所属 |
大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース |
ホームページ |
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月-継続中
秋田大学 大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース 准教授
-
2020年04月-2021年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース 講師
-
2017年11月-2020年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 数理・電気電子情報学専攻 電気電子工学コース 特任講師
職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2015年04月-2017年10月
豊田工業高等専門学校 電気・電子システム工学科 講師
-
2012年04月-2015年03月
東北大学 大学院工学研究科 助教
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2020年06月-継続中
日本国
電気学会 マグネティックス研究会 HMAG委員会
-
2020年01月-継続中
日本国
IEEE EMC Society Sendai Chapter
-
2019年06月-継続中
日本国
電子情報通信学会・通信ソサイエティ 環境電磁工学研究会
-
2018年09月-継続中
日本国
エレクトロニクス実装学会 電磁特性技術委員会
-
2018年06月-継続中
日本国
エレクトロニクス実装学会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学
-
ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電子デバイス、電子機器
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
A Detection Method of Atrial Fibrillation from 24-hour Holter-ECG Using CNN
Kamozawa H.
IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ( IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering ) 2023年 [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
-
Co-Zr-Nb 膜を配置したMSLの磁気回路解析による回路定数の推定
三上貴大,室賀 翔,田中元志
日本磁気学会論文特集号 ( 日本磁気学会 ) 6 ( 2 ) 111 - 115 2022年09月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 単著
-
Takahide Kato, Sho Muroga, Stanley M. Yamashiro, Takaaki Matsumoto
Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche ( Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche ) 181 ( 5 ) 328 - 336 2022年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Estimation of Noise Suppression in MSL With Co-Zr-Nb Film Considering Impedance Matching
Takahiro Mikami, Sho Muroga, Motoshi Tanaka, Yasushi Endo, Shuichiro Hashi, Kazushi Ishiyama
IEEE Transactions on Magnetics ( Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ) 58 ( 2 ) 1 - 5 2022年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
-
Slot Line Waveguide Induced Magnetization Dynamics of Perpendicularly Magnetized La-YIG Thin Film
Tetsunori Koda, Sho Muroga, Yasushi Endo
IEEE Transactions on Magnetics ( Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) ) 58 ( 2 ) 1 - 4 2022年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌)
-
非磁性導電性シートによる電磁ノイズ抑制効果
室賀 翔 田中 元志
車載テクノロジー(2022年11月号) 2022年11月
総説・解説(学術雑誌) 単著
-
磁性材料と電磁波(第4回)GHz帯における電磁ノイズ抑制体の遮蔽・吸収機構
室賀 翔, 田中 元志, 遠藤 恭
まぐね = Magnetics Japan ( 日本応用磁気学会 ) 16 ( 5 ) 252 - 259 2021年
総説・解説(学術雑誌)
-
磁性体を用いた平面型電磁ノイズ抑制体のメカニズムと設計
室賀 翔,遠藤 恭,田中 元志
エレクトロニクス実装学会誌 ( エレクトロニクス実装学会 ) 21 ( 7 ) 635 - 639 2018年11月
総説・解説(学術雑誌) 国内共著
平面型の電磁ノイズ抑制体について,次世代技術の1つとして提案されている磁性膜を,伝送線路上に配置した場合を例に,その伝導・誘導ノイズ抑制メカニズムおよび設計手法を紹介した。
-
電磁ノイズ抑制体における電力損失の電磁界シミュレーション
山口正洋,室賀翔
まぐね(日本磁気学会誌) ( 日本磁気学会 ) 10 ( 1 ) 23 - 29 2015年10月
総説・解説(その他) 国内共著
-
Effect of Complex Permeability on Circuit Parameters of CPW with Co-Zr-Nb Film
Sho Muroga, Yasushi Endo, Motoshi Tanaka
Proc. of 5th International Conference of Asian Union of Magnetics Societies (IcAUMS 2018) 2018年06月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Performance of Flexible Noise Suppressor for IoT Devices Made Only of Meltblown Non-Woven Fabric
Masahiro Yamaguchi, Jiang Fu, Tomoya Tanaka, Chie Okamura, Lumina Obi, Kazufumi Kato, Sho Muroga
2017 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC) 25 - 27 2017年06月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Magnetic circuit evaluation of conductive and near-field noise suppression using Co-Zr-Nb film
Sho Muroga. Yasushi Endo
