所属 |
大学院理工学研究科 共同サステナブル工学専攻 |
研究室住所 |
秋田市手形学園町1−1 |
職務経歴(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中
秋田大学 大学院理工学研究科 共同サステナブル工学専攻 准教授
-
2020年04月-2022年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 共同ライフサイクルデザイン工学専攻 准教授
-
2018年04月-2020年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 共同ライフサイクルデザイン工学専攻 講師
-
2016年04月-2018年03月
秋田大学 大学院理工学研究科 附属理工学研究センター 講師
-
2012年02月-2016年03月
秋田大学 大学院工学資源学研究科 附属理工学研究センター 助教
職務経歴(学外) 【 表示 / 非表示 】
-
2008年04月-2012年02月
台湾中央研究院 地球科学研究所 博士後研究学者
-
2005年04月-2008年03月
産業技術総合研究所 地質情報研究部門 産業技術振興協会(研究者)
-
2012年04月-2017年03月
産業技術総合研究所 客員研究員
学会(学術団体)・委員会 【 表示 / 非表示 】
-
2020年01月-継続中
グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)
International Association of Geoanalysts
-
2008年09月-継続中
アメリカ合衆国
アメリカ地球物理学連合(American Geophysical Union)
-
2005年08月-継続中
日本国
日本地質学会
-
2014年10月-継続中
日本国
日本質量分析学会
-
2014年09月-継続中
日本国
日本地球化学会
研究分野 【 表示 / 非表示 】
-
エネルギー / 地球資源工学、エネルギー学
-
自然科学一般 / 宇宙惑星科学
-
環境・農学 / 環境影響評価
-
自然科学一般 / 固体地球科学
-
自然科学一般 / 固体地球科学 / 変成岩地質・岩石学 地球化学 分析化学
研究等業績 【 表示 / 非表示 】
-
Bioaccumulation and Potential Human Health Risks of Heavy Metals in the Muscles of Tank Goby (Glossogobius giuris) in Lake Mainit, Philippines
Agtong, R.J.M., Laudiño, F. A. R., Elvira, M. V., Fukuyama, M., and Jumawan, J. C.
Philippine Journal of Science 152 ( 2 ) 505 - 513 2023年04月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Accumulation of heavy metals on the muscles of striped snakehead murrel Channa striata in Lake Mainit, Philippines, and the association of its consumption on human health
Laudiño, F. A. R., Agtong, R. J. M., Elvira, M. V., Fukuyama, M., Jumawan, C. J.
Journal of Hazardous Materials Advances ( Elsevier ) 10 100269 2023年03月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
A new natural secondary reference material for garnet U-Pb dating by TIMS and LA-ICP-MS
Namık Aysal, Marcel Guillong, Tamara Bayanova, Mayuko Fukuyama, Nicole Leonard, İsak Yılmaz, Elif Varol6, Fatma Şişman Tükel, Yusuf Kaan Kadıoğlu, Nurullah Hanilçi, Fulya Uzun, Ersin Kaygısız
Geostandards and Geoanalytical Research 2023年02月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
Heavy Metals in the Striped Snakehead Murrel Channa striata and Sediments of Lake Mainit, Philippines with Notes on Piscine Micronuclei Occurrence
Francis Alizha R. Laudiño, Rhenzlyn Joy M. Agtong, Marlon V. Elvira, Mayuko Fukuyama, Joycelyn C. Jumawan
The Philippine Journal of Fisheries 2023年01月 [査読有り]
研究論文(学術雑誌) 国際共著
-
質量分析関係用語集2023追補版
青柳 里果, 川崎 ナナ, 絹見 朋也, 佐藤 貴弥, 菅井 俊樹, 角野 浩史, 竹内 孝江, 内藤 康秀, 平田 岳史, 福山 繭子, 丸岡 照幸, 南 雅代, 本山 晃, 吉野 健一
質量分析 ( 一般社団法人 日本質量分析学会 ) 71 ( 1 ) 15 - 18 2023年03月
総説・解説(学術雑誌)
-
質量分析関係用語集2022追補版
青柳 里果, 川崎 ナナ, 絹見 朋也, 佐藤 貴弥, 菅井 俊樹, 竹内 孝江, 内藤 康秀, 平田 岳史, 福山 繭子, 丸岡 照幸, 本山 晃, 吉野 健一
質量分析 ( 一般社団法人 日本質量分析学会 ) 70 ( 1 ) 62 - 69 2022年03月 [査読有り]
総説・解説(学術雑誌) 国内共著
-
ヒスイ輝石石英岩中の流体包有物の化学組成から決定した沈み込み帯深部における流体の化学的特徴 (総特集 島弧火山への沈み込んだスラブの影響(上))
福山 繭子, 川本 竜彦, 小笠原 正継
月刊地球 = Chikyu monthly : カラー版 ( 海洋出版 ) 40 ( 4 ) 217 - 224 2018年04月
-
LA-ICP-MSによる宝石ザクロ石の微量成分組成:微小領域分析用標準試料としての検討.
