタンKashkari油田における水攻法ベース石油回収技術の検討
マハディ ザビホッラ・阿部一徳・セーデキ カワジャ ナウィード・長縄成実・藤井 光
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
ナノ粒子EORにおいて炭酸塩岩内のアルミナナノ粒子輸送性にpHが与える影響
アルアリ ラギード・阿部一徳・猪俣泰祐・長縄成実・藤井 光
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
炭酸塩岩を対象としたSiO2ナノ粒子分散液による濡れ性改質メカニズムの検討
根岸慶輔・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2022年06月 - 2022年06月 石油技術協会
-
大学における掘削技術者の教育
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (仙台) 2021年10月 - 2021年10月 日本地熱学会
-
Analysis of Drilling Problems in High-Temperature Geothermal Wells through Wellbore Temperature Simulation
Ishikawa, S., Naganawa, S., Saito, M. and Kai, T.
Geothermal Rising Conference (Virtual+San Diego, California, USA) 2021年10月 - 2021年10月 Geothermal Rising
-
Numerical Study on Downhole Temperature Distribution During Cementing Operation for Supercritical Geothermal Wells
Hoshino, A., Naganawa, S., Sato, T., Ito, T. and Yoshida, Y.
Geothermal Rising Conference (Virtual+San Diego, California, USA) 2021年10月 - 2021年10月 Geothermal Rising
-
Evaluation of High-Temperature Well Cement for Supercritical Geothermal Drilling
Sakuma, S., Naganawa, S., Sato, T., Ito, T. and Yoshida, Y.
Geothermal Rising Conference (Virtual+San Diego, California, USA) 2021年10月 - 2021年10月 Geothermal Rising
-
Experimental Study on the Effect of Oil Recovery and Transportability Through the Rock Core Using SiO2 Nanoparticles Fluid for Sandstone
Abe, K., Inomata, T., Naganawa, S. and Fujii, H.
International Conference on Chemical Investigation and Utilization of Natural Resource (Virtual) 2021年10月 - 2021年10月
-
坑内温度シミュレーションによる高温地熱井掘削伴う掘削トラブルの解析
石川沙羅・長縄成実・斉藤 真・甲斐貴博
日本地熱学会学術講演会 (仙台) 2021年10月 - 2021年10月 日本地熱学会
-
SiO2ナノ粒子を用いた石油増進回収における砂岩中の粘土鉱物がSiO2ナノ粒子の透過性に与える影響
猪俣泰祐・根岸慶輔・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
炭酸塩岩を対象としたSiO2ナノ粒子による増油効果への影響及び岩石透過性の評価
根岸慶輔・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
低塩分濃度水攻法における圧入水のイオン成分及びpHが炭酸塩岩コアの濡れ性に与える影響
髙岡由貴・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱開発のための掘削技術課題
長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
坑内温度シミュレーションによる高温地熱井掘削トラブルの解析
石川沙羅・長縄成実・斉藤 真・甲斐貴博
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井のセメンチング時の坑井内温度シミュレーション
星野 暁・長縄成実・佐藤 敬・伊藤哲也・吉田友紀
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削のための高温用セメント材料の開発
佐久間島駿・長縄成実・佐藤 敬・伊藤哲也・吉田友紀
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
生分解性ポリマーを用いたファイバー泥水のカッティングス運搬特性の評価
石岡英二・長縄成実・向井竜太郎
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2021年06月 - 2021年06月 石油技術協会
-
Study on Applicability of a Newly-Developed Biodegradable Polymer to Fiber Mud in Geothermal Drilling
Ishioka, E., Aoki, T., Naganawa, S. and Mukai, R.
World Geothermal Congress 2020+1 (Online and On-Site in Reykjavik, Iceland) 2021年03月 - 2021年10月 International Geothermal Association (IGA)
-
Development of High-Temperature Well Cement for Supercritical Geothermal Drilling with Consideration of Set Cement Strength
Sakuma, S., Hayashi, I., Naganawa, S., Sato, T., Ito, T. and Yoshida, Y.
World Geothermal Congress 2020+1 (Online and On-Site in Reykjavik, Iceland) 2021年03月 - 2021年10月 International Geothermal Association (IGA)
-
Numerical Study on Downhole Cooling by Mud Circulation in Supercritical Geothermal Drilling
Hoshino, A., Ando, R. and Naganawa, S.