2017 IEEE International Magnetics Conference 2017年04月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Development of Meltblown Non-Woven Fabric Type Non-Magnetic Noise Suppressor
Masahiro Yamaguchi, Jiang Fu, Sho Muroga, Tomoya Tanaka, Chie Okamura, Lumina Obi, Kazufumi Kato
2016 ASIA-PACIFIC INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ELECTROMAGNETIC COMPATIBILITY (APEMC) 656 - 658 2016年06月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
Analysis of on-chip digital noise coupling path for wireless communication IC test chip
Satoshi Tanaka ; Peng Fan ; Jingyan Ma ; Hanae Aoki ; Masahiro Yamaguchi ; Makoto Nagata ; Sho Muroga
2015 10th International Workshop on the Electromagnetic Compatibility of Integrated Circuits (EMC Compo) 216 - 221 2015年12月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
非磁性導電性シートによる電磁ノイズ抑制効果—特集 電波吸収体,シールド材料,ノイズ対策部品の開発動向
室賀 翔, 田中 元志
車載テクノロジー = Automotive technology / 技術情報協会 編 10 ( 2 ) 39 - 43 2022年11月
-
CNTを用いた電磁波吸収及び遮蔽材料の平板電磁界モデル化に関する一検討—A study on flat-plate electromagnetic field modeling of electromagnetic wave absorbing and shielding materials using CNTs—電磁環境研究会 マイクロ波,電磁界シミュレーション,EMC一般
車田 英次, 室賀 翔, 田中 元志, 上野 智永, 柳 伶旺, 日髙 貴志夫, 伊藤 彰, 嶋田 修平, 粟野 穰太, 川崎 治
電気学会研究会資料. EMC = The papers of technical meeting on electromagnetic compatibility, IEE Japan 2022 ( 5-26・28-33 ) 73 - 76 2022年10月
-
近傍磁界情報の機械学習を利用した平行2線MSL間の磁気結合係数の一推定—An estimation of magnetic coupling coefficient between parallel two MSLs using machine leaning of near field information—電磁環境研究会 マイクロ波,電磁界シミュレーション,EMC一般
佐藤 雄亮, 室賀 翔, 鴨澤 秀郁, 田中 元志
電気学会研究会資料. EMC = The papers of technical meeting on electromagnetic compatibility, IEE Japan 2022 ( 5-26・28-33 ) 1 - 5 2022年10月
-
Co-Zr-Nb膜を配置したMSLの磁気回路解析による回路定数の推定
三上 貴大, 室賀 翔, 田中 元志
日本磁気学会論文特集号 ( 公益社団法人 日本磁気学会 ) 6 ( 2 ) 111 - 115 2022年09月
Electrical equivalent circuit parameters of a microstrip line (MSL) with a Co-Zr-Nb film as a noise suppressor were estimated by magnetic circuit analysis. First, the magnetic flux distribution in the cross section of the MSL with Co-Zr-Nb film was theoretically calculated to determine the magnetic flux path of the magnetic circuit. Second, the circuit parameters were calculated by the magnetic circuit analysis and compared with the values obtained by S-parameter measurement. The results are in good agreement, which indicates the feasibility of the estimation of the electrical equivalent circuit parameters of the MSL with the noise suppressor using the magnetic circuit analysis with the cross-sectional dimensions and material properties.
-
Co-Zr-Nb膜を配置した平行2導体マイクロストリップ線路の差動・同相モードの伝送特性
正木 信駿, 室賀 翔, 三上 貴大, 田中 元志
電気学会論文誌. A ( 一般社団法人 電気学会 ) 142 ( 6 ) 283 - 287 2022年
The effect of sheet- and film-type electromagnetic noise suppressors on differential mode (DM) and common mode (CM) transmission characteristics in two parallel lines was investigated. Simple two parallel microstrip lines with a Co-Zr-Nb film were used as a test bench. The transmission characteristics of DM and CM were measured by 4-port network analyzer. The ferromagnetic resonance (FMR) and eddy current losses generated in the Co-Zr-Nb film were calculated by 3D full wave simulator, and the effects of these losses on the transmission characteristics were estimated. The results show that the transmission characteristics are different in DM and CM because the frequency characteristics of the losses are different according to the different FMR frequency in each mode. Furthermore, the feasibility of the application of the magnetic film as a frequency-selective CM filter is demonstrated by using the difference in frequency characteristics of loss of DM and CM.
