山田 学 (ヤマダ マナブ)

YAMADA Manabu

写真a

所属

大学院理工学研究科  物質科学専攻  応用化学コース 

研究室住所

秋田市手形学園町1-1

研究室電話

018-889-3068

ホームページ

https://www.gipc.akita-u.ac.jp/~supramolchemlab/

メールアドレス

メールアドレス

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 超分子化学

出身大学 【 表示 / 非表示

  • 2003年04月
    -
    2005年03月

    秋田工業高等専門学校   専攻科   環境システム工学専攻   卒業

出身大学院 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    2010年03月

    秋田大学  工学資源学研究科  博士課程  修了

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 秋田大学 -  博士(工学)

職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    継続中

    秋田大学   大学院理工学研究科   物質科学専攻   応用化学コース   准教授  

  • 2018年04月
    -
    2022年03月

    秋田大学   大学院理工学研究科   附属革新材料研究センター   講師  

  • 2017年04月
    -
    2018年03月

    秋田大学   大学院理工学研究科   附属理工学研究センター   講師  

  • 2012年11月
    -
    2017年03月

    秋田大学   ■廃止組織■   附属理工学研究センター   助教  

学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示

  • 2022年05月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    MSD生命科学財団  万有仙台シンポジウム

  • 2020年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本化学会 有機結晶部会

  • 2020年10月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    日本化学会 有機結晶部会

  • 2020年02月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    資源・素材学会

  • 2020年02月
    -
    継続中
     

    日本国

     

    資源・素材学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • 環境・農学 / 環境材料、リサイクル技術

  • ナノテク・材料 / グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学

取得資格 【 表示 / 非表示

  • 危険物取扱者(甲種)

 

学位論文 【 表示 / 非表示

  • Supramolecular Assembly Formations and Its Functionality Based on Thiacalix[n]arene Complexes with Metal Cations

    Manabu Yamada

      1 - 108   2010年03月

    単著

研究等業績 【 表示 / 非表示

Book(書籍) 【 表示 / 非表示

  • 「PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析」,第2章 PCP/MOFの応用利用,その可能性, 第6節 MOFのテラヘルツ帯振動を応用したガスセンサー

    丹野剛紀, 山田学 ( 担当: 共著 )

    (株)技術情報協会  2019年10月 ISBN: 978-4-86104-769-5

    学術書

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 化合物および金属抽出剤

    特許

    特願 2022-132781 

    出願日: 2022年08月23日

    柴山 敦、山田 学、芳賀一寿、松葉由莉、牧口孝祐

  • 捕収剤、浮遊選鉱方法および化合物

    特許

    審査請求有無:あり

    特願 特願2022-027875  特開 CN117980074, US2024/0376047 

    出願日: 2022年02月25日

    公開日: 2022年07月04日

    柴山 敦,山田 学,芳賀 一寿,趙 佳、浅野 歩実

  • 化合物、金属捕収剤および金属抽出剤

    特許

    特願 特願2021-149785 

    出願日: 2021年09月14日

    柴山 敦,山田 学,芳賀 一寿,趙 佳

  • アルカンの吸着剤およびイソオクタンの分離方法

    特許

    特願 2021-047477 

    出願日: 2021年03月22日

    山田 学,上村 郁弥

  • パラジウム抽出剤およびパラジウムの分離方法

    特許

    特願 2021-023455 

    出願日: 2021年02月17日

    山田 学,渡邉 菜央,大平 俊明,柴山 敦

全件表示 >>

学術関係受賞 【 表示 / 非表示

  • 令和3年度秋田わか杉科学技術奨励賞

    2021年11月25日   秋田県   脂肪族炭化水素の効果的な分離を目指した形状認識特性を有する有機結晶の創製

    受賞者:  山田学

  • 第32回山下太郎学術研究奨励賞

    2021年07月04日   一般社団法人 山下太郎顕彰育英会   アルカンのサイズと形状を認識できる超分子有機結晶の創製

    受賞者:  山田 学

  • 第17回インテリジェント・コスモス奨励賞

    2018年05月14日   公益財団法人 インテリジェント・コスモス学術振興財団   白金族リサイクルに向けた高選択性を有するパラジウム抽出剤担持型吸着樹脂の開発