World Geothermal Congress 2020+1 (Online and On-Site in Reykjavik, Iceland) 2021年03月 - 2021年10月 International Geothermal Association (IGA)
-
Japanese Supercritical Geothermal Project for Drastic Increase of Geothermal Power Generation in 2050
Asanuma, H., Mogi, T., Tsuchiya, N., Watanabe, N., Naganawa, S., Ogawa, Y., Fujimitsu, Y., Kajiwara, T., Osato, K., Shimada, K., Horimoto, S., Sato, T., Yamada, S. and Watanabe, K.
World Geothermal Congress 2020+1 (Online and On-Site in Reykjavik, Iceland) 2021年03月 - 2021年10月 International Geothermal Association (IGA)
-
Development of New Formulation of Calcium Aluminate Cement System for Ultrahigh-Temperature Supercritical Geothermal Wells
Yoshida, Y., Goto, Y. Sato, T., Ito, T. and Naganawa, S.
World Geothermal Congress 2020+1 (Online and On-Site in Reykjavik, Iceland) 2021年03月 - 2021年10月 International Geothermal Association (IGA)
-
低塩分濃度水攻法における二価カチオンが油-水相対浸透率曲線に与える影響
一 優作・阿部一徳・藤井 光・長縄 成実
石油学会石油・石油化学討論会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 石油学会
-
Simulating Effect of Insulated Drillpipe on Downhole Temperature in Supercritical Geothermal Well Drilling
Ando, R. and Naganawa, S.
New Zealand Geothermal Workshop (Virtual+Bay of Islands, Northland, New Zealand) 2020年11月 - 2020年11月 University of Auckland
-
Evaluating Hole Cleaning Capability of Biodegradable Fiber-Containing Drilling Fluids in Riserless Tophole Drilling
Aoki, T., Naganawa, S., Abe, K. and Mukai, R.
Abu Dhabi International Petroleum Exhibition and Conference (ADIPEC) (Virtual) 2020年11月 - 2020年11月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
超臨界地熱発電に必要な坑井及び地上設備仕様の調査・検討
長縄成実・佐倉弘持・山本 佑・梶原竜哉・山田茂登 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱井掘削におけるセメンチング時の坑井内温度シミュレーション
星野 暁・安藤 諒・長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱井掘削のための高温用セメント材料の開発
佐久間島駿・長縄成実・佐藤 敬・伊藤哲也・吉田友紀
日本地熱学会学術講演会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 日本地熱学会
-
地熱井掘削における生分解性ポリマーを使用したファイバー泥水のカッティングストランスポート能力の評価
石岡英二・青木辰頼・長縄成実・向井竜太郎
日本地熱学会学術講演会 (オンライン) 2020年11月 - 2020年11月 日本地熱学会
-
砂岩を対象としたSiO2 ナノ粒子分散媒を用いる油増進回収における粘土鉱物が与える影響
猪俣泰祐・阿部一徳・今泉徹也・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
Numerical Simulation on the Performance of Thermal-Shock Enhanced Drill Bit for Supercritical Geothermal Drilling
Nanao, J. and Naganawa, S.
