学会等発表 - 吉澤 恭子
-
音楽科教員養成における地域の芸術文化体験とその実践ーフランスの芸術史教育から学ぶー (公開シンポジウム「日仏の芸術教育ー教員養成・学校・地域社会を繋ぐ実践と課題ー」)
吉澤恭子
日仏教育学会 2023年度研究大会 (秋田大学 60周年記念ホール) 2023年10月 - 2023年10月 日仏教育学会
-
フランスの中学校音楽教員採用試験に関する一考察ー「音楽と芸術の教養試験」の傾向と特徴についてー
吉澤恭子
日本教材学会 第32回研究発表大会 (紙上研究発表大会(愛知みずほ短期大学)) 2020年10月 - 2020年10月 日本教材学会
-
美術館を活用した小学生のための音楽教育ーパリ15区・ブルーデル美術館における実践事例ー
吉澤恭子
日仏教育学会2019年度研究大会 (立命館大学衣笠キャンパス) 2019年10月 - 2019年10月 日仏教育学会
-
コンセルヴァトワールと小学校の連携事業PSM(Parcours de Sensibilisation Musicale)―パリ15区の取り組みについて―
吉澤恭子
日仏教育学会2018年度研究大会 (愛知教育大学) 2018年10月 - 2018年10月 日仏教育学会
調査発表
-
小学校教員養成・音楽科目におけるダンス・コディフィエ実践―導入の背景および実践報告からー
吉澤恭子
日本音楽教育学会第48回大会 (愛知教育大学) 2017年10月 - 2017年10月 日本音楽教育学会
-
ダンス・コディフィエ実践における音楽学習の方針と展開―フランスの初等教育のためのダンス教材の考察からー
吉澤恭子
日本教材学会東海・近畿・北陸支部 平成28年度総会・研究会 (中部大学名古屋キャンパス) 2017年03月 - 2017年03月 日本教材学会
-
フランスの小学校におけるダンス教育事情ー体育科と音楽科を繋ぐUSEPの役割ー
吉澤恭子
日仏教育学会2016年度研究大会 (千葉工業大学新習志野キャンパス) 2016年10月 - 2016年10月 日仏教育学会
-
音楽科教育におけるダンス学習の意味・意義を探るーフランスの小学校体育科プログラムに見る「ダンスと聴取」の考察からー
吉澤恭子
日本音楽教育学会第47回横浜大会 (横浜国立大学) 2016年10月 - 2016年10月 日本音楽教育学会
-
Experiences face a la mise en forme des affects chez les futurs professeurs japonais de musique a l'ecole elementaire en formation initiale : une application de la danse traditionnelle pratiquee en milieu scolaire
Kyoko YOSHIZAWA
Premieres Journees d'Etude Transjurassiennes de Recherche en Education Musicale (Chezery (France)) 2016年06月 - 2016年06月 Association Recomuse (Paris Sorbonne universites)
フランス語圏(フランス・ベルギー・スイス等)の音楽教育に関する国際研究大会。
-
フランスの小学校における芸術的実践と芸術史ー中部地方の事例からー
吉澤恭子
日本音楽教育学会平成27年度東北地区例会 (岩手大学) 2016年03月 - 2016年03月 日本音楽教育学会
科研費による成果報告の一部である。
-
日仏の学校教育制度にみる文化多様性
吉澤恭子
日仏教育学会2015年度研究大会 (北星学園大学) 2015年10月 - 2015年10月 日仏教育学会
-
フランスの中学校音楽科における授業計画の立て方ー『プログラム』, 教員採用試験およびパリ・アカデミーのESPEにおける音楽教員養成の調査からー
吉澤恭子
日本音楽教育学会第45回大会 (聖心女子大学) 2014年10月 - 2014年10月 日本音楽教育学会
-
フランスにおける初等教員養成としての音楽教育ー文化政策と学校教育の融合をめざしたJeune publicの活用と実際ー
吉澤恭子
日仏教育学会2013年度研究大会 (西九州大学神園キャンパス) 2013年11月 - 2013年11月 日仏教育学会
-
フランスの初等教員採用試験における音楽技能試験の実情ー『報告書』にみる評価の観点と期待される能力を中心にー
吉澤恭子
日本音楽教育学会第44回大会 (弘前大学) 2013年10月 - 2013年10月 日本
-
パリ・アカデミーIUFMにおける音楽教育の取り組み―文化芸術施設・団体との協定を中心にー
吉澤恭子
日仏教育学会2012年度創立30周年記念研究大会 2012年11月 - 2012年11月 日仏教育学会
-
フランスのIUFMにおける音楽教育ー初等教員養成のためのカリキュラムと教職実践演習(APP)についてー
吉澤恭子
