関 信輔 (セキ シンスケ)

SEKI Shinsuke

写真a

所属

バイオサイエンス教育・研究サポートセンター 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 低温生物学

  • 実験動物学

  • 凍結保存

  • 生殖工学

  • 動物生殖工学

出身大学 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2002年03月

    高知大学   生物資源学部   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2007年03月

    愛媛大学  連合農学研究科  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 愛媛大学 -  博士(農学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月
    -
    継続中

    秋田大学   バイオサイエンス教育・研究サポートセンター   准教授  

  • 2015年11月
    -
    2021年03月

    秋田大学   バイオサイエンス教育・研究センター   助教  

職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月
    -
    継続中

      秋田大学   バイオサイエンス教育・研究サポートセンター   准教授

  • 2018年12月
    -
    2019年09月

      スタンフォード大学, アメリカ合衆国   Visiting scholar (併任)

  • 2015年11月
    -
    2021年03月

      秋田大学   バイオサイエンス教育・研究サポートセンター   助教

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2016年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    低温生物工学会

  • 2015年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本実験動物学会

  • 2005年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    国際低温生物学会

  • 2002年04月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本繁殖生物学会

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス / 実験動物学

  • ライフサイエンス / 動物生産科学

  • 環境・農学 / 生物資源保全学

 

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Studies on the cryopreservation of zebrafish oocytes

    Shinsuke Seki

      2007年03月

    単著

研究等業績 【 表示 / 非表示

Book(書籍) 【 表示 / 非表示

  • Medaka: Biology, Management, and Experimental Protocols

    Naruse K, Kezuka F, Seki S, Lee S, Yoshizaki G ( 担当: 共著 )

    WILEY Blackwell  2019年

    その他

  • Importance of cooling vs. warming rates using vitrification

    Seki S ( 担当: 共著 )

    Taylor & Francis Books Ltd  2015年08月

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 哺乳動物初期胚の凍結保存方法

    特許

    特願 特願2019-133275  特開 特開2021-016336 

    出願日: 2019年07月19日

    公開日: 2021年02月15日

    関 信輔, 福田 康義, 西島 和俊, 場▲崎▼ 恵太, 矢野 愛美, 小畑 孝弘, 東谷 美沙子, 尾野 恭一

    J-GLOBAL

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • インユーテロ幹細胞移植による動物体内を利用したヒト血液・臓器作出

    基盤研究(C)

    研究期間:  2018年04月  -  2021年03月  代表者:  関 信輔, 西島 和俊

  • マウス胎児への臓器幹細胞移植による臓器作出

    若手研究(B)

    研究期間:  2015年04月  -  2019年03月  代表者:  関 信輔

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • 急速融解に着目した細胞の超低温保存法の開発

    関 信輔  [招待有り]

    日本伝熱学会東北支部 秋季セミナー  2021年10月  -  2021年10月   

  • 生殖幹細胞の凍結保存と代理親への移植による絶滅危惧種の復元

    関 信輔  [招待有り]

    令和2年度秋田産学官ネットワーク運営会議  2020年  -  2020年   

  • 実験動物メダカの生殖幹細胞移植による遺伝資源保全

    関 信輔  [招待有り]

    第30回 東北動物実験研究会  2019年  -  2019年   

  • 細胞内氷晶形成メカニズムの解明と細胞内氷晶形成回避における融解速度の重要性

    関 信輔  [招待有り]

    第62回 低温生物工学会セミナー及び年会  2017年  -  2017年   

  • Conservation of the medaka bio-resources by cryopreservation of germ cells

    Seki S, Yoshizaki G  [招待有り]

    The 54th Annual meeting of the society for Cryobiology  2017年  -  2017年   

全件表示 >>

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • 低温生物工学会

    2019年06月
    -
    継続中

    編集委員

  • 低温生物工学会

    2019年03月
    -
    継続中

    理事

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • わか杉科学技術奨励賞 秋大・関さん、松本さん受賞

    2019年11月27日

    わか杉科学技術奨励賞 秋大・関さん、松本さん受賞

  • 絶滅の恐れがある魚を別の種類の「代理親」を使って誕生させる研究を、秋田大や東京海洋大などのチームが進めている

    2018年01月17日

    絶滅の恐れがある魚を別の種類の「代理親」を使って誕生させる研究を、秋田大や東京海洋大などのチームが進めている

  • 魚の細胞、別種類に移植 代理親で元の種誕生 クニマスへの応用期待

    2018年01月12日

    魚の細胞、別種類に移植 代理親で元の種誕生 クニマスへの応用期待

  • 魚の絶滅防止 代理親 クニマスも

    2018年01月10日

    魚の絶滅防止 代理親 クニマスも

  • 魚の絶滅防止へ 代理親 クニマスも、絶滅危惧種に応用

    2018年01月05日

    共同通信

全件表示 >>