Geothermal Resources Council Annual Meeting and Expo (Virtual) 2020年10月 - 2020年10月 Geothermal Resources Council
-
超臨界地熱掘削用熱衝撃破壊ドリルビットの実現可能性の検討
七尾純平・長縄成実・窪田 亮
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
生分解性ポリマーを使用したファイバー泥水の使用条件の検討と脱水性能の評価
青木辰頼・石岡英二・長縄成実・向井竜太郎
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削における泥水循環による坑内冷却手法の検討
安藤 諒・星野 暁・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
生分解性ポリマーを使用したファイバー泥水のカッティングストランスポート能力の評価
石岡英二・青木辰頼・長縄成実・向井竜太郎
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削のための高温用セメント材料の開発
佐久間島駿・長縄成実・佐藤 敬・伊藤哲也・吉田友紀
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削におけるセメンチング時の坑井内温度シミュレーション
星野 暁・安藤 諒・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
低塩分濃度水攻法における地層中イオン成分が油-水相対浸透率曲線に与える影響
一 優作・阿部一徳・今泉徹也・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (オンライン) 2020年10月 - 2020年10月 石油技術協会
-
AI技術を用いた坑井掘削時のビット摩耗検知手法の検討
勘山龍也, 長縄成実, 大里和己
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
地熱掘削技術の現状
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱発電に必要な坑井及び地上設備仕様の調査・検討
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
地熱井掘削における生分解性ポリマー繊維を用いたスイープ泥水のホールクリーニング性能の評価
青木辰頼, 長縄成実, 向井竜太郎
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱掘削用熱衝撃破壊ドリルビットの実現可能性の検討
七尾純平, 長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
超臨界地熱井掘削における泥水循環による坑内冷却手法の検討
安藤諒, 長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
高傾斜地熱井の掘削におけるホールクリーニングに与える掘削パラメータの影響
グエン・バオ・トアン, 長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (熊本) 2019年11月 - 2019年11月 日本地熱学会
-
逸泥と崩壊を伴う海洋浅層掘削におけるホールクリーニングの最適化
青木辰頼, 長縄成実, 石川正紀
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
生分解性ポリマー繊維を用いた坑井掘削用スイープ泥水のレオロジー特性と分散性の評価
七尾純平, 佐藤信義, 長縄成実, 向井竜太郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
AI技術を用いた坑井掘削時のビット摩耗検知手法の検討
勘山龍也, 秋元大輝, 長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱井掘削における泥水循環による坑内冷却手法の検討
長縄成実, 武翔太郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
高傾斜掘削におけるホールクリーニングに与える掘削パラメータの影響
グエン・バオ・トアン, 長縄成実, 石川正紀
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
低塩分濃度水攻法における塩分濃度が相対浸透率に与える影響の評価
一 優作, 阿部一徳, 藤井 光, 長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
SiO2ナノ粒子圧入による岩石表面状態の変化及び増油効果の検討
今泉徹也・阿部一徳・藤井 光・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2019年06月 - 2019年06月 石油技術協会
-
ハイドロリックジェットポンプによる海底鉱物資源揚鉱システムの実現可能性の検討
七尾純平, 長縄成実
資源・素材学会春季大会 (千葉) 2019年03月 - 2019年03月 資源・素材学会
-
Hole Cleaning Study in Mud Cap Drilling Operation Under Loss and Influx Situation Coincident with Borehole Enlargement
Naganawa, S. and Ishikawa, M.
Abu Dhabi International Petroleum Exhibition and Conference (ADIPEC) (Abu Dhabi, UAE) 2018年11月 - 2018年11月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Development of Modified Rhizophora spp. Tannin Biopolymer Additive in Drilling Fluid System for High Temperature Well Applications
Ghazali, N. A., Naganawa, S. and Masuda, Y.
IADC/SPE Asia Pacific Drilling Technology Conference (Bangkok, Thailand) 2018年08月 - 2018年08月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Current Status of Research and Development on Supercritical Geothermal Resources in Japan
Asanuma, H., Mogi, T., Tsuchiya, N., Watanabe, N., Naganawa, S., Ogawa, Y., Fujimitsu, Y., Kajiwara, T., Osato, K., Shimada, K., Horimoto, S., Sato, T., Ito, T., Yamada, S., Kondo, S., Watanabe, K., Gotoh, Y., Okada, H., Yoshida, Y., Nagasawa, Y. and Koyama, A.
Grand Renewable Energy 2018 International Conference and Exhibition (Yokohama, Japan) 2018年06月 - 2018年06月
-
傾斜坑井掘削時の泥水検層におけるカッティングスラグ深度の推定
稲田徳弘・佐藤亮介・鈴木 学・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2018年06月 - 2018年06月 石油技術協会
-
Eco-Friendly Drilling Fluid Deflocculant for Drilling High Temperature Well: A Review
Ghazali, N. A., Naganawa, S., Masuda, Y., Ibrahim, W. A. and Abu Bakar, N. F.
International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE) (Madrid, Spain) 2018年06月 - 2018年06月 American Society of Mechanical Engineers (ASME)
-
ハイドレート生成条件下における多孔質体内へのCO2-水エマルジョン圧入に関する数値計算
塔筋雄太・増田昌敬・長縄成実・天満則夫
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2018年06月 - 2018年06月 石油技術協会
-
Modeling of Cuttings Lag Distribution in Directional Drilling to Evaluate Depth Resolution of Mud Logging
Naganawa, S., Suzuki, M., Ikeda, K., Inada, N. and Sato, R.