福山繭子,小笠原正継,佐藤比奈子,石山大三
地質調査研究報告 53 93 - 103 2007年05月 [査読有り]
研究論文(その他学術会議資料等) 国内共著
◆原著論文【 表示 / 非表示 】
◆総説・解説【 表示 / 非表示 】
◆その他【 表示 / 非表示 】
Book(書籍) 【 表示 / 非表示 】
-
地球大百科事典ー地球物理編ー(上)
Hancock, Paul L., Skinner, Brian J., 井田, 喜明, 木村, 竜治, 鳥海, 光弘 ( 担当: その他 )
朝倉書店 2019年10月 ISBN: 9784254160543
-
地球大百科辞典 下:地質編
原著者:Hancock, P. L., Skinneer, B. J. 監訳者:井田喜明, 木村龍治, 鳥海光弘, 翻訳者: 福山繭子,他28名 ( 担当: 共訳 )
朝倉書店 2019年10月 ISBN: 978-4-254-16055-0
産業財産権 【 表示 / 非表示 】
-
試料ホルダーの固定具(特許第6873497号)
特許
審査請求有無:あり
特願 2019-164127
出願日: 2019年09月10日
福山繭子
-
試料ホルダー(特許第6601957号)
特許
審査請求有無:あり
特願 2015-253759 特開 2017-117719(P2017-117719A) 特許 6601957
出願日: 2015年12月25日
公開日: 2017年06月29日
福山繭子
科研費(文科省・学振)獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
方解石U-Pb年代測定法のための標準試料及び方解石組織・元素指標の構築.
基盤研究(C)
研究期間: 2019年04月 - 継続中
-
地球表層環境におけるジルコニウムの挙動解明のためのジルコン・インデックス構築 (分担)
基盤研究(C)
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
-
第四紀花崗岩の生成過程・テクトニクスの解明 (分担)
基盤研究(C)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
-
微小流体包有物の迅速多元素同時分析法の確立と鉱物資源形成流体への適用
若手研究(B)
研究期間: 2016年04月 - 2019年03月
その他競争的資金獲得実績 【 表示 / 非表示 】
-
地下水を用いた地化学探査の鉱床探査への適用および地質環境特性の評価
提供機関: 民間財団等 日本鉱業振興会研究助成
研究期間: 2018年04月 - 2021年03月
資金支給機関区分:民間財団等
-
スカルン鉱化作用に伴う重希土類元素濃集機構の解明
提供機関: 民間財団等 日本鉱業振興会研究助成
研究期間: 2014年04月 - 2017年03月
資金支給機関区分:民間財団等
学会等発表 【 表示 / 非表示 】
-
ジルコンのアニーリング処理によるジルコンU-Pb年代; 沢入花崗閃緑岩中のジルコンの例
福山 繭子, 小笠原 正継
2022年度日本地球化学会第69回年会 2022年09月 - 2022年09月
-
釜石スカルン鉱床中のザクロ石U-Pb年代とスカルンの地球化学的特徴
福山繭子, 小笠原正継, 堀江憲路, 竹原真美
日本地質学会第129年学術大会 2022年09月 - 2022年09月
-
Transient fluid infiltration in the shallow mantle wedge recorded in the Oman Ophiolite
Yoshida, K., Oyanagi, R., Kimura, M., Plumper, O., Fukuyama, M., Okamoto, A.
International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2022 2022年09月 - 2022年09月
-
沈み込み帯の流体で形成されたアンチゴライト脈に記録された過渡的な流体移動
吉田 一貴, 大柳 良介, 木村 正雄, Plümper Oliver, 福山 繭子, 岡本 敦
日本地質学会第129年学術大会 2022年09月 - 2022年09月
-
The timing of skarn formation of the Kamaishi deposit in the Kitakami Mountains, Japan by zircon and garnet U-Pb datings and the chemical characteristics of igneous complexes around the deposit.
Fukuyama, M., Ogasawara, M., Horie, K., Takehara, M.
Goldschmidt 2022 2022年07月 - 2022年07月
担当授業科目(学内) 【 表示 / 非表示 】
-
2019年04月-継続中
基礎化学I
-
2019年04月-継続中
基礎化学II
-
2018年04月-継続中
基礎地球科学
-
2018年04月-継続中
地球環境分析科学
-
2016年04月-2018年03月
X線応用科学
教育活動に関する受賞 【 表示 / 非表示 】
-
JPGU-AGU joint meeting 2017 Outstanding Student Presentation Award in the Human Geoscience Section
2017年05月 Japan Geoscience Union
受賞者: Quyen Pham
学内活動 【 表示 / 非表示 】
-
2022年04月-継続中広報・社会貢献委員会委員長 (所属部局内委員会)
-
2022年04月-継続中広報戦略室員 (全学委員会)
-
2022年04月-継続中高大接続センター広報推進部門員 (その他の主要活動)
-
2020年04月-2022年03月広報・社会 貢献委員会委員 (所属部局内委員会)
-
2020年04月-2022年03月秋田大学地方創生センター地域産業研究部門新エネルギー開発研究事業協力教員 (その他の主要活動)
学会・委員会等活動 【 表示 / 非表示 】
-
Journal of Mineralogical and Petrological Sciences
2019年09月-継続中Associate Editor
-
Resource Geology
2021年06月-継続中Associate Editor
-
日本地球化学会
2021年09月-継続中理事(企画幹事)
-
日本質量分析学会
2014年03月-継続中日本質量分析学会同位体比部会世話人
-
国立極地研究所 二次イオン質量分析研究委員会
2018年04月-継続中二次イオン質量分析研究委員会委員
学外の社会活動(高大・地域連携等) 【 表示 / 非表示 】
-
秋田大学理工学部通信教育講座「地球化学」学習指導担当
2017年04月-継続中 -
あきたサイエンスクラブ科学講座(秋田県学術振興課) 講師
2016年08月