所属 |
大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 |
ホームページ |
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2017年06月-継続中
秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 助教
-
2016年07月-2017年05月
秋田大学 大学院国際資源学研究科 資源開発環境学専攻 特任助教
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2022年10月-継続中
オランダ王国
European Association of Geoscientists and Engineers
-
2019年08月-継続中
アメリカ合衆国
Society of Petroleum Engineers
-
2017年12月-継続中
日本国
石油学会
-
2015年02月-継続中
日本国
石油技術協会
-
2008年01月-継続中
日本国
応用物理学会
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
ゾルーゲル法により作成したZnO薄膜およびZnO/Siヘテロ接合特性の改善に関する研究
阿部一徳
学位論文 博士(工学) 2013年03月
単著
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Effect of Carbon Dioxide Injection on Limestone Permeability Damage Induced by Alumina Nanoparticles for Enhanced Oil Recovery Applications
Ragheed Alali, Kazunori Abe, Khawaja Naweed Seddiqi, Hikari Fujii
Applied Sciences 13 ( 13 ) 7446 2023年06月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Experimental Investigation of the Effects of the Sizes and Concentrations of SiO2 Nanoparticles on Wettability Alteration and Oil Recovery
Kazunori Abe, Keisuke Negishi, Hikari Fujii
Energy & Fuels ( ACS ) 37 ( 10 ) 7122 - 7129 2023年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Optimization and Performance Evaluation of a Foam Plugging Profile Control Well Selection System
Khwaja Naweed Seddiqi, Kazunori Abe, Hongda Hao, Zabihullah Mahdi, Huaizhu Liu, Jirui Hou
ACS Omega 8 ( 11 ) 10342 - 10354 2023年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Increasing Recoverable Oil in Northern Afghanistan Kashkari Oil Field by Low-Salinity Water Flooding
Zabihullah Mahdi, Kazunori Abe, Khwaja Naweed Seddiqi, Syun Chiyonobu, Hikari Fujii
Energies 16 ( 1 ) 534 2023年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Experimental Study on the Effect of Oil Recovery and Transportability Through the Rock Core Using SiO2 Nanoparticles Fluid for Sandstone
Kazunori Abe, Taisuke Inomata, Shigemi Naganawa, Hikari Fujii
Atlantis Highlights in Chemistry and Pharmaceutical Sciences ( 2 ) 1 - 8 2021年10月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Characteristics of Pore Structure in Siliceous Shale from the Onnagawa Formation in Japan
Kazunori Abe, Teruji Hirose, Kyosuke Onishi, Hikari Fujii
The 13th International Symposium on East Asian Resources Recycling Technology 391 - 398 2015年11月 [査読有り]
研究論文(国際会議プロシーディングス) 国内共著
-
国際エネルギー情勢と日本の関わりについて
阿部一徳
秋田大学理工学部通信教育講座機関誌テクネ ( 96 ) 43 - 50 2020年02月
その他記事 単著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆国際会議プロシーディングス【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
優秀ポスター賞
2014年03月15日 一般社団法人日本木材学会
受賞者: 阿部一徳, 栗本康司,高田克彦 -
Student Award
2008年09月 The 5th International workshop on ZnO and related materials Improvement of photoluminescence of sol-gel Zn1-xMgxO films by hydrogen annealing
受賞者: Kazunori Abe
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
シリカナノ粒子を用いた石油増進回収技術の増油機構解明と流体挙動の可視化
基盤研究(C)
研究期間: 2021年04月 - 2024年03月
-