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆総説・解説【 表示 / 非表示 】
◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
電波吸収体・電磁波シールド材の開発最前線-5Gに向けた設計と高性能化-
橋本修 監修 (担当: 共著 ) ( 担当: 共著 )
シーエムシー出版 2020年07月 ISBN: 4-9902188-0-9
学術書
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
コモンモードノイズ抑制部材
特許
特願 特願2020-109813
出願日: 2020年06月25日
室賀翔,田中元志
-
ノイズ抑制部材
特許
審査請求有無:あり
特願 特願2012-063174 特開 特開2013-197328 特許 特許第6044021号
出願日: 2012年03月21日
公開日: 2013年09月30日
山口 正洋,室賀 翔
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
2021年09月15日 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
受賞者: 室賀翔 -
第29回 マイクロエレクトロニクスシンポジウム MES2019 ベストペーパー賞
2020年09月17日 エレクトロニクス実装学会 電磁ノイズ抑制体を配置したコプレーナ線路の特性インピーダンス
受賞者: 室賀翔,田中元志,遠藤恭 -
2015 APEMC Best Symposium Paper Award
2015年05月28日 IEEE
受賞者: Masahiro Yamaguchi, Satoshi Tanaka, Yasushi Endo, Sho Muroga, Makoto Nagata -
平成23年度日本磁気学会 桜井講演賞
2011年09月29日 日本磁気学会
受賞者: 室賀翔 -
平成23年電気学会 基礎・材料・共通部門大会優秀論文発表賞
2011年09月08日 電気学会
受賞者: 室賀翔
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
高炭酸ガス吸入が運動時の呼吸応答と脳波に及ぼす影響
基盤研究(C)
研究期間: 2021年04月 - 2024年03月 代表者: 加藤 貴英
-
複数の局所スピン軌道トルク励起によるスピン波共振器の創製と高周波デバイスへの展開
基盤研究(C)
研究期間: 2021年03月 - 2024年03月 代表者: 神田 哲典
-
ループ電流モデルを用いた実装回路素子間の誘導結合推定システムの開発
基盤研究(C)
研究期間: 2020年04月 - 2023年03月 代表者: 室賀翔
-
深層学習及び脳型コンピューティングに向けた超近接有線通信に関する研究
基盤研究(C)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
-
新規高周波磁化計測技術による磁性超薄膜の磁化ダイナミクスの解明
基盤研究(B)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
磁性膜の強磁性共鳴を利用した次世代移動体通信機器の誘導性減結合
提供機関: 民間財団等 村田学術振興財団 研究助成
研究期間: 2019年07月 - 2020年06月 代表者: 室賀翔
資金支給機関区分:民間財団等
-
磁性膜を用いた電磁ノイズ抑制体のイントラデカップリング機構の明確化に関する研究
提供機関: 民間財団等 内藤科学技術振興財団 研究助成金
研究期間: 2016年08月 - 2017年07月
資金支給機関区分:民間財団等
-
電波送信・受信に挑戦しよう!
提供機関: 文部科学省 科研費 研究成果の社会還元・普及事業
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
資金支給機関区分:文部科学省
-
チップ・パッケージレベルのノイズ抑制を目的とした磁性膜応用に関する研究
提供機関: 文部科学省 日本学術振興会特別研究員奨励費(DC2)
研究期間: 2010年04月 - 2012年03月
資金支給機関区分:文部科学省
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
フレイル検出のための歩行時音響信号の解析
山平崇喜,鴨澤秀郁,室賀 翔,田中元志,齊藤勝俊,内海富博,久米 裕
光環境DX研究学会 第1回年次学術研究発表会 (秋田) 2022年12月 - 2022年12月
-
VR空間に提示された食品画像を好み評価させたときの視線計測
佐藤和貴,室賀 翔,田中元志
第56回 日本生体医工学会東北支部大会 (仙台) 2022年12月 - 2022年12月
-
有機ELテレビを用いたカラー照明空間での生体信号計測
日野響也,藤嶋 誉,室賀 翔,田中元志,齊藤勝俊
光環境DX研究学会 第1回年次学術研究発表会 (秋田) 2022年12月 - 2022年12月
-
ギターコード演奏楽音のオンセット検出と認識に関する検討
近藤 駿,鴨澤秀郁,室賀 翔,田中元志
日本音響学会音楽音響研究会 (秋田) 2022年12月 - 2022年12月
-
倍音をもつ発音候補の抽出によるコード認識方法に関する一検討
鴨澤秀郁,室賀 翔,田中元志
日本音響学会音楽音響研究会 (秋田) 2022年12月 - 2022年12月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2020年04月-継続中
電子回路学Ⅰ
-
2020年04月-継続中
電子回路学Ⅱ
-
2018年10月-継続中
計測信号処理工学Ⅱ
-
2018年10月-継続中
計測信号処理工学Ⅰ
-
2018年10月-継続中
応用情報計測工学
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
電気学会 マグネティックス研究会 HMAG委員会
2020年06月-継続中委員
-
IEEE EMC Society Sendai Chapter
2020年01月-継続中Treasurer
-
電子情報通信学会・通信ソサイエティ 環境電磁工学研究会
2019年06月-継続中幹事補佐
-
エレクトロニクス実装学会 電磁特性技術委員会
2018年09月-継続中委員
-
日本磁気学会 編集委員会 編集委員
2017年07月-継続中委員
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
電気で遊ぼう! 電池とモーターの楽しい工作
2017年08月小学校高学年の児童に対し、ものづくりの楽しさを体験する講座として、手作り電池とコンデンサを使用した充電式模型電気自動車の製作
竹下隆晴(大学院工学研究科 教授)、青木睦((大学院工学研究科 准教授)、北川亘(大学院工学研究科 准教授)、雪田和人(愛知工業大学)、室賀翔(豊田工業高等専門学校)、電池工業会 -
豊田工業高等専門学校 電波送信・受信に挑戦しよう!(とよた高専おもしろ科学教室)
2016年11月 -
豊田工業高等専門学校ドミタウン(実行委員として)
2015年08月-2017年10月学寮(ドミトリー)システムを取り入れた多世代交流活動を展開し,豊田市笹戸町において,空き旅館を活動拠点に置き,地域住民,NPOとよた都市農山村交流ネットワーク,おいでん・さんそんセンターと連携して,セカンドスクールの開催,休耕地を利用した農作業,地元秋祭りの参加等を行った。