IADC/SPE Drilling Conference and Exhibition (Fort Worth, Texas, USA) 2018年03月 - 2018年03月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Feasibility Study of Tannin-Lignosulfonate Drilling Fluid System for Drilling Geothermal Prospect
Ghazali, N. A., Naganawa, S. and Masuda, Y.
Workshop on Geothermal Reservoir Engineering (Stanford Geothermal Workshop) (Stanford, California, USA) 2018年02月 - 2018年02月 Stanford University
-
CFD Simulation to Optimize Depressurization of Thermal-Shock Enhanced Drill Bit
Naganawa, S.
Workshop on Geothermal Reservoir Engineering (Stanford Geothermal Workshop) (Stanford, California, USA) 2018年02月 - 2018年02月 Stanford University
-
Study on Flow Behavior of CO2-in-Water (C/W) Emulsion in the Porous Medium Under Hydrate Stability Conditions
Masuda, Y., Usui, K., Tosuji, Y., Naganawa, S., Yasue, M., Liang, Y. and Tenma, N
AIChE Annual Meeting (Minneapolis, Minnesota, USA) 2017年10月 - 2017年11月 American Institute of Chemical Engineers (AIChE)
-
熱衝撃破壊掘削ビットの実現可能性に関する研究
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (函館) 2017年10月 - 2017年10月 日本地熱学会
-
「超臨界地熱資源」の開発へ向けた研究開発の現状 ー超臨界地熱井用金属パッカーのFS(その2)ー
梶原竜哉・清野克也・佐藤 啓・島田邦明・堀本誠記・松浦義之・俵谷哲也・長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (函館) 2017年10月 - 2017年10月 日本地熱学会
-
世界の高温地熱掘削事例紹介
堀本誠記・浅沼 宏・長縄成実・角田義彦・梶原竜哉・高橋千博 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (函館) 2017年10月 - 2017年10月 日本地熱学会
-
Drilling—Bits, Mud System, Drill String
Naganawa, S. [招待有り]
Newberry Deep Drilling Project ICDP Workshop (Bend, Oregon, USA) 2017年09月 - 2017年09月
-
超深度・超高温掘削プロジェクトとそれに伴う技術開発の変遷
長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2017年06月 - 2017年06月 石油技術協会
-
Potential of Tannin-Lignosulfonate Based Drilling Fluid Dispersant for Ultra-High Temperature Applications
Ghazali, N. A., Naganawa, S. and Masuda, Y.
石油技術協会春季講演会 (東京) 2017年06月 - 2017年06月 石油技術協会
-
低温メタンハイドレート層へのCO2エマルジョン圧入に関する実験的研究
塔筋雄太・荒川英一・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2017年06月 - 2017年06月 石油技術協会
-
N2–CO2ガス圧入によるメタンハイドレート回収時の相平衡の推定
安江正宏・矢島成晃・長縄成実・増田昌敬
石油技術協会春季講演会 (東京) 2017年06月 - 2017年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート層へのCO2–水エマルジョン圧入法の適用に関する研究
臼井啓史・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2017年06月 - 2017年06月 石油技術協会
-
超臨界地熱掘削へ向けた技術課題
長縄成実・ガザリ ヌラル アイミ
JpGU-AGU Joint Meeting(日本地球惑星科学連合大会) (幕張) 2017年05月 - 2017年05月 日本地球惑星科学連合
-
超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出
長縄成実 [招待有り]
地熱研究会 (東京) 2017年04月 - 2017年04月 地熱研究会
-
陸上および海底の資源開発における流体循環技術
長縄成実・ガザリ ヌラル アイミ
資源・素材学会春季大会 (千葉) 2017年03月 - 2017年03月 資源・素材学会
-
N2-CO2混合ガス圧入によるメタンハイドレート増進回収 ー水相の流動を考慮した数値シミュレーション
矢島成晃・安江正宏・長縄成実・増田昌敬・長尾二郎
第8回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-8) (東京) 2016年12月 - 2016年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