    受賞者:  山田 学

  • Best Paper Award of The Seventh International Conference on Materials Engineering for Resources

    2013年11月   日本素材物性学会  

    受賞者:  Manabu Yamada

  • 日本素材物性学会 優秀論文発表賞

    2011年05月   日本素材物性学会  

    受賞者:  山田学

全件表示 >>

科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示

  • 『特異な』相互作用を示す抽出試薬を用いた都市鉱山からの有価金属逐次回収システム

    基盤研究(B)

    研究期間:  2023年04月  -  2026年03月  代表者:  大渡啓介

  • 低品位リチア輝石からのリチウム回収に挑む~浮選用捕収剤の開発に注目して~

    基盤研究(B)

    研究期間:  2023年04月  -  2026年03月  代表者:  柴山敦

  • 迅速的なパラジウムの高効率捕捉を志向した進化型ピンサー抽出剤の創製

    基盤研究(B)

    研究期間:  2022年04月  -  2026年03月  代表者:  山田学

  • 貴金属リサイクルと鉱物処理技術を革新する可変式カニばさみ型マルチコレクターの開発

    基盤研究(B)

    研究期間:  2019年04月  -  2022年03月  代表者:  柴山敦

  • ピンサー機能を附与したジフェノールを鍵とする高選択的パラジウム抽出剤の革新的開発

    基盤研究(C)

    研究期間:  2018年04月  -  2022年03月  代表者:  山田学

全件表示 >>

その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示

  • プレオーガナイズ空間を持つ超分子有機結晶によるハロアルカンの分離法の構築

    提供機関:  一般財団法人 向科学技術振興財団  一般財団法人 向科学技術振興財団 令和5年度 研究助成

    研究期間: 2023年04月  -  2024年03月  代表者:  山田学

    資金支給機関区分:その他

  • お椀状化合物を基本構造とした白金族沈殿晶析剤の開発

    提供機関:  公益財団法人 藤森科学技術振興財団  公益財団法人 藤森科学技術振興財団 2023年度 研究助成

    研究期間: 2023年04月  -  2024年03月  代表者:  山田学

    資金支給機関区分:その他

  • 特異的な結合を形成するピンサー型パラジウム抽出剤の創製

    提供機関:  公益財団法人 新井財団  公益財団法人 新井財団 令和2年度研究助成

    研究期間: 2021年04月  -  2022年03月  代表者:  山田学

    資金支給機関区分:その他

  • オクタン価を向上させる含硫黄環状化合物チアカリックスアレーンを基本構造とする超分子有機結晶の創製

    提供機関:  公益財団法人 日揮・実吉奨学会  公益財団法人 日揮・実吉奨学会 2020年度研究助成金

    研究期間: 2020年09月  -  2022年08月 

    資金支給機関区分:その他

  • 白金族リサイクルに向けた高選択性を有するパラジウム抽出剤担持型吸着樹脂の開発

    提供機関:  民間財団等  平成30年度インテリジェント・コスモス奨励賞研究助成金

    研究期間: 2018年04月  -  2019年03月 

    資金支給機関区分:民間財団等

全件表示 >>

学会等発表 【 表示 / 非表示

  • カリックス[4]アレーンを基本構造とした新規多孔性有機ケージの合成

    岸本夢人, 片桐洋史, 山田 学

    第32回有機結晶シンポジウム  (東京)  2024年10月  -  2024年10月    公益社団法人 日本化学会 有機結晶部会

  • Separation of platinum group metals using dimethylaminomethyl calix[4]arene by precipitation method

