所属 |
バイオサイエンス教育・研究サポートセンター |
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月-継続中
秋田大学 バイオサイエンス教育・研究サポートセンター 准教授
-
2016年04月-2021年03月
秋田大学 バイオサイエンス教育・研究サポートセンター 助教
-
2015年11月-2016年03月
秋田大学 バイオサイエンス教育・研究センター 助教
職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2021年04月-継続中
秋田大学 バイオサイエンス教育・研究サポートセンター 准教授
-
2018年12月-2019年09月
スタンフォード大学, アメリカ合衆国 Visiting scholar (併任)
-
2015年11月-2021年03月
秋田大学 バイオサイエンス教育・研究サポートセンター 助教
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2016年04月-継続中
日本国
低温生物工学会
-
2015年04月-継続中
日本国
日本実験動物学会
-
2005年04月-継続中
日本国
国際低温生物学会
-
2002年04月-継続中
日本国
日本繁殖生物学会
学位論文 【 表示 / 非表示 】
-
Studies on the cryopreservation of zebrafish oocytes
Shinsuke Seki
2007年03月
単著
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Seki S.
Scientific Reports ( Scientific Reports ) 13 ( 1 ) 20903 - 20903 2023年12月
研究論文(学術雑誌)
Intracellular ice formation during cryopreservation is lethal to the cell, including during warming. Here, we examined the effect of sample volume and warming rate on the cryopreservation success of 1-cell rat embryos based on successful development into blastocysts in vitro and to term in vivo following embryo transfer. Embryos were equilibrated in 5% propylene glycol solution for 10 min, held for 40 s at 0 °C in cryopreservation solution (5%PG + PEPeS), and cooled by immersion in liquid nitrogen. When 1-cell embryos were cryopreserved in a volume of 30-100 μL at a cooling rate of 5830-7160 °C/min and warmed at 35,480-49,400 °C/min by adding 1 mL of 0.3 M sucrose solution at 50 °C, 17.3-28.8% developed into blastocysts, compared with 57.0% of untreated embryos. However, when 1-cell embryos were cryopreserved in a smaller volume of 15 μl at 7950 °C/min and warmed at 68,850 °C/min, 58.8 ± 10.6% developed into blastocysts and 50.0 ± 7.4% developed to term, comparable to that of non-treated embryos (57.0 ± 5.4% and 51.4 ± 3.1%, respectively). Cryopreserved embryos at other developmental stages also showed high in vitro culture potential similar to that of the control. Using a conventional cryotube and a small-volume vitrification procedure with rapid warming, we achieved high levels of subsequent rat embryonic development at all developmental stages.
-
TIGIT mediates activation-induced cell death of ILC2sduring chronic airway allergy
Yamada T.
Journal of Experimental Medicine ( Journal of Experimental Medicine ) 220 ( 7 ) 2023年07月
研究論文(学術雑誌)
While group-2 innate lymphoid cells (ILC2s) are highly proliferative in allergic inflammation, the removal of overactivated ILC2s in allergic diseases has not been investigated. We previously showed that chronic airway allergy induces "exhausted-like" dysfunctional ILC2s expressing T cell immunoreceptor with Ig and ITIM domains (TIGIT). However, the physiological relevance of these cells in chronic allergy remains elusive. To precisely identify and monitor TIGIT+ ILC2s, we generated TIGIT lineage tracer mice. Chronic allergy stably induced TIGIT+ ILC2s, which were highly activated, apoptotic, and were quickly removed from sites of chronic allergy. Transcripts from coding genes were globally suppressed in the cells, possibly due to reduced chromatin accessibility. Cell death in TIGIT+ ILC2s was enhanced by interactions with CD155 expressed on macrophages, whereas genetic ablation of Tigit or blockade by anti-TIGIT antagonistic antibodies promoted ILC2 survival, thereby deteriorating chronic allergic inflammation. Our work demonstrates that TIGIT shifts the fate of ILC2s toward activation-induced cell death, which could present a new therapeutic target for chronic allergies.