CO2-水エマルジョン交互圧入法を用いたメタンガス増進回収に関する検討
臼井啓史・荒川英一・長縄成実・増田昌敬・長尾二郎
第8回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-8) (東京) 2016年12月 - 2016年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
「超臨界地熱開発実現のための革新的掘削・仕上げ技術の創出」の概要
長縄成実・土屋範芳・柳澤教雄・梶原竜哉・岡部高志 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (郡山) 2016年10月 - 2016年10月 日本地熱学会
-
膨潤性を有する泥岩を対象としたボーリング掘削泥水の検討
若浜 洋・堀尾 淳・細谷真一・小玉和弘・長縄成実
日本応用地質学会研究発表会 (仙台) 2016年10月 - 2016年10月 日本応用地質学会
-
メタンハイドレート層へのCO2-水エマルジョン圧入法に関する検討
臼井啓史・増田昌敬・長縄成実・荒川英一・長尾二郎
資源・素材関係学協会合同秋季大会 (盛岡) 2016年09月 - 2016年09月 資源・素材学会
-
傾斜坑井掘削時の泥水検層におけるカッティングスラグ深度分布の定量化
長縄成実・池田憲治・大東昌記
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2016年06月 - 2016年06月 石油技術協会
-
Drilling Technology Development for Supercritical Geothermal Resources in Japan
Naganawa, S. [招待有り]
IEA Central and South American Workshop on Geothermal Energy (Cuernavaca, Mexico) 2016年04月 - 2016年04月 International Energy Agency (IEA) Geothermal Technology Collaboration Programme
-
LBM‐DEMカップリングを用いたCO2–水エマルジョン圧入法の微視的な数値的検討
梅田和紀・長縄成実・増田昌敬・長尾二郎
第7回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-7) (東京) 2015年12月 - 2015年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
溶解度を考慮したメタンハイドレート回収に向けた水とCO2エマルジョンの交互圧入法の数値的検討
小出宇人・荒川英一・長縄成実・増田昌敬・長尾二郎
第7回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-7) (東京) 2015年12月 - 2015年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
地熱井掘削におけるPDCビットの使用について
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (別府) 2015年10月 - 2015年10月 日本地熱学会
-
掘削作業におけるリスク評価とリスク管理
長縄成実 [招待有り]
石油技術協会春季講演会 (東京) 2015年06月 - 2015年06月 石油技術協会
-
N2-CO2混合ガスによるメタンハイドレートのガス置換プロセスの相挙動予測
安江正宏・山本康平・長縄成実・増田昌敬
石油技術協会春季講演会 (東京) 2015年06月 - 2015年06月 石油技術協会
-
CO2の溶解を考慮したCO2–水エマルジョン流動時のハイドレート生成挙動のモデル化
梅田和紀・佐々木貴史・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2015年06月 - 2015年06月 石油技術協会
-
傾斜坑井掘削時の泥水検層におけるカッティングスラグ深度の分布の評価
長縄成実・池田憲治・及川敦司
石油技術協会春季講演会 (東京) 2015年06月 - 2015年06月 石油技術協会
-
水とCO2–水エマルジョンの交互圧入による多孔質媒体内のハイドレート生成挙動の解析
佐々木貴史・荒川英一・長縄成実・増田昌敬・長尾二郎
第6回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-6) (東京) 2014年12月 - 2014年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
地熱井掘削技術の現状と最新動向
長縄成実
日本地熱学会学術講演会 (弘前) 2014年10月 - 2014年10月 日本地熱学会
-
高傾斜坑井におけるカッティングス排出ラグタイムの推定
長縄成実・佐藤亮介・池田憲治・正田伸次
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2014年06月 - 2014年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート増進回収を目的としたCO2–水エマルジョン圧入法の数値的評価
三宅 奨・増田昌敬・佐々木貴史・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2014年06月 - 2014年06月 石油技術協会
-
表層型メタンハイドレート回収に向けた固気輸送システムの数値的研究
小出宇人・岡 遼馬・増田昌敬・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2014年06月 - 2014年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート増進回収を目的としたCO2–水エマルジョン圧入法に関する実験的研究