日本音楽教育学会第43回大会 (東京音楽大学) 2012年10月 - 2012年10月 日本音楽教育学会
-
M.シュヴェ著Avant le solfgeに関する研究ー初等教育のためのソルミゼーション実践法をめぐってー
吉澤恭子
日本音楽表現学会第10回大会 (山梨大学) 2012年06月 - 2012年06月 日本音楽表現学会
-
フランスの初等教員採用試験における「音楽」の位置づけと選択状況ー近年の報告書を基にー
吉澤恭子
日仏教育学会2011年度研究大会 (関西大学千里山キャンパス) 2011年11月 - 2011年11月 日仏教育学会
-
パリ市の小学生のための「音楽アニマシオン」―バシェ音響構造(Structures sonores BACHET)の教育的意義と実践―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第42回大会 (奈良教育大学) 2011年10月 - 2011年10月 日本音楽教育学会
-
フランスにおける小学校音楽教員養成事情―パリ市の取り組みについて―
吉澤恭子
日本音楽教育学会平成20年度東北地区例会 (弘前大学) 2009年02月 - 2009年02月 日本音楽教育学会東北地区
-
フランスにおける初等音楽教員養成―パリ市の専科教員の場合―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第39回大会 (国立音楽大学) 2008年11月 - 2008年11月 日本音楽教育学会
-
パリ市の小学校の音楽教員養成制度―初任者研修(formation intiale)について―
吉澤恭子
日仏教育学会2007年度研究大会 (愛知県立大学) 2007年10月 - 2007年10月 日仏教育学会
-
フランスのリセにおける芸術教育「音楽」のカリキュラム研究―学習指導要領(2e)にみられる学力観について―
吉澤恭子
日仏教育学会2006年度研究大会 (神戸大学) 2006年10月 - 2006年10月 日仏教育学会
-
フランス・小学校音楽科のカリキュラムに関する一考察―学習指導要領にみられる学力観をめぐって―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第37回大会 (千葉大学) 2006年10月 - 2006年10月 日本音楽教育学会
-
フランスの大学の音楽教育事情―パリ第4大学の修士、DEA博士課程における研究の取り組み―
吉澤恭子
日本音楽教育学会平成17年度第2回東北地区例会 2006年03月 - 2006年03月 日本音楽教育学会東北地区
-
フランスの小学校における民俗楽器ガルべの教育―数字譜を活用した学習法―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第34回大会 (神戸大学) 2003年10月 - 2003年10月 日本音楽教育学会
-
Modalites d'apprentissage de l'instrument de musique traditionnelle a l'ecole primaire : exemple du galoubet
Kyoko YOSHIZAWA
フランス音楽学研究所:音楽教育科学グループ口述発表例会 (パリ・ソルボンヌ大学 J329(405)教室) 2001年05月 - 2001年05月 フランス音楽学研究所:音楽教育科学グループ
-
フランスにおける学校教育と民俗音楽―1969年以降の音楽教具に見る民俗音楽の位置について―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第31回大会 (宮城教育大学) 2000年10月 - 2000年10月 日本音楽教育学会
-
パリIV大学第3課程「音楽心理学と音楽教育学 Psychologie et pedagogie de la musique 」コースのカリキュラムについて
吉澤恭子
日本音楽教育学会第31回大会 (宮城教育大学) 2000年10月 - 2000年10月 日本音楽教育学会
-
La place de la musique traditionnelle dans les outils scolaires en France de 1969 a 1999
Kyoko YOSHIZAWA
フランス音楽学研究所:音楽教育科学研究グループ口述発表例会 (パリ・ソルボンヌ大学 J329(405)教室) 2000年03月 - 2000年03月 フランス音楽学研究所:音楽教育科学グループ
-
フランスの音楽教育システム考―Les classes a horaires amenages(小学校編)―
吉澤恭子
日本音楽教育学会第30回大会 (東京芸術大学) 1999年11月 - 1999年11月 日本音楽教育学会
-
フランスにおける伝統音楽教育制度の誕生―その教育政策のオリジナリティーについて―
吉澤恭子
日本音楽教育学会東北地区例会 1999年03月 - 1999年03月 日本音楽教育学会東北地区