低塩分濃度水攻法における塩水中イオン成分の貯留層特性及び濡れ性への影響
若手研究(B)
研究期間: 2017年04月 - 2020年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
シリカナノ粒子分散水を用いた石油増進回収技術の増油機構解明に関する実験的研究
提供機関: NPO法人 秋田土壌浄化コンソーシアム 令和3年度研究開発事業 研究助成
研究期間: 2021年04月 - 2022年03月
資金支給機関区分:その他
-
シリカゲル化メカニズムの解明
提供機関: DOWAホールディングス DOWAテクノファンド
研究期間: 2020年04月 - 継続中 代表者: 芳賀一寿
資金支給機関区分:その他
-
未利用資源のスマートプロセシング技術の開発
提供機関: 国立大学法人秋田大学 令和元年度秋田大学研究プロジェクト強化支援事業
研究期間: 2019年10月 - 2022年03月
資金支給機関区分:その他
-
二酸化炭素吸着を用いた珪質頁岩の微細孔隙特性の解明
提供機関: 民間財団等 公益財団法人新井科学技術振興財団,研究助成金(一般)
研究期間: 2016年04月 - 2017年03月
資金支給機関区分:民間財団等
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
Decision-Making Technique for Water Shutoff Using Random Forests and its Application in High Water Cut Reservoirs
Khwaja Naweed Seddiqi, Kazunori Abe, Jirui Hou
2nd Edition of International Conference on Oil, Gas, and Petroleum Engineering (IOGP) 2023年10月 - 2023年10月
-
Improvement of the performance of low-salinity water flooding on oil recovery for sandstone reservoirs in Northern Afghanistan Kashkari oil field
Kazunori Abe, Khwaja Naweed Seddiqi, Katsuaki Fujii, Hikari Fujii
2nd Edition of International Conference on Oil, Gas, and Petroleum Engineering (IOGP) 2023年10月 - 2023年10月
-
Experimental and Numerical Study of Profile Control by Polymer Gel in High Water cut Reservoirs
Koki Hiromoto, Kazunori Abe, Khwaja Naweed Seddiqi
6th International Symposium on Engineering and Applied Science 2023年07月 - 2023年07月
-
Optimization and Performance Evaluation of a Polymer Gel Plugging Profile Control System on High Water-Cut Reservoirs
Khwaja Naweed Seddiqi, Kazunori Abe
42nd International Conference on Ocean, Offshore and Arctic Engineering (OMAE2023) 2023年06月 - 2023年06月
-
High water-cut 貯留層を対象としたポリマーゲルによるプロファイルコントロールの検討
廣本康己, 阿部一徳, セーデキカワジャナウィード, 藤井光
令和5年度石油技術協会春季講演会 2023年06月 - 2023年06月
職務上の実績に関する事項 【 表示 / 非表示 】
-
2011年05月
公益財団法人本荘由利産学振興財団,国際交流助成事業助成金
-
2009年05月
公益財団法人本荘由利産学振興財団,国際交流助成事業助成金
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2018年10月-継続中
工学基礎実験
-
2018年04月-継続中
初年次ゼミ
-
2018年04月-継続中
資源学サーキット演習
-
2017年04月-継続中
基礎物理学実験
-
2017年04月-継続中
流体力学
その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示 】
-
2017年04月-継続中
秋田大学理工学部通信教育講座(資源開発コース・石油資源開発)
-
2016年07月-継続中
秋田大学理工学部通信教育講座, 学内スクーリング(石油資源開発)
-
2023年06月-2023年07月
秋田大学国際資源学教育研究センター, ショートステイプログラム2023
石油工学に関する実習講義を担当
-
2020年11月
秋田大学国際資源学教育研究センター, ショートステイプログラム2020
石油工学に関する実習講義を担当
-
2019年07月
秋田大学国際資源学教育研究センター, ショートステイプログラム2019
石油工学に関する実習講義を担当
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本地下水学会と石油技術協会の共催ワークショップに向けたワーキンググループ
2023年10月-継続中委員
-
石油技術協会 秋田大会(第88期定時総会)準備委員会
2022年11月-2023年06月委員
-
石油技術協会 生産技術委員会
2016年12月-継続中委員
-
石油技術協会 会誌編集委員会
2016年12月-継続中委員
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
「興味をキャリアへ 続あきた理系プロジェクト」オンデマンド講座(第6期)
令和4年度女子中高生の理系進路選択プログラム
2023年09月-2023年10月 -
令和4年度秋田大学公開講座「資源開発の最先端 -新たな生産技術から地球環境の保全まで-」
2022年07月 -
第2回オンライン模擬講義「地熱資源や石油資源開発の今後~2050カーボンニュートラルを目指して~」
令和3年度秋田大学オンラインオープンキャンパス
2021年10月 -
ミニミニ講義「再生可能エネルギーや石油・天然ガス開発について」
令和2年度秋田大学オンラインオープンキャンパス
2020年08月 -
秋田工業高等専門学校COC+授業「特別講義Ⅱ」地域計画
2019年10月-継続中