田中悠一朗・三宅 奨・佐々木貴史・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
第5回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-5) (東京) 2013年12月 - 2013年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
CO2–水エマルジョン圧入によるメタンハイドレート増進回収プロセスの評価に関する研究
三宅 奨・岡 遼馬・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
第5回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-5) (東京) 2013年12月 - 2013年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
JBBPを支える掘削技術
長縄成実 [招待有り]
日本地熱学会学術講演会 (千葉) 2013年11月 - 2013年11月 日本地熱学会
-
国際陸上科学掘削超高温地熱掘削プロジェクトJBBPの実現に向けた技術開発
長縄成実 [招待有り]
石油技術協会春季講演会 (東京) 2013年06月 - 2013年06月 石油技術協会
-
多孔質媒体内のCO2–水エマルジョンの流動とハイドレート生成に関する実験的考察
佐々木貴史・岡 遼馬・増田昌敬・長縄成実・荒川英一・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2013年06月 - 2013年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート増進回収を目的としたCO2–水エマルジョン圧入法の流動計算
三宅 奨・牧 賢志・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (東京) 2013年06月 - 2013年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート増進回収を目的としたCO2–水エマルジョン圧入法の流動計算
牧 賢志・増田昌敬・長縄成実・安江正宏・長尾二郎
第4回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-4) (東京) 2012年12月 - 2012年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
低温・高圧下における多孔質媒体内のCO2–水エマルジョン流動挙動に関する実験的研究
大沢賢輝・三宅 奨・増田昌敬・長縄成実・荒川英一・長尾二郎
第4回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-4) (東京) 2012年12月 - 2012年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
ハイドレート生成を伴うCO2–水エマルジョンの多孔質媒体内流動のモデル化
牧 賢志・東山祐也・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2012年06月 - 2012年06月 石油技術協会
-
低温高圧下におけるCO2–水エマルジョンの多孔質媒体内流動に関する実験的研究
大沢賢輝・東山祐也・増田昌敬・長縄成実・荒川英一・長尾二郎
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2012年06月 - 2012年06月 石油技術協会
-
高傾斜坑井掘削時のハイドロリクスに関する実験およびシミュレーションスタディ
長縄成実
石油技術協会春季講演会 (秋田) 2012年06月 - 2012年06月 石油技術協会
-
低温・高圧下における多孔質媒体内のCO2–水エマルジョン流動挙動について
東山祐也・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎
第3回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-3) (東京) 2011年11月 - 2011年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
Methane Recovery from Hydrate-Bearing Sediments by N2-CO2 Gas Mixture Injection: Experimental Investigation on CO2-CH4 Exchange Ratio
Masuda, Y., Maruta, H., Naganawa, S., Amikawa, K., Nagao, J., Haneda, H. and Konno, Y.
7th International Conference on Gas Hydrates (ICGH-7) (Edinburgh, The United Kingdom) 2011年07月 - 2011年07月
-
実坑井データを用いた傾斜坑井の掘屑運搬挙動と等価循環泥水比重のシミュレーション
長縄成実・岡津弘明・久保智司
石油技術協会春季講演会 (東京) 2011年06月 - 2011年06月 石油技術協会
-
低温高圧条件下におけるCO2を含むガスの相挙動計算
牧 賢志・網川響吾・東山祐也・増田昌敬・長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2011年06月 - 2011年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート砂層へのN2–CO2混合ガス圧入の数値計算
網川響吾・丸田秀幸・増田昌敬・長縄成実・羽田博憲
石油技術協会春季講演会 (東京) 2011年06月 - 2011年06月 石油技術協会
-
N2–CO2混合ガス圧入による多孔質媒体内ハイドレートのCO2置換に関する研究
東山祐也・丸田秀幸・増田昌敬・長縄成実・羽田博憲
石油技術協会春季講演会 (東京) 2011年06月 - 2011年06月 石油技術協会
