所属 |
大学院理工学研究科 物質科学専攻 応用化学コース |
研究分野・キーワード |
界面化学 |
出身大学院 【 表示 / 非表示 】
-
-2019年09月
秋田大学 化学研究科 博士後期課程 修了
-
2014年04月-2016年03月
秋田大学 工学資源学研究科 環境応用化学専攻 博士前期課程 修了
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Development of smart window using an hydroxypropyl cellulose-acrylamide hydrogel and evaluation of weathering resistance and heat shielding effect
Ayano Nakamura, Ryohei Ogai, Kenji Murakami
Solar Energy Materials and Solar Cells 232 111348 - 11348 2021年08月 [査読有り]
ISSN:0927-0248
国内共著
-
炭材の燃焼速度に及ぼす粒子サイズおよび酸素濃度の影響
村上賢治, 渡邊凌, 松橋えみり, 中村彩乃, 竹原健太, 樋口隆英, 松村勝
鉄と鋼 107 ( 6 ) 422 - 430 2021年04月 [査読有り]
ISSN:0021-1575
国内共著
-
Effect of ash content on steam gasification of heavy oil fly ash
Ayano Nakamura, Taishi Nakajima, Kenji Murakami
Global Journal of Engineering Science Research Management 8 ( 3 ) 1 - 11 2021年03月 [査読有り]
ISSN:2349-4506
国内共著
-
Synthesis of PNIPAM/magnetite/mutiamine-functionalized mesoporous silica composite and investigation of temperature of its aggregation
Kenji Murakami, Ryosuke Sugawara, Ayano Nakamura
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 624 126833 - 126833 2021年03月 [査読有り]
ISSN:0927-7757
国内共著
-
Effects of calcium chloride and poly(N,N-dimethylaminoethyl methacrylate) on the filtration rate of a bentonite suspension and the examination of the filtration mechanism
Ayano Nakamura, Hiromu Sato, Yusuke Sato, Kenji Murakami
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects 603 ( 20 ) 125265 2020年07月 [査読有り]
ISSN:0927-7757
国内共著
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
感温材およびその製造方法
特許
特願 2020-128082
出願日: 2020年07月29日
村上賢治、中村彩乃、一ノ関留奈、佐藤友祐、松本悠里
-
温度応答性遮熱材
特許
特願 2020-081208
出願日: 2020年05月01日
村上賢治、中村彩乃、小粥涼平
-
感温性遮光材及びその製造方法
特許
特願 2019-06713
出願日: 2019年03月29日
村上賢治、中村彩乃、小粥涼平、佐藤友祐
-
感温性表示部材及びその製造方法
特許
特願 2019-065714
出願日: 2019年03月29日
村上賢治、中村彩乃、小粥涼平、佐藤友祐
-
廃水処理方法
特許
特願 2017-058764
出願日: 2017年03月24日
村上賢治、雄鹿高弘、中村彩乃、中嶋春介、森茂久
学術関係受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Poster Award of ISASWR'17
2017年08月10日 International Symposium & Exhibition on Aqua Science and Water Resources
受賞者: Ayano Nakamura -
先端研究発表会 最優秀発表賞
2017年05月29日 化学工学会東北支部
受賞者: 中村彩乃
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
水蒸気を用いた重油灰廃棄物の合成ガスへの変換とガス化メカニズムの解明
提供機関: 民間財団等 公益財団法人住友財団 2019年度環境研究助成
研究期間: 2019年11月 - 2020年11月
資金支給機関区分:民間財団等
火力発電所の燃料である重油は、燃焼後に重油灰となるが、毎月100tほど発生し、微粒子で重金属を多く含むため廃棄処理を施して処分する必要がある。そこで、重油灰を水蒸気存在下でガス化することで重金属が触媒となり、水素や一酸化炭素などの原料ガスとして有効利用できると考えた。この研究では、含有金属量の異なる重油灰を用いて水蒸気ガス化を行い、温度等のガス化条件を変えた時の生成ガスに与える影響を明らかにする。
-
感温性高分子を用いた遮光性ゲルフィルムの開発
提供機関: 民間財団等 公益財団法人 旭硝子財団
研究期間: 2018年04月 - 2020年03月
資金支給機関区分:民間財団等
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
深共晶溶媒を用いた溶媒抽出による低炭化度炭からの 高発熱量の固体燃料製造
Pedro Domingos Dauce, Ayano Nakamura, Kenji Murakami
第58回石炭科学会議 2021年10月 - 2021年10月 エネルギー学会
-
Extraction of fuel from biomass by degradative solvent extraction using choline chloride and FeCl3 based deep eutectic solvent
Ayano Nakamura, Pedro Domingos Dauce, Kenji Murakami
The 5th International Symposium on Fuels and Energy 2021年07月 - 2021年07月
-
低酸素濃度におけるコークスとバイオマス炭の燃焼速度の比較と速度解析
中村彩乃, 村上賢治
化学工学会秋田大会 2021年07月 - 2021年07月 化学工学会
-
低酸素濃度における燃焼速度解析
渡邊凌, 中村彩乃, 村上賢治
秋田化学技術協会第55回研究技術発表会 2021年02月 - 2021年02月 秋田化学技術協会
-
温度応答性高分子を用いた新規示温シート材料の開発と特性評価
一ノ関留奈, 中村彩乃, 村上賢治
秋田化学技術協会第55回研究技術発表会 2021年02月 - 2021年02月 秋田化学技術協会