    小野田陽斗, 山田 学

    令和6年度化学系学協会東北大会  (秋田)  2024年09月  -  2024年09月    公益社団法人 日本化学会東北支部

  • 硫化銅鉱浮選におけるアニリン体化合物とザンセートの浮遊性に関する比較調査

    趙 佳, ラボーネ ロライン ゴディリルウェ, 芳賀 一寿, 山田 学, 柴山 敦, 洪 承官

    資源・素材2024(秋田)  (秋田)  2024年09月  -  2024年09月    一般社団法人 資源・素材学会

  • ピンサー型抽出剤を用いたAuとPdの抽出特性評価

    岡田一馬, 山田 学

    資源・素材2024(秋田)  (秋田)  2024年09月  -  2024年09月    一般社団法人 資源・素材学会

  • チャネル構造を有するα-シクロデキストリン結晶の蒸気吸着特性

    原田 佳,片桐洋史,濱田文男,山田 学

    日本素材物性学会 令和6年度(第34回)年会  (秋田)  2024年06月  -  2024年06月    日本素材物性学会 

全件表示 >>

 

担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示

  • 2022年04月
    -
    継続中

    有機化学I

  • 2021年12月
    -
    継続中

    有機材料化学II

  • 2020年09月
    -
    継続中

    応用化学実験II

  • 2019年10月
    -
    2020年03月

    有機材料化学

  • 2017年04月
    -
    継続中

    分子認識化学

全件表示 >>

教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示

  • DOWAホールディングス株式会社 特別賞

    2023年11月   令和5年度秋田大学大学院生研究交流発表会DOWA学生支援事業  

    受賞者: 岡田一馬

  • 優秀ポスター発表賞

    2023年11月   第15回資源・素材学会東北支部若手の会  

    受賞者: 小野寺和輝

  • 日本素材物性学会 優秀論文発表賞

    2023年06月   日本素材物性学会  

    受賞者: 髙屋敷優希

  • DOWA大学院生研究交流発表会 優秀賞

    2022年10月   秋田大学大学院理工学研究科、DOWAホールディングス株式会社  

    受賞者: 吉崎瑠香

  • 奨励賞

    2018年10月   資源・素材学会東北支部若手の会  

    受賞者: 渡邉菜央

全件表示 >>

 

学内活動 【 表示 / 非表示

  • 2018年04月
    -
    2022年03月
      情報システム管理委員会   (所属部局内委員会)

  • 2017年04月
    -
    2019年03月
      秋田大学産学連携推進員   (全学委員会)

  • 2017年04月
    -
    2019年03月
      研究報告委員会委員   (所属部局内委員会)

 

学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示

  • Discover Molecules

    2024年08月
    -
    継続中

    Editorial Board Member

  • 資源・素材2024(秋田)

    2024年04月
    -
    2025年03月

    実行委員

  • 令和6年度化学系学協会東北大会

    2023年12月
    -
    2025年02月

    庶務幹事長

  • Frontiers In Chemical Engineering

    2022年04月
    -
    継続中

    Review Editor

  • Scientific Reports

    2019年06月
    -
    継続中

    Editorial Board Member

全件表示 >>

学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示

  • 平成30年度秋田大学市民講座 秋田と日本の未来を創る理工学部の研究紹介

    2018年11月
     
     

メディア報道 【 表示 / 非表示

  • ChemComm Milestones - Manabu Yamada

    2023年02月21日 ( Chemical Communications Blog )

    Royal Society of Chemistry

  • 貴金属高騰で業績好調

    2022年10月14日

    秋田さきがけ

  • 秋田大、山田学講師が秋田わか杉科学技術奨励賞

    2021年12月13日

    週刊 文教ニュース

  • 秋田わか杉科学技術奨励賞 増田さん(県立大)、山田さん(秋大院)に

    2021年11月26日

    秋田さきがけ

  • 秋田大学の4学部紹介ー若手研究者のチャレンジー レアメタル回収のための分離剤の開発

    2021年11月24日 ( No.73 )

    国立大学法人 秋田大学 広報課

全件表示 >>