-
Streamlined and quantitative detection of chimerism using digital PCR
Sachy FP, Nishimura T, Seki S, Wilkinson AC, Higuchi M, Hsu I, Zhang J, Bhadury J, Nakauchi, H
Scientific Reports ( Scientific Reports ) 12 ( 1 ) 2022年12月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Fukuda Y, Higashiya M, Obata T, Basaki K, Yano M, Matsumura K, Ono K, Ohba T, Okamoto Y, Nishijima K, Seki S
Biology of Reproduction ( Biology of Reproduction ) 105 ( 1 ) 258 - 266 2021年07月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
Matsuda Y, Shibata Y, Basaki K, Fukuda Y, Takaki N, Maeda T, Hirao M, Yano M, Higashiya M, Obata T, Seki S, Nishijima K
Journal of Veterinary Medical Science ( Journal of Veterinary Medical Science ) 81 ( 5 ) 739 - 743 2019年05月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国内共著
-
マウス卵子・初期胚の凍結保存における急速融解の重要性
関 信輔
日本臨床エンブリオロジスト学会誌 ( 日本臨床エンブリオロジスト学会 ) 2015年12月
総説・解説(その他) 単著
-
育種の効率化に向けた代理親魚技術の利用
吉崎 悟朗, 森田哲朗, 島森 翔太郎, 林 誠, Lee Seungki, 岩崎 佳子, 関 信輔
養殖ビジネス ( 緑書房 ) 51 47 - 49 2014年04月
総説・解説(商業誌) 国内共著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆総説・解説【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
Medaka: Biology, Management, and Experimental Protocols
Naruse K, Kezuka F, Seki S, Lee S, Yoshizaki G ( 担当: 共著 )
WILEY Blackwell 2019年
その他
-
Importance of cooling vs. warming rates using vitrification
Seki S ( 担当: 共著 )
Taylor & Francis Books Ltd 2015年08月
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
哺乳動物初期胚の凍結保存方法
特許
特願 特願2019-133275 特開 特開2021-016336
出願日: 2019年07月19日
公開日: 2021年02月15日
関 信輔, 福田 康義, 西島 和俊, 場▲崎▼ 恵太, 矢野 愛美, 小畑 孝弘, 東谷 美沙子, 尾野 恭一
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
インユーテロ幹細胞移植による動物体内を利用したヒト血液・臓器作出
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月 代表者: 関 信輔, 西島 和俊
-
インユーテロ幹細胞移植による動物体内を利用したヒト血液・臓器作出
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月 代表者: 関 信輔, 西島 和俊
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
急速融解に着目した細胞の超低温保存法の開発
関 信輔 [招待有り]
日本伝熱学会東北支部 秋季セミナー 2021年10月 - 2021年10月
-
生殖幹細胞の凍結保存と代理親への移植による絶滅危惧種の復元
関 信輔 [招待有り]
令和2年度秋田産学官ネットワーク運営会議 2020年 - 2020年
-
実験動物メダカの生殖幹細胞移植による遺伝資源保全
関 信輔 [招待有り]
第30回 東北動物実験研究会 2019年 - 2019年
-
細胞内氷晶形成メカニズムの解明と細胞内氷晶形成回避における融解速度の重要性
関 信輔 [招待有り]
第62回 低温生物工学会セミナー及び年会 2017年 - 2017年
-
凍結保存技術における急速融解の重要性と絶滅危惧種の保全
関 信輔
第20回 日本臨床エンブリオロジスト学会 2017年 - 2017年
メディア報道 【 表示 / 非表示 】
-
わか杉科学技術奨励賞 秋大・関さん、松本さん受賞
2019年11月27日
わか杉科学技術奨励賞 秋大・関さん、松本さん受賞
-
絶滅の恐れがある魚を別の種類の「代理親」を使って誕生させる研究を、秋田大や東京海洋大などのチームが進めている
2018年01月17日
絶滅の恐れがある魚を別の種類の「代理親」を使って誕生させる研究を、秋田大や東京海洋大などのチームが進めている
-
魚の細胞、別種類に移植 代理親で元の種誕生 クニマスへの応用期待
2018年01月12日
魚の細胞、別種類に移植 代理親で元の種誕生 クニマスへの応用期待
-
魚の絶滅防止 代理親 クニマスも
2018年01月10日
魚の絶滅防止 代理親 クニマスも
-
魚の絶滅防止へ 代理親 クニマスも、絶滅危惧種に応用
2018年01月05日
共同通信