-
N2–CO2混合ガス圧入によるメタンハイドレート増進回収法に関する研究
丸田秀幸・増田昌敬・長縄成実・長尾二郎・羽田博憲・今野義浩
第2回メタンハイドレート総合シンポジウム(CSMH-2) (東京) 2010年12月 - 2010年12月 産業技術総合研究所メタンハイドレート研究センター
-
掘屑運搬シミュレーションへのHerschel-Bulkleyレオロジーモデルの適用
長縄成実
石油技術協会春季講演会 (福岡) 2010年06月 - 2010年06月 石油技術協会
-
メタンハイドレート層への二酸化炭素固定の可能性について
丸田秀幸・広瀬 翔・増田昌敬・長縄成実・羽田博憲
石油技術協会春季講演会 (福岡) 2010年06月 - 2010年06月 石油技術協会
-
地下環境での利用に向けた微生物燃料電池の多孔質媒体内挙動解析
齋藤直輝・小林 肇・長縄成実・荒川英一・川口秀夫・佐藤光三
石油技術協会春季講演会 (福岡) 2010年06月 - 2010年06月 石油技術協会
-
大偏距掘削時の等価循環泥水比重の変動
長縄成実
石油技術協会春季講演会 (東京) 2009年06月 - 2009年06月 石油技術協会
-
高品位平行ビームを用いたレーザーと岩石の相互作用に関する研究
武藤樹紀・鄭 和翊・増田昌敬・長縄成実・藤岡知夫
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2008年06月 - 2008年06月 石油技術協会
-
エタノールベントナイト混合液のガス漏洩対策廃坑技術への利用に関する基礎研究
長縄成実・佐藤光三
石油技術協会春季講演会 (新潟) 2008年06月 - 2008年06月 石油技術協会
-
傾斜坑井におけるドリルストリングの動挙動とホールクリーニング
長縄成実・野村 剛
石油技術協会春季講演会 (東京) 2007年06月 - 2007年06月 石油技術協会
-
カッティングストランスポートシミュレータの開発
長縄成実 [招待有り]
石油技術協会春季講演会 (仙台) 2006年05月 - 2006年06月 石油技術協会
-
中~高傾斜のドリルストリング回転に伴うホールクリーニングの実験的解析
大備勝洋・長縄成実・池田憲治
石油技術協会春季講演会 (東京) 2005年06月 - 2005年06月 石油技術協会
-
カッティングストランスポートに対するドリルストリング回転の影響のモデル化
長縄成実・大備勝洋
石油技術協会春季講演会 (東京) 2005年06月 - 2005年06月 石油技術協会
-
大偏距坑井掘削時のカッティングストランスポートに関するシミュレーションスタディ
長縄成実・大備勝洋
石油技術協会春季講演会 (札幌) 2004年06月 - 2004年06月 石油技術協会
-
大偏距掘削(Extended Reach Drilling)に関わる研究開発
大備勝洋・長縄成実
石油・石油化学討論会 (松山) 2003年11月 - 2003年11月 石油学会
-
Modeling and Experimental Studies on Dissociation of Methane Gas Hydrates in Berea Sandstone Cores
Masuda, Y., Fujinaga, Y., Naganawa, S., Fujita, K., Sato, K. and Hayashi, Y.
3rd International Conference on Gas Hydrates (ICGH-3) (Salt Lake City, Utah, USA) 1999年07月 - 1999年07月
-
Development of a Numerical Model for Predicting Hydrate-Decomposition Behavior in Reservoirs
Masuda, Y., Fujita, K., Fujinaga, Y., Naganawa, S., Kodaira, H., Hayashi, Y., Sato, K. and Ichikawa, M.
International Symposium on Methane Hydrates: Resources in the Near Future? (Chiba, Japan) 1998年10月 - 1998年10月
-
Numerical Calculation of Gas Production Performance from Reservoirs Containing Natural Gas Hydrates
Masuda, Y., Naganawa, S., Ando, S. and Sato, K.
SPE Western Regional Meeting (Long Beach, California, USA) 1997年06月 - 1997年06月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Numerical Calculation of Gas Production Performance from Reservoirs Containing Natural Gas Hydrates
Masuda, Y., Naganawa, S., Ando, S. and Sato, K.
SPE Asia Pacific Oil & Gas Conference and Exhibition (Kuala Lumpur, Malaysia) 1997年04月 - 1997年04月 Society of Petroleum Engineers (SPE)
-
Experimental and Theoretical Analysis of Roller Cone Bit Vibrations
Naganawa, S., Tanaka, S. and Sugaya, N.
ASME Energy-Sources Technology Conference & Exhibition (Houston, Texas, USA) 1995年01月 - 1995年02月 American Society of Mechanical Engineers (ASME)